更新日:2025年04月02日
入りやすいお店構えは女性に人気が高い、焼き立てのパンが美味しいお店
リピートしました
ミルフィーユがおすすめのクオリティの高いおしゃれなケーキ屋
兵庫県、阪急西宮北口のケーキ屋さん。「カフェキャラメル」をいただきました。 公式サイトによると 「深味のあるコーヒーのムースとキャラメルのムースにチョコレートの生地、クルミ入りダックワーズの生地を重ね合わせた大人の逸品」 私はムースのシュワシュワした食感が苦手ですがこのムースは柔らかくクリーミーでした。コーヒーなので甘くなりすぎず美味しかったです。 他のも一口もらいましたが美味しかったです。 遠方だから滅多に行けないのが残念ですが、関西に行ったらまたぜひ食べたいです。
ドイツ伝統の製法で 真心こめて造る本物の味
カーベカイザーさんは創業40年以上の老舗ドイツ菓子店で、甲子園から少し離れた閑静な住宅街にお店があります。 友達から内祝いのお返しでこちらのクッキー3袋入り箱をいただきました(о´∀`о) 入っていたクッキーはチェッカー・ハイデザント・マカダミアでした。 ◎チェッカー (写真9枚目) バタークッキーとココアクッキーをチェック柄にして焼き上げた人気のクッキーです。 サクサクと歯応えがあり、バターとココアの優しい味わいがおいしくてつい一気にペロリと食べてしまいました(^皿^) ◎ハイデザント (写真10枚目) ドイツ語でハイデ=荒野、ザント=砂という意味のドイツの古典的なクッキーでこちらも人気のクッキーです。 軽い食感でホロホロと溶けていき、バニラやバターの風味豊かな味わいが口いっぱいに広がりました♪ ◎マカダミア (写真11枚目) 細かいマカダミアチップがたっぷり入ったクッキー。 マカダミアの食感と香ばしさを楽しめました。 どのクッキーもおいしかったのでお店を調べてみたらバウムクーヘンが有名と知り、気になって後日お店へ訪れてみました٩( ᐛ )و バウムクーヘンの他にもケーキ・焼き菓子・チョコレート・ジャムが販売されています。 調べたらカフェがあるとのことでしたが、訪れた時はコロナウイルスの影響かカフェ営業はされていませんでした。 バウムクーヘンは大きく分けて無塩カルピスバターを使用したスタンダードと、ベルギー産のAOPバターを使用したプレミアムの2種類あります。 バターの他にも国産の上質な無菌卵や小麦粉などを使用していてこだわりが感じられます。 今回はAOPバウムクーヘン クラシックスーベレーンを購入。 (写真1〜6枚目) 購入時にレモンのミニケーキをサービスでいただいちゃいました♪ (写真7枚目) こちらのバウムクーヘンは販売されているバウムクーヘンの中で小さめのサイズで、立派な木箱に入っていて高そうな雰囲気です。 バウムクーヘンの上にはクッキーが乗っていて、クッキーは分厚くしっとりしていてバターの甘味を感じる素朴な味でした。 バウムクーヘンはみっちりと詰まっていて層の見た目がキレイです(*´∀`*) しっとりした食感で濃厚なバターの風味を感じましたが、上品な甘さで重たく感じず食べやすかったです(^^) バウムクーヘンはホールサイズの他に食べやすいサイズにスライスしたカット版が販売されているので、次はいろんなバウムクーヘンを試してみたいです♪ ☆食べログ評価:3.57
ラーメン激戦区西宮にあるの人気ラーメン店
西宮で所用を片付けて、たんろんさんで油そば750円をいただきました。にんにくありでガツンとジャンキーな旨さ。生卵を入れて混ぜ混ぜでマイルドに味変。ライスをぶち込みたい衝動を抑えて我慢した。 #西宮 #171号線 #城ケ堀町 #平日ごはん
ケーキとクッキーが絶大な人気を誇る行列必死の洋菓子店
《甲陽園》世界の名産地から取り寄せた素材で作る本店限定の生菓子 食べログ『3.73』 『スイーツWEST百名店2023』 【訪問】易しい 阪急甲陽線「甲陽園」駅から徒歩2分 【行列】なし 平日10:05着、店内3人 【テイクアウト】対面販売 〇シュー・ア・ラ・クレーム¥270 注文からカスタードクリームと生クリームを混ぜ合わせ詰め込んだスイーツ 〇ツマガリ¥560 パイとアーモンドジャポネ、口どけのよいスポンジを生クリームで幾層にも重ねイチゴをたっぷりサンドしたケーキ 【店内】 3~4人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #西宮グルメ #甲陽園 #ツマガリ甲陽園本店 #スイーツ #ツマガリ #シュー・ア・ラ・クレーム #百名店 #兵庫スイーツ #甲陽園グルメ
素朴なサクサク食感のクッキーローゼが1番人気、予約注文必須の洋菓子店
夙川のクッキーローゼで有名なお店、一時期は転売ヤーも出てくるぐらいの人気だった。 クッキーローゼもいいのだが、我が家はここで買うシュークリームが好き、中身がいっぱい詰まっていて、満足感がすごくある。中のカスタードは昔ながらのテイストで落ち着く味だ。
西宮も山口にある本場の讃岐うどんがいただけるお店
年末にいわしやに 行っておりました 迷ったけどやっぱり 刻みうどん ネギと天かすいっぱいトッピング ちくわ天とおにぎり 乱切りのツルツル麺 香りたつだし やっぱり美味しい!
