更新日:2025年04月15日
和食と日本酒が美味しい、落ち着いた雰囲気で居心地が良いお店
広島県居酒屋の繁盛店。 今回は 里芋の京風コロッケ 猪肉の塩焼き セロリのきんぴら 蟹味噌のバーニャカウダ 地だこの天ぷら ゲソの塩焼き 三種のなめろう からすみの出汁茶漬け 注文。 久々に頼みたいメニューばかりの居酒屋に出会えました。 どのメニューも平均以上美味しく凝ってます。 個人的にはセロリのきんぴらが地味におすすめ。セロリ好きにはたまりません。 日本酒の店らしくかなりの種類。 酔ってもいいときにまた来ます。 ちなみにこれだけ頼んで二人で8600円程度。高級そうに見えてリーズナブルです! #広島県 #居酒屋 #食事券
広島市の尾道ラーメンの中ではNO1のお店
◆尾道ラーメンの破壊力を知った記念日◆ 2024.12.22 今まで「尾道ラーメン」を 食べたことなかったんでしょうね!!!!!! めっっちゃ美味しい!!!!!! ここが抜群に美味しいのか、 尾道ラーメン自体が美味しいのかは分かりませんが 美味しすぎてびっくりしました! せっかくなので、 ビールと半チャーハンセットを。 【尾道ラーメン】は、しょうゆベースのラーメンです。 スープは鶏ガラといりこの風味がきいた優しいお味。 見た目は透き通っていますが、奥深過ぎる……。 平打ちの中細ストレート麺とネギ、 チャーシュー、メンマなどの オーソドックスなトッピングですが、 何も邪魔せず、必要十分な感じ。 広島に行ったら尾道ラーメン、必須です。
極上のテールスープを食せる60年以上歴史のあるホルモン屋
広島#431 創業70年以上の老舗で、とろとろのテールスープで有名です。このエリアのテールスープ発祥とのこと。 スタートは、タン焼。牛タンステーキという方がわかりやすいですかね。間違いない味。 骨付きカルビはタレが絶妙で、生キャベツをアクセントに頂きます。 もつ焼きは、ハツ、レバーなど3種が楽しめます。 そして、テールスープに白ご飯。 とろとろのテール肉はほろほろと肉がほどけ、たまりません。スープにはたっぷりのねぎの千切りがのり、美味しすぎて止まりません。 こちらはご飯がつやつやふっくらで、テールスープにめっちゃ合うんですよ。この組み合わせは、必食だと思います。 席数ないのと、早めに食材が終わる事が多いので、予約、早めの時間スタートがマストかと。この日も、21時前には看板となっていました。
広島308八丁堀の少し北、創業50年の老舗で、創作和食が美味しいお店
広島#445 ミシュラン店ながら、コースでも、アラカルトでも楽しめる日本料理店です。 大将は、道場六三郎さんの六三亭で修行された折り紙付きです。 夜のコースを頂きました。 先付けには鱧のお寿司。帆立のビシソワーズ、白身のお造り、鰻と瓜の湯葉あんかけ、稚鮎の塩焼、海老とアスパラガスの揚げ物、おそうめん、キウイのゼリー。 バランスも量も丁度良く、ほんと美味しいです。 こちらにはアラカルトで伺うのも素敵な過ごし方だと思います。
広島市内にある、海鮮系の料理が充実した人気の日本酒立ち飲み
や〜 もっと早く来てれば良かった(^◇^;) 魚も新鮮でお酒の種類も豊富です。 最初の一杯は赤星があるのも⭕️です。 数の子と菜の花のぬたも美味しかった! 中トロもいいところです! 是非、再訪したいどすね。
もう5回くらい訪れてます。 肝心の焼鳥の写真を撮ってないですが、お通しのキャベツが入ったお皿はかましものをしてタレが偏るようにしてくれています。 一本の値段は少しお高めだけど満足度も高いです。 最近のお気に入りはつくねとトマトサワー! つくねはあのふわふわ具合が好きで最低2本は食べてます。トマトサワーはグラスの周りにお塩がついていて凍ったトマトが入ってる甘めのサワーですが夏限定で9月ごろまで出しているそうです 他にも焼きナスとか心残りとかハツとか何食べても美味しいです!
シックで落ち着いた店内で素敵な時間が過ごせるBAR
広島市、女学院前のバー。繁華街のはずれで中心の八丁堀からも歩ける。ここの季節のカクテルやバーフードは最高だった。 上品な香りの牛蒡のモスコミュール、キウイとシャンパンのカクテル等、初めて堪能させていただいた。青い炎に包まれたホットカマンベールは演出に驚きつつもちろん美味しい。
昼はカフェ、夜はワインバーという2つの顔を持つビストロ
お正月旧友と飲み。 どれも美味しかった。スパークリングワインは25のカヴァのみとのことで、甘口でしたがフルーティで安定感のある味。モトックスでした。 赤ワイン2杯、 3のイタリアのミディアムはモンテ物産のイタリアのワインでマンモスに似た野生味がありながら飲みやすさがありました。5のアウスト カベルネソーヴィニョンはもう干し葡萄のような枯れた感があって、ドフルボディでした。これもモトックスみたい。 牛の柔らか煮込み、とても良かった。
コーヒーの種類も多く、お伽話にでてきそうな昔ながらの喫茶店
てらにし珈琲店本店さんに久しぶりの訪問!相変わらず行列!30分待って入店!モーニングをアイスコーヒーのブラックでオーダー!てらにしのモーニングは野菜サラダがボリューム満点!美味しいコーヒーとトースト!最高です!待っても食べたいモーニング!ご馳走様でした!
