更新日:2024年10月16日
新鮮な業界類と豚骨をブレンド、こだわりの自家製麺も美味しいラーメン店
由比ヶ浜「らーめんHANABI」 鎌倉方面に行く用があったので久しぶりにHANABIさんに行ってきました。約10年振り位の訪問。 特HANABIらーめん、1,350円。 スープは鶏豚に魚介のだぶWスープ。少し濁った褐色のスープは鶏ガラ・豚骨の動物系出汁に節・煮干しなど6種類の魚介出汁をブランドとのこと。鶏や豚の旨味やコクも感じられますが、魚介 特に節系の風味や旨味が引き立ちます。とても美味しいです。 麺は自家製の中細麺。ストレートに若干ウェーブの掛かった麺は北海道産小麦使用。コシがありツルツルでスープの絡みも良し、小麦の風味がしっかり感じられるのか良いです。 具はチャーシュー2、太メンマ、味玉、ほうれん草、海苔、刻みネギ。チャーシューは豚ロース、とても柔らかく味付けも抜群に良いです。味玉は神奈川県産の卵、黄身がトロトロで美味しい。 HANABIらーめんを注文しましたが、未食の「昔ながらのあっさりらーめん」にすればよかったかと途中で気づく。。。 でもHANABIらーめん安定の美味しさでした。ご馳走様でしたー
鎌倉にある懐かしい雰囲気が人気の中華料理店
鎌倉町中華大新 たいしん また来たぜ! 一年前か? いやそれ以上 少し並んで大新する カウンター席へ 迷わず大新ラーメン大盛 暫く待つと提供される 娘娘ニャンニャンみたいなお店か? いただきます 美味しい! あんにとろみがかってひき肉入ったスタカレーみたいなものとでも言うのか? 塩味がほどよい 麺は細麺 スイスイお口の中へ ホールスタッフも感じよく動きがいい キッチンにはバリバリのおっちゃん キレがある とにかく客が入る店 回る回る 隣の奥様上品な方で姿勢が良くキレイにホイコーロー 見ていて美味しそうだった たまたま入った様だ 私もまた食べに来たい 外は暑い中並んでいた #美味しい町中華 #並ぶ人気店 #鎌倉は日差しが強い #レジが新しい
鎌倉駅近くにある、行列のできるリーズナブルなラーメン店
Retty☆人気店! 鎌倉駅にある人気のノスラー(^O^) 何年も前からフラれまくってたんですが、ようやく行くことができました。 チャーシューメン¥820- ネギラーメンが有名らしいですが、お仕事残っていたのでこちらを。後会計制です。 おそらく鶏ガラと野菜を煮込んだのかな、アッサリしたスープは何度も飲んだことがありながら飽きない優しい味わい(°▽°) 醤油は控えめ、かなり上品な印象。 ツルツルな麺は細くて角ばっており、これまたノスな雰囲気。 啜りごごちが良く、スープにマッチしてます。 そして大判な巻きバラチャーシューが最高においしく個人的にヒット( ̄∇ ̄) 食べ慣れたメンマ、細かなネギ、たっぷりモヤシ。 これでいいんだよな〜 とてもおいしかったです! ごちそうさまでしたm(_ _)m #鎌倉 #醤油ラーメン #ノスタルジー #鬼コスパ #Retty人気店
人気の立ち飲み居酒屋。つまみには評判の焼き鳥や新鮮な刺身などもある
偶然見つけた鎌倉のオアシス♡ 秀吉を出て、ぶらぶら~~。 ラーメン居酒屋が気になっていたので そこを目指してたのですが。 見つけてしまいました赤提灯を!!笑 速攻入店を決意。笑 お店は立ち飲みで薄暗く、雰囲気ある! おしゃれで写真映えする鎌倉の街並みとは 別世界な感じで鎌倉にいるのを忘れそうになる笑 牛すじ大根煮、ヤングコーンの炭焼き、もろきゅう 鶏はつ、ささみわさび、ねぎま、つくねを注文! 大根煮は大根がとろとろすぎてやばかった~♡ 焼き物は多少時間がかかるけどどれも美味! つくねには胡麻が入り、他には見ないタイプでした! お客さんはほとんど常連さんっぽかった! 接客はフレンドリーだけど入り込みすぎない感じで とっても居心地がよかったです♫ 鎌倉に行った際はまた立ち寄りたい! #鎌倉グルメ
開店時間を前に長蛇の列ができる、鎌倉でも有名な老舗の中華料理屋
