更新日:2022年05月22日
梅ヶ枝餅がおすすめ、太宰府天満宮のお茶屋さん
日曜日 朝がたまで寝ずに仕事して帰ってきました 寝てないのでクルマを居眠り運転してはいけないんで 久しぶりに公共機関で移動しました 高速バス → 西鉄福岡(天神)駅まで、 バスの中では爆睡(^_^;) 西鉄福…
よろさん
名物はコバルトブルーのかき氷!福岡で知らない人はいない、昔懐かしい名店
夏が来る きっと夏は来る♪♪♪ 梅雨があけたみたいな空だね と、旦那 お天気おじさん、になっている(^.^) 今年も西新の 峰楽饅頭のかき氷に行こう 西新町商店街にある峰楽饅頭は、 岩田屋地下で、いつも行…
さとう みき
北九州にあるぜんざいがオススメの湖月堂の喫茶店
今日も、墓参り帰りにこちらでモンブランかき氷を頂きました(≧∀≦) 今日の小倉は暑いのです(^^;; このかき氷、栗や氷だけでなく、それを繋ぐシロップも秀逸だと思います。 美味しく頂きました。 ごちそう様でし…
古澤一朗
可愛い見た目の最中といちご大福が人気の甘味処
【福岡旅行記②】 福岡から足を伸ばして太宰府天満宮へ 菅原道真にお参りをした後、参道にある、天山さんへ ここの名物は鬼瓦最中ですが、中でもあまおうを挟んだいちごの最中が絶品 最中に、あまおうを使ったいち…
Mitsuhiko Masuda
餡子の優しい舌触りと甘さ、お餅の焼き目とやわやわな部分が美味
太宰府名物「梅ヶ枝餅」 <塩のきいたこだわり粒あん☆茶房きくち> 毎月25日は『よもぎ』の梅ヶ枝餅!!! (菅原道真の命日と誕生日が25日のことから) ちなみに17日は古代米餅の日♥ ツレと太宰府探索!!!ツレは地元、私…
yamada.t
太宰府名物・梅ヶ枝餅が格段に美味しいお店
【おやつ】県外者に案内する福岡県の名所のひとつ、太宰府天満宮。その参道には多くの土産物店と梅ケ枝餅のお店が並ぶ。 梅ケ枝餅をどこで食べるか? かさの家も人気ありますが、やはり、ずばり @寿庵 寺田屋の梅…
a.yama
愛宕神社にあるお茶屋さん
☆☆☆博多千年煌夜の旅⑩☆☆☆ 愛宕神社参道入口にある100年以上の歴史を刻んできた甘味茶屋“岩井屋”さん たっぷりの氷に注いだコーヒーはスッキリとした飲み口で乾いた喉を潤してくれます♪ 名物の“いわい餅”と一緒に…
Shinobu Noma
美味しいぜんざいやかき氷が食べられる、女性にもおすすめなお茶屋さん
あずきの旨味、炸裂っ!(^_^) 暖簾(のれん)をくぐると、八番山笠(で〜っかい!^_^)が、どどんっ!(^_^) と、お出迎え!(^_^) お祭り気分で、んまいっ!ぜんざいを楽しめるって寸法だ(^_^) そして、店員さんが笑顔で…
重盛 教志
香ばしく焼かれた小さめのお餅としっかり小豆が人気の老舗ぜんざい屋
仕事帰りに抹茶ぜんざい食べて来ました♪ 暑いので氷が美味しい~\(^^)/ 川端商店街の中にあるのが川端ぜんざいで、お櫛田さんの近くにあるのが中洲ぜんざいのお店です。 毎日通りますが、中々時間が合わずにい…
Mieco
白あんも黒あんもおすすめ!西鉄福岡駅近くのスイーツ店
【人気店!福岡・天神でおいしい回転焼きを楽しめます♪】天神駅から3分ほど歩いた岩田屋のB2階にある回転焼き屋さん。いつもお客さんで賑わいをみせています。 このお店では、おいしい回転焼きを気軽に楽しめるの…
Tsuji Takamasa
朝倉市にある、美味しい葛きりや葛餅が食べられる老舗葛屋
