更新日:2025年04月18日
肉厚チャーシューのボリュームにお腹が満たされる新宿西口の人気ラーメン店
呑んだ帰りに思い出し訪問。 今夜はチャーシューざる。 かなり値上がっていてびっくり‼️1,800円 10分程待っての着皿。 中太平打ち縮れ麺が皿に溢れるほど盛ってある。 こんな量だったかな(笑)大盛りかと思った(笑) ツルツルだが腰もある麺は美味しい これに合わすつけ汁は、醤油ベースで酸味が効いている。何年経っても変わらぬ味わいが素晴らしい♥️ 一味を振りかけ皿にスパイシーに。 ちょっとかけすぎて痺れた(笑) チャーシューは、これでもかと言う量、 それでもチャーシュー麺の迫力ではないので安心。 気合いさえ入れれば、美味しく食べられる。 大昔、一時パサパサ感を感じた事もあったが、 今はしっとりとした美味しいチャーシューが味わえた。 年に一度位しか食べてないが、時代に流されない味は 無敵ですね。 #チャーシューざる1,800円 #大盛りは無理です(笑)
肉も麺もスープも美味しい! 秋葉原の脂ビッシリで有名な中華そば店
祝日13時並ばず入れた。 直後5人くらい並んだ。 めっちゃ美味しかった! 店内綺麗。着丼めっちゃ早い。多分茹で時間短くてOKな麺?ふわふわ系の麺 連れは味が薄くて僕は濃かった。カエシの量間違えたんかな… 店員さんからは聞かれないので、こってりにしたい時は自分から言う必要有り
オーダーを受けてから麺を打ち始めることで有名なお店
日本橋にて 「つけ麺 塩 中300g」1,200円 スープ:無化調鶏魚介塩+香味油+柚ピール チャーシュー:豚バラ角ブロック7〜8ヶスープ内 トッピング:ネギ・極細切りメンマ 麺:自家製手揉み平打ちストレートピラボソシコ極太麺 注文するたびに麺を打つと聞く喜多方ラーメンのお店に東京駅から少し歩いての初訪麺。17時台だったせいか店前には並び用のコーンが設置されてましたが即入店できました。意外に多くのメニュー設定で券売機前で少し迷ってつけの塩をポチッとして店の方に指定された席へ。麺量選べるとのことでグラムを聞いて中をコールしました。麺打ちや麺上げなどを見ていると着丼。打ち立て手揉みでピカピカな不揃いの麺は一本一本食感が異なりますが総じて柔らかさを感じながらコシもあって他にはないメチャ美味しい麺です。この麺を塩がキリッと効いた出汁感バッチリのスープに絡め夢中で食しました。スープ内のメンマもチャーシューもそれぞれ美味く大満足です。清潔な店内に嫌味のない接客。文句なしにいいお店です。ラーメンも食べたいしまた来ます。 20241031夕 24’vol.170
煮干しのエグミも旨みに変える、魚介系ではナンバー1と名高いラーメン店
渡なべ 本年の限定 ちゃぶ屋1996 醤油(大) 1300円 リスペクトラーメンの再訪 これが2024年の限定納めかな #渡なべ #限定ラーメン #ちゃぶ屋リスペクト #西早稲田 #高田馬場
チャーシュー好きが行きたい。東京一美味い醤油ラーメンと言われるお店
北大塚ラーメン@大塚 あじるくは今月末ごろからの営業とのことで、久々にこちらへ。 激辛チャーシューメン(中)(1,030円) 値上げ後は初かと?それでもデフォのラーメン並780円は激安ですね。 埋め尽くすチャーシューの量はやはりちょっと減った感がありますが、いろんなところをうまく敷き詰めてくれて食べ応えたっぷりで美味しい。 激辛でもほとんど辛くなくマイルドな味わいです。 まだ風邪が治りきってない身には体の中からあったまってとても良いですね。 ご馳走様でした!
喜多方に朝ラーメン文化を定着させた人気のラーメン店
嫁さんと朝ラーをしに、ん十年ぶりに訪問。 前に来た時も混んでいたけど、今や全国区、日曜とあって7:00開店の20分前に着いたけどもう30人程並んでいました。見ると、二日前から値上げされたとのこと。惜しいと思っている中、2巡目に入って注文できました。注文したのは、肉そば1150円とネギラーメン1000円。 あまりの人気店なので来ていませんでしたが、どちらもたいへん満足なお味でした。嫁さんなんかしばらく他のラーメン食べられないとまで。ごちそうさまでした!
