更新日:2025年02月10日
和風カフェのような店内で鎌倉野菜を使った旬のお食事ができるお店
落ち着いたら空間で居心地よい。 うどんはとろみのあるスープで優しい味わい。
日本一のチーズケーキ店と定評の超絶品チーズケーキがある鎌倉のお店
日本一高くて美味しいと話題のチーズケーキをいただいてきました。2022年を含め百名店に4回もなっているようです。先日はサザンの原由子さんがテレビで紹介していました。 チーズケーキ 1,540円 アイスコーヒー 1,430円 ここはチーズケーキの他にもチョコレートケーキ、ブルーベリーのパウンドケーキ、季節のデザート(この時はブラマンジェでした)も選べます。 ですが、せっかくなのでまずはチーズケーキをいただきます。 断面の美しいチーズケーキは、サワークリーム、数種類を配合したクリームチーズの2層になっていて、底と周りはシナモンなどのスパイスを感じるカリカリシャリシャリの生地です。薄めの台かつ若干ジュワッと水分を含んでいるものなので、口の中はパサパサになりません。 サワークリームはわりと酸味が強く、2層目のクリームチーズは甘いので、合わせて食べるとかなりバランスがいい。プラスシナモンの香りとスパイスがいいアクセントになって、トータルして間違いなく至極のチーズケーキ。 なめらかでかなりもったりしているので、後半はお水で一回リセットしたくなるほど。結構重たい感じなので、お腹は十分にすかせていくのがおすすめです。 オーナーさんの納得する配合が完成するまで35年かかっているそうなので、その深みも感じられました。 飲み物は暑かったのでアイス系にしようと思いメニューを聞くと、冷たいのはアイスコーヒーしかないとのこと。アイスティーはないので、ティーを飲みたい方はホットになります。 喫茶スペースは3席しかなく、1時間制で予約しないと入れないので要注意。テイクアウトのケーキも喫茶の状況で買えないことも多いそう。チーズケーキはホールだと小さいのが7,000円、大きいのだと16,000円するのでなかなかのお値段です。 器も景色も美しく、豊かな時間が過ごせました。 ごちそうさまです。
とろけるような柔らかさが絶品、ミシュラン一つ星のうなぎ店
お久しぶりの投稿です… そうだ!鰻食べに行こう!! どうせなら、美味しいとこ行こう!! 鎌倉の老舗鰻屋…つるや 十年以上ぶりに江ノ電乗って初めて降りた和田塚駅(汗)小路を2分歩いて… 小さな入口、1階はテーブル、2階はお座敷で広々〜(^^) 予約をしていたので、着いてから10分で出てきました(≧▽≦) ☆うな重お値段の真ん中、肝吸い ☆肝焼きないので…肝付?生姜煮 鰻はふっくら柔らかくはもちろん( ꈍᴗꈍ) タレが甘めだけど、さっぱりと私史上1番好みの鰻屋さんでした( ˘ ³˘)♥ 帰りは鎌倉駅までぶらぶら街散歩♪ #90年の歴史 #鎌倉散歩 #由比ヶ浜 #江ノ電
鎌倉市にある鎌倉駅付近の四川料理店
会食ランチ。 お世話になったので、がんばりました。 どれもアイデア溢れる創作四川中華。 酢豚と呼ばれるマスタードカツサンド 王道の麻婆豆腐にタイ米ライス いくらの紹興酒漬け よだれ鶏の後に餃子と麺をじゃぶん ほかにも。 接客もよろしく。 最高でした!
