更新日:2023年09月18日
お店の入口に熟成肉の山‼肉屋が経営する、たらふくお肉を食べられるお店
【肉・肉・熟成塊】 皆さんは、ステーキを食べる時にどの位の量が目安ですか? 私はランチなら150g程度、ディナーだと前菜次第ですが、200g程度が適量です。 コチラはタリアータの形でサービスされるお店なのでス…
リーズナブルな値段で新鮮な魚介がたっぷりと味わえる、人形町の居酒屋
人形町の甘酒横丁にある老舗居酒屋。 毎日豊洲市場から仕入れる新鮮な刺身と料理を提供。 土曜日の夕方の人形町。 平日に比べると人は少なく新鮮な感じ。 こちらは土曜の夜も営業している。 開店も平日より1時間早いのが有り難い。 階段をあがり2階へ。 1番奥の窓際のテーブル席へ。 曇りガラスから差し込む柔らかな光が心を落ち着かせる。 ▪️ポテトサラダ こちらの名物とも言うべき盛り付けが美しいポテトサラダ。 フレンチのひと皿のよう。 下にしかれた白いマヨネーズベースのソース。 中央には胡瓜に囲まれたタラコソース。 それを囲うように形を残したポテトと滑らかポテトの二重奏。 トマトとブロッコリーが彩りを添える。 上品にナイフで切っていただく。 じゃがいもの自然な甘みに程よいソースの味わい。 タラコも言わずもがなポテサラとの相性は最強クラス。 ▪️刺身五種盛り ・生だこ、〆鯖、鰹、カンパチ、メイチダイ 新鮮なお刺身の盛り合わせ。 それぞれの食感と味の違いを楽しむ。 ▪️なめろう 日本酒を飲む前提のおつまみ。
にぎやかさと家庭的な落ち着きが同居した雰囲気のある大衆居酒屋
【 #茅場町・人形町の夜 渋い老舗の酒場で一献!】20代の若手社員に誘われて!ここは、大正4年(1915年)創業の正統派、老舗酒場です!厨房を取り囲むようにカウンター席があり、サクッと呑んで食べてというスタイル…
モツ焼き最高峰!樽生ホッピーが飲める人形町駅すぐの老舗モツ焼き店
【人形町、駅近コスパ良しのもつ焼き居酒屋の老舗店】 昭和21年創業の老舗の居酒屋さん。 人形町の駅前にあるお店でアクセスも良いです。 店内は一階と二階があります。 一階のカウンターではなくデーブルに案内。 めちゃくちゃ混んでで常にほぼ満席でした。 お客さんはサラリーマンが7割くらい。 こちらのもつ焼きは1本は小ぶりですが、 5本単位での注文になります。 様子を見ながら以下のラインナップをお願いしました。 ●レバー ●砂肝 ●つくね ●ねぎま ●マカロニサラダ ●お新香の盛り合わせ もつ焼はシンプルで美味しい。 特に砂肝が個人的には好みでした。 シャクシャクとした歯触りがつまみに最適。 マカロニサラダとお新香の盛り合わせも、 なんだか懐かしい味わいがして美味しかったです。 これに瓶ビールからスタートして、 生ホッピーをエンドレスリピートです。 ついつい飲み過ぎてしまいます。 元気のいい若大将?がとてもいい感じでした。 ごちそうさまでした。 #人形町 #もつ焼き #カミヤ本店 #レトロな雰囲気 #砂肝 #マカロニサラダ #生ホッピー #サラリーマンのオアシス
旬の魚介料理をいつ行っても思う存分堪能できるお店
2年待ち海鮮居酒屋! ランチもですが、リーズナブルでボリューム満点。 移転して、かなりキレイになりました✨ 3,900円で13品。 刺身、毛蟹、白子焼き、鯨、のどくろ、牡蠣、 金目鯛煮付etc…すごい量。 飲んで食べても安い! お腹がいっぱいになるお店でした!
素材そのものの美味しさを、炭火焼で味わうことが出来る炉端焼きのお店
嫁様の誕生日会20230415 小雨降るなか人形町の裏の方へ マンションの一階、雰囲気のある入り口から中へ。 お店の雰囲気も、店員さんの雰囲気も、店員さんと常連さんの会話も。 もちろんお食事もお酒もとても良かっ…
7/23~店内改装工事が始まります。7/30、16時リニューアルオープン予定!!