パンケーキがおいしいおしゃれなカフェ
職場の後輩が行きたいということで2度目のヨーキーズさん(*´∀`)♪ 今回は並ばずに行けました‼ 今回はパンケーキ単品でと意気込みましたが、 店内のご飯の美味しそうな匂いを嗅いでしまうと やっぱりご飯もっていうことで ヨーキーズセット ポークソテーのバジルソースにしました♪♪ 先輩はエッグベネディクトを 後輩がパスタセットにしていました(*´∀`)♪ ポークソテー美味しい(T-T) ご飯が進む‼(^○^) バジルソースも美味しくてにんにくも効いててガッツリ食べました\(^-^)/ サラダも何種類かの葉ものの野菜が入っててよかった‼ エッグベネディクトも美味しそうでしたー(°▽°) いつか、単品でパンケーキとエッグベネディクトを一人で食べそうで怖いwww パンケーキは相変わらずふわふわで口の中で溶けます‼最高やなー‼ベストオブパンケーキ‼ はぁお腹がはち切れてもいいから食べたい☆☆☆ また行きます♪♪
お子様連れへの気遣いもgood 窯焼きピザの食べられるお店
映画を観た後にランチです。 ガーデンズの側にある人気イタリアン、 当日、無理を承知で電話をすると カウンターなら空いているとの事で伺いました。 小さい2階建のお店は満席です。 カウンターとキッチンが近くお店のライブ感が 伝わってきます✨ ・窯焼きハンバーグセット まず色とりどりの冷たいサラダ、 そして窯で焼いた熱々ハンバーグの上には 温卵とモッツァレラチーズがのっています。 フォカッチャはおかわりが出来ます。 ドリンクは一種類、これもおかわりができます。 お料理が美味しくてサービスが良いのはもちろん、 何より店員さんが丁寧で親切なので 大変満足しました✨ 窯焼きピザが有名なので次は是非、 頂きたいと思います。 ごちそうさまでした♡
生チョコとレモンタルトが美味しい神戸の夙川にある老舗洋菓子店
食べログスイーツ百名店、Retty三ツ星人気店のエルベランさん。 素晴らしいクッキー❗️ エシレ、銀の森、B-speakと並んでお気に入りに♡ 全体的にほろほろ食感です。 パイ生地の部分はバター感もサクサク感もいい。 ココア味はガチビターなカカオ風味。 今度はもっとたくさん入ってるのにしよう!
