更新日:2025年06月18日
東京で一番美味しいと評判のベトナム料理をリーズナブルに提供するお店
大久保駅北口近くの街中にあるお店です。ベトナムのオーソドックスな料理やお酒がありました。いただいたお酒は生ビールにベトナムワインのダラットエクセレンス、ベトナムのうるち米焼酎ルアモイなどです。料理も美味しいですし、綺麗なお店で良いと思います。
渋谷区にある渋谷駅からすぐのベトナム料理店
お久しぶりのアンディ。夜も華やかで、シンプルで、カッコいい料理をたっぷりいただきました。 旧友と話をして盛り上がっていても、何コレ!えー?どんなん?と盛り上がってくれるので、よかった。 ありえない食材のミラクルマッチングも健在! お店もたくさんの方でにぎわっていて、人気のほどをうかがえました。 ぜひずっとおつきあいしたい〜。と思いました。
シェフは本場ベトナムの一流ホテル出身、フォーがおいしいベトナム料理店
錦糸町駅前の雑居ビル4階にあるベトナム料理店。入口は狭いけれど、中に入ると雰囲気、香りがベトナムの街に来たようです。スタッフは皆、ベトナムの方でとても親切。休日ランチメニューの牛肉のフォーのセットと鶏肉のフォーのセットを注文。サラダ、生春巻き、揚げ春巻き、デザートのプリンがついて、満腹。ベトナム気分を味わいたい方にはおすすめです! #リピート決定
丸の内ビルで味わう最高級のベトナム料理
生春巻きは、見た目の美しさも魅力の一つ。 エビの鮮やかなオレンジ、シャキシャキのレタス や紫キャベツの彩りが透けてアートな仕上がり♪ 味変ソースを楽しめて嬉しい(*゚▽゚)ノ 鶏肉のフォー(フォー・ガー) 旨みが凝縮されたスープとライムやパクチーが さわやかに香り美味しい♪ 美しい東京駅を眺めながらまったりディナーに 最適です✨(*´꒳`*)✨ #東京駅 #ベトナム #バー
木長者町駅周辺で本格的なアジアン料理を楽しみたい方におすすめの一軒
【開放的な空間でゆったりランチ】 ランチにこちらへ〜 銀座コリドー街にある 天井が高く席もゆったりしてて 開放的なお店でした〜 天井にはお猿のオブジェが ぶら下がってて面白い(^^) ランチコースをオーダー(^^)/ 内容は、 生春巻き、小籠包、 サテトムチャーハン、 デザート、ドリンク 印象的だったのは、 サテトムチャーハン! 海老の風味と レモングラスの爽やかな香りが 合ってて後味スッキリ〜 海老ラー油(サテトム)の ピリッとしたアクセントも心地が良い〜 全体的に味が濃すぎず、 それぞれの素材の風味が活かされており バランスの取れたチャーハンでした〜 そして、セットドリンクで選んだ バタフライレモネードは、 紫が鮮やかでキレイでした〜
異国情緒あふれる店内で、こだわりの詰まったベトナム料理を堪能!
ランチのCセットでベトナム味噌ラーメン1,200円。おいしかったです。メニューの選択肢が豊富なのでまた伺います。
リニューアル・個室完備!!池袋東口2分!!創作アジアン料理が味わえる隠れ家
オイスターとアジア料理を一緒に楽しめるお店 この日は池袋での飲み会。 久しぶりに牡蠣を堪能したくなり、 更にアジア料理も楽しめるというこちらに予約して訪問。 コースがお得そうでしたが、 アラカルトで好きなものを頼むことにしました。 この日頂いたのは以下。 ・本日の生牡蠣 ・牡蠣のオーブン焼き6P盛り合わせ ・ガイヤーン ・コムヤーン ・鰻とアボカドのクリームチーズロール ・グリーンカレーフォー どれも美味しかったけど、牡蠣のオーブン焼き、 特にガーリックバターとグラタン風が好みでした♡ グリーンカレーフォーは好みにもよるかと思いますが もうちょっと濃厚なカレーの方がよかったかな。 また牡蠣とワイン堪能しにいきたいです。 #池袋グルメ
ベトナム音楽が流れていて、異国情緒あふれる雰囲気のベトナム料理店
ここ、ベトナム料理やアジア料理好きにはとてもいいと思う。 珍しくて洗練された料理が色々食べられる。オシャレだし雰囲気もいい。
ベトナム料理を手軽に味わえるお店、パクチー好き女子にオススメの店
日曜日の13時頃に行きましたが、タイミングがよかったのかすぐに案内して頂けました! 初めてのベトナム冷麺を注文! 麺はフォーではなくビーフンです! 自分の好み的にはフォーの方が好きでした笑 雰囲気もよかったので、また行きたいです!
