京都旅行に来たなら、抹茶スィーツを食べたい。いつもは大行列だけど、午前中だったからかそんなに混んでなかった、間違いない美味しさ♡
口コミ(164)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
京都に紅葉を見に行ってきました。 妻のリクエストもあり、都路里の祇園本店に伺いました。 普通なら行列で入店もままならないようですが、この日は平日ということもありすんなりと席に案内されました。 妻はあっさりと入店できたことにビックリしていました。 やはりこの店ではこれしかないでしょ…ということで抹茶のパフェをオーダーしました。 美味しいですよね…東京の都路里で食べて以来ですが、人気が高いのも頷けます。 難儀だったのはトイレが男女兼用で一つしかなかったこと。 狭い店内のトイレ前フロアに客が3人も並ぶというのは東京や名古屋であまり見ない光景です。 京都ってどこもこんな感じなのかなぁ? #カフェ #パフェ #スイーツ
相変わらず混んでいますが、食べる価値十分にアリマス!
15:20現着。 夏のような暑さのため、30人近く並んでいます。 注文はもちろん、特選都路里パフェの抹茶(1,964円)。 パフェに抹茶は王道だね。 京都に来た際には、また行きたいね。
京都旅2023.9 ソワレでゼリーソーダーを いただいた後に祇園をぶらぶら中に 辻利さんの本店に 引き寄せられて入店。 数分待って一人に席に案内いただく。 オーダーは白玉パフェ1265円(税込) 構成 抹茶ホイップ 白玉 抹茶アイス バニラアイス 抹茶みつ かんてん スプーンの形が小学校の給食の時と同じで 最近見かけなくなったので、何気に微笑ましい。 艶々の作り立ての白玉はアイスクリームの 冷たさで固くなるので 10分以内に食べて下さい!と。。 井澤屋さんとフェイラーのコラボのハンカチを 添えて、しっくり合うのにうっとり。 白玉が固くなるので いつまでもうっとり出来ず、 さっさと撮影を済ませて、 いざ実食! もっちりの白玉に程よい苦味と渋みの 抹茶アイスに 濃厚なバニラアイス。 上には抹茶のホイップ、 中には抹茶のみつと寒天。 これぞ抹茶尽くしの京都大人パフェ。 香ばしくすっきりな壺切り焙じ茶が 口の中をさっぱりしてくれるので 最後まで美味しくいただけました。 いつかは訪れてみたかった茶寮辻利本店の 白玉パフェに井澤屋さんのハンカチを コラボすることが出来て満足。 ひとり楽しいパフェタイムでした。