更新日:2025年06月17日
"飲茶の菜香"と称される広東料理店。 大海老のマヨネーズ風味、北京ダックも人気
5階建でひろびろ シーンにより使い分けもしやすいお店 今回は個室でまったりと利用してきました 奇をてらったではなく伝統を守り続けるタイプ 王道の広東料理香港料理を食べることができます 点心に焼き物とメニュー数も豊富 エビが有名なようで、小皿で提供してくれるものもあるので是非 大皿ドーンよりは小皿でいろいろと楽しむのがおすすめかな
希少な青うなぎが食べられる、首都圏No.1と言われている鰻屋さん
平日昼12時前訪問。既に満席。1時間位待つとの事で予約して一旦、車に退避。 10分待たずして電話呼出あり。 2階個室への案内(サービス料+10%)される。 こじんまりしてゆっくり食事を楽しむ事が可能。意外にテーブル席は慌ただしく人の動きが多く落ち着かない。 鰻重(8,000円)と捌きたてキモを山葵(※またはタレ)(1,400円)を注文。 先ずは先出しの捌きたてキモ(山葵)が登場。肝(胃腸)が新鮮その物で肝に付く管部分がコリコリとしっかりした食感。初めて食したお勧め。 鰻は青鰻という希少です物を使用しているらしい。身はタレを4度塗りし、厚みがありあぶらがのっていてとろける美味さ。タレは甘過ぎず控えめな味。濃い味を好む時は小瓶があり調整が可能。 更に美味さの一つに自家製山椒の香りが素晴らしいスパイスになり鰻と合う。あっという間に完食。 可能なら予約して訪問が好ましい。 ピーク時は入口付近がごった返すので注意が必要。マナー無い自分中心の方が散見されたので時間ずらして訪問が良いのかもしれない。
ロケーション最高!葉山の透き通った海を見下ろせる老舗のフレンチのお店
ワンコ連れ家族3人三浦半島ドライブ 一日のドライブの〆はコチラで。 素敵な海沿いの洋館のテラス。 とは言え、残念ながらワンコは海とは反対側の入り口脇のテラスのみ。 "名物 2種のお刺身サラダ" "ズワイガニと夏野菜のトマトソーススパゲティ" "ラ・マーレ特製 ハヤシライス" "名物ラ・マーレ風ブイヤベース" "ガーリックトースト" 道路側とは言え国道から入った所にあり、車は殆ど来ないので雰囲気はなかなか良い感じ。 料理も美味しいので満足出来ました。 食べログ3.65 #ブイヤベース #海沿い #テラス席ワンコOK
【横浜駅東口から徒歩5分】南イタリアの雰囲気を感じる、横浜の人気イタリアン!
裏横浜にあるイタリアン。 お手頃価格ランチ♪ イスキアコース(平日限定)2200円 自家製のパン 前菜の盛り合わせ又は季節野菜(神奈川県産)のスープ又は季節野菜のサラダ お好みのパスタ 自家製ドルチェ(この日はティラミス) ドリンク #乳幼児OK(ベビーカー入店可 ただし2階へは階段のみ) #ランチ #カジュアルに使える #女子会 #友人と・同僚と
小田原駅近くにある行列ができる人気寿司店
小田原で有名な寿司屋といえば天史朗鮨!平日ですが並んで行ってきました。注文したのは上にぎり(あら汁付き)ネタも大きく新鮮で美味い!また平日に行きたい寿司屋だ。 #鮨
名物プリン目当てのお客さんも大勢!秋谷エリアの美味しいイタリアン店
初マーロウ。^^; いつも混雑しているので敬遠してましたが、駐車場が空いていたので来店しました。 プリンはお土産で食べた記憶はありますが、店内では初めてです。 あいにくの曇り空でしたが、天気が良ければ眺めがいいと思います。 プリンセット、カスタードプリン、ホットコーヒーを注文。 プリンは濃厚で甘さ控えめ、美味しいですね! そしてボリューミーです。 周りのお客さんは、スパゲッティとかランチメニューを食べてました。 カニさんのスパゲッティが美味しそうでした。 ご馳走さまでした。 ・プリンセット(ドリンク付き) 1,530円 #マーロウ
舌触り滑らかなプディングロワイヤルが人気のカフェ&Bar
【お店の特徴】 馬車道駅から徒歩5分、六道の辻通り沿いに店を構える喫茶店です。 店内はテーブル席中心のレイアウトで構成されています。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・オリジナルブレンドコーヒー/803円 珈琲の豆の味は濃く、コクがあり、酸味を感じるテイストです。後味はクセがなく、スッキリした味わいを楽しめます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
創業120余年の老舗牛鍋屋。厳選した黒毛和牛を落ち着いた空間でご堪能下さい。
しゃぶしゃぶ撮り忘れた。 牛鍋よりしゃぶしゃぶの方が好みだな。 肉は特選より赤身。 この辺は好みが分かれるんだろうね。 刺身も美味いし。 まぁ、間違いないよね。