お好みで2種の花山椒が選べる本格的な四川麻婆豆腐が美味しい中華店
2024年8月31日(土)のランチで訪問。 日曜日の鎌倉市でのお仕事が朝の9時からなので、移動の負担を考えて、前乗り。 まずはランチは、かかん梶原店で麻婆豆腐定食。 御成町にある本店には何度か行ったけど、友人から深沢にもお店があるよ、と先日教えてくれたので、土曜日の本店よりは空いていそうなこちらに。 麻婆豆腐は、さすが本店に負けぬ味。こんなランチが近所で食べられる友人は羨ましいな。 卓上の花椒のミルがもう少しちゃんと挽けるといいのだけど、花椒が柔らかいせいか、あまり挽けないのがちょっと残念だった。ミルとの相性の問題なのかな? その後は、混んでいそうな鎌倉駅界隈を避けて、北鎌倉周辺に車を停めて、円覚寺〜東慶寺〜明月院辺りを散策。 台風接近もあって、神奈川県には大雨警報が発令されたり、平塚〜秦野〜小田原辺りはかなり降ったらしいけれど、幸い鎌倉周辺は、夕方までほぼ雨に降られずに歩いて周ることができた。 東慶寺近くのカフェでコーヒーを飲んでいたら、窓の外の垣根の上をリスが通る姿が。鎌倉は自然も豊かなのですね。
古き良き空間に現代のスパイスを加えた、大人の隠れ家的フレンチ料理店
入籍記念ランチ♡ 横浜だと人いっぱいだし鎌倉あたりでいいところないかなと思って調べたら、最近お気に入りの北鎌倉で素敵なお店を発見! クリスマスランチ 7,700円 ・本マグロと帆立のカクテル 焼きミカンと鎌倉の根菜 ・サーモンのグリルレア仕立て 姫鮑と黒舞茸、焦がし発酵バターと柚子の薫り ・サフランとポルチーニ茸のクリームリゾット 生ハムを添えて ・国産牛フィレのステーキ トリュフとマッシュルームのソース ・デザート マスカルポーネとイチゴとメレンゲ 練乳のソース ・珈琲or紅茶 まずはお店の雰囲気が最高。 古民家レストランで入り口のクリスマスの装飾が和洋折衷な感じですごく素敵。中に入る前からワクワク。 室内は横並びの席とテーブル席がいくつかあって、床は歩くとギシギシいうのがなんか古くていい味出してます笑 底冷えしているので若干空間が寒いですが、カーペットを敷いたりしてわりとテーブル下は温かい工夫がされています。 乾杯のスパークリングワインから始まり、鎌倉の根菜がゴロゴロ入った海鮮のカクテル。本マグロ、帆立、ウニが入っていました。ウニは結構主張が強いので、他の海鮮とミカンとは混ざり合っていましたが、ウニは別で食べた方が個人的には好きでした。 お魚はサーモンをレアめにグリルしたもの。 最初はパセリのような緑の野菜に隠されていましたがどかしてみるとサーモン、姫鮑、黒舞茸がお披露目。バルサミコ酢との相性もよくとても美味しかったです。 クリームリゾットは絶妙な硬さのお米で、ポルチーニの薫りと深みのある味わいが良いアクセントになっていて◎クリーム系ではあるもののくどくなくておかわりしたいほど美味しかった。 お肉は国産牛フィレ肉。厚めに切っているものの柔らかくてとても美味しかった。トリュフとマッシュルームのソースが最高。野菜や里芋のフリットもいい仕事していました。 デザートは、メイプルのアイスクリームとマスカルポーネクリーム、いちごに練乳の組み合わせがとても美味しかった。メッセージは珍しく苦めのチョコレートだったのにびっくりしました。運ばれてきた時は花火もつけてくれて嬉しかったです。 ほかほかした気持ちでお店を出たら少ししてダンディなシェフが出てきてくれて挨拶してくれたのにびっくり。忙しいだろうにこういうのが100万ポイントアップですよね!幸せな気持ちで帰ることができました。ごちそうさまでした。