予算:1,000円 ■アクセス 東京メトロ日比谷線・人形町駅より徒歩2分 東京メトロ半蔵門線・水天宮前駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 老舗の干物・味噌漬けの業者が運営する海鮮居酒屋。 干物や味噌漬けをディナー・ランチの両方でお手頃に楽しめるお店。 浅草橋や御徒町に店舗を構えており、人形町店は本店にあたるようです。 ■メニュー 夜は飲み放題付きのコースなどが用意されており、宴会での利用が可能。 昼は定食メニューが豊富に用意されていて、1,000円前後でお得に楽しむことができます。 ランチメニューは干物や西京漬けなど、お魚メニューが中心になりますが、一部お肉の料理などもありました。 この日頂いたのは、数量限定のマグロ脳天スタミナ定食(900円) ランチの先着15名は一品サービスがあるとのことで、シラスも頂きました。 なお、定食をオーダーすると、ご飯とお味噌汁のおかわりを無料でお願いできるようです。 ■感想 名前に惹かれて注文した、マグロ脳天スタミナ定食。
ボリューム満点の「肉船盛り」お肉の概念を変える柔らかいお肉を日本橋で♪
会社納会の後に肉盛り! たん、ハラミ、トモサンカク、サーロインなどなど美味い!焼いてもらいかなり満足 なっんとデザートがカツカレー! びっくり‼️ 美味い!
☆魚好き必見☆ 朝どれ旬魚や湘南生しらす!鮮度にこだわったお料理と日本酒を。
お魚メインの定食が豊富なランチ 真鯖塩焼き&刺身4種盛り定食 メインの鯖はもちろん美味しかったけど、刺身が4種類ついてくるのは嬉しい というかお酒飲みたくなる 夜は居酒屋っぽいので、夜飲みにきたいな
人形町にある、料理がどれも美味しくて評判な鹿児島料理の店
人形町駅のほど近くにある焼酎処さつまは、鹿児島料理と焼酎が楽しめる居酒屋さん。 旬のお刺身の盛り合わせ、自家製さつま揚げ、さつま鶏タタキ、白子ポン酢、きびなごの唐揚げなどいただきましたが、味、ボリュームともに大満足な品々でした。特に、看板メニューの自家製さつま揚げは、外はパリッと、中はふんわり。揚げたてなので、焼酎に合います。20種類以上ある豊富な焼酎のラインナップは、鹿児島の蔵元「国分酒造」などから直接仕入れているとのことで、魔王や佐藤などの焼酎が、リーズナブルな価格でいただけます。 ダイニングバーだけに落ち着いた雰囲気ですが、焼酎メインの薩摩郷土料理を供する店だけあって、そこはカジュアル。界隈のサラリーマンたちで満席、大いに賑わっていました。
質の良いホルモンをリーズナブルに味わえる居酒屋
【No.1241・東京・人形町】2014年4月オープン、もつ焼き屋・居酒屋。Retty に出会ったから、出会えたお店。もっと人形町を知るために、初めて来ました! 居酒屋好き★★人気店!そして、おじさんは「居酒屋好き」です。 なんと、いい雰囲気の外観なんだ。居酒屋らしい、出で立ちだ。その夜は、それほど混んでおらず、スッと入れました。おじさん一人ですから、1階のカウンターに座ります。 【その夜のつまみ】 ①特製もつ煮、②おすすめ串盛合せ6本、③シロコロのおじさん4本セット(全部違う味) 【その夜のお酒】 ①生ビール、②ドロボール(泥亀焼酎) そりゃ、もつ煮も串焼き盛合せも美味しいのですが、やっぱり、名物の「シロコロホルモン」がお勧め!串盛合せにシロコロが入ってなかったから、4本頼んじゃった。 「おじさん4本セット」なんてメニューにはないんですけど、メニューに並べられたシロコロホルモンの4つの味(たれ、山椒たれ、柚子胡椒、塩わさび)を全部頼んだわけです。全部旨い! 泥亀焼酎のハイボール=ドロボールも飲みやすくって、美味しい。もちろん、また来ます! #居酒屋 #人形町
人形町にある、見た目からおいしい刺身が名物の鶏料理専門店
一昨年から取り組んできたプロジェクトの慰労会。人形町とか全然わからんので、幹事殿に言われるまま指定の店に。江戸風情を感じさせる店構えに「ほーさすが人形町」と感心。看板商品は鶏と鴨。様々な部位を様々に…
