更新日:2023年05月27日
人気の担々麺はもちろん、肉汁溢れる餃子も美味しい日暮里のラーメン屋さん
何回も利用している日暮里駅ですが、これまで乗り換えで通りすぎてただけで ランチは初めて。携帯で調べた駅近の「馬賊」に訪問しました。 担々麺¥900-を注文。 手打ちのもちもちした喉越しの良い麺。スープは担々麺にしては辛くないけど黒胡椒が効いていて かなり好きな味です(^-^)美味しかったです! 2018.10.12 11:30訪問。
古き良き物と、現代風のアレンジが融合し落ち着く喫茶店
学校帰りに友達とランチを食べに行った。いつもより並ばず入れた。チョコミントのドリンクがおすすめ(チョコミントが嫌いでも飲めるくらいのほんのりミント味)。
千駄木谷中銀座商店街の中にある、和栗を使ったスイーツが楽しめるカフェ
一旦お昼ご飯を食べてきてから、入店。 番号券貰うまでと、入店までの待ち時間合わせても2、30分くらいしか待たなかった。 秋のモンブランを食べたけど、栗のクリームの風味が今まで食べたモンブランと全然違くておいしかった!
ゲソ天そばが名物の立ち食いそば屋さん
土曜日、遅めのランチ14時でしたが店内は一杯。みんな近所の人なのかな?人気店納得!大量の天ぷらをのせられます!(冷めてはいましたが…)人気のげそとまいたけのせました〜390円、近くにあればリピートしちゃう #立ち喰い #天ぷらそば #立ち喰いそば
日暮里駅徒歩圏内。チョコレート専門職人が作る本格ケーキ店
ランチあとケーキが食べたくてカフェに寄りました。店内ガラス張りで明るくて素敵です✨奇跡的に席が空いていました 写真はチョコレートケーキ。深すぎないチョコの味わい。食べやすいです。大きさも小さめでちょうど良い。 バレンタインデー使わせていただいているショコラティエです。
古民家・リノベカフェ好きにはマストなお店
ハギカフェさんはランチも含めて何度も足を運んでいます。ここは食事もスイーツも全て100点満点だし、なにより雰囲気が最強。(ただし、展示を近くでやってることが多く、ランチ時はざわざわすることもあるので、それが気になる方は夜の方がいいかも?) 写真はディナーで食べたハンバーグとシフォンケーキ。まったりカフェごはんに舌鼓をうちながら、下町のモダンな雰囲気に身をまかせるのも一興。
東京の下町・根津にて古くから地元で親しまれている蕎麦の名店
ランチは12時~、週末はかなり並ぶ覚悟が必要ですが本当に美味しい(味の好みあるかもしれませんが)蕎麦がきと焼き味噌に合わせて昼間から一杯は至福です✨ #蕎麦屋#根津 #日本酒 #文京区
都内でも最高峰の部類に入る蕎麦の名店
お昼はこちらと決まっているようで。 12時半でしたが、ちょうど空いたところで、待ち無しで入れました。 普段はこの時間なら大分待つのですが、まだまだ今まで通りとは行かないようです。 私と父親は、天せいろ、母親はとろろそば。 蕎麦は細身の手打ち蕎麦、やや硬めですね。 喉越しが良く、美味しい蕎麦です。 天ぷらは、海老、キス、かぼちゃ、椎茸などの定番に、季節のもので、空豆とミニトマト、とうもろこし 、新玉ねぎ、新生姜など、季節を感じる天ぷらがカラリと揚がっています。 こちらの天ぷらは、いつも美味しい。 ありゃ?お料理の写真撮り忘れてた… さて、病院連れていきましょう。
【徒歩2分/ヒルナンデス特集】鮮魚とこだわりの地酒と旬な1品を味わえる居酒屋!
