更新日:2023年09月05日
地元の旬の食材を使った創作料理が味わえる、淡路島のレストラン
昨日のランチで以前より行ってみたかった淡路島の有名な「絶景レストラン うずの丘」へ車ぶっ飛ばして行ってきましたー♪ 行きしな大雨でしたが、到着したらちょうど晴れ間♪鳴門海峡大橋を見下ろす絶景を堪能しながらの贅沢ランチです♪ お目当てはもちろん「うにしゃぶ」‼️ ウニの出汁スープが煮立ったら、そのままでも美味しそうな白身魚の刺身をしゃぶしゃぶしていただきます♪こりゃたまらん美味し‼️ 生うに はそのまま わさび醤油でライスにオンしてもよし、藻塩を一振りしてもよし、しゃぶしゃぶしてもよし♪超美味し♪ 1番贅沢な食べ方は しゃぶしゃぶした白身魚の上に、しゃぶしゃぶした生うにをオンしてライスにのっけてパクリ(笑)これ絶品美味し‼️(笑) 〆は残ったライスをウニの出汁スープにダイブさせ、三つ葉と海苔をのせ、ウニ雑炊‼️ 濃厚なウニの旨味が物凄いです♪絶品美味し‼️ なんとも贅沢なランチでしたー\(^^)/ お土産に玉葱たくさん買って帰りました(笑) さすがは《食のブランド淡路島》ですね♪ #これは絶対食べてほしい #贅沢ランチ #観光客におすすめ #テレビで紹介 #メニューが
淡路島西海岸の白いハチミツカフェ「miele(ミエレ)」
・・・・・・ 淡路島のカフェはお昼はほとんどが長蛇の列 ~~~~~~~~~ このミエレさんはハチミツをウリに してそうなお店 … lunchでハシゴしてしまいましたよんヽ(^o^)丿 淡路島はbubbleなんかなぁ? なんせ人人人(笑) 30分くらいならんでやっと入店⇈⇈ 2軒目なんで軽くと思いきや! メニューみたら美味しそう(^_^)ノ 、、、、、、、、 食べるしかない ✩ポークスペアリブパイナップル はちみつ醤油(夏季限定) ✩⃝1680円 ✩はちみつバターシュガーワッフル ✩⃝1100円 ✩ミレイ淡路牛プレミアム グルメハンバーガー ✩⃝1450円 ✩淡路島ミルクのはちみつ ブルーベリージュース ✩⃝750円 結局2軒目やけどこんだけたのんでしまった www. 、、、、、、、、、、、、 ポークスペアリブ!
淡路島の魚屋さんが提供する新鮮なネタが自慢の寿司屋さん
淡路島に友人と出かけた際にランチでお伺いしました。 お値段が時価で少し躊躇ってしまいましたが、いただきたいネタがいくつかあったため、セットではなく単品で注文しました。 セットの場合は4,400円〜です。 今回は中トロ、鯵、鯛、穴子、カンパチの五貫をいただきました。 全てネタが大ぶりで驚きました、、 鮮度も良くとても美味しかったです。 お酒とお寿司を十分にいただくと10,000円程はかかるかと思います。 素敵なお店でした♪
淡路島にある、美味しい焼き穴子の専門店
お昼頃電話予約してほぼ売り切れであるだけ頂いた。 お店で炭火焼きしている。 ここはホントまたきたいお店。
ネタがどれも新鮮でとっても美味しい海鮮料理のお店
今日の『ランチ』は『昼のおまかせ握り』〈8貫、赤出汁〉(¥4950)をお願いしました。 まず『朝どれの鯛』〈醤油、塩、酢橘〉 続いて、『生のデンスケ穴子』〈備長炭〉で香り付け。 『太刀魚』〈昆布締め後炙る〉 北海道産の『うに、いくら』〈小鉢〉 『ハリイカ』=『スミイカ』 『タイラギカイの貝柱』サクサクしてて旨い。 『気仙沼の本鮪』を『べったら漬け』と『明石海苔』で巻いた『海苔巻』 『蒸し穴子』鰹出汁で…頂きました。 どれも素晴らしく、美味しかったです。
美味しいパスタやスープが食べられるイタリアンのお店
パスタランチ ¥2750 季節のランチ ¥3850 伝統のコース ¥6600 シェフ・コース ¥8800 ランチタイムも単品オーダーOK♪ 《季節のランチ ¥3850》 ○スープ 白菜のスープ。 仕上げに生姜の香りをプラス。 玉ねぎ・鶏ブイヨンの旨味。 ○お食事前のおつまみ *淡路牛の生ハム・さざえの衣の原木椎茸 生ハムの下には漬けの卵黄、ビーツの赤いパンケーキ。 しっとりとした生ハムとパンケーキとカリッとした衣の食感の対比が楽しい。 茶色のダークな1品に、生ハムとビーツの赤色に黄色い花びらの色彩の対比も目に楽しい♪ *淡路鶏の胸肉トマトソース しっとりとした胸肉に、爽やかなコリアンダーが香るトマトソース。 *洲本産豚肉のテリーヌ 豚肉の旨味がギュツと詰まった1品✨ *洲本産ひらめのタルタル 彩り豊かなお野菜と、ピンクペッパーのピンク色とディルの緑色が映えます。 *ヒラタケのソテー 香りの豊かなヒラタケをソテーしてさらに香り高く。 *黒豆のムース パリッとした薄いクッキーのような物に巻かれた、ふぅわっとした黒豆のムース。
目の前で焼き上げるステーキは最高。デート、記念日にも使えるお店
美味しかったが、今まで食べたランチで一番値が張ったかも。。
淡路島の玉ねぎまるごと一個がつけ麺の出汁に。日本酒が飲めるラーメン屋
淡路島旅で食べたお昼うどん^_^ 玉ねぎ1個まるまる揚げてあって甘くて美味しい! その玉ねぎ入ったつゆに麺を浸して頂きます。 細めだけどコシがあって美味しかった〜♪
淡路と鳴門の幸を、たっぷり楽しめる道の駅のごはん屋さん
お昼です♪ 道の駅くるくるなると 【 大渦食堂】 に来ています♪ ^ ^ くるくる 鳴門 可愛い道の駅の総称 だれが名づけたんでしょうネ 注文は食券が出た所で完了☆ あとは掲示板で自分の番号が呼ばれるのを 待つだけです♪ 《 注 文 》 ○ くるくるなるどん 1480円 ○ トロとろ とろ丼 1600円 《 食べかた ??》(^o^)/ ① ふつうに醤油でわさびをといて回し入れる ② 海鮮丼を楽しむ ③ ご飯と具材を少し残してカウンターにお出汁 のはいった容器を取りに行く ④ どんぶりにくるくる回しいれる 〜 以上 (^_^*)おいしいよ ご馳走様でした # やっぱりスダチいい仕事するね!
