更新日:2023年09月08日
練馬が誇る大衆酒場にて、シャリキンに串、名物メンチカツとソーセージを
練馬駅南口の飲み屋小路にある大衆酒場。 新宿などにもあるリーズナブルな人気店。 この日は久しぶりに練馬の店へ。 週末と言うことで混み合う。 店に入って直ぐのテーブル席に何とか座れた。 まずは生ビールで乾杯。 料理はやはりやきとん。 この店はやきとんと焼き鳥がリーズナブルで人気。 ハツやカシラを注文。 焼き物が出来るまでは、これも人気のもつ煮込み。 大衆酒場でもつ煮込みは欠かせない。 この店の煮込みは、煮込まれ過ぎていないとこがいい。 焼き物が出て来たとこでビールからホッピーに代える。 やきとんを食べ煮込みを食べホッピー。 2時間ほど2人で結構飲んで、7000円程度と相変わらずの安さ。 気軽に美味しく飲めて満足! #リーズナブルな価格設定 #一人でも気軽に入れる
料理も美味しい日本酒の品揃えに目を見張る銘酒酒場
酒屋さんがやっている居酒屋さん 日本酒の種類も多く 地物の野菜を使った料理があるのが魅力的 その他のメニューもバライティがあり 何を選ぶか目移りする笑 お通しが煮込みで 肉じゃがっぽい優しい味 豆腐もいい味出してる☺️ シャモロックのたたき めちゃくちゃ美味い 柔らかさの中に歯応えもあり お酒がすすむし量もあって いっぱい楽しめる 大根おろしに塩山椒を混ぜ込んでるらしく シャモと一緒に食べた時にピリッとくる アクセントもめっちゃいい‼️ そして…練馬野菜の天ぷら!!!!! 香りがいいのもあるが 大根や冬瓜の天ぷらにビックリ‼️ 出汁が染みた大根や冬瓜を煮物で出すのではなく 天ぷらに閉じ込めて出てくるとは 口の中で出汁が拡がる感覚はハマる いい雰囲気のお店だった 和食や日本酒好きな女の子との デートとかにも使えそう
料理の一品一品がとても素晴らしい!落ち着いた雰囲気の居酒屋さん
春先の酒を味わったきり、足が遠ざかっていた 練馬随一の酒場「かしわ屋」さんへ。 寒い日には燗が恋しく、背中を丸め改札を抜け 足早に暖簾をくぐる。 前回は単騎、コの字カウンターの右奥。 今回は、してやったりで左奥。 ●にごりビール この日は、「にいだしぜんしゅ」がヤマ。 代打は「月の井」、すっきりとした濁り。 お通しは、お浸し+こんにゃく。 何気ないが、ふと思い出すような美味しさ。 ●栃尾揚げ炙り(700円) カリッと炙られた栃尾揚げの間に 脳に響く歯応えの奈良漬けと納豆。 奥歯を通じて音が響き、その後に旨さが追ってくる。 +杉錦 山廃純米 玉栄 ●あん肝ポン酢(800円) かしわ屋で燗酒にあん肝。 逃げだすどころか、鬼が寄ってくる。 ポン酢も、わかめも穏やかに美味く その上を通る、温かい酒も軽やか。 +無窮天穏 縁起 純米吟醸 ●本日の刺身盛り ねっとり旨いアオリイカ、まぐろは美味しさ異なる2種 透明感のある旨さのカンパチに、炙った香ばしい鰆。 拵えた料理の旨さに目がいきがちだが ここは刺身も素晴らしい。
ぷりぷり!名店亀戸ホルモン『初代吉田』で修業した店主が安さと旨さを継承して独立!
