西日暮里に彗星のごとく現れた、絶品の二郎インスパイアなラーメン! 店名だけ見たら何がなんだかわからない、『えどもんど』さんに初訪問です。 ラーメン(豚2枚、半卵)+生卵 950- 2020年12月4日創業。Retty☆人気店、食べログ3.66、ラーメンデータベース92.196、Google4.2。 瞬く間に人気店の仲間入りをしています。 土曜日の11時15分着、外待ち7人。着丼まで25分! かなり早いのでストレスなし。 食券を渡すときに麺量/野菜の量を減らすか? を伝えます。 麺量そのまま(300g)、野菜少なめでお願いしました。 着席して茹で後にコール、ニンニクアブラ。 着丼、まずスープからいただきます! 油の回った濃厚豚骨スープ、肉の旨味も溶け出してめちゃくちゃおいしい! 話題になるのも頷ける、醤油豚骨。一口目からもうハマりそう。 麺は安定のワシワシ太麺。小麦がみっちり詰まった印象。 少し固めですが、噛むほどに味が出てくるタイプです。 とろみのあるスープとよく合うな、という印象です。 そしてゴロゴロ入っている豚肉、ホロホロ食感で絶品◎ しょっぱくなく、物足りなくもない絶妙な塩分。 カットされた端豚も入っており、オトク感がすごい。 クタ気味の野菜、固ゆで卵はアブラで食べるが吉。 別皿アブラはほぐし肉もはいっていて、臭みもなく満足… 途中で胡椒、辣油で味変して完食! あっという間でした。同ロットで最速…(笑) 店主の猪又穣氏は大門『中華そばいづる』の創業者。 店名の由来はストリートファイターのエドモンド本田が好きだから…というマニアックな理由(笑) ツッコミどころもありますが、味は間違いないですよ〜 富士丸系と言う方が正しいかもしれません。とりあえずここ最近の二郎系ではダントツNo.1! 必ず再訪します。ごちそうさまでした! 日暮里 富士丸系 極太麺 2022マイベスト Retty人気店
Yasuaki Abeさんの行ったお店
-
Brooklyn Parlor SHINJUKU
新宿三丁目駅 / カフェ
- ~2000円
- ~4000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
IVY PLACE
代官山駅 / ダイニングバー
- ~4000円
- ~8000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺処 花田
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
らぁめん 満来
新宿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
鶏の穴
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
麺屋 翔 本店
西新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン人生JET
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺創房 無敵家
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円