更新日:2023年11月18日
お店の入口に熟成肉の山‼肉屋が経営する、たらふくお肉を食べられるお店
だいぶひさびさ。 相変わらず肉は美味い。 サングリアがなかったのは時期的なものなのか、やめたのか。
リーズナブルな値段で新鮮な魚介がたっぷりと味わえる、人形町の居酒屋
人形町の甘酒横丁にある老舗居酒屋。 毎日豊洲市場から仕入れる新鮮な刺身と料理を提供。 土曜日の夕方の人形町。 平日に比べると人は少なく新鮮な感じ。 こちらは土曜の夜も営業している。 開店も平日より1時間早いのが有り難い。 階段をあがり2階へ。 1番奥の窓際のテーブル席へ。 曇りガラスから差し込む柔らかな光が心を落ち着かせる。 ▪️ポテトサラダ こちらの名物とも言うべき盛り付けが美しいポテトサラダ。 フレンチのひと皿のよう。 下にしかれた白いマヨネーズベースのソース。 中央には胡瓜に囲まれたタラコソース。 それを囲うように形を残したポテトと滑らかポテトの二重奏。 トマトとブロッコリーが彩りを添える。 上品にナイフで切っていただく。 じゃがいもの自然な甘みに程よいソースの味わい。 タラコも言わずもがなポテサラとの相性は最強クラス。 ▪️刺身五種盛り ・生だこ、〆鯖、鰹、カンパチ、メイチダイ 新鮮なお刺身の盛り合わせ。 それぞれの食感と味の違いを楽しむ。 ▪️なめろう 日本酒を飲む前提のおつまみ。
門前仲町にある大衆酒場繁盛店
「ウインナー炒め」はカリカリで、これぞ居酒屋の美味しさ。レモンサワーのレモンは自分で入れます。お勘定は1,500万円!よく八百屋でもこのやり取りしてました。 ようやくチームに新人が取れて、嬉しくて飲みに連れてきたら、日頃の激務で自分が寝落ちしちゃったことまで思い出してしまいました。(^-^)
牛もつ串煮込みが絶品の、門前仲町の名店居酒屋
色気のある酒場。 料理もドリンクも極端に品数を絞っていて、良くこれだけで勝負してるなと感心。 煮込みの味がめちゃくちゃ独特。 天一のこってり?(多分全然違う笑)の様なジャリっとした感じがしつつもずっと引く後味(飲みすぎて味ほとんど覚えてない) オリジナリティーを感じる!
モツ焼き最高峰!樽生ホッピーが飲める人形町駅すぐの老舗モツ焼き店
【人形町、駅近コスパ良しのもつ焼き居酒屋の老舗店】 昭和21年創業の老舗の居酒屋さん。 人形町の駅前にあるお店でアクセスも良いです。 店内は一階と二階があります。 一階のカウンターではなくデーブルに案内。 めちゃくちゃ混んでで常にほぼ満席でした。 お客さんはサラリーマンが7割くらい。 こちらのもつ焼きは1本は小ぶりですが、 5本単位での注文になります。 様子を見ながら以下のラインナップをお願いしました。 ●レバー ●砂肝 ●つくね ●ねぎま ●マカロニサラダ ●お新香の盛り合わせ もつ焼はシンプルで美味しい。 特に砂肝が個人的には好みでした。 シャクシャクとした歯触りがつまみに最適。 マカロニサラダとお新香の盛り合わせも、 なんだか懐かしい味わいがして美味しかったです。 これに瓶ビールからスタートして、 生ホッピーをエンドレスリピートです。 ついつい飲み過ぎてしまいます。 元気のいい若大将?がとてもいい感じでした。 ごちそうさまでした。 #人形町 #もつ焼き #カミヤ本店 #レトロな雰囲気 #砂肝 #マカロニサラダ #生ホッピー #サラリーマンのオアシス
豚肉が大好きという人には最高。小岩の豚串人気店
小岩にある豚小屋という居酒屋さんにお邪魔しました。 なかなか予約が取れない人気店ということで楽しみに行きました。 結果、大当たりです。 料理も一品一品美味しく満足度が高くついつい写真を撮るのを忘れてしまいました(汗 店内はよくある居酒屋さんで奥に長い形の居酒屋さんです。奥には靴を脱いで上がれる掘りごたつ形式の席が何個かあります。 料理はなんでもおいしい。 特に豚料理が絶品。 お酒は物によっては少し高い気がしますが、安く済ませようと思えばそれもできます。 小岩ならではのいい感じのお店です。 #小岩 #豚小屋 #豚料理が絶品 #予約困難
店内は常連でいつも賑わい、満席必至の大衆居酒屋
居酒屋と言われて思い浮かべる(私が)イメージを具現化したお店。毎日来ても飽きないであろう品揃え。めちゃめちゃ綺麗でも、きたなくもない店内の居心地の良さ。平等な客捌き。また来ます。なんなら明日また行きますw ごちそうさまでした