夜遅ごはんもOK、八丁堀にあるメニュー豊富な洋食屋さん
病院帰りにモーニングを食べにレストラン&カフェ十和田さんに訪問!トーストセットのモーニングをブレンドコーヒーでオーダー!バターもたっぷりで美味しい!やっぱり味噌汁が最高!美味しく頂きました。ご馳走様でした!
広島にある、ふわふわの美味しいパンケーキが人気のカフェ
新年早々、甘いモン。 naked.さんの後、甘いものが食べたくなってウロウロしていたけれども、広島のカフェには詳しくなく、暫しおやつ難民。 そんな県外の田舎者にも優しい(探しやすい、見つけやすいという意味で)百貨店の中にあるカフェ。 しかもキハチ!! 外れはないやろ。 と言う訳で初めて福屋百貨店の中へ。 探すこと2階、お店を無事見つけて席を確保。 苺フェアに心は揺らぐも、流石にカフェでランチをキメた後なので少ししんどい。ナポレオン食べたかった…(心残りの残滓) ☑︎フルーツロールケーキ ☑︎紅茶 を注文。 まあまあ、キハチとはいえ都会のチェーン店のケーキですし…と半ば期待せずにいただきます (※過去に痛い経験があった) あっ(*゚∀゚*)おいしーい♪ ケーキ部分がしっとり上品で◎なんだけど、中に入っているフルーツも美味しい♡♡ ケーキを切った時も不要に崩れることもなく、かと言って硬い訳でもない。 切っても凛と立つその姿は誇り高くも見える。 さすがキハチさん(*゚∀゚*)✨✨✨ ↑早い手のひら返し 行った時はお客さんも多かったけど、出る頃にはゆとりがでていて良かった。 うん、都会でケーキ食べる時はキハチ考えておこう。
並べられた日本酒も圧巻、予約必須のしゃぶしゃぶとすき焼きの旨い店
夜8:00に広島空港に着いて市内にたどり着いたのは9:30。地元の方にご案内いただいたのがこの店。肉も旨いが日本酒の品揃えがすごい。店主の日本酒知識もハンパない。お水も仕込み水を提供する徹底ぶり。
厳選の和牛と有機野菜が味わえる焼肉屋さん
Anniversary of my birth! ←大げさ 一番の感動はミント味の爪楊枝!
ボリューミーな料理に大満足、広島のおいしい食堂
上野学園近くのボリュームたっぷりの定食屋さんです。 食券を買うシステムです。 日替わり定食で画像のボリュームです。 #県外の人にもオススメ
広島お好み焼きの聖地、「新天地」地区の真ん中の老舗人気店!!
12/31、大晦日のランチで訪問しました。 初めての訪問です。 早朝5:00に神奈川を出発し到着したのは14:00過ぎ。 有名店にも惹かれましたが混雑していた為すぐに入店出来たこちらに入店。 今回の注文、 ・村長デラックス(そば・豚肉・たまご・エビ・イカ・チーズ・ねぎ) ・広島産かき入り(そば・豚肉・玉子・大粒かき) ・そば・もち・チーズ入り(そば・豚肉・玉子・もち・チーズ) 以上を注文。 店内混雑の為、出てくるまでに結構な時間がかかりましたが、味は全て美味しかったです。^^ ご馳走さまでした。 #リピート決定 #広島 #お好み焼き #お好み村
キャベツにかけるドレッシングが好評で、串焼きが中心メニューの居酒屋
10年ぶりくらいの訪問 多分お店の方変わってない⁈ なんて思いながら 懐かしさに胸いっぱい ここに来るとアオムシになる キャベツもりもり食べられるのは なんででしょう(笑) おまかせ7本で、砂ずりとか数本食べました。変わらない美味しさ♡ 幸せでした╰(*´︶`*)╯ 平日月曜日だったけど 満員はさすがだな!
豊富な鉄板焼きメニューがあり、どれも美味しいお好み焼き屋さん
おつまみメニューの豊富なお好み焼き屋さんです。人気のお店のようで日曜の夜に訪問しましたが満席でした。
広島で唯一名古屋グルメのあんかけスパが食べられるお店
八丁堀のおたべさんのあんかけパスタ 2024/9/3 ハンバーグ 2024/9/5 タルタルポークピカタ と今週は2回ランチで訪問 ハンバーグはふっくら、もう少しあんのソース月欲しいところ なので タルタルピカタはタルタルソースがたっぷりと 私の右腕はおたべさんのごはんでできています ごちそうさまでした
六の海鮮ジュエリーボックス半額でご提供!六のジュエリーBOX食べてみませんか?
#店内が女子会にぴったり #個室でゆったり #ランチメニュー豊富
素材の良さを引き出した料理が揃う、ワインや日本酒も充実の日本料理店
今回は大事な会議の後のディナーで12人という大人数での会食。参加者がグルメで味良し、雰囲気良しじゃないと納得しないメンバーなんで、ココしかないと選んだのがコチラ。 古民家を改装した和食の隠れ家レストランでミシュラン星付き。1階がカウンターと2〜4人の小部屋。2階に12人maxで入れる個室があります。雰囲気は抜群で、ホスピタリティも気持ち良い名店です。 料理も丁寧な仕込をしているのが分かる、奇を衒わず素材の持ち味を引き出したメニューの数々で、安心して美味しさを堪能できます。今回、感動したのはトマト。甘さと酸味と旨味のハーモニーが素晴らしい、冷しおでん仕立て。ダシが抜群に効いていて口にした瞬間に玉乱〜〜ん!でした♪ ワインと日本酒との緩やかな無限ループを愉しみつつ気持ち良い一夜となりました。 ありがとうございました(^O^)/ 広島で美味い和食の隠れ家に行くなら是非。
八丁堀 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!