現地の雰囲気満載で、屋台感が溢れているタイ料理屋さん
東京旅行。 原宿IKEAに行くついでにランチ。 そういえば東京住んでた頃行ったことあったっけ⁈ お馴染みチャオバンブーでガパオライスです。 間違いなく美味しいです♪
ランチタイム15時半まで延長中!ディナータイムは15時半~
昨日は新宿、ゴールデン街近くの #サームロット でタイ・ベトナム料理。19時スタートで店内2組でしたが21時前には満席に。歌舞伎町では19時はまだ夜が始まってないんですかね。 予約していくのがベターですね。 ◾️舌鼓をうった料理たち 海老の生春巻き 空芯菜炒め 帆立のカレーソース炒め トムヤム・クン味焼きそば 鶏肉串焼きのココナッツ風味 豚肉とニンニクの焼きソーセージ どれも美味しかったです。特に帆立のカレーソース、鶏肉串焼き(ソースが濃厚で美味い!)は好みにドンピシャでハマる味です。空芯菜炒めも絶品でしたがボリュームは少なめ。 ◾️ドリンク ビールはシンハー、チャーン、プーケット、LEO、333などが揃っているほかウイスキーもメコンがあって現地気分を味わえるのでは。色鮮やかなカクテルも豊富で女性が喜ぶかもしれませんね。ワインクーラーのSPYも美味しかったです。 ◾️接客 普通です。みなさん現地の方かな。 とても美味しかったですごちそうさまでした。
【迫力満点の夜景】アクアシティお台場4階◆スパイス香るエスニック料理を堪能
お台場アクアシティ4階にあるモンフーンカフェ。 ランチで利用しました。サラダとエビが入っているチヂミ、メインとデザートは選べてドリンクもいろんな種類から選べます。 席も広くてゆったり食事を楽しむことが出来ました。
東南アジアリゾートのような店内でエスニック料理。パーティや貸切も大歓迎♪
【あえて令和の時代に「モンスーンカフェ」】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) …ふと思い出した。 そういや『モンスーンカフェ』って 今、どうなってるんだろ? お洒落な店舗 × エスニック 1993年に西麻布で産声をあげたモンスーンは ご存じバリ島のリゾートのような内装に、 タイ・ベトナム・台湾など国籍問わない 「雑多なアジア料理」を組み合わせ人気に。 90年代後半〜2000年代に一時代を築いた。 …調べてみると現状は中々きびしく、 数多くの店舗が閉店しているようだ。 私が大学生〜社会人駆け出しの頃に お世話になってた大阪キタの茶屋町のモンスーンも閉店してますね。。。 創業店の西麻布店も既に閉店。 その次に古いのが今回訪問した代官山店(1995年開店)で、 30年近く営業する「現存最古のモンスーン」となります。 ■鶏肉のガパオライス …1380yen 米はタイ米or酵素玄米から選べるスタイル。 鶏はゴロゴロしたブロック状で、 辛味を抑えた日本人にもなじみやすい味。 バジルもパリッとした味わいで、 比較的に薬膳感も控えめでさっぱりした風味でした。 ■タイ海老トースト …900yen 個人的に 「モンスーンといえばこれ」 食べるのは実に10数年ぶりです(笑) サクサク&カリカリな食感で、 咀嚼すると海老の甘みと風味がぶわっと口中にあふれる。 スイートチリソースや パクチーで味変しても大変美味です♪ ~あとがき~ 以上、『モンスーンカフェ代官山』でした。 個人的にも10数年ぶりの訪問となり楽しかったです。 メニュー表の「ヤモリのロゴ」見た瞬間に 「懐かしっ!」と思いました(笑) …感想としては 「一周まわってアリ。 意外と悪くないモンスーン」 モンスーンに勢いのあった90~00年代は、 現在ほどエスニック料理が細分化されておらず、 マニアックなモノや本場のモノが少なかったと思います。 ですが、あくまでモンスーンが目指しているのは、 「日本人向けのエスニック」 日本人にとってストレスのない食べやすさと パーティーにも使えるお洒落な店内空間。 タイもベトナムも台湾もごちゃ混ぜにした 「オリジナルのアジアぽさ」。 別に「本場でガチのエスニックこそ正義」なんて事もなく、 こういうカジュアルでカフェライクなエスニックに 立ち寄りたい気分の日もある。 一周まわってこういう店の存在って悪くないなぁと思います。 …ちなみにこの代官山店は、 東南アジアのリゾートをイメージした巨大な吹き抜けが有名で、 ワンちゃんの同伴可。 ドッグメニューにもガパオライスがあり、 「愛犬と一緒にガパオを食べる」、 なんて良い思い出になると思いますよ。 敢えて「令和の時代にモンスーン」 ぜひお試しを
【自由が丘駅徒歩3分】 隠れ家レストランで本格エスニックをお楽しみください!!