安くて美味しい海鮮料理店、店外にも食べるスペースがありワンコ連れOK
道の駅あわじで、ちょっと遅めのランチ。生しらす海鮮丼、淡路の鯛ごはん卵かけ、海鮮漬け丼、マグロユッケ丼、それに鱧と玉ネギの天ぷらです。 いずれも美味しいですが、暑さの為か蝿が飛び回っていて、食事に集中出来なかったのが残念
生しらす丼がとてつもなく美味いお店、港で釣りしてる人を眺めながら頂ける
この日のランチは兵庫県の淡路島へ釣りに出掛けた帰りのついでに此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;沢山あるメニューから少々迷いましたが一押し?
淡路島近海での海鮮料理が有名なお店!海鮮丼と天ぷらうどんセットで満足
で、淡路島をぐるぐる1週して立ち寄ったのはランチの食事だけ 税別1500円で、そこそこ満足感の高いランチ。 刺身も厚みが有って、あさりの味噌汁も美味しかった。 で、食後のコーヒーはサービス。 ランチ食べるだけで淡路まで行って、高速代とガソリンがもったいない様な気もするけど、自粛して延々ドライブ。 美味しかったし、まぁしゃぁないな(*≧∀≦*) ご馳走様でしたo(^o^)o
ご家族で楽しめる。近海の新鮮な魚介類の絶品料理が食べられる温泉旅館
毎回、日帰り入浴ランチプランで利用。鯛のあら炊きコースと鯛のフォンデュコースがあるがどちらも美味しい。昔ながらの和食味が好きならあら炊き、洋食がすきなら淡路の玉ねぎをたっぷり使ったフォンデュがお勧めです。年に一度二度は行きたいですね。
淡路の赤ウニのあまりのおいしさに何度でも来店したくなるお寿司屋さん
淡路島に梅をめでに参る途中にランチ 地元の有名店 松葉寿司さんへ 生け簀あり 個室あり ウニ しらす アナゴ フグ 淡路島の海の幸から 淡路牛 タマネギの山の幸まで 堪能できます 魅力的なメニューラインアップの中から 淡路島を堪能できる 島めぐり丼定食を注文! 炙りサワラ 釜揚げしらす 淡路牛丼が一同に! シーズンは生シラスに釜揚げから 変更するそうです 鰆は脂のりのり しらすはほんのり塩味 淡路牛は甘み炸裂 とてもよい定食でした 近くに広田梅園もごさいます セットでどうぞ! #淡路飯
デニッシュ類が充実しているメルヘンチックな外観のパン屋
何かよく流れてくるのでパン好きは行くよね! いっぱい買いました^_^ クロワッサンの生地は軽めです。 美味しいかったけど、、、 甘いパンにもベーコン?の臭い?お味?がホンノリとしたのが残念、、、かな? (…
雰囲気もよく満足できる、淡路島の老舗イタリアン
洲本温泉に向かう途中でランチしました。カジュアルなイタリアンレストランです。限定メニューが売り切れで食べられず残念でした。
地元産の魚や野菜を使った料理が満喫できる、モダンな雰囲気の和食店
淡路島を堪能できました 最後は電気が消え、音楽が変わり 素敵なお誕生日プレートもご用意頂きました❣ 他のランチは分からないけど、このコースは量・質共に大満足でした。
ランチは限定の 森のオトプレート1750円。 野菜たっぷりに雑穀米、こんなん超好み♡ 雑穀米の上に乗った車麩が、フレンチトーストみたいで初めての味やった←感動(✪̼o✪̼) そしておばちゃん、ブランコに乗るww 「森のオト」看板を入れてカッコよく撮りたかったんやけど、技術不足… ブランコの棒がかぶっとんねんーっ笑 #淡路島カフェ #ランチプレート #限定15食 #こぞらそう #駐車場あり
あわじ名物・生しらす丼が食べられる明石海峡大橋の真下にある道の駅
明石焼、熱々だしうま、タコ大きい、美味しかった♪ 海を見ながら、外でいただきました。
海鮮丼と牛丼が絶品!洲本市内にあるレストラン
淡路島に来たので、ランチに訪問。 連れはしらす丼で、私は海鮮丼を注文。 海鮮丼は漬けなので食べるの楽! おいしいので即完食。 ご馳走さまでした。
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!