とりそばモリゾー

とりそばもりぞー

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線 / 肥後橋駅 徒歩2分(160m)
ジャンル
ラーメン
定休日
毎週日曜日 祝日

【鶏と魚介ダシの濃口極太平打ち麵】『らーめん香澄』に続く3店目モリゾーさんのセカンドブランド店! ◆こんなお店 地下鉄「肥後橋」駅から徒歩3分、西区江戸堀1丁目に2017年2月14日にオープンした「高井田系」をインスパイアしたラーメン店『とりそばモリゾー』。早くも食べログでは、3.61の高ポイント(2017年9月28日現在)の人気店。 尼﨑店主は『らーめんstyle JUNK STORY』出身で『らーめん香澄』阿波座本店、中崎町店に続いて3店目のお店として、自身のニックネームを屋号にしたセカンドブランド店です。 店内は、厨房に面したカウンター席と、壁に面したカウンター席というレイアウト。入口横と奥には、セルフサービスのウォータークーラーが設置され、シンプルで清潔感漂う新店そのものの雰囲気。男性スタッフ3人で切り盛りされています。 ◆ランチタイム実食レポ(税込) ・特製とりそば:1,000円 店名ロゴ入り『とりそばモリゾー』の「特製とりそば」は、なかなかインパクトのあるラーメンビジュアル! いかにも「高井田系」のブラックの濃口醤油のスープに、鶏ムネ肉と鶏モモ肉の2種のレアチャーシュー、なると、味玉、青ネギ、白髪ネギと豚肩ロース肉のレアチャーシュー2枚と味玉がトッピングされた「特製」そのもののラーメンです。 まずスープを口にすると、鶏と昆布で出汁をとったスープの濃い醤油味と粗挽き胡椒の味が合わさり、干し椎茸のうま味もしっかりと出てきます。しかし、これが甘さとコク、そして若干の酸味を感じつつ、全体的には期待を裏切らないマイルドな仕上がりになっているのがすごい。 その濃い醤油味に負けていないのが、京都の老舗製麺所の『麺屋 棣鄂』謹製の全粒粉が配合された平打ちの極太ストレート麺!なんと日本で言えば「きしめん」、イタリア風で言えば「タリアテッレ」のような形状した幅広で極太の平打ち麺で、しなやかなモチモチ感とコシを感じつつ、ツルツルとスープとの絡みとのど越しのよさにびっくりさせられます。これはかなり研究し尽くされた麵で、このブラックスープはこれしかない!といった自信が伝わる麺でした。これを食べるだけでも値打ちがあります。 また、鶏モモ肉の2種のレアチャーシューは柔らかくてしっとりした食感。綺麗なピンク色のレアチャーシューも噛みしめると肉の旨味がしっかりと感じられ、スープに浸すことでより味わいのある旨味に変わります。 スープも平打ち麵もトッピングの全てにわたって、バランスのとれた絶品ラーメン!しっかり堪能しながら完食しました。ホンマ美味かった!! ◆追記 メニューは中華そば、とりそば、とりませそば、カレーまぜそばなど。麺大盛りは100円となっていて、次回は、特製中華そばの大盛りをいただきます。 鶏と魚介ダシの濃口ラーメン 極太平打ち麵 とりそば 肥後橋のランチ 2017年新店 食欲の秋キャンペーン

野添 裕幸さんの行ったお店

とりそばモリゾーの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                大阪メトロ四つ橋線 / 肥後橋駅 徒歩2分(160m)
京阪中之島線 / 渡辺橋駅 徒歩5分(330m)
京阪中之島線 / 大江橋駅 徒歩8分(620m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

13席

(カウンターのみ)

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://ramen-kasumi.com/