更新日:2025年06月08日
渋谷で一番美味しいと評判のラーメン屋さん
ずっと行きたかったはやしさん 平日昼渋谷で暇、今しかない!って感じで とても丁寧な一杯でした インバウンド行列が凄いのが厳しい 空いてたらまた行きたい
テイクアウトも可能な渋谷マークシティの脇道にある焼き鳥の名店
【ひとり…送別会②】 渋谷勤務、最終日が2月末と決まり 朝らしい仕事も合格、頂いたので ひとり送別会を決行(笑) 丸4年…いた“浅草今半” 全ての部門と応援含めると7店舗 渋谷から始まり最後も渋谷 最後に飲むならココと決めてた“鳥竹” 創業古く歴史あり…焼き鳥のタレが自慢 いつも行列…この日は40分待ち ひとり様だからか25分で案内 1階のカウンター席 メニューが豊富 鍋が気になるけど 串物と日本酒を お通しあり…鰻も食べれるお店 追加でうざくも…日本酒も追加 鰻がふわふわで美味しい! 串は大ぶり 店員さんの接客も良く 居心地良い酔いお店 渋谷に来たらよりたいお店 友を誘ってきたいお店です 楽しい時間をありがとうー 2025.02.23 #渋谷 #老舗のお店 #いつも行列 #大ぶりな串 #井の頭線西口改札の横 #鍋がキニナル #鰻も #2025投稿…04
脅威のコスパ!渋谷で安くて旨い海鮮丼ランチ食べたいならココ
渋谷にあるここ。 値段設定は少し高めですが料理はとてもおいしかった! さみしも新鮮で天ぷらも揚げたてで美味しかった!
魚介出汁の効いたスープと太麺。JAZZの流れる渋谷のつけ麺代表店
特製1300円、辛豚丼250円。コスパが素晴らしい。量が多くて少ししんどいくらい。魚介系スープで、チャーシューがとろとろです。 #渋谷 #魚介 #こってりラーメン
【渋谷駅徒歩1分】サルデーニャの味を渋谷で!郷土料理とワインの至福のマリアージュ
渋谷に行く機会があったので、後世に残したい東京名物料理からタロスさんを見つけて予約しました。 Bコース 3,960円 (貝類のフレーグラ) ミ・ローザ 847円 魚介類のフリットミスト 1,782円 ペスカトーレリングイーネ 3,300円 初めてみるフレーグラというパスタがどうしても気になってこのフレーグラをメインに、前菜、鮮魚のアクアパッツァ、デザートがつくコースにしました。前菜は、メヒカリの南蛮漬け、ブリのカルパッチョ、サルシッチャのフリット、レンズ豆とサバの合えたもの、鶏ハム(ツナマヨソース)でした。特にサルシッチャのフリットとしっとり鶏ハムが美味しかった。メインのフレーグラはアサリやムール貝など貝類がたっぷり。旨みが染み込んだ汁がめちゃくちゃ美味しくて、フォカッチャとの相性も抜群。食べやすいように貝の身を取って貝殼をよけたらだいぶ寂しい感じにはなってしまいましたが笑 魚介類のリングイーネもほどよい硬さのパスタとこちらも海老やムール貝、ホンビノス貝らしき魚介がごろごろ入って満足感◎ フレーグラと同じく若干塩っけを強く感じますが美味しかったです。 アラカルトで頼んだフリットミストも美味しかった。こんなに軽い食感になる?!ってくらいイカとエビがカラッカラに揚げられててお酒にも合いそうだなーと思いました。隣の席と結構距離が近いのが気になりましたが、快く写真を撮ってくれる店員さんがいて、なかなか居心地良かったです。