日時: 9/22 予約:なし 待ち時間:なし 料理:三昧定食 1,400円 夜のホタルイカが有名なおみせですが、今回はランチで訪問。 開店10分前に行くと既に行列ができていましたが、1回転目で入ることができました。 お店は1階がカウンターで、2階がお座敷で今回は2階で。 注文は1番人気の三昧定食 内容は、お刺身・煮付け・牡蠣入りクリームコロッケとボリューミー。 美味しかったですが、やっぱり夜に行くお店かなと思いました。 #ビブグルマン
千駄木駅徒歩1分 部位毎に異なる牛もつの知られざる魅力に驚きの連続!牛もつ割烹。
ランチは週末しかやってないそうですので。 夜は基本コース料理のみ。 かなり魅力的な感じなので一度お邪魔したいですねー‼️
とろみのあるあっさりスープの、鶏白湯ラーメンの名店
今日のランチは、日暮里でぶらりと入る❗️ 鶏白湯らーめん玉子入り(930円)を自販機にて購入❗️ 麺太でスープは濃厚であるがあっさりして美味しい❣️ 12時で3組待ちで難なく入れました⤴︎
異常にテンションの高いイラン人店長が名物のペルシア料理店
従業員さんから「幸せランチがおススメ」と言われたので 注文。料理が出てくるわぁ 出てくるわぁ 笑笑 これは1人3000円位するのかと思ったら 驚愕の1000円❗️しかもランチ時限定でトルコビールも300円。2人でお腹いっぱい食べて飲んで3000円強。 そして 噂通り 男の子はオーナー(らしき人に)イジられます 笑笑 お料理も接客も大満足 そして エンタメ色もあって 次はシーシャ吸いながら 夜のコースを満喫します 笑笑
☆日本初熟成焼肉専門店☆〜エイジングビーフ西日暮里本店〜
ランチコースでお腹いっぱいです。熟成したお肉は旨味がギュッと濃縮されてるのに肉臭くない。また行きます
穴子寿司は悶絶するおいしさ!浅草谷中にあるお寿司屋さん
ランチは予約出来ないので、開店15分前でも10人くらい並んでました。家族みんな揃って、穴子8巻を注文。ここの穴子寿司は別格でオーラが漂っているようにも感じられる。 見た目の綺麗さはもちろん、詰めのかかり具合い、並び方、どれを取っても1級品である。 口の中に入れると、ふんわりと消えて無くなる不思議な穴子寿司。ヤバイねコレ…。甘塩っぱい詰めだが、何個食べても飽きさせないのは、素晴らしいです! 中トロなども並ぶ寿司もあるが、ここはやはり穴子寿司だけで、お腹いっぱいになりたいお店でした。 #千駄木 #乃池 #穴子寿司 #やっと2700件目
うなぎと豊富な地酒に舌鼓、昭和年2創業の老舗うなぎ店
鰻丼、白焼き丼、共にランチで1.680円 たかが丼じゃありません。上品なふっくらとした鰻、少し小ぶりですが、臭みもなく美味しくてお得です。
スープがしたたる焼き小籠包が美味しい、日暮里の中華料理屋
日暮里ランチと言ったら、ラーメンかニュートーキョーかこちら!笑 こちらはラーメンもお店で手打ちしてます。 まだ名物のラーメンは注文したことないのですが、 今回の野菜炒め、そして前回の青椒肉絲、餃子。 本当に美味しくて上品な味の中華料理。 そして、テーブルに置いてある謎の食べるラー油的なものが美味しすぎて! 欲しいと思ってます!笑 辛いもの好きな私も、なかなかあの美味しい辛味調味料には出会ったことがありませんw それがかなり私のツボなのかもしれません。笑
「上野桜木あたり」ここでしか味わえない谷中ビールやクラフトビールを堪能出来るお店
谷中ビールうまし♪】 カヤバ珈琲を出てこの日の目的のこちらでランチミーティング。 ビアホールというだけあり、数種類の谷中ビールが飲めます✨ こちらも年代を感じさせる古民家を使ったお店。 谷中にはこういう風情あるお店が多いのかな。 私はキーマカレーをいただきました。 ピリッとスパイシーなキーマカレーがよいですね! ビールとも合います♪ せっかくなのでビールもいただいちゃいました✨ 4種類のフレーバーはどれも実にうまい!! 系列店からスシロール、ピザなども届くので注文できます♪ 味も雰囲気も良いお店! オススメです。 ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)
絶品もやしそば!谷中銀座、昭和48年創業の老舗中華料理店
一寸亭で中華初め♪ 谷中七福神めぐりの途中、ランチがてら伺いました。 丁度昼時だったのもあるけど、満席でビビる! さすが正月休みの時期という感じ。 慶祝ラベルのキリンラガービールで乾杯しつつ、お料理をシェアしました。 皮が薄く柔らかな食感、餡の甘みがたまらない餃子♪ チャーハンはなると入り。こうでないといけません! 野菜の旨味がスープに溶け込んだタンメン。 肉野菜炒めは、チャーハンがあるのに白ご飯が欲しくなる味付け。 変わらぬ美味しさで、みなニコニコの満足ランチでした♪ 今年は町中華をもっとめぐりたいなー。 #町中華
ホルモンはもちろん下処理の腕が絶妙なので刺しがお勧めの焼き肉屋さん
日暮里にある人気の焼肉店✨ 日曜のお昼に伺いました焼肉屋さんでもすごく好きなお店の一つです! 平日は、夜特に予約でいつもいっぱいです✨行くときは電話での予約をお勧めします! ここのタンが極上で大好きです✨他に頼んだのはハラミ、カルビ、えんぴつ、極タン、喉笛、コリコリ、冷麺! レモンサワーとともに どれもとても美味しかったです 4月限定のえんぴつという部位は、初めて食べましたが柔らかくて口の中でふわっととろけそうな美味しさでした! 喉笛とコリコリは、歯ごたえがあって行くと必ず頼みます! 焼いて、食べてで忙しくてなかなか写真撮れなかったのが後悔また行きたいです ごちそうさまでした✨ #焼肉 #人気 #日暮里 #タン塩 #美味しすぎ #大好きなお店の一つ #リピート決定 #すでに何回もリピート #行きつけ #予約した方がベスト #いつも混雑 #写真撮り忘れ
西日暮里にあるお手頃価格で美味しいパン屋さん
最寄りは西日暮里駅です。店内は2名までと規制中。非常に洗練された惣菜パンを販売。例えばパンにバジルとマカダミアナッツを練り込んだり一工夫がある。家の近くに欲しいパン屋です。
谷中付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!