更新日:2025年01月02日
【六本木駅徒歩2分】シェフ飯塚が贈る本格フレンチ。素材を愛し、味わい尽くす一皿。
友人とランチに訪問。お魚とお肉の両方をいただけるコースを予約しておきました。 北陸出身のシェフが選ぶ本日のお野菜やお肉は北陸産のものも多く、どれもとっても美味しかったです。 ホタルイカはぷりぷりで、そら豆のムースとの相性もとても良かったです。 一番印象に残ったのが椎茸のお料理。パイ生地の上にお肉のミンチと大ぶりな椎茸が乗っていて、とっても美味しかったです。 お魚も適度に脂が乗っていて、上品な出汁と桜エビの香ばしさも相まって絶妙でした。 お肉は柔らかい豚肉でしたが、脂身も上品な甘さで本当に美味!付け合わせのお野菜も新鮮でとても美味しかったです。 飲み物もノンアルコールの柚子のジュースが絶品。 また、焼きたてのバケットがめちゃくちゃ美味しくて、おかわりしました。 贅沢なランチタイムを堪能しました。
ミシュランで一つ星獲得。六本木のフランス料理店
六本木には本当に素敵なお店がたくさん、しかもこれネットなかったら絶対見つけられないなといった場所にあるお店が多い...❣️ 今回もそんな場所です☺️ . . . 癖が強い味というわけではないのですがちょっと珍しいなと思う料理が出てきてたのしかった✨ 特にメインのバラモチーフの1皿はもはや芸術品、崩すのめちゃくちゃためらいました またがっつり燻製の効いたクリームが美味しかったです、持ち帰りたかった() . . . ペアリングもあり大満足、給仕も程よい距離感で丁寧で居心地よかったです。 人にすすめたくなるお店でした . . . #六本木 #六本木グルメ #六本木ランチ #六本木ディナー #東京 #東京カフェ #東京グルメ #ご褒美ディナー #港区 #港区ランチ #港区ディナー #薔薇 #フランス料理 #麻布十番 #ご褒美ディナー #穴場グルメ #麻布十番グルメ #麻布十番ランチ #広尾 #広尾グルメ #日比谷線 #スプートニク #料理の旅 #フランス料理 #燻製 #創造的 #都営大江戸線 #六本木ヒルズ #roppongi #roze #lesputnik
伝統的なビストロ料理をスタイリッシュにアレンジしたオールデイ ダイニング
【種類は30種以上⁈フレンチブュッフェ♡】 自分ご褒美にこの日もとっても楽しみにしていたお店。全く期待を裏切らない、雰囲気もサービス、お料理…どれもが素晴らしかったです。 お料理はどれも間違いなくクオリティ高く、ホントに美味しい。特にテーブルサービスのメイン、ローストポークは柔らかくて、お肉の甘みもあり、グレイビーソースがめちゃくちゃ美味しかった…♡記憶に残る一皿でした。そして、添えてあるマッシュポテト!!これは脇役なんかではなく、むしろ主食にしても大満足な一品、いや逸品です♬素晴らしかったです。 デザートも彩り豊かでしたが、色々食べすぎてしまい、ゼリーぐらいしかお腹に入らず…目は欲するんですけどね(^-^; 次回は配分を考えて行こうと思います。 はぁー(o^^o) 大満足です。幸せにしてくれるお店、もちろん、また来ます! ごちそうさまでした〜(^-^)/
【六本木ヒルズ】ロブションをスタイリッシュに、もっと気軽に自由に楽しむ
六本木ヒルズにある言わずとしれたフレンチ。ミシュラン星付きのお店です。 ロブションの中では比較的カジュアルにいただけるお店。キャパはそこそこあります。オープンキッチンでカウンターがメイン。 お料理は一品一品大変美味しくいただきました。最後の選べるスイーツがまた楽しいです。 素敵なフレンチをいただきたいときにぜひ。
看板のない隠れ家Bioワインビストロ!? Bioワイン(自然派)にマッチする美味しい料理が楽しめるお店です。
