更新日:2025年03月14日
広島のお好み焼きの人気店
電光石火(そば) 大葉の香りが印象的。豚肉に海老の風味(魚粉)あり。
ねぎ焼きの元祖で有名なお店。すじねぎ最高!本気で旨い
本日は十三のねぎ焼きの人気店でランチ 一番人気のすじ玉を頂く 醤油とレモン汁を最後に塗る為、ソースは無し 甘辛いすじ煮のねぎ焼きは美味い 次回は焼きそばも食べたい
観光スポットといっても過言でない、地元民も認める広島焼き発祥の店
◆活気に溢れているお好み焼き(広島焼)やさん◆ 大人気のこちら。 並んででも食べるべき広島焼き!と聞き、 並びました。30分くらい。 土日限定の【煮込み】や 【お好み焼き(広島焼)】をいただきました。 山盛りのキャベツが、ぺったんこになるまで 丁寧に焼いておられました。 さすが本場。めちゃくちゃ美味しかったです!!
大阪名物のお好み焼きを堪能できる人気店
天満駅から歩いて4分くらい、路地裏にあるお店。 ちょうどお昼時に入店、お客さんはほぼ地元の人って感じで、正に老若男女から愛されてるお店って感じがします。名物の千草焼きをいただきました。この品目だけお店の人が丁寧に焼いてくれます。 それほど大きく無いのでサクッと食べる事ができます
メニュー豊富で美味しい、銀山町にある地元で人気のお好み焼き屋さん
10年ぶりに、5人で再訪問しました。 別のお店を予約していたのだけど、時間が1時間近くあったので、こちらで軽く腹ごしらえをしました。 イカ天焼きやガンスにキムチで始まり、とんぺい焼きとネギ焼で我慢できず、越田スペシャルまで食べました。 各々一人前しか注文していないので、5人いればペロッと食べられる量でした。 いずれも美味しかったのですが、マヨネーズが有料でかつ値段が分からないのは、改善して欲しいですね。 お店はリニューアルしたばかりなのか、とても清潔でした。
広島の中でも最高峰と言われるお好み焼き屋さん
流石本場のお好み焼きは一味違う‼︎ モチモチ食感の麺が堪らない広島の名店「八昌」さん✨ 広島といえばお好み焼き。 rettyでもよく聞くこちらのお店。 美味しいのは間違いないんだろうな〜とは思っていましたが、お店が定休日だったり、行く店が決まっていたりでなかなかご縁がありませんでした。 しかし‼︎ 日帰り旅で運命の邂逅♡ お客さんがまだ並び始める前‼︎ よっしゃーーーᕦ(ò_óˇ)ᕤ今なら余裕で入れる‼︎ テンション高く来店。 頼んだのはオーソドックスに そば肉玉 ¥990 丁寧に、しかし手際よく出来上がっていくお好み焼き。 目の前に提供された美しい姿。 …これは間違いないやつ‼︎ 焼いているはずなのに麺がモチモチ✨ しかも麺の量も多くて、好みドンピシャ(≧∀≦) こんなお好み焼きを待っていた…!!! あまりに理想過ぎておかわりを頼みたかったほど。 この前に軽く食べていたので、名残を惜しみながら退席しました。 余韻に浸って店を出ると既に長蛇の列。 すぐ食べれるタイミングに来れて良かったーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノと心の底から思いました
昭和48年創業、天神橋筋商店街のふんわり旨い老舗お好み焼店
【天神橋筋の人気のお好み焼き屋さん】 晩ご飯にこちらへ 18時前に到着も、すでに待ち人 老舗感が漂う外観と年季の入った店内、 人気店の貫禄を感じました(^^) お好み焼きの豚玉、 焼きそば、 ネキ焼きのイカをオーダー(^^)/ ふわっとした生地のお好み焼き、 麺がしっかりとした焼きそば、 大きく切られたネギのネギ焼き、 ビールにも良く合って満足でした~
「そばめし発祥のお店」として有名で、有名人や他県からのお客も多い人気店
《駒ケ林》神戸長田区のソウルフード「そばめし」発祥の老舗店 食べログ『3.65』 『お好み焼き百名店2024』 【訪問】易しい JR山陽本線「新長田」駅から徒歩6分 【行列】やや多い 日曜10:55分着で一番乗り、オープン時20人並び、食べ終わり時店内10人、外待ち8人待ち 【注文】口頭 《名物》すじそばめし¥800 ご飯と細かく刻まれたそばのパラパラ食感と、素朴なソース味に甘辛く煮込まれたすじ肉(ぼっかけ)、天かす、キャベツを加えたスパイシーなソウルフード ・油カス焼¥700 モチモチきじをクレープ状に薄くひき、千切りキャベツを乗せる広島焼きスタイルで油かす、かつお節、ミンチ状のすじ肉を乗せきじをかけてひっくり返し薄く焼く。ご当地ソースのばらソースを塗り青海苔をかけて完成 (卓上調味料) 辛口ソース、甘口ソース、天かす、紅しょうが、青海苔、味の素 【店内】8席 カウンター8席、テーブル待ち合い席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #神戸グルメ #長田区 #お好み焼青森 #お好み焼き #すじそばめし #油カス焼 #百名店 #神戸お好み焼き #長田区グルメ
八丁堀駅徒歩4分。およそ60年営業している老舗の広島風お好み焼き屋さん
相変わらずの旨さ 広島空港から直行でお店に向かった ベトナム人の子が作ってくれたが この技をベトナムに持って帰ってぜひとも お店を開いて欲しい
グアテマラ人の店長が営むお好み焼き以外にもグアテマラ料理も楽しめる店
友だちのススメでゴー! 18:00前に行き、滑り込みセーフ! 18:00過ぎには4.5組待ち! 麺入りが絶対オススメ!
