更新日:2025年03月20日
鶏中華の美味しいさは縮れ麺、天かすの油とコク、鶏肉の脂と出汁のバランス
東北旅行最終日の昼メシは、天童市にある鳥中華の発祥、水車生そば! 前日から鳥中華を探し求め、ことごとく振られていましたが、せっかく山形まで来たのに本場の鳥中華を食べられないのはなんとも残念に思っていたのでようやくありつけてホッとしました... さすがに発祥店という事で、11:00開店から満席状態!なんとか1ターン目で座ることができ、鳥中華と一緒に食べられるゲソ天を注文しました! ココだけの話...前日、ホテルの近くで目を付けていたお店が売り切れ閉店など何店か振られ、ここまで来て食べられないのはどうしても残念で、仕方なくコンビニで買った鳥中華をホテルで食べていたのですが、やはりホンモノは全然違う〜簡単に言うとそばの出汁にラーメンが入ってるものですが、コレがまあ旨い!もちろん九州にはない食べものですし、やっぱりその土地で昔から食べられているものをいただけるのは大変有意義です! #鳥中華 #ゲソ天 #天童 #水車生そば #喰わずに死ねるか!
山形名物「冷たい肉そば」が最高に美味い!山形の名店
【山形鶴岡仙台出張2023⑤】 今回の出張で絶対行こうと決めていたお店。仙台に住んでいた頃に別の店舗(本店)で食べた冷やし肉そばに衝撃を受けたのがもう10年以上前。その時からずっと大好きな一寸亭(ちょっとてい)の冷たい肉そば。今回はランチタイムでお得な天ぷらのセットを注文!(もちろん麺は大盛り) 透き通ったこの冷たい鶏出汁のスープが、まあとにかく美味しい。麺もコシがあってスープとの相性抜群。正直、毎週食べたいです。
【天ざるがおすすめ】山形の老舗蕎麦屋の幸せ噛みしめる蕎麦
山形出張で山形市へ行き、山形駅から徒歩10分ぐらいの場所にある名物老舗蕎麦屋へ。 バナナマンのせっかくグルメで紹介されていていつか行きたいと思っていました。 メニューは入店前から決めていた天せいろ(1,870円)を注文。 人気店であることを証明する蕎麦の美味しさに衝撃を受けました!(◎_◎;) コシがしっかりしていて喉越しも良い素晴らしい蕎麦に舌鼓を打ちましたね★★★ 天ぷらは海老、白身魚、椎茸、茄子、大葉など、どれもカラッとプロフェッショナルな揚げ具合で素晴らしい^_^ ボリュームもちょうど良くて満足な山形蕎麦ランチになりました♪♪♪♪♪
並んで食べる価値はある。酒田月系ラーメンの中でニューウェーブのお店
新宿エリアの連食に高島屋11F催事場に行くと入場制限で来場に60分で整理券を受け取り待ち時間を聞くと4時間と言われ買い物などで時間を調整して再来店, ふわっとろ海老ワンタンメン1078円を注文イートインスペースに案内されると5分ほどで海老ワンタンメンの登場です,ワンタンの中に海老が丸ごと入る薄衣のワンタンの皮はチュルルンで海老はプリップリ食感です, 加水率の高い縮れ麺にスープが良くからみ黒コショウを振り掛け風味を加えスープまで完飲して美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
冬でも食べる冷たい肉そばが美味しいお店。普通盛りなのに大盛りです
山形出張で連れて行っていただいた蕎麦屋さん。 お昼時でスーツ姿の方が沢山いらっしゃいました。 山形県民のソウルフード…冷たい肉そば。写真では撮り忘れましたが、ゲソ天セットで1000円なり。 ゲソ天とピーマンの天ぷらは別添の天つゆで頂く感じ。 蕎麦は太麺で、そばつゆは上品。 肉そばの肉は鶏肉。 見た感じからは想像できないほど、ボリューミー。 大満足のランチでした。 連れてっていただいて感謝です!
ランチで頂ける旬の新鮮な魚介類が人気の海鮮居酒屋さん
さしみの新鮮さは、極上! のどクロの煮付けも美味しかったー! 郷土料理の芋煮、デザートのずんだアイスも大満足でした!
