更新日:2025年04月13日
魚介出汁のクリアなスープ、あっさりして優しい味の醤油ラーメン
【目黒 チャーシューワンタンメン&餃子】 『2025年ラーメン4杯目』 ①最寄駅 目黒駅から権之助坂を降り山手通りを左 徒歩13分(950m) ②混雑状況 平日ランチ、土曜日は外まで並びます。 スープ売り切れで終了 ③雰囲気 カウンター、テーブル席多数 ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 土曜日のランチは散髪がてら 自宅から目黒駅を過ぎて久しぶりにこちらへ 駅から離れていますが ランチは外まで並ぶことが多い人気店 訪問すると8人ほど 外でまっていましたので最後尾へ 待つ事15分ほどで外のベンチへ ベンチがあるって嬉しいですよねー そこから待つ事5分ほどで店内へ 店内は、広く広いカウンターに テーブル席が多数 テーブルには、土休日は家族連れもいて なかなか楽しそう 1人で訪問したのでカウンターへ 注文は、『チャーシューワンタンメン』と『餃子』を 正月休みだったので『瓶ビール』もね 注文するとすぐにビールが キリンラガーの苦味がいいね 待つ事5分ほどでラーメンが この速さも嬉しい スープ飲み干すラーメン最高です。 餃子も熱々で提供してくれるので最高 ビールのお供には餃子だね チャーシューワンタンメンは、1,750円 焼き餃子は、750円 瓶ビールも750円です。 ご馳走様でした。 [チャーシューワンタンメン] 【特徴】 鳥や豚などの中華スープをベースに 煮干や昆布にサバ節を加えているスープ 大きなお肉が詰まったワンタンと 分厚い赤いチャーシューがポイント 【麺】 ストレート麺 【トッピング】 ワンタン6個、チャーシュー6枚、海苔 メンマ、ねぎ 【無料調味料】 醤油、ニンニク醤油、豆板醤、揚げネギ、 お酢、胡椒 【一言】 スープが美味しい此方 支那そばの銘店です。 チャーシューは、分厚く肉肉しいですが ジューシーで最高 ワンタンは、モチモチでお肉がたっぷりで 此方も旨いね ここに麺が絶妙に絡んで最高に美味い スープ飲み干す一杯です。 [餃子] お店自家製の餃子 手包みなので数量限定です。 焼きたて熱々で提供してくれるので 外はカリッと中はジューシーで 特製のニンニク醤油で食べるのがポイント #目黒ラーメン #ラーメン日記 #行列してでも食べたい #行列覚悟の人気ランチ #お得なランチセット #自家製麺 #麺がスープに負けない存在感 #スープを飲み干すラーメン #かづ屋 #川合大 #チャーシューワンタンメン #餃子 #日本 #japan #nippon #日本食 #japan_food #ramen #noodle #gyoza
鶏の旨みとホタテの絶妙なマッチング!見た目も美しい特製醤油ラーメンが人気のお店
死ぬまでに行きたいお店㉕制覇。 念願。ブレビ予約取れました! いつも予約が全然取れなくて諦めかけてましたが、この日は年始だったからなのか、0時にトライしたらすんなり取れました。 土曜の12時半に訪問です。 小さいお店ながら3人でやられて接客も丁寧です。 ふたりでオーダーしたのは ◆特上醤油らぁ麺 ◆特上SIOらぁ麺 ◆チャーシューご飯 ほどなく着丼。 これです・・夢にまで見た美しい丼顔。 麺線は整えられ、スープは鶏油が浮いてキラッキラ。 醤油スープから一口頂くと・・ ガツンと天草大王の鶏の旨味が口内に拡がります。 うまあ。 麺はもちっとした食感の中細麺。 そしてチャーシューは豚と鶏とあり、特に豚のブロックチャーシューが美味。✨️ スモーキーでたまりません。 私チャーシューの脂身があまり好きじゃないんですが、ここのチャーシューの脂は噛みしめるほど甘みと旨味が広がって、全然気持ち悪さがない。 素晴らしいですね。 塩のほうは柚子が効いて、優しくも旨味たっぷりのスープでした。 一つひとつ噛み締めながらも、あっという間に完食完汁。 予約手数料と合わせて2500円超えも全然高いと感じさせない究極の一杯でした。 素晴らしいひとときをありがとうございました。 #死ぬまでに行きたいお店 #ビブグルマン
元フレンチのシェフが作る、目黒駅からすぐの鶏白湯ラーメンの人気店
