【谷中/谷中ビアホール】 「谷中ビアホールオリジナルテイスティングセット」 ・谷中ドライ ・谷中ヴァイツェン ・谷中ゴールデン ・谷中ビール 全然違う4種類が楽しめます。 意外にもドライが好みだったよ。 オリジナルビールは全6種類。 いただいていないのは、ビターとブラック。 気になったけど次回の楽しみにしましょう♪ ビールは『川原湯温泉醸造所』で作られています。 「谷中ビール」を作っていることは知らなかったけど 実は昨年行ったんだよね。 群馬県にある八ツ場ダムの湖畔にタンクはあります。 でもその時は飲めなかったの。 更に、こちらのお店も目指していたわけでなく、 歩いていたら人だかりを発見して近づいたら ビールが飲めるってことで急遽寄り道した次第。 なのでビックリしたよ!? お店は、 1938年に建てられた一般住宅をリノベーション。 1階はカウンター、テーブル、テラス席で、 2階は和室。 昭和の雰囲気が落ち着いて素敵です。 スタッフのお人柄も温かい。 オリジナルビールの他には 『アウグスビール』が揃っていました。 醸造家が同じとのこと。 新しい年も美味しいビールと出会えますように☆ 年末年始も営業中。 ごちそうさまでした。 #クラフトビール #古民家でビール #ビール #ビアホール
口コミ(111)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
- 写真と本文をすべて表示
今日も昼飲み ずっと来たかったこちらへ 最初はテイスティングセット ・谷中ドライ ・谷中ヴァイツェン ・谷中ゴールデン ・谷中ビール やっぱり定番の谷中ビールがうまいな 次は、谷中ブラックとアウグスIPAと迷い 結果、最近、好みのスタウトに出逢ってないな と思い、谷中ブラックをチョイス ・谷中ブラック 正解! しっかりとローストされた麦の 強くしっかりした味 そしてチョコのようなほのかな甘み これ旨いな 来て良かった
写真と本文をすべて表示谷中散策の中、とても暑くなって、昼前に立ち寄りました。 古民家を改修して、雰囲気が良いですね。1階席が満席で、偶然にも2階が開いたとのことで、2階へ。 海外の方が多かったです。 クラフトビールが幾つかあり、谷中ゴールデンが売り切れていたため、谷中ドライを。 スッキリした味わいで、暑い時には良い感じのビールでした。 コースターをひっくり返すと絵などが書いてあり、こちらも良い感じでした。 ご馳走様でした。 #クラフトビール #古民家 #人気店
写真と本文をすべて表示ネオ•トウキョウ ❷-2 サクッとクラフトビールが飲める、上野桜木の『谷中ビアホール』を見つけてしまった。 ご近所、最寄りのコンビニの側である。よってうちから歩いてすぐなのである。 古い日本家屋を修復して、レンタルスペースにしてる「上野桜木あたり」にあるので、知合いのうちに入る気軽さである。 そして、ここでしか飲めない「 YANAKA BEER ART 」。ホップの苦味が効いた、まろやかな味わいで、仕事帰りの気分転換にも良さげである。 冷えたトマトで一杯やれば、日頃のうさも忘れてしまいそうである。夏本番に入ったこの季節、通ってしまいそうな危険な香りがしています。(^-^)
写真と本文をすべて表示町屋で飲むクラフトビールのお店◎ ビールのお店かと思いきや、ご飯がどれも ほんっとにおいしかったです! もつ煮の蒟蒻は揚げてるような食感がしたし、 クリームチーズはネギをアクセントに繊細な味。 ビールも、もちろんどれも美味でした。 風情ある下町に位置しているので 飲み終わって駅まで歩く際は プチ旅行気分も味わえた〜! #上野 #クラフトビール
写真と本文をすべて表示