今日やってきたのは【喃喃】! 注文したメニューはコチラ ■クリスマスディナーコース(10,000円) ・有機野菜の前菜盛り合わせ ・カボチャのポタージュ ・マグロのカルパッチョ 苺とトマトのソース ・本日の鮮魚の米粉のフリット 塩みかんとディルマヨネーズ ・鴨とポルチーニ茸のリゾット ・牛ほほ肉の赤ワイン煮込み パイ包み焼き トリュフマッシュポテト ・バスクチーズケーキ ◾️ドリンク 軽め白/ ル・クロ・テュ・ブッフ(1,200円) オレンジワイン/ ドメーヌ・グロス(1,300円)など 【特に美味かった料理】 ・牛ほほ肉のパイ包み焼きはサクサクのパイの中に濃厚なお肉との相性が抜群でした ・鴨とポルチーニ茸のリゾットは1粒1粒のお米の食感がしっかりと感じられて、風味が食欲をそそる 【オススメポイント3選】 ・自然派ワインなのでシンプルにワインが美味すぎる ・千葉県佐倉市の無農薬かつ化学肥料を使用しない露地栽培の野菜は自然の恵みを感じられる ・麻布十番の夜景が綺麗で隠れ家ビストロなので知る人ぞ知る感がしっかりと出る 【間違いないシチュエーション】 ・クリスマスや記念日などの外したくないデート ・マッチングアプリで出会った女性と麻布十番のお店を知ってる感を出したい時に使用する 喃喃さん、美味しいクリスマスディナーをありがとうございました! ★店舗情報★ 【最寄駅】麻布十番駅(徒歩5分) 【住所】東京都港区六本木5-11-25 鳥居坂アネックス 4F 【予算】10,000〜12,000円/名 【評価】食べログ:3.48 Google:4.4 【営業時間】 月〜土:17:30 - 23:00
シェフとの距離0mで味わうイノベーティブフレンチの美食体験
久々に六本木のけやき坂にあるJGへ。 月1で変わるメニューは全てが初めてのメニューで美味しかったです。 ワインを今回はペアリングに!とても丁寧にお勧めなど説明してくれるので、料理と一緒にワインもお勧め! キャビアの料理はシグネチャーのスクランブルエッグとシーズンで変わる2種類から選べます。 今回はシーズンの半熟卵とバジルとヨーグルトの料理を。全てがマッチして美味しかったです〜。 また行きたいお店です。 #六本木 #フレンチ #麻布十番 #ワイン #カウンター #オープンキッチン #デート #女子会 ##お洒落にきめたい日ディナー #お洒落 #雰囲気がデート向け #ペアリング #ワインソムリエ #個室
バランスの取れた料理でトリュフの魅力を存分に味わえるトリュフ料理専門店
友人のお誕生日に、ミッドタウンにあるトリュフ専門店へ。 お料理は全てトリュフ尽くしですが、全く飽きずに最後まで美味しかったです。 開放感ある雰囲気も素敵で、お祝い事にもぴったりです♪ トリュフを使ったギフトも売られていて、プレゼントに喜ばれそうだなと思いました。
ローカロリーで栄養満点。目でも楽しめると話題、二つ星獲得のフレンチ店
ミシュラン二つ星のヘルシーフレンチレストラン。 バターや生クリームを極力使わないというお料理ですが、全くそんな事は感じさせません。 見た目も本当に美しい! この日は大切な友人のお誕生日会。 ケーキも本当に可愛くて美味しかったです♪ (お持ち帰りもできます。) アミューズ 牡蠣の冷製 鰹/ビーツ 的鯛 イベリコ豚のプルマ デザート/小菓子
六本木ヒルズ52階|フレンチをベースに月の森をイメージした華やかなメニューを堪能
高さ70cmを超える6段のスタンドが写真映え抜群のアフタヌーンティーを堪能してきました 場所は、六本木ヒルズ森タワーの52階。 入館にはパスが必要なので森タワー3階レストラン専用受付カウンターにてチェックをしてから向かいます♀️ . . . 店内は“天空の森”をテーマにクリプトセレウスやカランコエなど、日本では珍しい植物がディスプレイされており安らげる雰囲気 また、窓際席を指定の上で予約してもらっていたので景色が抜群で着席時からわくわくでした 私が伺った際は、藤ノ花と紫陽花で彩った「藤ノ花と紫陽花のPURPLE AfterMOON Tea」の時期で提供内容は下記に✍️ . 