小町通りからちょっと入ったこちら。 地元民が多いと思う。 けど観光地価格なのか高め。 この日は平日なのに何故か鎌倉めちゃめちゃ混んでてどの店も行列でした。ここも並んでたから悩んだけどタイミングよく空きそうだったので並んでみた。前おばちゃんに、私もう20分くらい並んでるの。タイミング良かったわねと言われた(笑) 程なく案内されて、カウンターに着席。カウンター3席テーブル2席の小さなお店。 エビチャーハンがあるの知ってたので、迷わずにそれを頼む♡1300円は高いなぁと思いつつ… 程なく運ばれたそれは私がまさに求めてた味でした♡スープもちょっと甘めの懐かしい感じで好み。 定期的に行こう♡大満足♡ エビ6尾くらい入ってた記憶♡
長谷にある、川端康成など多くの著名人に愛された老舗のうなぎ店
鎌倉の長谷寺近くにある浅羽屋本店にて「鰻重 梅」4300円を食す。 長谷寺の紫陽花を観に訪れましたが、あじさい路に入るには120分待ち、再入場可能との事で、先に昼食をとり待つことに、時間が充分ある為、丁度近くの美味そうな鰻店に入る。 鰻丼は2700円だが、ここは一応 鰻重を注文。 麒麟ラガー中瓶を飲みながら待つ。 お重、肝吸い、垈、香の物が揃っている。 やはり、その場で割いて焼き上げた鰻は違う。
鎌倉御成通りの老舗の酒屋さん
鎌倉に来たら一番行きたかった大本命!!酒屋の正面から覗き込むも角打ちスペースがないが横から回り込むと、『立ち呑みスペースはこちら』の立て看板。 キャパは広さ的にMAXでも3人。先客が一人いらっしゃったのでギリギリ! 大葉×茗荷×胡瓜×茄子×蕪を和えたぬかずけの”かくあえ”@300円とインドの青鬼330円、大仏ビール580円を注文。何とも観光客っぽい選択。 ”かくあえ”は、『日曜日しか作ってないのよラッキーね♪』と御婆ちゃん店主。にこやかでとっても感じの良い方だ。 海苔煎餅等のパックは60円で売っていて、お酒は湘南ビールも揃っているが他のお店と比べて酒販なので数百円安い。観光地にある角打ち、なんてありがたいのだろうか。
朝採り生しらす丼が人気のお店
江ノ電の長谷駅から大仏殿の方に10分くらい歩いたところでしょうか。 生しらすあります!の張り紙に惹かれて入りました。 夕方でしたが店先で確認するとまだありました。 目当ての生しらすのお店が完売でしたので喜んで生しらす丼をいただきます。 他にも色々メニューはあったのですが、生しらすのみを目指して入ったので記憶にありませんw すいません。 丼は生しらす半分、卵半分と言った感じですね。 とびっ子も入ってました。 生しらすは生臭みもなく美味しいです。鮮度が良いんでしょうかね。 半分、卵ですのでやや生しらすのボリュームと言う意味では物足りなさは感じます。 まぁ、ですが味は良しです。 空いてるお店ですので穴場的な感じでしょうか。 目当ての生しらすが、終わってしまったりしている時は良いかもですね。
誰もが一度は耳にしたことがあるであろう博多ラーメンの人気店
海が見えるラーメン屋さん! それで美味しいラーメン屋さん! 一風堂のラーメンは人気ありますね。 でも多々ある一風堂のラーメン屋さんで唯一空いてて入りやすいラーメン屋さんです。 江ノ島に来てラーメンって思う人は少なくかも知れませんね。 だから地元の人がよく行ってます。 店内はサザンの音楽が流れて雰囲気は最高です。 店内もラーメン屋さんじゃないみたいな感じです。 赤丸、白丸のラーメンは好みですけど自分は麺固めで注文します。 トンコツラーメンは麺固めが好きです。 バリカタとかハリガネとかあればいいんですけどね。 ラーメンは何年経っても不動の味は変わりません。 チェーン店になっても美味しいお店は美味しいです。 #トンコツラーメン #海が見える
昔ながらの味を守って地元人に愛されている老舗の大衆食堂
鎌倉駅東口近くにあるこちらのお店。 食堂、という名前がぴったりなレトロな雰囲気。 今回はあんかけ焼きそばを注文!こちらの焼きそばは珍しく縮れ麺がこまかく切れていて、そのぶんあんとよく絡み美味しさが増す。麺がこまかいてのもあってするすると食べられる。食べやすさ抜群のあんかけ焼きそば! いろんなお店のあんかけ焼きそばを食べてきましたが、一番の食べやすさでした。ごちそうさまでした!!