横浜の夜景を眺めながら。横浜ではとても有名な老舗ステーキ店
オットの誕生日祝に久しぶりにこちらに。嗚呼,なんて美味しいんだろう。満たされた気持ちになる内容です^_^^_^着席した際、お店の方がご飯多めにしますかと聞いてきたのはワタシたちの顔に書いてあったのかしら,ガーリックライス多めで笑と。
昭和2年創業の老舗。 昔ながらの味を守りつつ広東料理を中心にした料理をご用意
知り合いと久しぶりに食事会で利用させていただきました。 コースではなく、単品料理をそれぞれ頼み、ビールは、青島ビール、中国茶、杏仁豆腐でしめました。みんなお腹いっぱいで美味しくいただきました。上海ガニは、冬らしいのでまた、チャレンジしてみたいですね。
自慢の朝獲れ鮮魚が美味しい、老舗の割烹居酒屋
本日は川崎で居酒屋メシ 新鮮な魚が、とにかく安く食べられる 刺身盛りが7種4枚づつで2000円 他の料理もボリュームあって美味しい
鶏を丸ごと一羽煮込んだ豪快な韓国鍋「タッカンマリ」が女性に大人気の韓国料理屋です
韓国料理が大好き+良い鶏肉でちゃんとした タッカンマリが食べれるお店。 もう50回くらいは行ったかなぁ。 オープン当初は鶏肉以外の具を色々試したりしてましたが 今のメニューになってからも安定の美味しさ。 肉屋さんが経営してるのでとにかく鶏肉そのものが美味しい。 スープも鶏肉から取った出汁で、 鶏肉もすでに軽く煮てあるので、割とすぐに食べられます。 えのきやネギ、ジャガイモも煮込んでくるとすごくおいしいです。 鶏肉も含め、具は追加ができます。 個人的には追加の鶏肉は煮込んでなく、生で鍋に入れるので 新鮮でさらに柔らかくておいしいと思います。 極みコースで飲み放題にしてますが、 ビールはちゃんとプレモルですし、マッコリも チャミスルも飲めますんでしっかり酔って満腹になります。 韓国でもタッカンマリを何度も食べましたが、 ここのほうが美味しいと思ってます☆
横須賀の絶壁にあるカフェ
引っ越す前日にこちらへ。 ディナー利用は2回目。 前日予約で20時からなら大丈夫とのことだったので、20時頃歩いてお店へ。 ・霜降り和牛のカルパッチョ ・蜂蜜とゴルゴンゾーラのピザ ・豆腐とラタトゥイユのマリネ(ブレて躍動感が凄まじい写真になっております) ・ガトーショコラ ・カフェオレ ・彼が飲んでいたコーヒー(深煎りのやつ...名前忘れました...) 店員のお兄さんがこの前来たことを覚えてくれていて、とっても嬉しかったです。 ツキコヤの店員さんはみなさん接客が丁寧だし、笑顔が素敵だし、帰る時はドアを閉めるまで見送ってくれる、ホスピタリティがすごいです。 引っ越してお店まで遠くなっちゃったけどまた行きたい...。 蜂蜜とゴルゴンゾーラのピザは、私も彼も本当にお気に入り。秒で食べちゃう。 お酒もラテもコーヒーも、たくさん種類があるので迷っちゃうし、実家みたいな居心地の良さで眠くなっちゃうようなお店。 とにかくお気に入り。 (facebookのアカウントを消したら、ここのアカウントにログイン出来なくなっちゃって焦りました(・・;)無事戻ってこれた...)
綺麗な店内で接客も気持ちいい、海鮮がオススメの中華料理店、
鮮魚店直営の中華料理屋さんです。 その鮮魚店は、お店の横にあります。 豊洲市場などで仕入れている魚介類は鮮度と質にこだわっているそうです。 戴いたのは、ランチメニューから海鮮あんかけ炒飯(900円)とエビの大葉巻き(1100円)です。 大葉巻きは、揚げ春巻きですが、ぎっしりのエビと大葉のみというシンプルですが、食べ応えある逸品でした。 海鮮炒飯は、さっぱりした味付けでちょっと薄味過ぎな感じもしました^^; ランチはかなりリーズナブルな価格設定になってますね^ ^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
看板メニューは板そば。ツユは別メニューで選べます
店名にもなっている板そばに惹かれて訪店。 板そばは2.5人前とのことで どんなもんかな(´-`).。oOと つけ汁はきざみ鴨汁で注文! ほどなくして運ばれてきた蕎麦は いやはや、しかし でかいな(笑) 蕎麦はコシのあるよくしめられた一品で かなり好み( ^ω^ ) 鴨だけでなく、つけ汁は冷たいベーシックな タイプもついてくるのが嬉しい。 きざみ鴨汁は、鴨肉がごろごろ入っており ベーシックなつけ汁と味変しつつ 後半少し辛かったが 美味しかったので無事完食(o^^o)
みなとみらい駅2分◆シェフが手掛ける手作りパスタをはじめとする本物のイタリアンを