美味しすぎた、、、
練馬駅すぐの大衆串焼き屋さん、ステーキはかなり質のいい赤身でうまい
豚レバーの塩がめっちゃ美味しくて、おかわりしました! センマイもいい! レモンサワーが濃く作られて、一気に酔いが回りますね(@_@) 店員さんが超きびきびしてて、元気いいです♪ #串焼き最高
【熟成焼肉】お肉のプロが厳選したお肉を一番美味しい状態でカジュアルに焼肉で楽しむ
久しぶりのお外焼き肉 ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪ 月曜19時に予約して、先客は2組でした。 広めのテーブル席は全部で5卓あって、1卓ずつ空けて3卓しか稼働させないスタイルになってました。ソーシャルディスタンスもばっ…
17時から営業!お酒も飲める、餃子専門店
具が透ける皮はモチっとした歯ざわりの後、 中からニラの風味が立って野菜の旨みが滲む テイクアウトした生餃子を蒸し焼きにして サッポロ黒ラベルでギョービーを愉しんだ 野菜の旨み豊かな餃子が評判の居酒屋 江古田でテイクアウト 旨いと聞いていたこちらの餃子を テイクアウトすることにして初訪問 テイクアウトの餃子は、いずれも450円で 焼き(5個)と生or冷凍(6個)がある 持ち帰ったらその日の内に食べるので <生餃子>を2人前をテイクアウト 暑くなったこの日、喉が渇いて <生ビール(中)・490円>を一杯 待ってる間にカウンターで喉に通した 銘柄は、アサヒスーパードライ 生餃子に添えられた焼き方レシピ通り 片面焼きで蒸し焼きにして完成 少し具が透けるくらいの餃子は自分好みで 一口齧れば、ニラの風味が立ち 細かく刻まれた野菜の旨みもジワっと滲んだ サッポロ黒ラベルをビアグラスに注いで 合わせれば、当然、間違いのないマッチング 江古田駅最寄りだと山東餃子本舗も人気だが タイプの違うこちらの餃子も素晴らしい #野菜の旨み豊かな餃子をテイクアウト #テイクアウト
安くて美味しい隠れ家的なお店
【赤ちょうちん風居酒屋の若者テイストな海鮮丼】 石の塀と木の引き戸・瓦が印象的な居酒屋さん。 中の様子がうかがえず入りづらいですが、雰囲気よさそうなので勢いでランチ入店。 店内の世界観も外観同様ちょっと前の時代を思わせる雰囲気ながら、メニューや店員さんなど勢いある若さを感じます。 ランチに注文したのは、海鮮まかない丼(858円)。 おすすめというマヨネーズのせでお願いしたら、なかなかのガッツリ系。 たっぷり刺身には下味がついているのですが、もう若者ジャンク飯って感じ。 ネギ・ガーリックチップ・スライスオニオン、爽やかな山葵アクセントも加わりご飯が進みます。 黄身を崩すと、これにコクがさらに加わって勢いアップ。 まかない丼と名乗るのも納得のガツガツ食べたくなる丼です。 そしてセットのサラダ、大根たっぷりで野菜も食べ応えあるのがいいです。 さすがに練馬大根じゃないでしょうけど、お店の名前を現した一皿ですね。 メインがジャンク飯なだけに、野菜・味噌汁は嬉しい限り!
石神井町にある石神井公園駅近くの居酒屋
石神井公園のお気に入り居酒屋♪ いつも人気で常に満席! この日は予約なしで行ったのですが、ちょうど入れ替わりで座れました~ ٩(ˊᗜˋ*)و 訪問日:2月3日(月) 時間:19時30分くらい 人数:2人 待ち時間:なし お通しは日によって違いますが、この日はロールキャベツ! おちょこサイズの器に一口サイズのロールキャベツを盛ってくれます。 温かいお通しが嬉しいです。 ★おばんざい盛り合わせ(1000円) メニューにあったちょこっとおつまみ、7種類全部載せ! 盛り付けに少々時間がかかるみたいですが、これはとってもお得・:*+.\(( °ω° ))/.:+ パクチートマト、ナスの煮物、ピーマンとじゃこを和えたもの、小松菜のお浸し、イチゴの白和え、菊芋のきんぴら、そして”正しいポテトサラダ”! ポテサラにはフライドオニオンが入っていました。これは正しいかもしれない! ★お刺身盛り合わせ2人前(1600円) こちらも7種類。 寒ブリ、真鯛、キンメダイ、鰹、つぶ貝、カンパチ、あと、名前を忘れましたが炙った青魚…。 寒ブリ、めちゃくちゃ分厚く切ってくれていました!
