初詣で浅草寺の帰り少し並んで入店。 子供の頃から浅草寺の帰りは、天ぷらが定番です。 祖母も母も居なくなって今は、娘と一緒に‥
口コミ(114)
オススメ度:77%
口コミで多いワードを絞り込み
【天ぷら定食がおすすめ】 浅草と言ったら天丼となりがちの私なんですが、いつもなら浅草といえば大黒屋さんに行くのです。 というか大黒屋さん以外に天ぷら屋さんには入った事がなかったんです。 ですが天ぷらで有名なのは三定さんも一緒です。 なので今回は三定さんに行ってみたいと友人に言うと私も行った事がないから行ってみようとなって、なんと人生初訪問でした。 浅草はとにかく今はインバウンド相手じゃないと商売が成り立ちません! 日本人は本当にどこに行ったんだってくらいどこも海外の方ばかりです! 三定さんも例に漏れず、出されたメニューは海外向けのものと昔ながらの日本語のメニューでした。 海外向けメニューもよく出来ているんですこれが! 三定さんの創立のお話が英語で解説されてたり、メニューも英語でわかりやすく書かれています。 ただ金額はなかなかのものでした。 彼らにとってはチップ込みの料金でたかだか20ドルです。 この値段で食事がいただける日本はきっと天国だと思いますよ。 でも日本人にとってはややお高いランチとなります(笑) それでもせっかくなので吾妻橋という天ぷら定食にしました。 こちらは税込2180円で天ぷらと香の物、お吸い物にだし巻き玉子までついて大変お得でした! 天丼よりいろいろついてる吾妻橋にして正解だった気がします。 このだし巻き玉子が優しいお味で美味しかった♪ これだけでもちょっと得した気持ちになります! 天ぷらも揚げたては美味しいですよね。 ちょうど窓際のお席に案内されたので、目の前には有名などら焼き屋さんの長蛇の列を眺めながらまったりとした時間が過ごせました。 中島の席より窓際の席の方がなんかゆっくり出来ていいですよね。 こればかりは運ですけど、この日はきっと運がよかったんだと思います。 三定さんに行くのなら、このだし巻き玉子を食べる事ができるので、吾妻橋という天ぷら定食がおすすめですよ♪
天ぷらの超老舗店。上天丼を注文。ここの名物はかき揚げらしい。エビや貝が沢山入った食べ応えのあるかき揚げだった。また付け合わせの漬物も程よい塩気で美味しかった。次は他の天ぷらも食べてみたい。 #老舗 #天ぷら #歴史 #ご褒美ランチ
かき揚げ500円、美味でした。
浅草の天ぷら屋さん。雷門のすぐ横にあるので、お客さんが次々と入ってきます。 天ぷらの定食は1980〜6900円、天丼は並1650円、上2150円、特上3100円とどれも高め。場所がいいので強気の観光地価格です。 天丼上は、大きなエビといかのかき揚げがど〜んと乗っていて、エビときすが追加されたもの。野菜はありません。他ではないパターンでした。天ぷらはタレをくぐらせているようで、ペタっとしてる。柔らかい天ぷらが好きな人はこれでいいけど、少しでもサクっとした天ぷらが好きなら定食にした方がいいかと。