更新日:2022年05月19日
一番人気は「ひみつのいちごみるく」、季節を問わず行列を作るかき氷屋さん
お久しぶりのひみつ堂さん、とある平日の会社帰り、今日辺りまだ空いてるかも…と覗いたら待ちが5組ほどだったので並んでいる間にメニュー決め。15分ほどで案内されたので迷っている暇もなくメロンショートを注文(…
Toshie Hara
昭和の名曲『およげたいやきくん』のベースとなったたい焼きのお店
久しぶりに熱々のたい焼きが食べたくなったので、麻布十番を散策しながら 浪花屋へ。 いつも通り、テイクアウトは 順番待ち。 早く食べるコツは二階の店内で、 注文すること。 また店内飲食の楽しみは、 ソース…
鹿島龍仁
抹茶の風味と滑らか舌触りのババロア、神楽坂の老舗甘味処
近くの美味しいババロアなの 今日のうちに食べて〜 と、ピックアップした途端渡された、友からのおもたせ♪ これからの予定は夜まで詰まっているので、一旦オウチへ戻り冷蔵庫へ 家族はその日のうちにいただいて、…
Atsuko.T
ソフトクリームもあんこも甘さ控えめで美味しいあんみつのお店
こだわりあんみつで有名な人気の老舗甘味処。 昭和23年、戦後の混乱が残る上野公園前にあんみつ屋として創業して以来、世代を超えて親しまれているお店です。 あんみつはお店で頂いたことも、買っておうちで頂いた…
すぎやま まさたか
白玉の美味しい行列のできる甘味処。お膳に季節の花が添えられ、幸せな気分
【鎌倉の閑静な住宅地でおっきなキラキラもちもち白玉を堪能!!】 前回伺ってから6年ぶりの茶房雲母(KIRARA)さんでした!最近、求肥とかお餅とかもちもちしたものを食べたくて仕方なく、思い浮かんだのがこちら…
Mutsumi.T
三宿の交差点から少し歩いたところにある、かき氷が有名な和食屋さん
昨年5月以来、10ヶ月振りに行ってきました。 コロナでWeb予約システムを導入されたけど、これは客側としては本当にありがたいです。 かんなの代名詞『かんなの氷しるこ』と『濃厚紫いも牛乳』をオーダーです。 …
Masaki Kobayashi
京都祇園の抹茶、きな粉が有名な名店
京都⑥実はきな粉大好きな私(別に隠していませんが笑)。京都に出来たての絶品きな粉アイスがあると聞きつけ行ってまいりました☆ お店に着くと、カフェの列ができており、そこに並んでいたのですが、店員さんが、ス…
N.MAYU
緑に囲まれた和みの空間で和風スイーツを堪能、流行りの古民家カフェ
座敷でゆったりくつろげる有名な日本家屋カフェ。 趣ある日本庭園と歴史ある骨董品に囲まれて、シンプルながら上質な和スイーツを頂けるお店です。 久しぶりの再訪、2名で行ってきました。 *かき氷 白玉宇治金…
東京大丸の10Fにある抹茶パフェが大人気な和カフェ
妻の誕生日にリクエストされた当店に伺いました。 私はかき氷、妻はパフェをオーダーしました。 かき氷は抹茶とミルクのあいがけで、アイスクリーム、あずき、白玉が乗って1,400円…この金額なら大変お得だと思い…
天井が高い店舗は元々は長屋の倉庫、不思議な空間漂う甘味処
【果実入りの生熟かき氷で清涼感!】 突然、毎日暑すぎる…少しでも清涼感だしてこー!ってことで、かき氷食べてきました。 甘味屋処の夏季限定のかき氷。 練乳がけと白玉をトッピング。生苺のシロップがふんだんに…
わらび餅がおススメ。絶妙な甘さで飽きが来ない甘味処