《人形町徒歩1分》※9月18日(土)以降のご予約はお電話で承ります。
ここに日本一のパンケーキがあるとRettyで見つけて訪問。 秋元康氏が史上1番のパンケーキと言ったとか。 訪問前に下調べしてびっくり。 お好み焼きのどれ味がハワイ料理のお店へとリニューアルしたのですね。 どの…
【水天宮前駅徒歩1分】隠れ家おしゃれかわいいイタリアン登場★★★
お肉、パスタ、野菜が美味しい!ワインボトルも2000円台〜 料理:お肉は脂も甘くて美味しく、パスタはモチモチ(写真撮り忘れ)、野菜もこだわり。メンチカツの肉感が嬉しい お酒:ワインボトルが安いのが嬉しい 雰囲…
日曜でも混み合う魚の串焼きがメインの人気の居酒屋
日曜日、この界隈の行きたいお店は、ほぼ営業は してないのだ。 しかし、腹は減るし、たっぷり食べたい。 と言うことで、日曜日も営業しているこちらで ランチとなりました。 ここは鯖黒煮定食がおすすめの様です…
創作料理がすべて500円とリーズナブルな古民家スペインバル
本日のランチ。 オシャレな古民家バル「NOVO 人形町」さん。 場所はもつ鍋のやましょうさんの対面にあります。 1階はカウンター、2階はテーブル席になっています。3階は予約専用の秘密の屋根裏部屋だそうです。 …
ワインと人気の牛タン料理を豊富に取り揃えている人形町のお店
好きなお店の一つ(o^^o) だいたい一人で来ますが、カウンターデートも良いと思います。 料理長がダウンタウンの浜ちゃん似(笑) ワイン1350円で飲み放題もやっています。 今日は、クジラのお刺身、平目、マグロ、…
焼きそばは麺がもっちりでやみつきな味。お酒の種類も豊富な居酒屋
人形町は甘酒横丁にある派手な居酒屋さん大金星。「お値段以上の大衆居酒屋」というキャッチコピーもそうだし、たくさんの提灯がかかっていて、甘酒横丁の中でもかなり目立つ外観になっている。1階はカウンター席、2階はテーブル席。この日はカウンターの端っこに入ることができた。 生ビールはサッポロ。小と中と大があるが、大は810円。出てきた生大はめちゃでかい。お通しはメンマとタマゴ。なかなか通な組み合わせだ。あと、オーダーしたのは「ホタルイカの沖漬け」「牛もつ煮込み」「馬肉の塩ごまユッケ」などなど。どれもリーズナブルな価格帯で頼みやすい。あとはおすすめの鶏の唐揚げ。醤油味、スパイシー塩味、柚子胡椒味があったので、1つずつ。そろぞれ1つ160円なので、迷ったら3つとも頼むのが吉だ。 最後に名物だという「屋台風 鉄板夜泣き 焼きそば(430円)」を。こちらは1時間に1回しかチャンスがないので、タイミングを見計らって。ちょっと濃いんだけど、屋台の焼きそばってこんな感じだったなぁ、という味の焼きそば。 値段もリーズナブルだし、サクッと飲みに行くにはいいお店。 #人形町 #甘酒横丁
全品300円で手作りの一品料理とお酒が楽しめる居酒屋
券売機で1枚300円の券を買って、カウンターから酒や料理をセルフサービス 5枚まとめて買うとたまに当たりが入ってて、1枚分多く飲み食いできる仕組み 仕組みも面白いけど、料理や酒も悪くなく仲間と気軽に楽しむに…
リーズナブルな値段でしっかり鮮度の良い旬の海鮮を提供している居酒屋
夜の居酒屋の方もコスパ最高で鮮度最高で素敵なのですが、ランチのしらす丼が絶品! しらすたっぷり、生卵付き、味噌汁とお新香もついてなんと600円! この日は生卵がなかったようで、50円割引してくださいました♪ありがとうございます! ランチは他に、づけマグロ丼、フライ系もあります。全部リーズナブルです。 夜の居酒屋もリーズナブルで美味しいので是非! #リーズナブル #海鮮丼ランチ #しらすたっぷり
人形町 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!