◎エビトースト ◎エビマヨ(写真なし) ◎ポテトフライ ◎かぼちゃぜんざい 自家製レモネード ジャスミン茶(HOT) 大好きお目当てのエビトーストは安定。 エビマヨとポテトは多分食べたことあるけど やはり美味しくて大満足〜! かぼちゃラバーとしては 初めてのかぼちゃぜんざいがたまらなかった! また食べたい〜!!!
HUGE系列のタイ料理屋さん 気の置けない仲間たちと昼飲み 料理も美味しいし接客もさすが お店は大箱だけど内装は素敵だし、席同士がちゃんと離れているので周りの音が気にならないのも良い ここはリピートしたい
味が濃すぎる…雰囲気❣️
東京ミシュランビブグルマン獲得経験のあるシェフの作る本格絶品ベトナム料理!!
究極の社畜を目指す街、六本木で迎えたご褒美ディナータイム この日はプロジェクトの打ち上げで、会社の仲間7名で利用 オーダーは、【2時間飲み放題付】当店一番人気! 現地の味を満喫する《フーンナムコース》[全8品]4,700円 コースの内容は、 生春巻き、あげ春巻き グリーンパパイヤサラダ、海老煎餅 チキンと野菜のシークワーサー塩炒め、パクチー味付けの魚フライ お好みフォーは鶏をチョイス、デザートはタピオカ 合わせたお酒はひたすら角ハイボール 六本木の一等地にあるシャレオツな空間で、5,000円以下で飲み放題付きコースは神コスパ 角ハイボールの炭酸が弱かったのが残念ではあったものの、ちょっと変わった物が食べたい時にはアリアリアリアリクロードチアリ 苦労を共にした仲間と美味し楽しい時間を過ごすことができました また一軒、この街で仲間と素敵な時間を過ごせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感 #ベトナム料理 #創作料理 #パクチー #六本木
ハワイに住む 日本人の方に連れて行って頂いた ベトナム料理屋さん 滅茶苦茶美味しかった!!!!! ベトナムはハノイもホーチミンも沢山行ったけど 現地のどこよりも美味しいのではないか? と思うほど 美味し〜〜٩(๑>∀<๑)۶ 一品目の蒸し餃子みないなのが モッチモチでほんっと美味しくて それだけ10個食べにきたいくらい 好みのものから始まり 生春巻きはしっかり大きく エビも鳥も入ってて ベトナムバジル香る美味しい生春巻き 揚げ春巻きは、レタスとベトナムバジルもちぎって一緒に巻いて食べます 特製の激辛ソースがとにかく何にでも合う♡ カニカレーがパンにもご飯にも合う すごい面白い料理だったけど どのテーブルも食べていて人気の様です! 止まらないからフランスパンどか食い。笑 最後の締めがフォー 海鮮フォー 7人で行ったけど 2つシェアで丁度いい。 むしろ、他も沢山食べたから多いくらい。 お酒は持ち込み自由です! 沢山食べて180ドル!!!!! ハワイに行ったら食べて欲しい‼︎ #ハワイのベトナム料理はココ #予約したほうが良いかも #やすうま