目黒駅から徒歩1分ほどの場所にある人気のラーメン店。 一杯やった後にネットで調べて訪れた。 丁寧に作られた鶏白湯スープが評判のようだ。 券売機で食券を買う。 初めてだし、看板メニューの濃厚鶏白湯ラーメンを注文した。 瓶ビールの小瓶も注文した。 ビールはサッポロ黒ラベル。 ゆっくりビールを飲んでいるとラーメンが出てきた。 白いスープ。 具はチャーシュー、のり、刻み葱にナルト。 ナルトが懐かしい感じでいい。 まずスープ。 香ばしい焦がしネギがアクセントの、濃厚な鶏白湯スープ。 非常に香り高く、コクがあるのに後味はあっさり。 無化調なのも嬉しい。 期待通りの美味しさ。 麺はストレートで中細の麺がスープによく絡み、食感も良い。 この白湯スープとの相性が抜群だ。 チャーシューは再加熱された焼豚は柔らかくジューシー。 具は多すぎず丁度良い。 全体のボリューム感じも良く満足な一品。
ちょっと濃いめでボリュームあり、有名人のサイン多数の家系ラーメン店
山手線にこんなに美味しくて駅からも近い家系があったとは! 麺はやや細く 家系にしては珍しいのどごし スープはコッテリと豚の旨み濃厚な味わい! 醤油は少し強めですが とっても好みです! チャーシューはトロトロというわけではないですが 繊維からほろりとほぐれていくほどに柔らかい! 味玉も完璧! お米は有料だったか覚えていないのですが おかわり自由で満足にいただけます! なかなか都心にない 家系でここまで美味しいなら いく価値あります! 芸能人がこぞっていく理由もわかります!
今週金曜の1杯、目黒の『中華そば竹むら』で中華そば♪維新に向かうも売切れ早じまいでリカバリにこちらへ。 鶏をベースにしたフックの効いたスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)q以前より厚みが増して美味しくなったかも。 極太メンマとチャーシューも食べ応えがあります。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
ラーメンの百名店「えーちゃん食堂」に行ってきました。最寄り駅は不動前。参考までに、お店には平日の06:05着で20人の並びに接続し着丼は06:50で、お店を出た07:00時点でまだ24人が並んでいる状況でした。 栗ガニラーメン(1,400円)+生玉子(100円)・・・北海道産の栗ガニ20キロラーメン。お店の中はカニの香りを強く感じたが、スープを飲むとカニ感は控えめの印象。これは生玉子は必須ではなかろうか。寒かったのもあったけれど珍しく汁完。良き。 湘南ラーメン食べ歩記 / えーちゃん食堂@不動前 https://gotti-k5.seesaa.net/article/510286016.html #百名店 #ラーメン百名店
昔ながらの醤油ラーメンが自慢の、老舗ラーメン店
【目黒 担々麺】 『2024年ラーメン209杯目』 《担々麺58杯目》 ①最寄駅 目黒駅東口から権之助坂を左に下る事徒歩5分(350m) ②混雑状況 ランチは満席になる事も ③雰囲気 カウンターのみのお店10席 ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 土曜日は、昼過ぎまで寝て パートナーがご飯は勝手に食べてというので 目黒までぶらぶらと目的のお店が閉まっていたので 目黒権之助坂にある此方へ久しぶりに カウンターのみのお店でランチはお得になるメニューが あるので混雑します。 店内に入りカウンターへ 注文は、『担々麺』と『そぼろ丼』をお願い おやすみなので『ウーロンハイ』も 中太するとすぐにウーロンハイが 待つ事3分ほどでラーメンが たっぷりのスープにもやしが その上に肉味噌が乗っている担々麺 スープは、コクがありピリ辛が旨い そぼろ丼は、韓国風で此方もピリ辛でいいね 担々麺は、900円です。 そぼろ丼は、通常450円ですが 麺類を頼むと100円引きに ウーロンハイは、550円です。 ご馳走様でした。 [担々麺] 【特徴】 少しあっさりめの担々麺 辛さはあって胡麻の風味がいいね スープが飲みやすくピリ辛で美味い 【麺】 中太麺 【トッピング】 肉味噌、もやし、青梗菜 【無料調味料】 胡椒、ラー油、お酢、醤油 【一言】 野菜たっぷりの担々麺 ピリ辛スープに中太麺がなじみます。 野菜のシャキシャキ感が楽しい [そぼろ丼] ひき肉がたっぷり乗ったそぼろ丼 ピリ辛なキムチが乗っていて酸味が楽しい 卵の黄身を割ると濃厚な味わいがプラスになり 美味しさアップ #目黒ラーメン #ラーメン日記 #担々麺発見隊 #カウンター席のみ #田丸 #川合大 #担々麺 #そぼろ丼 #日本 #japan #nippon #ramen #noodle