古民家改造系のおしゃれバル
鎌倉和田塚の古民家イタリアンでランチコース。シンプルで旨みが詰まったメニュー構成。 シェアしていただいたパスタは特にパッケリのクリームソースがとっても美味しかったです。
皮が薄くてパリパリッ、由比ガ浜駅近の地元で人気の手焼きたい焼き屋さん
ランチがお腹6分目しかいかなかったので、てくてく歩いてたい焼きなみへいさんへ、甘いもの補給に( ̄∇ ̄) 江ノ電由比ヶ浜が最寄りの駅になります。 たい焼き つぶしあん 240円 焼き栗あん 270円 焼く時間少し待ちますが焼きたてのたい焼きが頂けます!これがポイント高いですよね。カリっと香ばしいたい焼きが美味しい!でももう少し餡子たっぷりの方が好みですかねぇ^_^ お腹を満たし、鎌倉散策リスタート( ̄∇ ̄)
新鮮なお魚料理が食べられる鎌倉の小料理屋さん
『現、鎌倉のTU•Ayaさん』もおススメながら、それ以上に『前、鎌倉のTU』の『今は亡き、児玉さん』ご推奨の『日本料理店』にて『めいたカレイの焼き魚定食』(¥1980)を頂きます。 『焼き魚』ですから、少々お時間はかかりましたが、程なく、『焼き過ぎる』ことなく、絶妙な焼き加減の『めいたカレイ』『白飯』『ワカメのお味噌汁』『ふろふき大根の小鉢』『煮昆布の小皿』『白菜のお新香』が載った膳が運ばれてきました。 運んでくれたのは、恐らく、『若女将』でしょう。 『テレビ』で見た事ある様な『お綺麗』なお方です。 やはり、『めいたカレイ』は『身』も『ほくほく』で『香り高く』高級感が味わえる、美味しい魚でした。 こちらのお店、ちょっとお高いですが、たいへん素晴らしいお店です。 『児玉さん』ありがとうございます。 おりしも、『旧盆』ですが『児玉様』のご冥福をお祈りします。
北鎌倉にあるフレンチ!肉料理にはジビエを揃え、鳩が美味い!
都合があったので、ランチ時間にディナーを予約しましたが、快く引き受けていただけました。 このお店が好きな理由は、フレンチであること。イタリアンに押され、長年の修行が必要なフレンチのシェフとレストランは本当に減りました。 そして、どのお皿もとても繊細で凝っていてうまい! いつも職人芸を堪能させてくれるお店です。 いったいどれほどの時間がこの料理の準備にかかるのだろうと想像すると、気が遠くなりそうです。 こんなお値段でいいんですか?といつも申し訳なく思っています。 今回のメインディッシュは蝦夷シカのレアステーキでした。この分厚さでレアです。 まったく臭みもなくシカ肉への認識が代わりました。 帰りにちょうど20周年(2023年)ということでクーポンをいただきました。 いただいても、いただかなくても、また行きます。 時々、辛口コメントをする私ですが、このお店は本当に素晴らしい。 駐車場が近くにありますから、お気軽にどうぞ。
予約必須!鎌倉の路地裏にあるフレンチレストラン
鎌倉駅近くにある、poigerさんで、記念日フレンチディナー頂きました! 1人6,200円のBコース×2 お会計は22,500円ぐらいでした。 Bコースは、前菜、魚料理、肉料理、デザート、飲み物のコースになります。 それぞれ選ぶものによって追加金額があったりします。 全部美味しいんですが、特に前菜と魚料理が最高でした! お酒は、スパークリングワインから始まり、白ワイン、赤ワイン等、フランス産を4杯程頂きました! 美味しいもの食べるとお酒も美味しいです! ゆっくり2時間かけて、美味しい料理と素敵なゆったりとした時間を過ごす事ができました^_^
筍、大葉、椎茸など季節の野菜のシャキシャキ食感「和風出汁系餃子」!