古民家を手作りで改築した平屋の一軒家☆タイ料理&パクチー酒場
練馬では割と貴重なタイフードカフェ「居空間 タイ酒場&パクチー酒場」。ふと、ここのカオマンガイ(チキンライス)が無性〜〜に!食べたくなり、ふらっと来ました٩(ˊᗜˋ*)و ここのカオマンガイは何度食べても美味し…
練馬にある美味しくて落ち着くと定評のある老舗の居酒屋さん
ホッピーに切り替え、粗挽きソーセージ、ポテサラと居酒屋メニューラインも充実。最後ににんにく焼、れんこん肉はさみ揚げで〆。外れがなかったのが嬉しい。また来よう。 #練馬南口 #もつ焼 #庭の湯サウナ
ボリューミィなお料理を楽しみながら呑みませんか
練馬にある渋〜い居酒屋さんへ。常連さんに連れて行ってもらったので、お任せコースでした! ★海鮮カルパッチョ ★冷奴 ★肉料理 (肩ロース竜田揚げ&Tボーン&ヒレ串焼き) ★さわら西京焼き ★生しらす ★らっきょう ★冷やしうどん 最後になぜか変わったうまい棒をもらいました。これだけ食べて、サワーもたくさん飲んで、1人4千円という完全なる常連価格でした。最高! #はるばる練馬まで行ってみた #名物居酒屋さん #女将さんが素敵 #またぜひ行きたいお店
【椎名町駅徒歩2分】本まぐろ枡盛り199円♪豊洲直送のまぐろ料理が愉しめる名店!
椎名町にある人気の立ち飲み屋「おぐろのマグロ」 最近、ロサ会館に出来てからそちらの店舗ばかり行ってたので、椎名町店は久々。 ですがお店に着くも19時に間に合わずお酒飲めませんでした… なので、仕方なく店頭で売っていた マグロぶつ@300円 ネギトロ@300円 を購入して家飲み! マグロブツは、マグロ専門店だから出来る量とお値段ですね~ 300円なのにたっぷり! スジがあるとこもありますが、300円なので問題なし。 ネギトロも、韓国のりに巻いて頂くと美味しい。 テイクアウトは他にも、マグロの竜田揚げや マグロの炊き込みご飯が200円~300円というリーズナブルなお値段で並んでいました! 次は、店内で飲食したいと思います。 #テイクアウトできる #お持ち帰り #家飲み #コスパ最高 #立ち飲み屋 #人気店 #椎名町 #マグロ専門店
焼鳥・やきとんや黒毛和牛が格安で提供される隠れた名店
夏期休暇前になると、社宅の冷蔵庫のなかも、整理をするので、金宮焼酎に炭酸しかなくなってしまう!^_^、、、っま、そんな訳で久しぶりに出向いたのは練馬駅界隈でした、、、 気になっていた『友愛』は北口から歩…
ちょっと一杯からおいしいごはんまで食べられる人気のお店
地元民オススメ、創作居酒屋で飲み会! お酒のメニュー豊富、お兄ちゃんたちのざっくばらんな接客が親しみやすい! タバコも吸えるのかな。 かなり賑わっていました! 手羽先餃子がすごくおいしい。マストだと思います。 食べきりサイズのおでんも美味。 ホルモン焼きそばも注文したんですが、これはホルモン全然入っていなかった(笑) ふぐのひれ酒はマッチを擦って香りを立たせるこだわり。 いろいろギミックもあって楽しかったです! この辺りで飲めるときにはまた候補かな。 飲みすぎてお会計はすごい金額でした! 次はほどほどに楽しみます。ごちそうさまでした! #江古田 #居酒屋 #創作和食 #日本酒がうまい
希少部位の焼き鳥など、変り種が味わえるお焼き鳥のお店