もちもちとした麺と少し甘みのあるスープが美味しいと好評の家系ラーメン店
【目黒 のりスペシャルラーメン】 『2022年ラーメン270杯目』 ①最寄駅 目黒駅西口より権之助坂を下って2分(160m) ②混雑状況 ランチ時は、満席になることもあります。 ③雰囲気 カウンターのみのお店 ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 木曜日の夜は、一駅乗り過ごして目黒まで それならばと権之助坂を下り 久しぶりの此方へ 家系ラーメンの言わずと知れたチェーン店 注文は店内の券売機で 『のりスペシャルラーメン』をポチッと カウンターに座るとラーメンの種類を聞かれるので 「味噌」をお願い conomiは、「麺固め」で 後は終日無料の「ライス」も 待つ事2分ほどでライスが こちらには、カウンターにある生姜をたっぷりと コチュジャンを乗せるのがオススメ 続いてラーメンが たっぷり過ぎる海苔が特徴のラーメン 海苔で丼が隠れるレベル(笑) そこに濃厚スープと中太麺が 海苔は麺を巻いて食べても美味しいですが オススメは、やはりご飯と一緒に のりスペシャルラーメンは、950円です。 ご馳走様でした。 [のりスペシャルラーメン] のりが丼の囲みこむ家系ラーメン 醤油、塩、味噌から味が選べます。 こちらは濃厚な味噌 海苔は、麺を巻いてもよし 無料のライスを巻いてもよし 麺は中太で 家系ラーメン独特の麺の固さ、味の加減、脂の量の調整可能ですが物価高の影響で脂は有料になったらしい ライスは、無料で付けられます。 #目黒ラーメン #こってりラーメン #身体がこってりを求めて #太麺モチモチ
激戦区恵比寿でも評価が高い隠れ家的なラーメン店
個性丸出しのお店ですが提供されるメニューの数々は結構しっかりしてますね。 味は言うまでも無くオンリーワンで美味しいし、熊本ラーメン、ちゃんぽんなんかも置いてあるのが九州の方のこだわりを感じます。
【目黒 辛ネギ味噌らーめん】 『2025年ラーメン35杯目』 ⓪まとめ 純米味噌を使った味噌らーめん たっぷりの辛ネギが乗っていてピリ辛に レアなチャーシューも最高に旨い ①最寄駅 目黒駅西口より徒歩3分(210m) 権之助坂を下ります。 ②混雑状況 平日ランチは混雑します。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 土曜日のランチは、ぶらぶらと目黒まで 此方のお店を思い出し権之助坂を下り訪問 注文は店内の券売機で 『辛ネギ味噌らーめん』を 追加で『黄身大判チャーシュー丼』もポチッと カウンターに案内され 待つ事3分ほどで丼が チャーシューでご飯が見えないミニ丼 黄身も乗っていて見た目からいいね 続いてらーめんも 綺麗に盛られた辛ネギがいいね ネギの裾野には、レアなチャーシューが このチャーシューがめちゃくちゃ旨い 麺は中太で濃厚な味噌スープにぴったり 途中でニンニクを入れてスタミナアップ 辛ネギ味噌らーめんは、1,100円 大判チャーシュー丼は、350円です。 ご馳走様でした。 [辛ネギ味噌らーめん] 【特徴】 ピリ辛な白髪ネギがたっぷりトッピングされた 特製味噌が美味しいラーメン 味噌は、店名にあるように米味噌を使用 数十種のスパイスと鶏と豚の旨味が詰まった味噌 【麺】 特製中太麺 モチモチとした食感が美味しい 【トッピング】 ピリ辛な白髪ネギ、低温調理した肩ロースチャーシュー 【無料調味料】 激辛高菜、ニンニク、ブラックペッパー、一味、お酢 【一言】 濃厚なコクがある味噌スープに 特製中太麺が絡んで美味しい味噌らーめん チャーシューは、レアで たっぷりの辛ネギが美味しい 辛ネギは、シャキシャキで食感もよくいいね [黄身大判チャーシュー丼] 大きな炙りチャーシューがたっぷり乗ったミニ丼 チャーシューとご飯にタレが染み込んでいるので そのままで美味しい 黄身を割ると味が濃厚になり旨いアップ #目黒ラーメン #ラーメン日記 #味噌スープは濃厚 #スープ絡まるちぢれ麺 #切り落としチャーシュー #純米味噌なかむら #川合大 #味噌らーめん #チャーシュー丼 #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
秘伝の味噌ダレで仕上げる「タンメン」が看板メニューの人気店
【目黒 北極の炎】 『2025年ラーメン47杯目』 ⓪まとめ 北極の中でも1番辛いと言われている 北極の炎、この辛さがたまらなく欲しくなります。 たっぷりのもやしは、シャキシャキで旨し 自分conomiにトッピングでカスタマイズ ①最寄駅 目黒駅東口から徒歩2分(140m) ②混雑状況 ランチも夕方も外まで並びます。 閉店間際の時間か オープンが10時なのでオープンすぐはすんなりと ③雰囲気 カウンターのみのお店 ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 木曜日の〆は、最近食べてないなぁーと 目黒まで地下鉄で一駅乗りすぎて此方へ 昼間は外まで大行列ですが閉店間際は すんなり入れます。 券売機を見ると期間限定メニューは売り切れだったので 『北極の炎』を トッピングで『クラッシュニンニク』『刻み玉ねぎ』 『黒マー油』をポチッと カウンターに座り ポイントを貰うタイミングで クーポンで「黒烏龍茶」をお願い 待つこと5分ほどでラーメンが 真っ赤なスープの上に たっぷりのもやしと背脂が 黄色いクラッシュニンニクがいい感じ マー油も乗っていていいね 北極の炎は、1,140円 背脂は、130円 クラッシュニンニクと黒マー油は、110円 刻み玉ねぎは、100円です。 ご馳走様でした。 [北極の炎] 【特徴】 [辛さ10] 麺は1.5玉の大盛サイズ 辛さは10倍まで調整可能、野菜大盛不可 【麺】 特製中太麺 麺の固さは調整可能です。 私は固めが好き 【トッピング】 辛く味付けして炒めたもやし、メンマ、にら、 キクラゲ、仕上げに山椒 此方はクラッシュニンニク、背脂、刻み玉ねぎ、マー油 海苔トッピングは、別皿で 【無料調味料】 唐辛子、紅生姜 【コメント】 通常より辛く作られた 北極ラーメンに辛く味付けして 通常で北極の2倍の辛さ、 都度調理でもやしのシャキシャキ感が美味しい #目黒ラーメン #〆のラーメン #ラーメン日記 #激辛部おすすめ #激辛好き御用達 #行列してでも食べたい #蒙古タンメン中本 #川合大 #北極の炎 #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #東京 #tokyo #目黒 #meguro #tamen #noodle
女性でもトライしやすい、二郎系初心者にも安心のラーメン店
【注文したメニュー】 小ラーメン:税込600円 コール:ヤサイ アブラ カラメ スープは豚骨醤油ベースの非乳化で、キレのある味わいが最高です。 約250gある麺は、平打中太ストレート麺で、モチモチで歯ごたえがあり、スープによく絡みます。 豚はホロホロで、中までしっかりと味が染みてるのが良かったです。 ヤサイはモヤシとキャベツが7:3ぐらいでシャキシャキで美味しかったです。
野菜と魚介のエキスが効いたスープが美味しい、目黒のラーメン店
野方ホープの味噌ラーメン。店舗拡大中ですが、いつ食べても好きな味のラーメン屋さんです。激戦区目黒の権之助坂で、長く続く名店です。 麺もチリチリ、ランチだと大盛りが無料でした。途中、カウンターのにんにくをすりつぶして入れて、最後に酢を入れたら3段階で楽しめます。 #ラーメン #味噌ラーメン #目黒 #にんにく #こってりラーメン
濃厚塩ラーメンや辛さが選べるラーメンが楽しめる中国風ラーメンのお店