豊富に揃う日本酒とそれに合う料理美味しい鎌倉の人気居酒屋
鎌倉散策☆その5☆ 夜は以前にも伺って、また行きたかった「おおはま」さんへ。予約困難なので1カ月前に予約してました。 7時の予約でしたが早めに着いて声をかけるとどうぞとカウンターへ。すでに満席状態。 L字のカウンターとテーブル席が1つです。 こちらはメニューが充実していて、とにかく目移りしてしまいます。全て手作り。 野菜小鉢は3品で600円。 かぶの鶏牛蒡味噌添え カボチャとチーズとナッツのサラダ 茄子の揚げ浸し 鎌倉野菜は美味しいです❣️ かぶがみずみずしくてお代わりしました❣️笑 お刺身は一切れから注文出来ます。 かます、金目鯛、鯵を四切れづつ。 それから、これは絶対オススメのシュウマイを4個。蒸し立て熱々で出てくるので暫く眺めていないとガッツいたら火傷します。( › ·̮ ‹ ) 女性の店主さんは一人で手際良く注文をこなしていきます。素晴らしいです。 話しかけずらい感じがしていたんですが、友人と日本酒の名前の読み方を思いっきり間違えていたら笑いながら教えてくれました。 結構ツボだったみたいでそのあともその話で笑ってました。₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎ あれこれものすごくつまみをオーダーしたのに締めにシャケのおにぎりを。 そして店内に置いてあるシフォンケーキをお持ち帰り。触るとフワッフワですよー。 本当はプリンが美味しいのでそれも食べたかった❣️(どんだけ食いしん坊なんだ!!!) あんなに忙しいのに、量をこれだけとお願いすれば聞いてくれます。手間がかかるだろうに。 全てが美味しいのでメニューを全部制覇したくなります。 近くにあったらいいのになぁ。 ごちそうさまでした。鎌倉に来たらまた来ます❣️ (୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡ #手作りで全て美味しい #シュウマイ #鎌倉野菜 #量の注文を聞いてくれる #予約必須
江ノ電稲村ヶ崎駅徒歩すぐ。鎌倉野菜と地元のお魚を使った和食屋さん
鯵の漬け丼、ものすごく美味しかった。非常に丁寧、上品な味。
身体に優しい鰯料理が自慢のお寿司屋さん
つみれ汁につみれを大葉で揚げたのや鰯の握り、鰯がめっちゃ美味しかった〰︎(≧∀≦)
鎌倉で新鮮魚介を楽しんで、魚屋直営のお店
あいにくのこの時期で、お食事処はおやすみなので海鮮丼を購入し海辺へ 値段もお手ごろ、お魚いっぱい乗ってる!!めっちゃ美味しい鮪中トロ~金目鯛のあぶり鯵も鰤も美味しかった♪ #腰越でお魚
七里ヶ浜の地元民に愛されるお店
開業以来の人気No.1メニューが【牛乳ラーメン】 一見、豚骨スープの様にも白湯スープの様にも見えるが、味はたしか。 江ノ電七里ヶ浜駅の改札口を出て直ぐ、駅ナカと言ってもよい徒歩0分のラーメンと丼物の[ハイブリット]さん。 12:30にお店の前に立つと、鎌倉海の幸『めかぶラーメン』とハイブリットの『牛乳ラーメン』の二本ののぼりが二大看板メニューをあらわしている。 暖簾をくぐると、地元ご常連の方々と入れ替わり。 カウンター越しに七里ヶ浜の永ちゃんこと、石橋勝さんが迎えてくれる。壁には和製ロックの帝王矢沢永吉さんのポスターやレコードジャケットがところ狭しと飾られている。(熱烈なファンであることは明らか) 6席のカウンターと2卓のテーブルの地元密着型のお店の佇まいだが、日本語、英語、中国語、韓国語のメニューが揃うインターナショナルな顔も垣間見られる。 メニューを見ると、麺類と丼物、定食とそのバラエティー豊富なメニューに驚く。 正に、ハイブリットの名に恥じない構えだ。 目的の"牛乳ラーメン"と、ニンニク入りの肉餃子・ニンニク抜きのしそ餃子(5個¥450)の肉餃子を注文する。 いきなりフルスロットルの無駄のないテキパキとした動きで調理が始まる。 そこに、常連らしき若者が冷やしトマトラーメンを注文された。 予想外の早さで仕上げられた牛乳ラーメンが出される。やや間を置いて肉餃子も供された。 