日本酒の品ぞろえ豊富。山形料理と山形の地酒を豊富に味わうことができる店
とある日の山形福島② とある日の晩ごはんはせっかくの山形なのでご当地グルメがいただける居酒屋さんへ。おまかせでコースでいただきます。 先付の山形だし豆腐など、いいお味です。 前菜の玉こんにゃくなど、よく味が染みてて美味しい。 口替わりの蔵王牛ロースのしゃぶしゃぶ、最高です。 お造りは飛ばして蓋物の山形名物芋煮、これシンプルだけどいいお味で好き。 焼き物、揚げ物ときて〆の山形そばも美味しい。 と山形のご当地グルメを堪能しました。こちらの居酒屋さん、美味しい山形のご当地グルメが食べれるのでオススメです。 #山形県 #山形駅前 #居酒屋さん #ご当地グルメ #どれもいいお味 #観光客にオススメ
49種類の地酒に山形県内4地域の芋煮を食べ比べできるご当地居酒屋
山形県の郷土料理というより山形県各地方の郷土料理が揃ってかなり豪華。こたつ席に案内され、お通しは湯豆腐とすき焼き。だだちゃ豆、モツ煮、サラダなどいずれも素朴な味。フルーツのアイスクリームも美味
そばとつゆの相性に趣きを置く伝統の味が味わえるそば店
山形出張昼の部 やっぱり山形に来たら蕎麦 ほんとに美味しい! 安定の三津屋さん
旬のフルーツを使った種類豊富で個性豊かなフルーツタルトが絶品のカフェ
鶴岡の果物を利用したケーキが食べられる。
掘りごたつで煙も少なく、値段もリーズナブルな焼肉屋さん
山形に来たので山形牛。 桶盛りと肉寿司。 もう赤身だなぁ
ヘルシーなこんにゃく料理が味わえる、山形のこんにゃく創作料理専門店
丹野こんにゃく 番所に着きました。 入ると囲炉裏端に福助人形がお辞儀していました。 いろいろな串のこんにゃくがありました。 今月の限定品はお好み焼き風は海老入り餅こんにゃくで280円 くるみ甘味噌餅こんにゃくは220円 醤油餅こんにゃくは150円 こん肉焼き(焼き鳥風こんやく)160円を一本ずつ買いました。 こん肉焼きはネギマみたいな感じです。 一番餅らしかったのは醤油もちこんにゃくでした。 一通り食べたのですが、一番美味しいのは玉こんにゃくという結論に達しました。
細めの縮れ麺とあっさりとしたスープが特徴のラーメン店
米沢名物。米沢ラーメンの店。店内は地元の食堂って雰囲気。ラーメン以外にも焼きそばやカレー、そばと色んなメニューがあるっぽい。チャーシュー麺を注文。あっさりしたスープにちぢれ麺。懐かしい味付け。次は他のメニューも食べたい。 #メニューが豊富 #昔ながらの中華そば #昔懐かしい味 #あっさりラーメン #旅行にて
山形の美味しいものが揃う、鉄板焼きとステーキのお店
8/15朝食です。 お粥を選択、美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #リピート決定 #山形 #朝食
こだわりのすき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキのお店
山形牛のヒレステーキ。味も完璧。最高峰。 6年振り。
江戸末期からの庭園を眺めながら優雅に愉しむ|厳選された特選米沢牛と米沢の郷土料理
一年の締めで、家族でご馳走をいただきに、近所の吉亭さんへ。 山壊ステーキコースをいただきました。 前菜と、牛シャブサラダなどをいただき、メインのステーキ。 食べやすくカットされていて、美味しかったです。年配の方にも優しいと思います。 デザートの柚子シャーベットもGOOD。 ワインなどいただきながら楽しく会食させていただきました。 #米沢牛ステーキ #ご馳走ディナー
豚肉の聖地、ほんのり甘い最上ポークが味わえるとんかつ屋さん
およそ7年半ぶりに、揚げ物を頬張るため 再訪した「Dining 花」さん。 鶴岡では、ちょっとお高めな定食屋さん。 それでも、長い間お店が続いているのは その分クオリティも高いからだと思います。 今回も揚げ物!! と思ったけど、今回は海鮮も味わえる定食に。 ●花マル定食(1,980円) ビンチョウマグロ、鯛、いくら、帆立、 たこ、いか、サーモン、えんがわ、つぶ貝。 豪華絢爛な海鮮丼。 新鮮で、カットも大きめ。 チーズINヒレカツは、サクッと揚がった 柔らかいヒレカツに、紫蘇とチーズ。 小鉢に肉豆腐、あおさの味噌汁と漬物。 ボリューム、クオリティともに満足。 少し長居をしてしまったので、 抹茶アイス(350円)を追加。 居心地もよく、良い昼時を過ごせました。 ご馳走さまでした!!!
極上米沢牛をさまざまな楽しみ方で堪能
米沢の滞在最終日は、贅沢に米沢牛を食べました。行く前から目をつけていたお店。赤みにしたけど、トロリとした牛肉。しゃぶしゃぶで良かったです。古民家で味わいのある店内で、最後の晩餐をゆっくり楽しみました。 #お肉の質が高い #これは絶対食べてほしい #丁寧に作られた #肉寿司が食べられる #腹ペコだったので #旅行にて #一度は行きたい店 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #噛む度に肉の旨味 #口に入れた瞬間溶ける #ここでしか食べられない
米沢牛の魅力を最大限に味わえる、料理に合わせてフロアを変えるお店
金剛閣 《本日の注文》 ・贅沢膳 ¥7,700- +クーポン 2024.08.13
さっぱりとしたラーメンが人気のラーメン店
息子から、うまいと聞いてて、近くに来たので、訪れました。2組待ちくらいで入れました。 冷やし白ごま坦々麺と、妻は鶏ごぼう中華の味噌あじを注文。 待ち時間も少なく出てきました。 人気店はこうでなくちゃ。 麺はコシがありツルツル。スープは、濃すぎず、薄すぎず。丁度いい塩梅。飽きない味。あっという間にいただきました。鶏ごぼうも、同じく飽きない味付け。 とても美味しくいただきました。 #飽きない味 #ツルツルの麺 #人気の鶏ごぼう #冷やし白ごま坦々麺旨し
山形 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室のグルメ・レストラン情報をチェック!