1stage ホワイトチョコレートのトリュフ/苺のマカロン 2stage バタフライピーとブルーベリーの紫陽花パフェ/抹茶のパープルシュークリーム 3stage 白桃とラベンダーのムース/桜とグリオットチェリーのタルト 4stage カシスと苺のメレンゲクッキー、お麩のショコラ/藤ノ花のパープル大福 5stage トマトとオリーブのオムレツ/グリーンピースのポタージュ 6stage パン オ ルージュのカプレーゼサンド/彩り野菜のケーク サレ . 期間限定で今は別の内容なので詳細は割愛しますがしょっぱいと甘いの比率が程よくぺろり、大満足❣️ 飲み物もオリジナルノンアルコールカクテル2種を含む約20種から選択可能なフリーフロー形式で大変充実しておりました✨ . . . アフタヌーンティーが特に有名ですが洋食メニューをベースとしたサンドイッチやパスタなどもあり、さっくりランチ利用も可能です 展覧会や企画展開催時は随時コラボレーションメニューが出たりもするのだとか。 また、併設のバーではカクテルを楽しむことができるのでシーンによって色々と使い分けができそうなところもポイント高い、素敵 日中に予定がつかないときは、 ディナーコースの要素を取り入れたハレの日にぴったりな“MOONLight High Tea”もあるのでおすすめ . . . #六本木 #六本木グルメ #六本木ランチ #六本木スイーツ #六本木ディナー #六本木ヒルズ森タワー #日比谷線グルメ #神谷町 #神谷町グルメ #神谷町ランチ #神谷町ディナー #六本木デート #アフタヌーンティー巡り #アフタヌーンティー好きな人と繋がりたい #ハイティー #紫陽花 #紫陽花グルメ #紫陽花スイーツ #広尾 #広尾グルメ #広尾ランチ #広尾ディナー #六本木ヒルズグルメ #ご褒美ランチ #東京タワーが見えるお店 #東京スカイツリーが見えるお店 #afternoontea #THE MOON #THESUN&THEMOON #
食材へのリスペクトから生まれる 唯一無二のフィリップ・ミルの料理
夫のバースデー祝いに、ずっと行きたがっていた、こちらのお店へ。 ひらまつグループ大好きなんですが、こちらもひらまつグループなんです。 美味しいに決まってます。 途中、白トリュフの誘惑に負けて、お魚にかけていただきまして、とてもとても美味しかったです。 また、前菜はメニューにないプチ前菜が2つ3つ。品数が多いのも、まだコースメニュー始まってないのね!という期待感も嬉しいです。 こちらのレストランの名物でもある、芸術的な海老のお料理。私は恥ずかしながら、エビ苦手で、ホタテで代用していただきました。 キャビアと共に、幸せなプレートです♡ デザートはポップコーンと記されておりましたが、まさかの形で登場したポップコーン。 クリームにもポップコーンの香りが!! 私、無類のポップコーン好きなので、これは30個いけます。
【六本木駅すぐ】美味しい一皿と共にシャンパンをカジュアルに楽しめるビストロ
●生ハムと3種の穀物グリーンサラダ 有機人参ドレッシング ●季節のポタージュ ●赤魚ソテー ●アイスコーヒー ドレッシングがめちゃくちゃ美味しかった️
ブラッスリー ポール・ボキューズの日本第一号店
六本木の新国立美術館の3階に入ってるポールボキューズのフレンチです。場所がいいので、アートを見るのと同時に満喫できました。
特別な日のランチにおすすめ、スカイツリーの見える洋食レストラン
元エスキス中野シェフになってから初訪問。 前菜はカラフルで可愛らしいけど特筆すべき点なし、アフタヌーンティーみたいな感じ。どのお料理もそこそこ。 パンが食べ放題なのは嬉しいポイントです! なのにsecondsでエッグベネディクトをセレクトしてしまって失敗しました、、 エッグベネディクトは美味しかったけどちょっと重い。 メインは赤ワイン煮込みをチョイス。 これまたお米のソースが重い、、炭水化物攻め、、 個人的にはもう少しシンプルかつストレートなお料理が好きかな。また夜にも行ってみたいです。 あとデザートワゴンが健在で嬉しかったです!