白やぎさんと黒やぎさんがお出迎えしてくれる渋谷のお洒落カフェ
【渋谷、名物チキン南蛮が美味しいテラスのあるカフェランチ】 渋谷桜丘にあるオシャレカフェ。 この日はランチで訪問しました。 店内だけじゃなく、テラスの席もあって、 テラスは喫煙可能です。 オーダーは久しぶりのチキン南蛮をお願いしました。 値段は1000円均一。スープがついてきます。 チキン南蛮はタルタルがふんだんにかけられてて、 ボリュームもしっかりあります。 甘酸っぱさとタルタルの風味がめちゃ旨い。 サクッとお腹いっぱいになります。 ボリュームを求めるならチキン南蛮一択。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #ランチ #カフェ #チキン南蛮 #テラス喫煙可 #桜丘カフェ
【Retty人気店☆2】道玄坂マークシティ近くのおしゃれ隠れ家
ここのお店の系列はどこも本当に空間が素敵です。 EMMA LOUNGEは最初入口を見つけられず、隠れ家感は満載です笑 ふらっと立ち寄るには分かりづらいのですが、入るととても広々とした空間で、ゆったり過ごせました。 いちごのミルフィーユ、レモンのケーキはどちらもおすすめです。
【渋谷駅からスグ】ストリップ劇場の跡地をリノベーションした隠れ家カフェ♪
飲み屋エリアのさらに奥,坂を登ったビルの中にある隠れ家カフェ 目掛けて行っても少し迷うくらいのちょっと大変な立地w とはいえ駅からと考えると5.6分くらい? 本当に穴場なカフェです✨ ランチメニューコスパの結構良いのにサラダががっつりついて量も多くて満足✌️ ドア入って右手奥の席の方がまったりできるのでデートとかならそっちかな? 後夜の方が照明が絞られて雰囲気抜群なので雰囲気重視なら夜で♀️
本格タイ料理店★全品テイクアウト可能。デリバリーもできます!
今までタイ本国を含めて色々なガパオを食べてきましたが、圧倒的に美味しかったです 本場のガパオと遜色なく
17時〜18時or21時スタートなら断然お得★黒毛和牛超得コースが2,500円!
【渋谷桜丘】肉汁がとにかく凄い!もう“スープハンバーグ”です! 渋谷駅から徒歩3分。 さくら坂を上った焼肉、しゃぶしゃぶで有名な「将泰庵」さんの肉バル店。 本日はランチで訪問。 名物「飲めるハンバーグ」(ラージ270g)に「自家製燻製醤油のとろ~りチーズのせ」でオーダー(1,980円)。 深皿で提供されたハンバーグはこぶし大、野球ボールぐらい大きさ。 早速、スプーンで半分に割ると肉汁がとめどなく溢れ、まさに「スープハンバーグ」状態、深皿提供正解です。 お肉も柔らかく、スープも溢れているのでスプーン1本でいただきました。 お米も北海道産『ななつぼし』でおかわり無料も嬉しいですね。 個人的には炭火でカリカリに焼いたハンバーグが好きですが、今日のような「飲めるハンバーグ」も悪くないですね。 次回は「黒毛和牛 低温調理の細切りユッケ丼」(1,400円)にチャレンジしたいですね。
今年で13周年、ベトナム各地の料理とビールが楽しめるお店
フォーをお腹いっぱい食べました! 生春巻きもスイートチリソースをかけて食べると 甘味とパクチーの香りで 異国料理感抜群です! フォーはホタテやエビがふんだんに入っており 海鮮の旨みがたまりません!
