更新日:2025年06月14日
のどぐろ、海苔、能登のお塩絶品のお寿司屋
金沢駅の新幹線待ちで、 地元の味をしっかり楽しもうと思ったら、 歴々さん♪ あらかじめ新幹線の時刻を伝えておけば、 それも考慮して提供していただけます⭐︎ この日は、 お刺身盛り合わせ、香箱がに、 まぐろこのわた、お好みで握りなど。 季節の日本酒も合わせて、 美味しくいただきました♪ #香箱がに #新鮮なお造り #料理に合う日本酒
のどぐろが絶品の地酒もおいしいお寿司屋さん
ミシュランや寿司百名店などにも選ばれる、名実を兼ね備えた金沢の人気寿司店【乙女寿司】へ! つまみ ・平目 ・鰤、鬼海老 ・赤烏賊 ・戻り鰹 ・香箱ガニ、甲羅酒 ・かぶら寿司 ・トラフグの白子焼き ・鱈の白子すり流し ・銀ムツ 握り ・甘海老、鮪、コハダ、縞鯵、梅貝、雲丹の軍艦巻き、鉄火巻き ・もずくのお味噌汁 ・穴子 今回も口福時間♡ 乙女劇場を堪能させていただきました(ღ♡‿♡ღ) (2024年12月中旬訪問) #寿司職人が握る #新鮮なお造り #地元の名店 #地元民に愛される店 #地酒 #旬の食材を味わえる
金沢市にある北鉄金沢駅からすぐの寿司屋さん
予約が取れないかなと思っていたので行けないなと諦めていた小松弥助さんに行く事ができました!店内はいわゆる高級寿司店ではなくカウンターに5人くらい職人さんがいてテキパキ動いてるしカウンターとテーブルも満席で結構フランクな雰囲気で活気がある感じ。 いただいたもの↓ ・づけ ・いか ・炙り中トロ ・白山 ・水茄子 ・甘エビ ・鯵 ・甘鯛 ・煮蛤 ・鰻 追加 ・小肌 ・ネギトロ 殆どのネタに入れられた細かい仕事の隠し包丁のおかげでとっても食べやすいお寿司。 口のなかでふわっととろける。うなぎ巻の熱々さが持てないくらい熱くてこれが最高に美味しい。今まで食べた巻物の中でもベストでした。お連れいただいた常連さんの方がこちらのネギトロ巻が最高に美味しいといわれていましたがその通りでした。絶妙な触感にたたかれたトロの中に荒く切られた白髪ねぎの歯ごたえがとっってもバランスが良い。こちらのお寿司は触感のとことんこだわっていらっしゃるなと思いました。お会計は2万円ちょっと。このレベルのお寿司がいただけてこのお値段は神コスパ過ぎです。機会があればまた伺いたいです。
ランチも夜も楽しめる金沢駅近くの感動できる江戸前ずしがいただける寿司店
夜に行きたかった〜! 金沢ってなんでこんなに美味しいお寿司屋さんが多いのでしょうか…罪な街… 地のお魚に美味しいものが多く、また腕の方も相乗効果でぐんぐん上がる。 銀座で修行されていたというご主人が電光石火のように握るお鮨からはたしかに東京風な感じもしますが、ネギ、ガリなどさまざまな補助的食材を駆使して魚の良さを最大限に引き出す様が素晴らしいですね。 #鮨飯の温度にも敏感 #夜に行きたい #昼は現金のみ要注意 #お酒の品揃えも優れています #ちなみにご主人は置いたら即座に食べて欲しい派なので鮨の画像は一枚のみ
鮑のなめろうと蝦蛄が印象的なお寿司屋さん
とある日の晩ごはんは1年に2回も行けるなんて奇跡的すぎる!こちらのお寿司屋さんへ。前回は蟹をメインでいただきました。時期が違う今回は何がいただけるか楽しみです。 出された順に つまみが あご出汁でいただく凍ったいか キジハタと平目としま海老のお造り 炙ったバイ貝 ノドグロの焼き物 赤ウニ 握りが イカ シロエビ ウニの握り バフンウニの和え物 マグロ 炙ったボタン海老 炙ったノドグロ 岩牡蠣 鰻の巻き物 玉子の太巻き あご出汁のお吸い物 玉子焼き スイカジュース と今回は雲丹でした。雲丹以外も説明するまでもなくもちろん最高! 最後の晩餐に食べたいお寿司屋さんです。次回はまた違う時期に予約が取れたら嬉しいな。 #石川県 #野々市 #お寿司屋さん #最後の晩餐候補 #雲丹尽くし #1年に2回 #予約困難 #リピート決定
珠玉の握り、小料理、ワインに地酒。多彩な寿司スタイルを愉しむ 「鮨 一誠」
金沢市「鮨 一誠」 東京の名店の流れを汲む鮨技術と 金沢の食材が交わると 旨いでしかない… 季節を変えてまた伺いたいお店!