伝統的なクラシックフレンチ、「フレンチの王道」をご堪能ください
青山に移転したレソールへ。 友達の誕生日で食事しに来ました。 料理は全て素敵な食材で創作されてて美味しかったです。 スタッフの方もとても素敵な方ばかりで楽しい時間を過ごせました。 #青山 #外苑前 #フレンチ #誕生日 #記念日 #ランチ
伝統と創作性が織りなすフランス料理とワインペアリングで最高に至福な夜
Gaucher(ゴーシェ)は六本木のフランス料理店だ。 六本木一丁目駅からだと歩道橋を渡る必要があるので、六本木駅からの方が行きやすい。 店内は壁が緑色で、ポップな雰囲気。 アミューズ ブーシュはフォアグラのフランにイチヂクのムース。フォアグラのコクとイチヂクの濃密な甘味が良く合っている。 定番の野菜のテリーヌ。異なる野菜毎に層をなす見た目が美しい。 馬肉のタルタル。牛肉のそれに比べてやや硬めだが、野菜やオリーブ油との組み合わせが良い。 鯛のポワレは、焼き加減も良いし、少し酸味のあるソースがよく合っている。 口直しのグラニテ。氷菓の中に所々果肉が感じられる。 主菜の牛肉は堅実な味で、付け合わせの野菜やソースも中々のもの。 濃厚な味のモンブランで締めくくり。 料理に派手さは無いが、実力のあるシェフが堅実にまとめ上げている。色彩も美しい。
豚肉料理の火付け役、豚肉料理が美味しく堪能できるフレンチレストラン
気取らない、飾らない。でも素晴らしい料理を出してくれるお店。 気さくなソムリエさんとの会話も楽しい。 やはりこうでなくちゃね!
月替わりのコースとペアリングでとろけるような時間を過ごせる至福のフレンチを。
お祝いのワイン会で8名貸切。見た目もソースも素晴らしく繊細なフレンチ料理。ジビエも処理が素晴らしいです。食後のチーズ、デザートまで完璧な構成は、月イチのプリフィックスメニューですが、ワインとの相性も抜群です。 是非、再訪したいレストランです。
狩猟のシーズンにはシェフ自ら狩りに出かける、雰囲気満点のジビエのお店
六本木一丁目にひっそり佇むフレンチ。お店の方が自分たちでハンティングに赴き、調理してくれるでお馴染み。 コースではなくオードブル。冷菜、温菜、メインとカテゴリーがあり、冷菜と温菜は1人1皿、メインは2人で1皿が適量とのこと。3人だったのでメインは2皿お願いしました。 ◼︎冷菜 佐賀嬉野で仕留めたイノシシのブーダンテリーヌ ココナッツの香り シェフが採ってきたセップ茸の温かいクレームで ブーダンという名の通り、血と脂でまとめたテリーヌ。非常にねっとりしていますが、後味は清々しい。ココナッツやセップ茸の存在感大きいですね。 ◼︎温菜 神奈川で仕留めたみかんヒヨドリの炭火焼 グランマニエ風味 ヒヨドリは柔らかく、ジューシー。そして軟骨まで食べられるのが特徴ですかね。脳みそもチューっと吸っちゃいました。 ◼︎メイン 茨城で仕留めた日本キジ胸肉の低温加熱 日本キジモモ肉と山栗のフリカッセ ソースヴァンジョーヌ キジは挽肉にしたからか、そこまでジビエを食べてる感覚にならず。でも食感がすごくしっかりしていたなあ。 ◼︎メイン 佐賀嬉野で仕留めた仔イノシシロース肉の低温ロースト シェリーヴィネガー風味 イノシシってすごく美味しい。仔イノシシだからなのかな、臭みが全然ない。と思ったら、噛めば噛むほど良い意味でジビエ感。 ◼︎デザート 紅玉りんごのタルトタタン キャラメルソース シナモンのアイスクリームとともに お酒はシャンパンや赤ワイン、食後酒を頂きました。途中途中でハンティングのエピソードを聞いたり、とても非日常で楽しかったです。夏はウナギなんかも出してるそうで、1年通して飽きない店なんだろうなあ。
徹底された職人気質のシェフが作る「香るフランス料理」をお楽しみください
フランスの三ツ星レストランで、アジア人初のソーシェ担当という腕の持ち主のシェフだそう! 仕込みに相当の時間を費やしてるのかな? 思った以上にソースが軽かったです。 トマトで作る幸せになれるてんとう虫、 フォアグラコロッケ等、私的にはかなりクラッシックなお料理でした!
ワインのセレクトが抜群!全日本最優秀ソムリエ佐藤陽一さんのお店
お店の方がワインに精通していて驚きと感動のペアリング。楽しい夜を過ごせました。 素晴らしい接客に食事とワイン。 おすすめです。 メインの写真を撮り忘れました!
六本木 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!