京都市東山区、祇園のしんばし横にある甘味処。 Retty人気店★★★になってます。 本当は「つらら」さんに行ったけど、夕方なのに約40人くらいの行列だったので断念してこちらに(笑) お盆とはいえコロナ禍なのに猛暑…
吉村 忠行
もちもち白玉に抹茶アイスとあんこが美味しい、宇治茶の名店
京都でのお楽しみに抹茶スイーツははずせない‼︎ 今回は、宇治平等院鳳凰堂を拝観してからの 中村藤吉 宇治本店さん❤️ なんて贅沢なんでしょうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ まずは平等院へ。 10円玉を手元に持って写真をと…
yumi k
座敷席から風情のある庭を楽しめる、丁寧に作られたわらび餅が美味しいお店
北大路駅と一条寺駅の中間。北大路通りから少し路地に入った「スイーツ人気店 ⭐︎⭐︎⭐︎」「食べログ4.00」。和菓子処京都で1.2位を争う茶寮。注文したのは、 ・丹羽産黒大豆 ・わらび餅 凝固剤を使っていないという物…
Masato Imajo
祇園の花見小路通にある超人気店
京都へ行くと行きがちな徳屋さん これぞ飲み物です。 とろっとろのつるっつる❤❤❤ 本わらびもちと本くずもちの合盛りにしたから きなこ、黒蜜、抹茶きなこ、粒あんで✨ くずもちを抹茶きなこで頂くとTHE抹茶‼️ …
Akemi.Y
バニラアイスが乗っているレトロな昭和スタイルのかき氷が美味しい甘味処
1930年創業の歴史ある建屋と趣き……池波正太郎先生も愛した揚げ饅頭が有名な、神田淡路町の甘味処です。 人気はやはり揚げ饅頭と、粟ぜんざいですかね〜。 戦災を逃れた木造三階建てのお店は、東京都選定歴史的建造…
高梨 政和
平日限定、ほうじ茶ソフトがおすすめ。祇園四条にある甘味処
京都で食べ散らかすたち۹(๛ ˘ ³˘)۶•*¨*•.¸¸☆*・゚ 【女子旅行in京都part⑨】2日目~3時のおやつ~ 京都を散歩~散歩~そして祇園散歩~ いつも食べたいと思ってる都路里の抹茶パフェ でもいつも並んでるからなかなか入…
Aoi.H
東京で有名な亀戸にある元祖くず餅のお店
No.2125✨✨ 《2022年No.95》 #四五○日分の二日 厳選された小麦粉を仕込み水で練り、グルテンを丁寧に除去した上で、樹齢を重ねた杉の大樽に寝かせ待つことおよそ四五○日。 自然発酵した小麦澱粉を蒸し上げた …
MARI.T
サラサラのかき氷が人気の老舗甘味処
新宿ブルグ9で映画を観た後に通りかかったのでお土産に購入。我が家は昭和十三年まで駅前に住んでいたので、この老舗の団子を祖父母は食べていた筈。もちろん、私が生まれる前の話。 なお、醤油だれもアンコもそ…
Hitoshi Tanaka
京都烏丸駅徒歩6分。抹茶パンケーキがオススメ、雰囲気のいい甘味処
嵐山から嵐電に乗り、終点四条大宮で下車 目的のカフェへ訪れると大行列(>_<) 断念して少し歩き「うめぞのCAFE&GALLERY」へ こちらも行きたかったお店です! こちらは京町家をリノベートされたお店 店内に入るとモ…
渡邊登志子
ほろ苦いカラメルで甘さ控えめ、喉ごしつるん!地獄蒸しプリンが有名なお店
大分は別府の岡本屋売店でお弁当♪ 人気メニューがギュ〜ッと詰まった美味しいお弁当でしたよ♪ (弁当+プリン 1000円) *現在営業内容変更中(2020.4.26現在) 11時〜16時半まで、テイクアウトのみの対応 明礬温…
宮崎勉