流石に本家の風格!スープ、麺、具材、隙がない。スタンダードな味が美味し
白河ラーメンのメッカへ10時20分頃に到着。受付をして13時に再訪。 ワンタン麺(1100円)+のり(120円) 鶏油がじわりと効いたバランスの優れた一杯は流石です 麺は多加水手揉みの中細麺でぴろぴろ系。味玉は火入100点味入れ70点。メンマも歯ごたえがあって美味しかった。ノリは寿司屋さんのそれで香り高かったです。浸しておくとトロトロになってGood。ワンタンは昔ながらのワンタンスープっぽい味ですが美味しいです。 チャーシューはちょっと微妙でほうれん草は苦みもあって相性悪い感じでした 総評流石は人気の超有名店といった感じで並びが凄いので再来は難しいかもですがようやくこれてよかったです
ちゃん系の原点!神田のちえちゃんラーメンさんを再訪!ちゃん系ラーメンを頂きました! 中華そば 900円 ネギ 100円 禁断症状が比較的早めに出まして、また食べに来ました。 スープは動物系で、どんぶりの縁までビッタビタに注がれた、熱々スープ! しっかり脂が入ってますが、味は案外あっさり醤油、塩味が効いてるから、ご飯が合う! ご飯無料なので、頼んじゃってください! 私はダイエッターなので、ライスは我慢^_^ 中太平打ち麺はツルツル食感!このスープにしてこの麺は最高に美味しい! そして、この切りたてのジューシーで弾力のある沢山乗ったチャーシュー!これが見事! 途中から味変で、ニンニクやら、唐辛子やら入れて、もう好きにやっちゃってください! 今回ネギトッピングしましたが、なかなかグーでした。ちょっと温度ドロップしますが(^^;; 美味しいスープは飲み干してしまう私ですが、さすがに、脂と塩味がキツイし、量も多いから、健康を気にして残します。 「いつまで健康で美味しいラーメン食べたいから」 ↑これ名言^_^ ちゃん系ってやっぱ最高です。 今年はちゃん系の時代の幕開けですね!
【旨し美くし、そして安し!】全国の日本酒と味わう喜多方ラーメンとおばんざいが自慢
【No.1759・東京・新橋/ニュー新橋ビル1階】2022年2月オープン、ラーメン屋、居酒屋。居酒屋好き★★人気店。5回目の訪問。気軽に来られるのが、いいんです。 この日も喜多方ラーメンをいただきます。「お重入りおばんざい定食」も是非食べたいと前から思ってて、もちろん迷ったけど、やっぱりラーメンが好きだから。 【おじさんの注文】 ①中華そば(塩、税込930円)、②チャーシューご飯(税込420円がランチタイムなので税込250円) やっぱり、この優しい味わいが好きだ。飽きのこない、だけど決して物足りないことはない、つまりちょうどいい。喜多方の平打ち麺も太めのメンマも旨い! 刻みチャーシューとネギがたっぷり入った「チャーシューご飯」もラーメンのお供に欠かせない。ああ、次こそは「お重入りおばんざい定食」にしてみようかな。
新橋駅前の歓楽街にある、デカ盛りラーメンの店
朝ラーもやっているでお馴染みの らぁめんほりうち。 今回は夜にお邪魔(^^) レギュラーのラーメンを注文! キリッとした醤油味の効いたスープに やや幅広めな麺が個性的。 チャーシューも肉厚でgoodです(^^)
マグロと喜多方ラーメンが売り。夏になると海鮮丼も味わえるラーメン屋
新橋駅近くにある、きたかた食堂さんで、喜多方ラーメンを頂きました。 無化調醤油らーめん 860円 天然大トロ漬け丼 550円 スープはすっきりとまったりを選べます。今回はすっきりを選択、淡麗かつシャープなスープを頂きました。 動物系のスープが主体で、醤油の深い味わい、懐かしい感じがして、めちゃくちゃ美味しいです。 平打ちの縮れ麺はもっちもちで、コシがしっかりしています。この麺の主張する感じが良きです。 喜多方ラーメン、美味しいですねー。 大トロ漬け丼は酢飯でしたね。もう少しご飯の量欲しかったー^_^
足立区にある美味しさに磨きが入る超人気店
肉そば(麺大盛)、肉めしを注文。 スープはうす塩で、さっぱりしてて、麺だけでたくさん食べれます。レンゲで切れるくらい柔らかいチャーシューと食感のいいキクラゲが美味い。また、ネギがスープとの相性良くて、スープとネギで楽しめます。 途中、卓上にある特製唐辛を入れて味を変えて美味しかったです。 肉めしは甘いので、特製唐辛を入れてちょうど良かったです。特製唐辛には白ごまが入っているので、ただ辛いだけじゃないのも良かった☺️
二層の透き通ったスープがウリのラーメン店
