更新日:2025年06月03日
鎌倉小町通り裏手の酒場密集地帯にあるオトナ居酒屋
女子会3軒目は日本酒を楽しめる居酒屋さんへ。 予約の時からも含めとても気持ちの良い対応でした。日本酒もさりげなく説明してくれるのがありがたい! お料理もご主人の熱気が伝わってきて美味しくいただきました。
鎌倉の海岸沿いハンバーガーとタコスを中心としたテキサス&メキシコカフェ
☆。.:*・゜昔乙女組で☆。.:*・゜ ⛰️2025.5/12⛰️ TVドラマ《続最後から…》で撮影に利用されたお店 横浜駅に戻る道をちょっと寄り道して (・ω<)ウフ♡ドラマ好き昔乙女組ですから で、実際ドラマに同調出来ちゃう年代ですw ✨再訪〜昔乙女組を連れて✨ (*ˊ˘ˋ*)。♪:*°やっぱり湘南で海を眺められることが出来るカフェって(○-∀・)bいいよね! #ビーナスカフェ #湘南の海を眺めて #カフェラテ 半端な時間なのでサクッと窓側席に 海を眺めてホッとひと息のcafe Time! 好きだわᶫᵒᵛᵉ♡こんな時間が カフェラテもε-(´∀`;)ホッ癒されます❣️ この後、横浜横須賀道路経由で横浜駅まで2人を送ってByeBye(^_^)/~~ 気の合う(=´∀`)人(´∀`=)仲間との 春の静岡and神奈川ドライブは⸜( *´꒳`*)⸝楽しかったよ✌️
鎌倉駅の近くにある昔ながらの喫茶店
小さな喫茶店。 6人ぐらいでいっぱいです。 ショーケースに入ってるプリンに釘付け。 プリンとブレンドのセットにしました。 プリン好きでも大満足の大きいプリン。 固めのプリンが好きな方にはおすすめ。 カラメルも甘さの中にも程良い苦味があって 珈琲と合います。 #お一人様OK #全席喫煙 #軽食もあります #小さな喫茶店
パンを愛する者たちが集う鎌倉の絶品パン屋さんだ
鎌倉駅から15分〜20分 ベーカリー【モン・ペシェ・ミニョン】さんへ 昼頃ですが並びもなくすんなり入店 店内には1度に6名までしか入店できないので注意です! 店内は広く、2階とテラス席にはイートインスペースがあります 様々なパンが並んでて迷っていたらスタッフさんがうちのお店はバゲットが人気ですよって教えてくれました テイクアウトしたのはこちら ✔︎生ハムとチーズ ¥648 バゲットを使用したバゲットサンドは何種類もあり 生ハムとチーズの定番にしました 生ハムとチーズにバターも塗られてて口の中でバゲットの小麦の香りも加え4つ香りが混ざり合う バゲットサンドでした いつかゆっくりテラスで朝食でもいただいてみたいです ごちそうさまでした♪♪♪
新鮮なお魚料理が食べられる鎌倉の小料理屋さん
『現、鎌倉のTU•Ayaさん』もおススメながら、それ以上に『前、鎌倉のTU』の『今は亡き、児玉さん』ご推奨の『日本料理店』にて『めいたカレイの焼き魚定食』(¥1980)を頂きます。 『焼き魚』ですから、少々お時間はかかりましたが、程なく、『焼き過ぎる』ことなく、絶妙な焼き加減の『めいたカレイ』『白飯』『ワカメのお味噌汁』『ふろふき大根の小鉢』『煮昆布の小皿』『白菜のお新香』が載った膳が運ばれてきました。 運んでくれたのは、恐らく、『若女将』でしょう。 『テレビ』で見た事ある様な『お綺麗』なお方です。 やはり、『めいたカレイ』は『身』も『ほくほく』で『香り高く』高級感が味わえる、美味しい魚でした。 こちらのお店、ちょっとお高いですが、たいへん素晴らしいお店です。 『児玉さん』ありがとうございます。 おりしも、『旧盆』ですが『児玉様』のご冥福をお祈りします。
名物は活イカの姿造り、旨い魚介に地酒も一緒にどうぞ
Retty 人気店❣ 今日は地元『鎌倉』で『ランチ』にします。 『まぐろユッケ丼』(¥980)を頂きました。 素速い着丼でビックリしました‼️ 『醤油』はかけずに『オリジナルの自家製ダレ』でと、店員さんに言われました。 美味し、かったですが、ちょっと、甘いかなぁ〜といった感想です。 メニューの横に書いてある『病みつき』には、残念ながらなりそうもないです。 お値段がお安いので、しょうがないですけど『まぐろ』の『量』は少なめでした。 『タレ』が『サラダドレッシング的』だったので、『玉ねぎ』や『きゅうり』『生卵』などには合っていて、『まぐろユッケ丼』というには、別の様な気がしました。