地元感満載!三十三間堂の路地裏にあるお好み焼きとホルモンの超人気店
土曜のお昼に、そば入り肉玉とほそ焼きをいただきました。ピリ辛ソースがスパイシーでした!
大将の腕光るキャベツと麺が特徴の本格的広島No.1の味お好み焼きを堪能
《土橋》優先順位が一般とは違うので要確認のお好み焼き店 食べログ『3.67』 『お好み焼き百名店2024』 【訪問】易しい 広電「十日市町」「土橋」駅から徒歩1分 【行列】少し※要予約 日曜11:30電話予約入店、オープン時15人並び満席 ※注意事項 ・テイクアウト予約優先 ・電話予約は席を取るのみで注文は並び順 ・一度に作れるのは4つずつなので回転遅く約20分 【注文】口頭 〇かんらん車スペシャル そば(イカ・エビ・肉・玉子)¥1,250 ※キャベツ高騰で¥50プラス (お好み焼き) 蒸し焼きされ甘味出たキャベツ、カリカリの麺、ソースの組み合わせ抜群でペロッと食べれるお好み焼き ~作り方~ 薄い生地を作り、キャベツ、天かすとモヤシ、具材を蒸し焼きし別で焼いた麺にひっくり返して乗せ、玉子をわり乗せてソース、青のりをかけて完成 (卓上調味料) 一味唐辛子、魚粉 【店内】13席 カウンター7席、テーブル6席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #広島県 #広島グルメ #土橋 #かんらん車 #お好み焼き #かんらん車スペシャル #そば #百名店 #広島お好み焼き #土橋グルメ
柔らかい生地が自慢、大阪の行列ができる人気お好み焼き屋さん
【梅田、鉄板の上で食べる卵を感じる名物お好み焼き】 昔社会人なりたての頃以来の再訪でした。 絶妙な時間だったからか、 並んではいるものの店内からスタートの並び。 座って待てたので苦にならない。 それでも回転はやはりゆったりで20分ほど待ち。 テーブル席に通していただけました。 オーダーは人気、おすすめのモダン焼き。 鉄板に提供されるので、 ヘラを使っても食べれて熱々を味わえる。 これが好きなポイント。 モダン焼きはイカと豚にそばを炒めて、 たまごを絡めたオムそばみたいな感じ、と説明。 実際たまごの主張は割と強めで、 あんまり食べたことないモダン焼きのイメージ。 豚も美味しいけどイカの主張が結構あります。 そして青海苔がかけ放題になってるのがいい。 他にもお好み焼き食べた今だと超旨いとは言えないけど、 ノスタルジー感のある感じの味わいが僕は好き。 ごちそうさまでした。 #梅田 #大阪 #お好み焼ききじ #お好み焼き #人気店 #行列が絶えない #オムそば #モダン焼き #鉄板焼き
並んで食べるだけの価値あり、ねぎ焼きで有名な素材の良いお好み焼き屋
お好み焼き食べずに帰れないでしょう てことで名店福太郎さんへ ねぎ焼きが有名らしいけど、一枚目のお好み焼きが美味しすぎて正直あんま覚えてない そのくらい人生最高峰のお好み焼きでした
山芋がたっぷり入ったお好み焼きの名店
《日本橋》昭和20年創業の老舗お好み焼き店 食べログ『3.52』 『ミシュランビブグルマン2023』 『お好み焼き百名店2022』 【訪問】易しい 大阪メトロ地下鉄御堂筋線「なんば」駅から徒歩5分 【行列】混雑 平日10:30分着で14番目、オープン時40人ほどの列 【注文】口頭※並んでる時 《名物》 美津の焼きMIXモダン¥1,665 具は豚、いか、えび、貝柱、たこ、特製ミンチの6種類でふんわり生地と卵の王道お好み焼きのそばのせ (卓上調味料) なし 【店内】38席 カウンター12席、テーブル26席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/1mWL6ULmcHWD8Gza9 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?igshid=ZDdkNTZiNTM= #大阪 #大阪グルメ #日本橋 #美津の #お好み焼き #大阪お好み焼き #百名店 #モダン