餃子屋とは思えないカフェのようにしゃれた店内のテラス席が #ペット同伴OK 。夏が終わったこの季節、テラスでビールと餃子は最高です。 生ビールはIPAかゆずラガーの2択なのが、こだわりがあっていいですね。
鎌倉で美味しい料理とお酒を楽しめる人気のワインバー
こういうツマミでお酒が飲めるって最高だと思うんです... 祖餐(そさん)@鎌倉 滋味深いツマミに何飲んでもドンピシャに美味しいナチュラルワイン 身体に染み渡る美味しさと優しさで、むしろ健康になった気さえする 古民家を改装した店内も素敵で、つい長居。 毎日行きたくなるご飯屋さん。
ミシュラン一つ星を獲得したこともある北鎌倉の懐石料理
2025/02/08(SAT) 北鎌倉の懐石料理屋さん。従姉妹会のお誕生日会で訪問させていただきました。 昭和の女優で映画監督の田中絹代さんの別邸だった古民家はやさしい木のぬくもりが迎えてくれる心落ち着くお店でした。 そしてサービスも親切丁寧で一品一品説明していただき、写真もいっぱい撮ってくれたりと素晴らしいおもてなしをいただきました。 お料理はもちろん全て美味しく鎌倉の地のものを使った懐石料理は身体に染み渡るやさしいお味でした。 お椀のお出汁と鯛に玉ねぎのお豆腐の美味さは今また直ぐにいただきたいくらい。 予約の時に誕生日プレートをお願いするとデザートにカードをお付けできますとの事でしたが、可愛いいパンダちゃんの置き物に庭の椿と南天そしてお祝いのメッセージが添えられてめでたい感じで水引きも。 また現金払いだと手作りの胡桃の羊羹がほんのお礼でつくとの事で現金でお支払しました(*´`*) のんびりゆっくりお庭の緑を眺めなら北鎌倉の静かな中でお食事は最高でした。 器や盛りつけも季節に合った物を使っていて庭の門の横にもチラホラ咲き出した梅がチラっと出てきて日本らしいなと思いました。 ぜひ違う季節にも行ってみたい。 ご馳走様でした。 Googleマップで行きたい登録していた高野の切り道しがまあまあ近い。 お腹もいっぱいだし腹ごなしに行ってみようってなりました。歩いて20分くらいだったか階段と坂道には少し息が上がったけど行くことが出来た。 この岩山を重機がない時代に人間の力で掘って削って作ったのは凄すぎます。
満足度の高い鎌倉の隠れ家的レストラン
一つひとつのお料理に地元野菜を使い、工夫されていて、そして作品のような盛り付け。 素晴らしかったです。 鎌倉散策と合わせて、素敵な1日になりました。
鎌倉でのモーニングはsibling kamakuraでアイスカフェオーレとフレンチトーストのセット 周りはパソコン保有のテレワークの方ばかり。 静かなので落ち着くカフェだと思います。
日本家屋を改装、鎌倉の風情を楽しめる素敵なお蕎麦屋さん
表参道のお店がビルの建て替え工事でなくなってしまい、ぜひともこちら鎌倉のお店を訪れたいと思っていました。 写真で拝見していましたが、お店は広く開放的で古民家を改装されているのですね。 週末は11:00開店のところ11:22到着。 名前を書いてベンチで待ちます。 30分ほど経った頃、名前を呼ばれ今回はテラス席で。 馬肥ゆる秋ということで、気前よく ・由比のコース (おそば、てんぶら、7種の前菜) ・泡 ・いぶりがっこのポテトサラダ ・だし巻き卵 を注文。 お腹いっぱいです。 秋晴れが心地よい日にテラスで、とてもよい時間を過ごしました。また伺います。 なおテラス席はわんちゃんokです。
古都・鎌倉で日本庭園を眺めながらお好み焼きが食べられるお店
お好み焼きを座敷で美味しく楽しく頂きました(^-^)
鎌倉浄妙寺の境内の中にある緑に囲まれたカフェ&レストラン
浄明寺の境内にある洋館 オーナーがご挨拶して下さったのですが、とても素敵な女性でした。 住職の奥様のようです。2階の元テラスだった部屋でアフタヌーンティーを頂きました。 この部屋のシャンデリアは、工事に来た電気業者の方が、取り壊す別の洋館から持って来てものだそうです。お隣りの部屋にあるとても大きなウサギの絵画も頂き物だと笑顔でお話しして下さいました。 お食事はとても美味しかったです。飲み物は2杯付きます。 とても急な坂道を登るのでちょっと大変ですが、その価値はあるかと思います。
A4ランクのお肉を使ったローストビーフが絶品の老舗店
久しぶりの鎌倉山さん だいぶ暑い季節になりましたが、爽やかなお庭の印象もあって、素晴らしいランチの時間となりました 他にも支店はありますが、やっぱり本店で食べる味わいはちょっとだけグレードが上がる気がします たぶん気のせいなんですが、雰囲気とかがそうさせるんですかね 肉厚でジューシーなのに、さほどしつこくなく、付け合わせも含めると、やはりローストビーフとしては最高級の一品 メロンに生ハムといった一品も、ここで頂くとまた一段高い味わいに デザートワゴンも充実していて、記念日とかでまた使わせてもらいたいです
鎌倉 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!