帆立と鯛の麺

ほたてとたいのめん

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
東海交通事業城北線 / 小田井駅 徒歩1分(45m)
ジャンル
ラーメン
不明

「Retty初投稿のお店」 今日のランチは愛知県名古屋市西区に2025年2月26日オープンした「帆立と鯛の麺」さんでランチ。同じ愛知県名古屋市西区にある「彩はにほてと」さんの姉妹店になります。 店内はカウンター席が厨房側と反対側にあり、中央にテーブル席があります。厨房側のカウンター席は、テーブルは木目調でその他のテーブル、椅子、壁は白で統一されていてお洒落な雰囲気です。 メインメニューは昆布水のつけ麺の様で帆立か真鯛があります。ラーメンでは、真鯛の塩ラーメン、真鯛の白湯ラーメンがあり、その他セットメニューや、丼ものもあり悩んでしまいます。特に丼ものでいくら丼¥2,000があり、ラーメンやつけ麺より高いのでなかなか「ポチ」っと押せないです。 今回は、帆立のつけ麺と帆立と鯛の2色丼セットにしました。 ◆帆立の昆布水つけ麺 ¥1,300+大盛り ¥150 ◆帆立と鯛の2色丼 ¥680 つけ汁に使用するスープは、干し貝柱、鶏、豚を使用した清湯スープ。中には帆立のひもや刻みネギが入っていて、貝柱の旨み、鶏、豚の旨みがたっぷり入った美味しいスープ。麺はモチモチの中太麺。スープにつける前に、薬味の塩を少しつけていただくと、コシもしっかりとしたモチモチの麺に、小麦の香りが鼻から抜ける感じがとても良いです。その他、ワサビや生姜オイルをつけて食べても美味しくいただけました。 トッピングは、豚レアチャーシューに、焼豚、炙り帆立に、3種の野菜となっていましたが、ブロッコリーと茄子の2種類でしたが、どれも美味しくいただきました。最後にレンゲに一口サイズのご飯をスープに入れてお茶漬け風にしていただきました。 また、帆立と鯛の2色丼は、帆立はプリプリで甘くて美味しく、鯛は弾力もあって新鮮。残っていたワサビを帆立、鯛に乗せていただいたり、残ったスープをかけてお茶漬け風にしていただきました。 どれも納得いく美味しさで満足❗️ お腹いっぱい、ご馳走さまでした❗️

    池崎 博幸さんの行ったお店

    帆立と鯛の麺の店舗情報

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    店舗基本情報 修正依頼

    TEL 不明
    ジャンル
    • ラーメン
    予算
    ランチ
    ~2000円
    ディナー
    ~2000円

    住所 修正依頼

    住所
    アクセス
    ■駅からのアクセス                        
                    東海交通事業城北線 / 小田井駅 徒歩1分(45m)
    名古屋市営地下鉄鶴舞線 / 上小田井駅 徒歩5分(330m)
    名鉄犬山線 / 中小田井駅 徒歩11分(820m) 

    不明