ししとうを挟んだ豚バラなど完全飲み屋仕様の一仕事が加えられており、スーパー前の焼鳥とはひと味もふた味も違う。 焼鳥以外にも手羽先やもつ煮込み、ポテサラなどもテイクアウトしており、家飲みも数倍豊かになることは間違いない。 #手羽先 #もつ煮込み
ランチには美味しい和定食が食べられる豊島園駅から徒歩3分のお店
【としまえん隣接の居酒屋の絶品カレー】 私自身はあまり縁のないとしまえん。 ハリーポッターの施設がオープンすると、イメージもだいぶ変わるのでしょうね。 そんな敷地に面した駅前の長屋に構える居酒屋さん。 ランチタイムも営業していますが、人気なのか12時前にはお断りするほど! 開店と同時に入って正解でした。 注文したのは特製スパイスカレー(1380円)のごはん大盛(+100円)。 結論からいうと、これは美味しい! 練馬区民以外には刺さらないけど、流石ねりコレに選ばれるだけあります。 たっぷりと調合されたスパイスを確かに感じますね さわやかな辛さの程よい刺激が効いているのも嬉しい限り。 野菜をしっかり煮込んだのか、甘さと旨味がしっかりしています。 揚げ野菜がたっぷり添えられ、野菜特有の甘みもしっかり堪能。 食べごたえあるし、かなり満足度高い美味しさです! お店に入った瞬間、店内に漂うスパイスの香りに惑わされて注文したランチ。 もちろん美味しかったのですが、おばんざいが並ぶ定食も気になるところ。 2階の貸切部屋も気になるし、夜のメニューも気になるし。 これは再訪したくなります!
【東長崎徒歩2分】産直の鶏と築地の鮮魚をメインに季節の野菜と地酒
0時をこえてもやってる居酒屋さん。 仕事終わって帰ってくるのが23時頃なのでこういうお店たすかります。 ちょっと前に生牡蠣100円のポスターを見つけて入店 生牡蠣行く前に、レバーのたたきと、やきせせりのふき味噌和え。もう、そんなじきなんですね。 ふき味噌は大好物なので嬉しい。 で、生牡蠣、とポテトサラダ。 生牡蠣は、100円でこの大きさなら、十分でしょという大きさでした。満足。 お店は、うるさすぎず静かすぎず、心地よい空気です。 あ、牡蠣百円は、来週再来週の、月〜水曜日にまた、やるそうです。
練馬区にある江古田駅からすぐのお店
週末のディナーで、近所の居酒屋へ いつも賑わっていますが、コロナ前は平日でも常に満員だったので、今は比較的入りやすいです。 焼き鳥はどれもおいしいですが、ねぎまがおススメです! 明太じゃがいもチーズ、さきいかとわかさぎ天ぷら等の創作料理も美味しいです!
美味しいお酒、焼酎が飲めて新鮮な鶏や魚を味わえる中村橋の居酒屋
最近居酒屋で子供の姿を見なくなったので、ママさん達には貴重なお店だと思います。 刺身五種盛りは2人前からなので三種盛り一人前をお願いして、オススメのさんまねぎ焼きも頼みました。 刺身は相変わらず新鮮で脂が乗った大トロは最高でした(^^)日本酒は溢れるまで注いでくれますし、サービス満点です♪ さんまねぎ焼きは若干焦がし過ぎだと思いましたが、塩とレモンのさっぱりした味付けが日本酒との相性が良かったです。 相変わらずコスパ良い居酒屋さんで満足しました。お魚と日本酒を楽しみたい方にはオススメですよ! ご馳走さまでした、また必ず行きます! #新鮮なお造り #魚が安くて美味い店 #日本酒の品揃え豊富 #子連れOKでママ助かる #コスパ良好 #地元民に愛される店 #カウンター席あり #個室ありが嬉しい
練馬・江古田 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!