旬の魚介料理をいつ行っても思う存分堪能できるお店
少し前になりますが、お誘いを受けて行ってきました。 どれも全部美味い‼︎ 日本酒が進むくん確定ですね。 ご馳走様でした。 #人気店 #予約困難 #カラスミ #毛蟹 #フグ皮ポン酢
絶品の小料理的アテとひねりの効いた豊富な地酒を楽しめる酒場
凄く好みなお店❤ お通しが二品。ローストビーフと茶碗蒸し。これで心掴まれた!生ビールも注ぎ方最高。 それからの一品一品がたまらん……鳥刺しに白子ポン酢・赤なまこに縮みほうれん草のお浸し・蟹味噌バターに干…
美味しい日本酒と上品な味付けの料理が食べられる居酒屋さん
赤羽にあるような昔ながらのカウンター居酒屋を女性風のお洒落にした可愛い感じ。女性客が多いのも頷ける。テーブルには日本酒用のおちょこが籠に山盛りで入ってて日本酒を楽しめそう。料理はどれも抜群だった。アラカルトは選びきれなくてセットメニュー的なものをチョイス。白子、牡蠣、鮑ご飯、お造り等、モリモリ頼んだ。美味しすぎて写真撮り忘れたくらい。あれだけ楽しませてもらって1人一万円しなかった。最高です。また来ます!
ポテトサラダが名物、ハイクオリティな料理をリーズナブルに頂ける居酒屋
こちらのお店の久々に来訪。 昔は全然混んでいてかなり振られたけど、本日は時間が少し遅かったのですが、無事に入店。 本日のお通しはフグの唐揚げ。サクッと揚がっていて、中はふわふわ。やっぱレベルが高いです…
あしたばの天ぷら、島寿司、海鮮が美味しい八丈島料理が頂ける居酒屋
島寿司ランチ(1.5人前) 東京の小岩駅から徒歩2分、ヨーカ堂の脇の道を入ったところにある八丈島居酒屋。 木曜の13時前に着いて、かなりの盛況ぶり。 1人だったのですぐにカウンターに通される。 八丈島の郷土料理の島寿司がランチとして食べられるのを知って訪問した。 島寿司は漬けた魚をワサビの代わりにカラシを入れて握ったもの。今回の魚はマグロ、カジキ、タイ、ブリとのこと。 10分ほどで着丼。 小さめのシャリの上に漬けた魚が握られている。 漬けダレは若干甘めもからしで違和感なくマッチしている。辛味は感じずさっぱりした後味になる。 1.5人前だがあっという間に完食。 あした葉やくさやなど、島の郷土料理が食べられるので次は夜飲みに来たい。
素材そのものの美味しさを、炭火焼で味わうことが出来る炉端焼きのお店
嫁様の誕生日会20230415 小雨降るなか人形町の裏の方へ マンションの一階、雰囲気のある入り口から中へ。 お店の雰囲気も、店員さんの雰囲気も、店員さんと常連さんの会話も。 もちろんお食事もお酒もとても良かっ…
日本酒ファンにはたまらないお店。お料理はどれもおいしいお酒と相性抜群
馴染みの Tokyo East Coast ❽ 門前仲町『あらばしり』は、日本酒好きの心を掴んで放さない、小粋な居酒屋さんです。 落ち着くカウンターで、石川県・白山の蔵元「萬歳楽」の「剱(つるぎ)」を頂きました。 清澄で素直なのに、タフで芯の通った山廃純米酒です。 つまみも「酒盗のせポテトサラダ」とか、日本酒に合うように、ひと手間加えてあって、絶妙です。 さぁ、ビールの旨い夏が終わったら、日本酒の美味しい秋の始まりです。(^-^)
東陽町駅近く、ランチも営業している昔ながらの下町の居酒屋さん
東京居酒屋探訪!江東区、東陽町編 地元に根付く庶民的人気名店 老舗居酒屋「居酒屋 くろ兵衛」再訪問! 冬日晴天温かい日、こんな日はちょっと足伸ばし 相方の休日、居酒屋らしい居酒屋に行来たいと! お気に入りの居酒屋へ向かう、東陽町ディナー! 地元界隈では人気有名、評判の大衆居酒屋の一軒 東陽町駅から四つ目通りを区役所方向へ徒歩3分 店前に提灯がぶら下がる居酒屋ビルの一階にある 奥まった提灯に張り紙パネルがごっちゃな店構え 創業1980年、昭和55年、この地で41年営業する 地元に根付く地元民に愛される、庶民の癒しの場 酒場放浪記、おんな酒場放浪記でも紹介された店 オリジナルメニュー豊富、焼鳥、刺身の数々から 揚げ物、炒め物、〆のチーズピザはお気に入り! 名物焼鳥、食いしん坊、ねじりん坊、怒りん坊! 名物、熱々の鉄鍋で出てくる、牛すじ煮込み!! 居酒屋メニュー豊富でリーズナブルな庶民の味方 地元に根付く庶民的人気名店 老舗居酒屋「居酒屋 くろ兵衛」再訪問! 迷わず、名物牛すじ煮込み、生ビールオーダー! 懐かしの赤ウインナー唐揚げ、鯨刺し、鳥皮串!