知る人ぞ知る名店、鮮度の良いネタを活かした寿司を気軽に楽しめる寿司店
彦三町の長屋の1階にある【鮨 木場谷】へ伺いました!ミシュラン1つ星のお鮨屋さんです。 おまかせコースのみで21,000〜(2022.9.1訪問) 先ずはおつまみを。 ●珠州産岩もずく酢 ●富山海老、海鼠腸 ●珠州産鮑、煮汁、肝 ●珠州産むらさき雲丹の握り ●北海道余市産トロニシンの山椒煮 ●氷見産のど黒焼き ●新湊産甘鯛のお椀 ●握り アラ、赤烏賊、鮪ヅケ、トロ、鯵、白鱚、デブガツオ、黒ムツ、小肌、甘海老、梅貝、蝦蛄、生イクラ軍艦巻き、馬糞雲丹軍艦巻き、穴子 ●白海老入り玉 おつまみはどれも美味しく、 シャリは赤酢で、少しパサつきが気になりましたが、握りの数も多くて大満足(ღ♡‿♡ღ) 次は蟹の季節にお邪魔したいです! #寿司職人が握る #赤酢のシャリ #おまかせコースのみ #人気のお鮨屋さん #日本酒にこだわり
尾山町にある北鉄金沢駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
出張先の金沢でお寿司を食べようと思い立ち、お店を探していて知った「のどぐろの蒸し寿司が食べられる系譜のお店」元は日航ホテルにもいらした方と聞いて予約して伺ったら、さらにそのルーツがもう閉店してしまった太平すしと知りました。25年ほどそこで腕を磨いて独立した方なのだそうです。そもそも予約しようとした日は日航ホテル弁慶さんが臨時休業とのことでうちにいた方が開いたお店ですよ、と紹介いただいた縁だったのですが、本当に行って良かったです。 まぁ、お寿司が美しい。どれもシンプルでありながら手が込んでいて、それでいて決して無駄がない。のどぐろのふんわりと脂ののった風味豊かな蒸し寿司はもちろん、かにも、手巻きも、ぶりも、烏賊も、サバも、バイ貝もと思い出すと一品ずつ嬉しさが込み上げてくるコースでした。 お店の外観も内装も落ち着いて素敵ですし、お寿司につまみにと食べ進めながら気持ちが高まるお店です。 お昼で仕事中だったのでお酒を飲めなかったのが悔しいですが、またぜひ行きたい名店との出会いに感謝です。
キングオブ海鮮丼!金沢の近江市場にある名物寿司屋さん
金沢へ弾丸ノープラン旅行、到着予定時刻がお昼時だったのでまずは近江町市場で海鮮を食べたいと思い新幹線の中で調べていると、一際目を引く海鮮丼の写真が! 即決でこちらのお店に決めて金沢駅から直行したところ、土曜日の11時到着で5組ほど並んでいました。 海鮮丼(3,600円)を注文しましたが、写真通りの盛り付け! 美しくて感動しました(^o^) 海鮮はとても新鮮で最高に美味しかったです(*☻-☻*) また金沢に行った際は行きたいと思いました。
金沢でリーズナブルで人気のある寿し屋さん
金沢の玄関口で絶品お寿司を堪能〜!! 金夜LO30分前に滑り込み!少し並んだけど本当に行ってよかった!! めちゃくちゃ美味しい!!! いただいたのは、、 ブリ、甘エビ、カンパチ、中トロ、カニ身、アジ、しめ鯖、穴子、ネギトロ手巻き。。あとのどぐろの刺身❣️ 全部美味しいけど、感動したのはブリとネギトロ手巻きですね。。 ブリはもうむっちむち!!分厚いし、脂乗ってるし最高!!お代わりした!笑 ネギトロ手巻きは、まさかの海苔が美味しくて、届いた瞬間から青海苔の香りがすごくて、もちろんトロも美味しくて☺️お代わりしたかったけど、胃キャパが。。 締めにあら汁いただきましたが、これも美味しい。。出汁が沁みる。。 まいもん寿司、東京にもあるんですか。。行こうかな☺️ #胃キャパ無視の旅
上品で素晴らしいお寿司屋さん
金沢、近江町市場内にある、歴々。 絶妙なタイミングで、にぎりたてのお寿司が、でてきます。 この値段で、このクオリティ! 最高でした。 また、金沢に行った時は、伺いたいお店の一つです! ご馳走様でした。
新鮮な魚と貝がネタケースにびっしりつまっている本格寿司屋
七夕にぎり。 金沢旅行2日目。外はみぞれから、雪に。足用のカッパをして歩いても靴下が濡れて、寒い…。 昨年食べて美味しかったあかめ寿司を予約して訪問。 座敷の席に案内され、靴下を予備に履き替えます。 ◎七夕にぎり 2370円×3人前 ◎赤星中瓶 七夕にぎりは寿司12貫と味噌汁のセットです。 瓶ビールを注文するとつまみにやまかけが付いてきます。つまみながらちびちびビールを飲んでましたが、料理が出てくるには30分ほど時間かかりました。先ずはかじき、まぐろ、イカが。昨日食べたイカも絶品でしたが、ここの寿司も美味しい。 次は鯛、さわら、海老。その次はタマゴ、蟹、しめ鯖です。最後はうなぎ、いくら&数の子、蛸でした。 どれも美味しかったですが、鯛、海老が甘味ありとても美味しかったです。