4646単独行動③ 2018.10/15 お洒落なカフェから 秋月の別薔薇❤️ #廣久葛本舗 ひろきゅうくずほんぽ 秋月を代表する特産品、本葛を伝統的な製法でつくり続ける創業文政2(1819)の老舗店。 初代・久助が長年に渡…
TOMOKO MIYA
もちもちとろとろのおいしいわらびもちが食べられるお店
☆ 冷しても美味し〜い‼︎ ☆ 〜とろける食感 わらびもち(≧∇≦)〜 【 オススメ人気店♬♬『わらびもち 松本茶屋』】〜〜福岡県筑紫野市阿志岐 ◆わらびもち(プレーン・7個入) ¥380(税込) ※黒蜜付き ※消費期限:1日 2…
Akira.S
梅ヶ枝餅とあっさり甘酒で一休み。太宰府駅近くの老舗甘味処
今日は 『古代米の梅が枝餅』の日だそうです。 毎月17日に頂けます。 何でも、国立博物館がオープンした日を 記念してはじまったそうです。 八女の農家さんが作る 『黒米』を皆さんに知ってもらいたいとゆー 想…
渕上美和
大正10年創業のモダンな和カフェ。甘味と深蒸し八女茶が楽しめるお店
お店 一番人気パフェ さすが抹茶のアイスは最高に美味しい ほうじ茶と豆菓子がおまけで付いてきます 和の珈琲プレートは 抹茶のわらび餅と 抹茶のバームクーヘンがついてきます お店はとても洗練されてい 何時間…
Tomoko Kawabata
爽やかな甘みで飽きのこない、大宰府名物・梅ヶ枝餅の人気店
3連休は福岡へ✈︎ 福岡の太宰府天満宮に行ったので、名物の「梅ヶ枝餅」を買ってみました。 和菓子も、お餅も、つぶあんもそんなに好きじゃないけど。笑 参道にはたくさんの梅ヶ枝餅屋さんがあって、どこで買おうか…
Sekine Ayaka
太宰府天満宮で、焼きたて梅ヶ枝餅を立派なお庭を見ながらお茶の飲めるお店
25日は、ヨモギの梅ヶ枝餅の販売日です。❤️ いつもネットで購入してましたが、たまには現地でと思い伺いました!✨❤️ 朝早くから、外国観光客の方が沢山おみえです。 こちらは、素敵なお庭を見ながらゆっくり出来…
k・kiko
太宰府市にある太宰府駅からすぐの甘味処が食べられるお店
【No.622】2016/12/11 《初来店・初投稿》 太宰府駅に行く途中、お土産に梅ヶ枝餅をと思い初来店げな♪(´▽`*)アハハ 入店時間は13時頃、其れなりのお客様… ・梅ヶ枝餅10個 1,200円 テイクアウトで!イートイン…
Sumiyoshi Ijima
焼き立ての焼き餅が絶品、櫛田神社門前にある焼き餅のお店
中洲川端の櫛田神社すぐそばにあるお店。 茶屋という名前の通り、3畳程度の小さな敷地内で焼き餅を売っとるところ。自分としては小さい頃から「梅ヶ枝餅」として認識しとったんやけど、地域によっては名商が違うこ…
Masashi Mihara
香り豊かなコーヒー、旬の素材の美味しさを盛り込んだ料理を楽しめるカフェ
【福岡三越6階で落ち着いて和スイーツを楽しめます♪】天神駅直結の福岡三越6階にある甘味処。店内は落ち着いた雰囲気でゆったりできます。 このお店では、おいしい和スイーツを落ち着いて楽しめるのがポイント。抹…
和スイーツとお茶の相性抜群、福岡の美味しい甘味処
鴨カモーン✨❤️せいろ蕎麦✨❤️の梯子の後に、矢張甘味は、必要です!❤️(笑) 早速Retty検索!帰り道に丁度位置する此方に伺いました‼️ ずーっと餡蜜を食べたくて、探していました。 私の夢みる餡蜜は、こし餡が理想です…
福岡 甘味処のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの甘味処のグルメ・レストラン情報をチェック!