サイズは大きいがペロリと食べられる、ふわふわお好み焼きの店
やき然の臨時休業とぼんくらの前の鳥に怯みこちらへ着いたのは11時30頃。 ミシュラン掲載らしく行列に並ぶ。 スタンダードにミックス1,480円 生中590円 朝ごはんを抜いてお腹は空いてます。 待ってる間も良い匂いが外まで漂ってきて30分程でカウンターに! 1人だと早いみたい。 店員さんの手捌きを見ながら生ビールを飲んで待ちます。事前に注文とってくれるので、席に着いたら目の前に自分のお好みが焼かれていてオペレーションも最高。 めちゃめちゃうまーい! トロふわさくっ 待った甲斐あったー! 山芋がふんわり軽くて生地が最高に美味いので具のバランスも丁度。ソースも絶妙。 ずっとあつあつでふわとろさく。 端っこの焦げた感じも計算か。 あっという間に完食。 さすがミシュラン掲載店。 大阪来たらまたここに来たい。 食べ終わるとさっと爪楊枝と凍ったおしぼりを出してくれました。ちゃんと全体を見ていて、インバウンドにも丁寧に対応されていてとても素敵。 片言の英語だけど通じる。美味しいものは世界共通語。大阪ラバー
とろろ昆布の味が印象的な広島風お好み焼き屋さん
東京で本格的な広島お好み焼き^_^ イカ天・そば1.5
広島駅新幹線口直結!ekieダイニング1F│広島お好み焼の元祖!みっちゃん総本店
広島駅の中にあるお好み焼き屋さん。 注文したのは「肉玉そば 麺ダブル イカ天トッピング」。 普段はシングルしか注文しないのですが、麺ダブルでも案外ペロッと完食しました。 熱々のお好み焼きを鉄板とヘラで食べるのが一番美味しい食べ方! まだ食べたことがない方は是非食べてみて(^^) #お好み焼き #女性一人でも入りやすい #地元民おすすめ
飯田橋の人気店。都内で一、二を争う広島風お好み焼き屋
飯田橋、神楽坂散策シリーズ 飯田橋にもみじ屋 という広島風お好み焼きのお店で百名店に選ばれており、気になっていたので訪問してみました。 早速開店前に訪問するも、既にお客様が待っておりました 基本は肉玉をもとにそれぞれ人気のトッピングの具材のお好み焼きメニューが並びます。しかも焼きそばとうどんが選べます。 私は焼きそばで妻はうどんをチョイスしてシェアシェアしました。 量はちょうど良く、上にかかっているソースは定番おたふくソースなので甘くジューシーなソースがお好み焼きに合います。 焼きそばが、合うのは当たり前で、うどんもとても合うのでうどんを入れるのはオススメです。 #飯田橋 #飯田橋グルメ #飯田橋ランチ #神楽坂 #神楽坂グルメ #神楽坂ランチ #お好み焼き #もみじ屋飯田橋 #肉玉
昔ながらのガード下、新梅田食堂街の老舗お好み焼き・ねぎ焼き屋さん
帰省で大阪に帰って来て嫁と梅田で待ち合わせ 粉物に飢えてたので行ったことのないお好み焼き屋さんをと思いこちらに伺いました♪ 19時30分ごろで満席で暫く待って入店 待ってる間に注文を聞かれます。 嫁はビールとハラミ鉄板焼きとタコガーリックバター、自分はデラックスネギ焼きを注文 ソースを選べるとの事で醤油とソースのハーフでお願いしました。 やっぱり大阪のお好み焼きは美味い♪ ふわふわタイプで生地にしっかり味があり最高♪ お腹いっぱい大満足♪ またお気に入りのお店が増えました♪ 大変美味しゅうございました♪