金沢にある、一級品のお寿司屋さん
とある日の晩ごはんはこちらのお寿司屋さんへ。行きたかったお寿司屋さんですがなかなか行けずこの日ようやく行けました。 おつまみと握りをおまかせで。おつまみだけでも十種類、握りは追加の巻物を入れて九種類と嬉しいかぎりです。おつまみが美味しくてついつい酔っぱらってしまったのととある日過ぎて記憶が定かでないので詳しくは説明出来ませんが写真からも美味しかったことが伝わります!(笑) もちろんリピート! 次はちゃんと食レポします(笑) #金沢 #お寿司屋さん #おまかせコース #旬の食材 #写真だけでも美味しいのがわかる #リピート決定 #次はちゃんとします
【金沢駅徒歩3分】四季折々の食材を用いた金沢の郷土料理でおもてなしいたします。
2025/1訪問 昨年は訪問していませんが、ここ数年伺っているお店です。活ガニを食べたくて毎回伺っています。さすがに顔を覚えていただいてました。 いつもは寿司をまあまあ食べるのですが、今年はそごまで食べなかったのでカニが大きかったかも? 正月だけではなく普通の時期に行ってみても良いお店です。金額は別として満足感の高いお店です。
金沢繁華街でいただく、リースナブルなお寿司やさん
初めて漏れなくメモとったかも げんげ たこ 黒もずく 鰹たたき 焼きなすと焼きはも 毛蟹 鯛の焼き白子 ノドグロ アカイカ あらの昆布〆 ガスエビ ヒラマサ 鳥貝 能登マグロ 鳥貝のヒモ 太刀魚 ノドグロの蒸し寿司 中落ち あじ うに ノドグロ 芽ねぎ 穴子 だし巻き(海苔/鰹) 赤出汁 酒粕のアイス 一番搾り(小) 宗玄 黒龍/九頭龍 あ、ちなみにガリの代わりにピクルス出してくれます おしゃれなんだよねー 繊細なんだけど、モダンで 隅々までおいしい 15kのコースに酒とかちょいちょい追加してますが、20kまでは行かず このクオリティなら納得です ※15k→16.5k税込です また来月 たぶんきます 大変結構でした
金沢 主計町の一角 「小松弥助」の大将協力の寿司店
金沢に用事があったので、こちらのお店で。 おつまみも個性的で、握りも独特で、大将の個性が感じられる素晴らしいお店でした。 冬の金沢で、また来てみたいお店でした!
新鮮な寿司ネタはもちろん、地元の食材を使った料理が格別の寿司割烹
金沢2日目の夜。10月18日日曜日、家族で。 ちょっと港にあるので車でまいりました。 建物はグッドデザイン賞とっていたんだ! いやあ、お寿司、かなり食べました!
金沢駅すぐ!名前の通り、ネタがもりもり贅沢に盛られる海鮮丼屋さん
とある日のランチは金沢駅横金沢フォーラスにあるお寿司屋さんへ。こちらは同じお店で回るお寿司と回らないお寿司があり回る方は長蛇の列。回らない方は何故か待ちがないのでこちらにします。 メニューは丼か握りの盛り合わせかで丼の中からばらちらし丼1,480円を注文。丼には数量限定で香箱かに汁がついてきます。 ばらちらし丼、美味しい。いくら、蟹、海老、いくら、ホタテ、ネギトロなどなど具材はたっぷり乗っていてボリュームがあっていいお味です。香箱蟹汁も美味しい。香箱蟹が半身入っていていいお出汁が出ています。単品だと660円、ばらちらし丼は香箱かに汁がついて1,480円だから実質ばらちらし丼単品は820円とかなりコスパがいいです。ガスエビの唐揚げもからっと揚がっていていいお味と大満足のランチでした。 お隣の単品のお寿司もいいですがタイパもコスパもいいのでオススメです。 #金沢 #金沢フォーラス #お寿司屋さん #回らないお寿司 #丼 #ばらちらし香 #香箱かに汁付き #タイパよし #コスパよし
東茶屋街に佇む8席の小さなお寿司屋さん
ソツなく旨い。 特に、イカ、サワラ、コハダ、穴子が絶品でした。 小さいお店ですが、パキパキしていて、気持ちがいいです。
北鉄金沢駅近くで堪能できる金沢料理の居酒屋
こちらの【長八 金沢駅前店】にて新年会のコースをいただいてきました。 店内はお洒落な雰囲気で、大人の居酒屋さんです。 料理は一つずつ丁寧に作られており、楽しい時間を堪能できました。 いろんな会社の新年会をされている様子でしたが、スタッフの皆さんの対応も良かったです(*⁰▿⁰*) #宴会でも使える #刺身の種類豊富 #新鮮なお造り #肉寿司が食べられる
金沢・野々市・内灘 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!