予約必須!鎌倉の路地裏にあるフレンチレストラン
鎌倉駅東口から徒歩8分。小町大路にあります。小さなお店ですが、アンティーク調のインテリアがとても素敵なお店です。 頂いたのは⤵︎ A コース ¥5,400 ◎前菜(1皿目) ホタルイカと蕎麦のニョッキソテー ◎前菜(2皿目) グリンピースのクリームポタージュ ◎メイン料理 真鯛のポワレ デザート ◎さつま芋のクリーム コーヒーのアクセント ドリンク スパークリング、白ワイン この日は久々の友人と鎌倉泊。前もって予約しました。地元の食材を活かしてどれも綺麗な盛り付けです。 ホタルイカと蕎麦のニョッキは珍しい組み合わせ。 目でも楽しめて美味しかったです❣️ ランチもディナーも同じメニューで提供されてます。 予約することをおすすめします。 2021年2023年食べログビストロ 百名店 ご馳走様でした
人気の立ち飲み居酒屋。つまみには評判の焼き鳥や新鮮な刺身などもある
真夏じゃなくて良かった! スタンド飲み。 おでん美味しかった
窓からは横須賀線がみえる、ベトナム料理と雑貨のお店
英国のEU離脱がほぼ優勢となったのを見届け、そろそろ降り出しそうな梅雨空に、遅~~いランチに出掛けたのが16:00。 久し振りに宇治さんに会いに行こう\(^o^)/ (解らないことは宇治さんに聞け!と言われる鎌倉通であり、幅広い人脈をお持ち(^-^)) 何となく倦怠感が抜けない体調に、麺喰いは【豚バラ肉のフォー】をいただく(^-^) 所謂、ベトナムを代表する米粉麺(ライスヌードル) あっさりとした鶏ガラスープ、完全無農薬栽培の玄米五分づきから作った麺、鎌倉野菜・三浦の無農薬栽培野菜・出来るだけ”西”で作られた野菜、柔らかく煮込まれた豚バラ肉、別添えの魚醤と、パクチー&唐辛子。 先ず、そのままいただく。あっさり味で箸が進む。魚醤を加え、パクチー&唐辛子を投入。モンスーンの熱帯には必要と思われる、深いエスニックの味に変化する。 店名の由来でもあり、宇治さんは、ベトナムの”ソンベ村”に何度も訪れている。一般家庭から屋台で使われている器、味のある”ソンベ焼”の村。此方でも使われている。 鎌倉駅ホームに道を挟んで接しているのだが、騒音は気にならない、店内は隔絶された世界。 フォ~~と完食して思わず声が出る(笑) 後で、聞いたのだが、フォーをいただくマナーは、ラーメンや蕎麦の様にすするのではなく、麺や具材をレンゲに載せて食するのが正しいそうである。(次から気を付けようm(__)m) お店を出る頃には、ポッポッ降り出し、急いで帰る。
鎌倉の奥地にひっそり佇むナチュラルなカフェ
オープンと5分後に入店 わんテラスですが 念のためお伺いして4人席のテラスに。 ミートパイとジンジャーミルクティー プリンをオーダー 学校の前なので 風があると砂ほこりが舞うらしく 気にされてましたが、 まったく心配は不要でゆっくり過ごさせてもらいました。 わんも吠えてしまったけど、元気でいいなんて優しい言葉 ミートパイは 薄いパイ生地に挽肉がたっぷり サクサクでボリューミーです 野菜も新鮮 とくにピクルスが美味しくて プリンは 器が厚みがあるので難しいのかもですが、 スが入っちゃって、口当たりが 次はご飯ものも食べたいし、sweetもパイが絶対美味しいと思うので、リピします。 ごちそうさまでした⭐️⭐️⭐️⭐️
1977年創業のレトロなカフェ、昔ながらの喫茶店メニューが味わえる店