ネットで事前に予約して行きました。 友人と2人。窓際の席で外の景色を見ながら食べられて最高のお席でした! 人気のお店で予約でほぼ満席のようなので土日は予約した方が確実かなーと思います! 前菜、パスタ、メイン、デザートのコースでボリューム結構あります⭐︎どれもとっても美味しかったです。 パスタは結構太めのモチモチ系。お肉も炭火焼きで柔らかくて美味しかった(^^)チョコレートケーキも胡桃がはいってしっとり濃厚。 最後はお腹が苦しいくらいでした〜 キッチンやホールにイタリア人の方がいらっしゃってグラッチェ!と元気よく声をかけてくださり気持ちの良いお店です⭐︎ ちょうど建物の前でフルートの演奏されてる方がいて癒される風景でした。 テラス席もいくつかあるようで、今の季節は気持ちがいいかもです♪
もはや割烹といっても過言ではない美味しさの70年続く居酒屋
JR東神奈川駅近くにある、根岸家さんでしっぽり1人飲みしました! きびなご酢みそ 480円 あじフライ 500円 瓶ビール中瓶 クラシックラガー 580円 高清水 上撰ぬる燗 440円×2 いや〜入った瞬間から雰囲気が最高ですね〜!地元の皆さん相撲好きなんですね〜。 日本酒をひっかけながら、相撲を見て唸り声をあげられてます。 ツマミもガッツリお酒飲みの心を掴んでいます。 ここ来たら是非日本酒やっちゃってください^_^
とにかく全てにおいて上質且つ贅沢に食事を楽しめるオルベージュ
【No.1072・神奈川県・箱根/芦ノ湖・桃源台から車でしばらく】創業1986年、日本初のオーベルジェ。その日は、結婚記念日を祝います。 29周年なんです。 オーベルジュはフランス発祥、郊外や地方にある宿泊設備を備えたレストラン。ホテルやペンションではないですよ。 理屈はわかりますが、宿泊施設で料理を提供することと「宿泊設備を備えたレストラン」は、結局同じではないだろうかと、 そう思った私が大きな間違いでした。伝説の勝俣オーナーシェフの「匠の箱根フレンチ」を堪能して、よくわかりました。 オーベルジュは、レストランだと。 しかしながら、宿泊設備も素晴らしいんです。「まるでフランスの田舎に来たような、テレビ、ラジオ、時計もない部屋」。 都心から2時間くらいとは思えない異国感、素晴らしいんです。そうそう、ドレスコードはスマートカジュアルなんです。 男性は、ジャケットやYシャツをコーディネートに加えることが必要です。ご注意くださいね。スマートカジュアル、勉強になります。 そうそう、フレンチ好き★★★人気店です! 【箱根ガラメニュー(一人当り税込16,500円+α、飲物代、宿泊代別)】 ①アミューズ「箱根」、②金華豚生ハムメゾン、③とうもろこし、海の幸、④磯魚、ばしょういか、ブロッコリー、⑤和牛「A5」、⑥メレンゲ、さつま芋、ラム、⑦デザート、⑧コーヒー、⑨プチフール 「ガラ」はフランス語で「特別な催し」「祭典」、滅多に見ないナイフとフォークの数に、おのぼりさんが圧倒されております。 おじさんにも、このフレンチが素晴らしいことはわかります。料理が皆、美しいんです。そして、とてつもなく美味しい。 ④の「磯魚」というのはスズキなんですが、イカスミのソースで丸く囲み、その中にブロッコリーのソースを流し込む。 このブロッコリーのソースが、綺麗な緑色で美しいんです。もちろん、抜群に美味しい。全ての料理が抜群に美味しいぞ。 そして、創作フレンチなんです。理科の実験に使うシャーレに入った、とうもろこしとウニだったり。かなりの創作感だ。 デザートまで、圧倒される料理の数々。シャンパン、辛口の白ワイン、重めの赤ワインと飲み物も素晴らしい。完璧です。 また来年の結婚記念日も来たいと思いました。もちろん、ベストですね。そうそう、やっぱり⑤の和牛のステーキが最高です。 #フレンチ #箱根 #人生には飲食店がいる
付け合せやソースまでとても満足。創作力とサービス精神旺盛なコース
溝の口にこんな素敵なフレンチがあったんですね。 前菜メインを選べるコースにしました。 一品目は、ドジョウのエスカベッシュが珍しかった。生ハムのムースシュークリームも美味しかった。 テリーヌの付け合わせにブリがたくさん乗っていたり、四角いパンがすごく美味しかったり。 ブラウンマッシュ?のポタージュも濃厚でおいしい。 赤ワイン煮は牛肉しっとりほろほろ、他のお肉もボリュームがすごく多くて、大満足でした。 料金に対してすごくお得な感じがしました。 コース内容は立派ですが、店内はカジュアルな雰囲気な所も堅苦しくなくて良かったです。
小田原駅徒歩6分、小田原城から徒歩6分の本格薪窯ピッツェリア・トラットリア
Morizo @小田原 休日お昼にこちらのお店に伺いました 人気店のようでお客さんはほぼ満員でした。 パスタ、ピザ、アラカルト全てが美味しく小田原に来たらまた寄りたいお店になりました!
神奈川 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室のグルメ・レストラン情報をチェック!