この時点でも、まだ、どうせ興味本位、所謂、"イロモノ"だろうとの先入観で、スープを味わってみる。 すると、鶏ガラベースの旨みと優しい牛乳の味わいが絶妙なハーモニーを奏でているではないか。 目から鱗。 麺をたぐってすする。平塚の麻生製麺の中細ストレート麺。スープが麺をコーティングする様に絡む。 具材は、チャーシュー、ワカメ、メンマと敢えてシンプル。牛乳の味わいを控えずでしゃばらず楽しませる為か。 スープ、麺、具材の"三味一体"の妙と言うべきか。既に、ハートに訴える様なロックンローラーの造り出したラーメンをしっかりと受け止め、味わっていた(^-^) (地元の方々がハマっているのも納得だ) 時々、肉餃子を夏らしく酢を多めのタレにして味わう。最後の1個まで、熱々ジューシーさが失われない味わいだった。 お店を出ると、サウナに入った様な猛暑。熱いラーメンと餃子をいただいた後だけに暑さが増すと思いきや、思いがけない味を楽しめ、海からの風が心地よく、江ノ電に乗って鎌倉に戻った。運よく300系の車両に乗れ、今日は良い日だと益々感じた。 #牛乳ラーメン #地元の名店 #鎌倉 #七里ヶ浜 #駅から0分
メニューにハズレなし。少食の方でも複数品を楽しめる中華料理屋さん
【神奈川 鎌倉】鎌倉の渋い街中華。カツ丼(1000円) 鎌倉に美味しい街中華があると聞いてやってきました。チャーハンが有名なようですが、カツ丼も美味いと伺ったのでカツ丼に。 こじんまりした店内は地元の家族連れと僕でほぼ満席。カツ丼は時間かかるということでゆったり待ちました。おじちゃん2人で一生懸命作ってくれてました。 めちゃボリュームが多いカツ丼で甘い出汁がご飯に染みて美味い。カツは薄めでしたが、出汁が効いてて美味い。 次はチャーハン食べてみたい!
絶品、新鮮で美味しいお寿司を堪能、カウンターのみの隠れ家的お寿司屋さん
鎌倉には【えにし】という最高の町寿司があるんです。 注文後に焼いて握ってくれるプリプリなハマグリに、隠し包丁が美しいアジ、ホウボウやヒラスズキなど普段寿司屋であまり見ないネタも美味い。 穴子と芝海老の天ぷらの揚げ具合も抜群。食べて飲んで7000円ってお会計に毎度驚く...
穴子丼が香ばしくて美味しいと好評の、北鎌倉にあるお食事処
2022/8/11 北鎌倉にある寿司屋なのにラーメンも出しているで有名なお寿司屋の夏限定メニューの冷やし中華。瓶ビール頼んだらサービスで小鉢も付けてくれた。
すかいらーくグループの回転寿司店、平日にはハッピーアワーもある店
【神奈川県鎌倉市】突然夕飯を食べに行くことになり、友達がわざわざ遠くのこのお店をチョイス。 すかいらーく系列のお店だけど前から気にはなってたんだよねー。 鎌倉八幡宮の近くにあり、店舗は2階、駐車場は1階の建物。15台ほど無料で停められます(^^)平日19時頃だったけど、100円寿司よりは高いからかそこまで混んでない。3組くらいまってたかな? 入り口を入ると検温、消毒して待合室のようなところに通され、順番にテーブルとカウンターにご案内されます。 値段は安いのから高いのまで様々。回転寿司に行くと必ず注文するえびアボカド。このお店では軍艦なのも珍しいが、タコシーズニングを混ぜてるのかメキシカンなお味。いくらは味濃いめ。プチ感はそんなにないけど美味しい。海老の天ぷらはライトな衣だったけど、エビがプリッとして美味しかった。卵焼きは甘めで熱々の提供。美味しかったー。 でも一番嬉しかったのはプリンアラモード⭐︎可愛い上にメロンやチェリーも乗って生クリームたっぷり。美味しかったです(^^) さすがのすかいらーくグループ。Tポイント、dポイント、楽天ポイントが使えるし貯められます⭐︎
何度でも通いたくなる旨さ。入れ放題のネギをたっぷり乗せて召し上がれ
まだまだ暑い日が続いております今年の夏、キンキン生にいつものタクワンネギ、ラー油をつまみに試合開始、季節限定あご煮干しラーメンにテッパンのアジフライ、生ビールに合います。優しい出汁が中々でした。煮干し! #煮干しラーメン
鎌倉 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!