何十回と訪れていますが毎回わくわくの小町通り 土日はごった返すので平日にぶらり。 端まで行って、入口まで帰ってくると少し休みたくなり 入口の門を入ってすぐ右手2階にある喫茶店に。 アクセス抜群ではありますが 皆上に目を向けることがあまりないのか はたまた平日だからなのか、16時あたりの来訪で 客入りは3割ほどでした。 完全分煙で、奥は喫煙・手前は禁煙とわかれていました。 奥は明かりが絞られムーディ・手前は窓から小町通を行きかう人々が見え明るい雰囲気と結構変わるところも面白く魅力的でした。 さっくりアイスコーヒーのみにしてしまいましたが 予想外にフードメニューが多くそそられました。 アクセス〇雰囲気〇 小休止にぴったりです。
ノスタルジーな空間で、丁寧にドリップされたコーヒーは喫茶店ならでは
小町通りのど真ん中、地下に佇むこちらのお店。カフェ、と言うより喫茶店という表現がよく似合う、渋くて大人なお店です。雑誌に掲載されていて気になり入店! ロイヤルミルクティーを注文。連れは紅茶とアイスコーヒー。カップのこだわりも感じられます。コーヒー豆は産地の異なる豆が多く揃っており、店内には細かく手書きの説明まで飾ってある!丁寧なお店づくりを心がけているのが見て取れました。 静かで落ち着いた雰囲気でとてもよかったです♩今回はお茶のみでしたが軽食もいただきたい!ありがとうございました!
種類も豊富な木炭焙煎珈琲を、レトロな店内でゆっくりと味わえる
初来店。こんなに奥にカフェがありました! カフェ久時☕✧さん。 カプチーノとアップルパイにしました。 カプチーノは、苦め?濃いめ?美味しいです。 アップルパイは、ゴロっとりんごが入っていて、クリームとヨーグルトムースが入っていました。 美味しかったです!ケーキセット¥1050でした!
古都・鎌倉で日本庭園を眺めながらお好み焼きが食べられるお店
お好み焼きを座敷で美味しく楽しく頂きました(^-^)
A4ランクのお肉を使ったローストビーフが絶品の老舗店
久しぶりの鎌倉山さん だいぶ暑い季節になりましたが、爽やかなお庭の印象もあって、素晴らしいランチの時間となりました 他にも支店はありますが、やっぱり本店で食べる味わいはちょっとだけグレードが上がる気がします たぶん気のせいなんですが、雰囲気とかがそうさせるんですかね 肉厚でジューシーなのに、さほどしつこくなく、付け合わせも含めると、やはりローストビーフとしては最高級の一品 メロンに生ハムといった一品も、ここで頂くとまた一段高い味わいに デザートワゴンも充実していて、記念日とかでまた使わせてもらいたいです
江ノ島を眺めながら海の目の前の創業1968年の老舗レストラン
稲村ヶ崎温泉の後に寄ってみました。 しらす丼とクラフトレモネードを注文しました。 ベトナム料理店ということもあり、パクチーが添えられていました。クラフトレモネードは、風呂上がりだったので普通に美味しかったです。江ノ島と稲村ヶ崎海岸が見渡せるいい感じのお店でした。
【鎌倉】石臼で引くこだわりの蕎麦の本格手打ちそば・天ぷら
お蕎麦の食べ比べのお店。人気店でお昼時、店前に行列ができてました。 この日は秋田県も福島県の十割蕎麦が出てきました。写真は食べ比べのメニューでは無かったので秋田県のお蕎麦のみ。 写真撮り忘れましたが、私は期間限定の天ぷら(舞茸、ごぼう、小さい海老)付きのざる蕎麦セットを注文しました。こちらの食べ比べのお蕎麦が2種類付きで、量は写真の内容と同じくらい。
渋谷・吉祥寺等にあるカワラカフェの系列店
春にいったのですが、目の前が海。これだけで最高のバケーションが出来上がってます。 ランチも種類ありましたが、自分は豚汁とおにぎりのセット頼みました。彼女はシラス丼頼みました。 結論どちらも美味しかったです! テラス席オススメです!! ちなみに駐車場は立体駐車場3〜4台と少ないので そこは注意が必要です!!
沖縄そば等、定番沖縄料理が数々揃い飲み放題もお得な沖縄料理店
本格沖縄料理屋さん。料理は絶品。 泡盛ロックを頼むとグラス並々入れてくれます。
カウンターのみで行列が絶えない、焼き鳥の超人気店
カウンターのみの焼き鳥屋。 焼き鳥美味しかったです
鎌倉 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!