更新日:2024年10月14日
明石海峡大橋の景観を眺めながら食事が味わえる、SA内のフードコート
四国旅行だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート① 3連休もらえたので 金晩から四国へ旅立ちました! 夕飯を食べてなかったので 『淡路サービスエリア』にお立ち寄り♪ 淡路島でしか 食べることができないメニューがいいな! …っと、選んだのが ◆淡路島玉葱丸ごとカレーうどん(私) ◆淡路牛の肉そば ◆ととたまスティック 淡路島は玉ねぎが名産! 他の地域の玉ねぎと比べて 糖度がめっちゃ!高いのが特徴♪ 新玉ねぎの時期は みずみずしくて甘いから生でも美味しく頂けます! 淡路牛の肉うどんかそばか… 迷ったらこれ! …っと書かれている淡路玉葱平天うどんか… むちゃくちゃ!悩んだけど 淡路島玉葱丸ごとカレーうどんを選択♬ カレーは中辛! おうどんは コシがない柔らかめの大阪うどんっぽい♪ おネギ多めと フライドオニオンに ドーン!っと 丸ごとの淡路島産玉葱が鎮座ヽ(´▽`)/ このビジュアルは ものすごいインパクトあるよね〜♬ カレーうどん大好きだし 淡路島産の玉葱ファンなので めっさ!旨うま〜♡(*´∇`*)!!です♪ もうちょっと 個人的にカレーは辛くてもいいかな? …って感じだけど 万人受けする美味しいカレーうどんですd(^_^o) 辛さ増しのために 七味を沢山入れて(写真の2倍)♪ 最後まで 美味しく頂きました(^-^)v ととたまスティックは お魚のすり身と淡路島産玉葱のサクふわフライ♪ マジに ふわっ♪ふわっ♬ 卵白を めっちゃ!メレンゲにして作ってるのかな? …しらんけど(笑) ビールが 飲みたくなるいいアテです! ワンハンドだし ドライブ中にちゃっちゃ!と食べるのにもいいかも 夜22時過ぎだったけど こちらのサービスエリアは人気なので いっぱい人がいました! 明石海峡大橋の ライトアップも綺麗✨ 明石海峡大橋が開通して 初めて迎える元旦に真夜中からスタンバッて 初日の出を拝み 国試合格祈願をしたのがつい最近のよう(*ˊ˘ˋ*)♪ ここに来ると 初心に戻ることができます♡ そういう場所があるっていいよね♬ また 何度もお邪魔しちゃうと思いまーす(^-^)/
市場で仕入れた新鮮な海の幸が、リーズナブルに堪能できる海鮮料理店
宿を素泊まりにして、訪れました。 刺身の盛り合わせの量が半端なかったです 時期的に鰆が旬でタタキは最高でした。 店の大将がおしゃべりでアットホームでいい感じ 大将自筆の色紙とお菓子のお土産まで頂きました。 また来たいです。
当店ならではのオリジナルメニューが豊富。いつもお腹一杯になれる中華店
淡路島出張〜 日曜夕方4時、何処も開いて無いw と言うわけで王将 酢豚定食ですが、安定の味でした でも餃子、手巻きしてました 店によって違うんですね ご馳走様でした*\(^o^)/*
ニンニクの効いた美味しい本格カレーがやみつきになるカレー屋さん
野菜と無農薬米、スパイスにこだわり抜いた オリジナルカレーが頂ける。 スパイスが効いてて非常に美味しい、味わい深いカレー。夜だけメニューの特製中華ラーメンも出汁が良く美味い。
新鮮な刺身や鱧鍋を味わうことができる、魚介料理が美味しい居酒屋
昨夜は公私共に仲のいい友人の誕生日を祝うため『はな甚』へ。鱧鍋をいただいてきました。今まで鱧鍋は何度も食べてきましたが、初めて鱧のエンガワらしきところと、卵、肝もいただき美味しかったです✨刺身も新鮮でとても美味しかったです✨特に好物の雲丹を沢山いただき幸せを感じました✨飲み物は、生ビールから焼酎にしようか日本酒にしようか悩みましたが、すだち酒があったのですだち酒をいただきました。ポカリスエットみたいな飲み口なので、グイグイ飲むと危険な飲み物です❗️ご馳走さまでしたm(_ _)m
洲本市にある居酒屋
洲本市にある牛丼が食べられるお店
朝食を作るのが面倒くさくなり、すき家で牛あいがけカレーをテイクアウト。昨夜もカレーでしたが(笑)意外とすき家のカレーが好きです。いつの間にかテイクアウトした際の袋もオシャレになっていました。 ご馳走様でしたm(_ _)m #食欲の秋
桑間にあるファミリーレストラン
友人に呼ばれガスト❗️ チーズinハンバーグを注文しましたが、これが意外や意外に美味しかったですね‼️ファミレスもやるな〜って感じましたww ご馳走さまでした
桑間にある居酒屋
本町にあるバー
南あわじにある牛丼が食べられるお店
洲本にあるカフェ
洲本にオープンしたお料理屋さん。和食、洋食、イタリアンまで! 夜はBARタイム。
他エリアの深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!