TV番組の酒場放浪記に紹介された昼も夜も美味しい下町風情の路地裏名店
【八丁堀裏路地の居酒屋ランチ】八丁堀にあります小料理かく山さんの刺身盛りランチです。 結構な山盛りの刺身が850円で味わえます‼️ しかも今日はフグ刺し定食も…。 副菜のひじき煮がまた旨し‼️ ご馳走さまでした〜
美味しい料理、それに最高の日本酒が格安で楽しめるお店
門前仲町のディープな居酒屋が集う辰巳新道にて創作居酒屋のこちらへ。以前テレビで炎鵬関が通うと紹介されていて興味を持っていたお店です。 メニューは無くコースのように提供されます。まずはお通しでもやしのお味噌汁。名物のおでんからは、ネギチャーシューの巾着、さつま揚げ魚粉乗せ、ばちマグロの3点を。〆の前にもう一品と言うと、変態餃子(豚肉とお米の発酵一口餃子)を出してくれました。〆はラーメン。今月は、金のとりそば。鶏ガラをじっくり煮込み出汁を取った旨味とコクが凝縮され、さらにはアサリのエキスが入った黄金のスープに、平打ちの細麺がよく絡む至極の一杯。 お酒もメニューは無く、だいたいのものはあるからとのことで、レモンサワーで始めて、新潟産の辛口日本酒まで飲みました。 マスターは、ミュージシャン・マジシャン・テクニシャンの3シャンとのことで、カードマジックなども披露いただき、楽しいひと時でした。
昭和42年創業、篠崎新町商店街の老舗大衆酒場
篠崎にある大衆居酒屋。 ゼロにて訪問。 夕方の開店間近の訪問でしたがすでに常連さん、家族連れのかたでにぎわっておりました。 コの字のカウンターは雰囲気最高。短冊メニューを見ながら何を頼むか考えるの至福の時間。 白子も美味しかったし煮込みもグッド!どれもワンコインで一人でも結構品数いけるし複数人できたら色々食べられて最高かと。 今回はゼロだったのであんまり食べられずでしたがメインで来てもいいかなってお店。
7/23~店内改装工事が始まります。7/30、16時リニューアルオープン予定!!
予算:1,000円 ■アクセス 東京メトロ日比谷線・人形町駅より徒歩2分 東京メトロ半蔵門線・水天宮前駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 老舗の干物・味噌漬けの業者が運営する海鮮居酒屋。 干物や味噌漬けをディナー・ランチの両方でお手頃に楽しめるお店。 浅草橋や御徒町に店舗を構えており、人形町店は本店にあたるようです。 ■メニュー 夜は飲み放題付きのコースなどが用意されており、宴会での利用が可能。 昼は定食メニューが豊富に用意されていて、1,000円前後でお得に楽しむことができます。 ランチメニューは干物や西京漬けなど、お魚メニューが中心になりますが、一部お肉の料理などもありました。 この日頂いたのは、数量限定のマグロ脳天スタミナ定食(900円) ランチの先着15名は一品サービスがあるとのことで、シラスも頂きました。 なお、定食をオーダーすると、ご飯とお味噌汁のおかわりを無料でお願いできるようです。 ■感想 名前に惹かれて注文した、マグロ脳天スタミナ定食。
ボリューム満点の「肉船盛り」お肉の概念を変える柔らかいお肉を日本橋で♪
会社納会の後に肉盛り! たん、ハラミ、トモサンカク、サーロインなどなど美味い!焼いてもらいかなり満足 なっんとデザートがカツカレー! びっくり‼️ 美味い!
人形町・門前仲町・葛西 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!