そば処 二葉 神田南口店

そばどころ ふたば かんだみなみぐちてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山手線 / 神田駅 徒歩1分(79m)
ジャンル
そば(蕎麦) 居酒屋 カレー
定休日
不明
不明

口コミ(32)

    春菊天そば。 皇居ランの後に神田の二葉で朝そば。 こちらはそばの量が多いので、たぬきにするか悩みましたが、せっかく東京に来たので関西では食べれない春菊天にしました。 甘塩っぱいつゆに春菊の苦味が美味しいですね。やっぱり、そばの量は多いなと思いながらも、つゆ迄完飲してしました。 お店は朝からほぼ満席で賑わっていました。 二葉本店にいゆ路麵会の伊藤あさこにも久しぶりに会いたくなりました

    <かけそば ¥310 + 木クラゲ¥110 + しゅん菊天 ¥110 + しいたけ天 ¥130> あの秋葉原の名店「二葉」が神田に約1年前に出店した店、初訪です。木クラゲのコリコリ食感、しい茸のシコシコ食感、細かく刻んで丸く形を整えたしゅん菊の天ぷら、どれも大好物で3つとも乗せちゃいました。幸せ〜♫ 最近値上げしたそうだけど、納得の範囲内。

    立ち食いそばの激戦区で今日も戦う歴戦の有志。間口が広い店では、色々な揚げ物を用意しています。 今回はゲソ天そばにアサリ天をトッピング。そば330円にゲソ天180円とアサリ天200円で。 ゲソ天は小さめのゲソがくっついたままで揚げられている。珍しいパターンですね。アサリ天は衣多めのかき揚げの上にアサリを張り付けた感じ。厚手に仕上げられているので食べ応えはありました。

    神田南口に進出してきた、秋葉原の路麺の名店! オープンしたのは今年の1月末。随分と訪問が遅くなってしまいました(^^;) 神田駅南口からすぐの、日銀通り沿いにあります。 朝7時から営業しているので、出勤前の朝食で立ち寄り。 7:10頃でしたが、すでに店内は活気に溢れ、7席ある立ち食いカウンター席は6席が埋まっていて、空いていた1席へ滑り込み。 入るとすぐに「そばですか?」と聞かれます。 外にも店内にもメニューがずらり。天ぷらの種類がめっちゃ多いですね。 目の前の揚げ場では猛烈に天ぷらを揚げていて、揚がった天ぷらが並んでいる姿はなかなか圧巻。 立ち蕎麦では春菊天を頼むことが多いのですが、今回はゲソ天そばにしました。お会計460円を、その場で先払い。 1分で着丼。 ゲソ天、でかっ! 真っ黒いツユは、いかにも東京の立ち食いそばっぽくて、好き♪ 気持ち甘めに感じました。 そばは、普通よりもかなりボリュームあり。 ゲソ天は、最初サクサクのうちに少し食べ、あとはツユに浸してフニャフニャにして。 衣が崩れていく様が、とても良い感じ。 次々と客が来て次々と出ていくせわしない雰囲気ではありますが、美味しいそばで朝のパワーを充電できました(^^) #そば  #立ち食い

そば処 二葉 神田南口店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • 居酒屋
  • カレー
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 神田駅 徒歩1分(79m)
JR総武本線 / 新日本橋駅 徒歩4分(260m)
東京メトロ銀座線 / 三越前駅 徒歩6分(410m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
けいのむ(K.Nomura)
最新の口コミ
Masato Bacchus Murakoshi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

そば処 二葉 神田南口店の近くのお店

神田のラーメン・麺類でオススメのお店

神田・秋葉原・御茶ノ水の新着のお店

そば処 二葉 神田南口店のキーワード

そば処 二葉 神田南口店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

神田周辺のランドマーク

不明