【渋谷駅5分オシャレエスニック×ネパール料理専門店】 心身が健康になる食事です♪
ずっと来てみたかった! 行くなら予約必須の人気店⭐︎ 前から調べていたけど来る機会がなくて、たまたま友人に誘ってもらい夜ご飯を食べに。カレーはもちろんその他料理も現地っぽさに少し洗練させている感じで何を食べても美味しかったです。場所柄気持ちお値段高めです。
程よいかたさの中細麺に琥珀色のスープが特徴のラーメン屋
2012年11月OPEN。渋谷駅より徒歩10分程度。桜丘町の奥まった路地裏に佇むラーメン屋。 醤油らーめんを食す。 煮干しの出汁が効いたスープに醤油の風味が相性良し。 中細のストレート麺によく合う。 皮厚めのワンタンは餡の味がしっかりついていて、これまたスープと相性抜群であった。 醤油と塩で散々迷い、左上の法則に則って醤油にしたが、次回は塩に挑戦しよう!と再訪を心に誓う。 #ワンタン麺
誰もが知っている、渋谷の焼き鳥屋
ピリ辛チョリソーを いただきました。 ごちそうさまでした。
【ブランドオイスター×厳選国産牛×ソムリエ厳選ワインを愉しむイタリアン】
雲丹のクリームパスタ最高です。行くと毎回頼みます( *´꒳`*) 他にも雲丹乗せ和牛握りや和牛ステーキ、牡蠣の食べ比べも美味しいです。
渋谷 桜丘にある野菜が美味しい隠れ家国産イタリアン
【静かな住宅時の満席イタリアン】 渋谷駅から少しはなれた静かな住宅エリアに構える人気イタリアン。 ちょっと時間をずらしたランチでも、店内はお客さんでいっぱい! もちろん、食べて納得の内容です。 注文したのは、メイン+サラダ+パンのセット(1000円)。 選んだのは、牛バラ肉と冬瓜のピリ辛トマトソーススパゲッティ。 生麺(+200円)と大盛り(+300円)のカスタマイズ。 もちっとした食感の気持ちいい平打ち麺。 トマトの酸味が効いたピリ辛アクセントのソースが絶妙。 惜しむことなく使った牛バラ肉や旬の冬瓜。 期待を裏切らない美味しさです♪ 1.5倍という大盛にしたら、予想外に多かった。 エグいボリュームだけど、なんとか完食。 セットのサラダ・フォカッチャはわかるけど… 「コーラいりますか?」には思わず聞き返しちゃった。 サービスでコーラもらえるなんてお店あります? 美味しくてボリュームあってサービスもよくて。 そりゃお店を出るときでも満席なのも納得です!
レーザーカッター・3Dプリンターが使える ちょっと換わった人気カフェ
渋谷駅、道玄坂にあるカフェ。 駅から離れていて、人も少なめで落ち着いている空間で時間を気にせずゆっくりできそう。 作業している方もいらっしゃいました。 メニューは、サンドイッチやプレートなどの軽食があります。 トマト、モッツアレラチーズ、ベーコンのサンドイッチとアイスのハンドドリップを注文。 ハンドドリップの豆はブラジルのセラード、中煎り。バランスのいいコーヒーで飲みやすい。 サンドイッチはチーズがたっぷり入っていてボリュームがあって美味しかったです。
隠れ一軒家ブラッスリー ADENIA
【渋谷/ブラッスリー】桜丘の隠れ家でボリューム満点のランチタイム! 「渋谷サクラステージ」開業で賑わいを増す桜丘地区ですが、桜坂を上って下った駅から徒歩6分ぐらいの場所に一軒家の隠れ家的ブラッスリーの同店があります。 本日はランチタイム。 牧草のみを食べて育った牛の「グラスフェッドビーフサーロインステーキ」(200g/1,650円)とグラス白ワイン(1,250円)をオーダー。 ランチはワンプレート。 お肉も200gとは思えないボリュームですが、特に山盛りのサラダは野菜不足の私にはとっても嬉しいですね。 お肉も赤身が多く柔らかく美味、ライスもバターライスなのも良いですね。 店内もインテリアもオシャレで落ち着いた雰囲気で、休日のランチをゆっくり食べたいときは重宝しております。
渋谷駅から少し歩きますが、ピーク時さえ避ければ座れるし、ゆっくりできるおすすめカフェです、、! コーヒーにも力を入れているようで、定期的にラテアート講習とかもやっているとのことでした。
渋谷駅徒歩7分ほど 桜丘の坂の途中から小道に入ったところ 名店の櫻坂の真正面に位置します 食券制で、現金のみなので注意が必要です オーダーは パーコー担々麺 味玉 パクチー 小ライス パーコー担々麺は辛さの指定はしなかったけど中々のピリ辛!辛さ指定しないでちょうどよかったです。 味玉はいらなかったかな パクチーは必須だと思います 小ライスは卓上の高菜と担々麺のスープをかけて美味しくいただきました
渋谷南口・桜丘周辺 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!