遅めのランチで来ました。 3種類の麺が選べるのは良い。 今日はネギ塩系のスープに太めの平打ち麺にしました。
無性に食べたくなる時があって困るくせになるラーメン屋
天下一品 以前来ていたので知っていた そりゃ当然食べにゆく 迷わずにこってりMAX大 1.400円 前回来た時にもいたあの日焼けしたお姉さんが今回もいた! 益々磨きがかっていた ドロドロMAX オーダーはQRコードからでモタモタしてたら別のお姉さんが来て口頭でも良いですよとの事 疎い私は感謝する これはめちゃくちゃ旨い! スギゾーさんなるアンバサダーが色々アドバイスしてくれる 美味しく味わってゆっくりといただいた 季節の変わり目鼻が出て大変な日だった
ドリンクを頼むと500円で餃子が食べ放題
ラム串に惚れました! あと辛い系料理(*´ω`*) 普通も激辛に変えてくれる店員さん、ありがとぅ! ここのラム串だけ永遠と食べていたいです。 この、粉(笑)が、うまいんですよまた。
熟成された秘伝のタレが決め手!まろやかな味わいが魅力のラーメン屋さん
#地元民に愛される店 ラーメンの銘店によく行きますが、戻るのは花月。 げんこつラーメン、大盛り、麺カタ、脂多め、海苔トッピング! 最高の組み合わせです。
ラーメン以外にも生姜焼き定食や爆弾炒め定食なども豊富なお店
【目黒 チゲ味噌+半炒飯セット】 『2024年ラーメン271杯目』 ①最寄駅 目黒駅東口より徒歩2分(150m) ②混雑状況 平日ランチは混雑します。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 お正月休み3日目の晩御飯は、目黒駅前で 蒙古タンメンがもうお休み うどん屋さんも夜は休みだったのね(T . T) という事で久しぶりの此方へ 改装してからは初なんと6年ぶり まぁ他のお店は行ってましたけどね 店内に入りカウンターへ 注文は席にあるPadを使うのが基本 期間限定の 『チゲ味噌+半炒飯セット』をポチッと 待つ事2分ほどでラーメン なんと配膳ロボットに運ばれてやってきた 流石だねーと肝心 料理を受け取るとOKボタンをタッチ そうすると次のの動きに移るみたい 料理は、お盆で提供され チゲ味噌ラーメンと炒飯が どちらもボリュームがあっていいね チゲ味噌は、濃いめの味付けで溶き卵がいい感じ 炒飯は、安定のおいしさです。 チゲ味噌+半炒飯セットは、ちょうど1,000円です。 ご馳走様でした。 [チゲ味噌+半炒飯セット] 【特徴】 期間限定メニュー コクのあるスープに旨辛さが後を引くラーメン たっぷりの野菜が特徴 溶き卵で閉じてあるので 辛いのが苦手な人でも食べやすい 【麺】 中太麺 【トッピング】 豚肉、国産ニラ、白菜キムチ、玉ねぎ、溶き卵 【無料調味料】 醤油、酢、ラー油、胡椒 【一言】 期間限定の味噌チゲラーメン 熱々で提供されるので寒い時期にはぴったり たっぷりの野菜も嬉しい 半炒飯付きでボリュームもあって嬉しい #目黒ラーメン #ラーメン日記 #期間限定メニュー #ボリューム満点 #カウンター席あり #日高屋 #川合大 #チゲ味噌 #炒飯 #日本 #japan #nippon #日本食 #japan_food #ramen #noodle
2021年オープン。 元々は『香湯ラーメンちょろり』の目黒店でしたが ちょろりで修行した店主が引き継いだ?感じらしいです。 トイレの扉が終始開けっぱなし。 「香湯ラーメン」¥750 印象的なきぬさややネギ油。 油の香りがよくスープに良い作用をもたらします。 ベースのスープ自体は塩味や出汁感控えめ。 麺は丸山製麺? チャーシューは口の中の水分全部持ってくタイプのやつ。 ちょろりを食べ気になっていたこちらにも来れて満足です。 #目黒区 #ラーメン
不動前駅すぐそばの貝出汁らーめん!貝と昆布の和風出汁+鶏白湯のWスープ!!
味玉塩らぁ麺。 浅利と帆立の貝出汁が、しっかり主張するスープに、全粒粉入りの滑らかなストレート細麺。肩ロースのチャーシューに味玉。貝の旨味の詰まった一杯でした。 ご馳走様でした。
目黒 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!