醤油チャーシューメン。 福島駅出張のランチに駅前にある福島駅前にある丸信ラーメンへ営業は10時からしており、早い時間でしたが店はほぼ満席です。お店はコの字型のカウンター席のみテーブル席などはありません。 ◎醤油チャーシューメン 1100円 ◎麺大盛り 100円 醤油ラーメンは喜多方風でスープは2層で透明です。 最初はとてもあっさりとしているなと感じましたが、下の醤油も混ざり美味しいです。 油膜が張っておりスープは熱々です。中太のちぢれ麺もとても美味しいですね。 脂身の乗ったチャーシューも美味しく満足な一杯となりました。 25年33杯目
女性に人気、あっさりラーメンと新鮮海鮮料理のコラボ
神保町にある、超多加水自家製手揉麺 きたかた食堂さんで、夜ラーメン頂きました! 名物肉そば醤油 1,020円 中太麺、チャーシューは豚ヒレ、豚バラ、肩ロースをチョイス! 中太麺をチョイスしたら、かなり極太麺が出てきました! この麺がモッチモチの弾力が最上級! 醤油と脂、鶏と豚の旨味…ちゃん系ラーメンを連想します。これが喜多方ラーメンなのか? こんなんだっけ?喜多方ラーメンほぼ食べた事が無いからわからない笑 肉そばにする必要も無いのかなと思いますので、初めての方は中華そば醤油がオススメですかね^_^
白河ラーメン発祥店の分店
塩にしようかなと思って入店しても、やっぱり中華そばを頼んでしまいます。 今日も、麺少なめにして味玉半熟卵をトッピング〜とっても美味しかったです。 薬味の生玉ねぎが良く合います。
柔らかいチャーシューが美味しい、喜多方ラーメンの超人気店
ラーメンライス推奨店舗 なんでも白米に合う事を主眼にラーメンを作ったらしい チャーシュー・メンマ・ネギはわかるが麺までのせるのは斬新(作り方書いてある)大判チャーシュー麺と醤油ラーメン 多加水熟成麺のモチモチ食感と脂を少な目のスープ いつも食べ慣れている青森ラーメン(あっさり)と通ずるので違和感なく美味しい 流石は日本三大ラーメンです
朝7時から営業している喜多方ラーメン屋さん
東京都台東区の稲荷町駅近くにある喜多方ラーメン店にてランチ。 当初は支那そば大和さん予定だったが平日13:30頃に到着すると既にスープ切れで閉店、代替策で近くの飲食店を検索したら当店の料理写真に惹かれて訪問。 メニューは醤油・味噌・塩の3種類に鶏脂と背脂チョイスの計6種類、注文はデジタルな券売機制で今回は醤油ラーメンの鶏油(850円)に、入口の看板にあったトッピングランキングの第1位になってた半熟味玉(120円)をポチり、ラーメンは熟成多加水麺と平打ちが選べたので暫し逡巡、デフォルトで選択されていた前者をチョイス。 スープはあごだし醤油の旨味がじんわりと広がり鶏油も感じますね、縮れ麺はプリッと弾力あり。 メンマは甘めな味付けで柔らか、チャーシューはほろっと柔らかで脂身がプルップルの極み! 味玉はほんのり甘めな味付けで卵黄がとろっとろと、チャーシューに続いてこれまたヒット! 当初予定していたお店でのランチは叶わなかったけど当店も大満足、次回は鶏脂塩か背脂味噌目当てでリピります! #ラーメン #喜多方ラーメン #ランチ #稲成町 #上野
10席位の小さな喜多方ラーメンの有名店
喜多方の中でも異彩を放つ手打ち太麺 チャーシュー太麺大盛り(850円) メニューにうどんもある変わったお店でスープ、麺とも個性があるお店でした 麺はうどんともよくある太麺系とも違い独特な香りのあるシルキーな面白い麺でスープもメニューにうどんがあるのが頷ける優しい味わい 人気店で駐車待ち等も発生するため注意
こってりながらも食べやすく、背脂たっぷりの中華そばが自慢のお店
SLのある街、新橋で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは中華そば880円を僕と同じもっこりで +150円で大盛りにできますが健康に気を使う僕は勿論控えます 着ラー いつ何時どのお店で食べても全く同じ、安定感抜群のビジュアルのラーメンの登場に思わずホッとします スープはクリア淡麗塩豚骨にたっぷりんこの背脂 連日の激務と家族サービスで疲れた体には超絶マッチングー 麺はちょっとウェーブのかかった平打ち中太ストレート スープと絡みながらツルツルでモチっとした食感が超絶ココチイイー 脂身が煌めく柔らかなチャーシューがデフォでも三枚なのもイイデスネー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #塩豚骨 #新橋
2025.04.16 今回も半炒飯と七割喜多方ラーメンを注文 焦げ気味の炒飯もあっさりスープの喜多方ラーメンも美味かった