刺身やたたきを堪能でき、焼き物の塩加減も程良い万能の焼き鳥屋さん
かなりの満足度です。 間違いなし。
とにかく種類が豊富!パン屋激戦区の夙川でひときわ人気のパン屋さん
《夙川》レストラン経験から素材や調理法にこだわったパン屋さん 食べログ『3.67』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい 阪急神戸線「夙川」駅北口出てすぐ 【行列】なし 平日9:10分着で店内1人 【テイクアウト】セルフトレンチ 《1番人気》チョコといちじくの白ワイン煮¥200 自家製いちじくの白ワイン煮と黒糖チョコをふんだんに使っている人気菓子パン 《2番人気》シュガーバター¥190 ブリオッシュ生地のふわふわモチモチでトロトロな蜜とシュガーバターがかかってある優しい甘さのパンケーキのような菓子パン 【店内】 5人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #西宮グルメ #夙川 #ブーランジェリーミヤナガ #パン #チョコといちじくの白ワイン煮 #シュガーバター #菓子パン #百名店 #兵庫パン #夙川グルメ
スパイスの香りがしっかりと感じられる上品な味のスリランカ料理
有馬温泉に行く道中の西宮の山里/船坂で 本場のスリランカ料理&カレーが味わえます。 度々、TVでも紹介されてる、 # little lanka (リトル ランカ)へ。 メニューが多少、変わっているようで、 Aランチを注文! まず、身体にいいらしい奥深い味わいのスープ。 副菜も美味しい〜 カレーは東南アジア特有の甘さがあり 食べやすく、 パパタン?はナンのクロワッサン風?な感じで 甘くなくカレーにぴったり。 食後のデザートと、紅茶も優しいスパイスが 感じられます。 おうちでは、食べれないお味でした! 週末は、混み合いますので、 予約して行くのがおすすめです。
厳選素材のパスタが美味しい、苦楽園の骨太イタリアン
桜祭りの合間に立寄り。1人だったからなんとか座れたけど店内は既にごった返すほど満席。ベビーカー2台連れのママさんズも居るし、地元に愛されてますね〜。 パスタランチ1000円の、小柱とジャコエビのペペロンチーノレモン風味をオーダー。カウンターに座ったのでオープンキッチンが良く見えて、時折シェフの殺気立った雰囲気が伝わります。(^^;; パスタがめちゃくちゃ美味しい!ソースの塩梅や茹で具合が絶妙です。こりゃ人気な訳ですね。今まで食べたパスタレストランの中でもトップレベルです。その分前菜が霞んだけど(^^;; レバーペーストも決して悪くないけどパスタが美味すぎて。こりゃ文句なくホームラン。他のパスタも食べてみたいです。(*^^*)
カフェスペースもあり、オーガニックや天然酵母などこだわったパン屋さん
《夙川》オーガニックにこだわったCafeスペースで頂くベーカリー 食べログ『3.72』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい 阪神神戸線「夙川」駅から徒歩6分 【行列】なし 平日10:05分着で店内4名 【注文】口頭 おすすめパン5種&ミニサラダ¥870 (本日のおすすめパン) バゲット、ココナッツブレット、全粒粉カンパーニュ、イングリッシュマフィン、オニオンベーグル 【店内】9席 テーブル席のみ、テラス席あり Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #西宮 #西宮グルメ #夙川 #ameen’soven #パン #モーニング #オーガニック #百名店 #西宮パン #夙川グルメ
兵庫県西宮市。 門戸厄神駅近くにあるラーメン店。 自家製麺がウリみたいです。 割とベーシックな塩ラーメン。 めちゃくちゃ特徴があるわけではないですが素朴な味。 ランチ時繁盛してます。 #兵庫県 #ラーメン
素敵パン屋激戦区でバケットなどのハード系のパンが売り
《苦楽園口》パリの大会で第3位になったパン激戦区の有名店 食べログ『3.69』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】やや難しい 阪急「苦楽園」駅から徒歩10分 【行列】なし 祝日7:30分着で先着1名 【テイクアウト】セルフトレンチ ・カレーパン¥260 外側カリカリで食感良く中はしっとりパンに甘めなルーと合うパン ・メロンパン¥240 2種類あるメロンパン 外側のクッキー生地に大粒のザラメ糖付いて中はふわふわ 【店内】 5.6人入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #兵庫グルメ #苦楽園 #ラバゲットドパリヨシカワ #パン #メロンパン #カレーパン #百名店 #兵庫パン #西宮グルメ
お手頃価格で絶品のパンを味わえるお店
レトロな雰囲気のパン屋さん✨優しい味わい。 2024.3.7.thu 14:00
お店入り口の焙煎機が目を引く珈琲屋さん、たくさんある珈琲はすべて試飲可
《京阪神2泊3日カフェツアーvol.3》 今回のカフェツアーを思い立ったきっかけでもあり、最大の目的の1つがココ。 東京コーヒーフェスにも出店していて、以前、代官山の「トリトン カフェ」で飲んだ事をフェスの時に話したら、バリスタさんに「どこのコーヒーかまで覚えて頂けるなんて、嬉しいです〜!」って、言うのがきっかけで、フェスで長話し。 それなら、やっぱり実店舗で飲みたい!って思い来てしまいました(^-^) 2軒目の「名次珈琲」から結構歩いて来たココ。 途中のゆる〜い坂道の先に見えた灯りが、オアシスを見つけたかのようにテンションMAX!笑 住宅街に浮かぶ白い外観。 良い感じぃ〜(´∀`) ドアを開けると、オーナーさんが焙煎中。 フェスで見かけた女性のバリスタさんが、なんと覚えていてくれました! 「東京コーヒーフェスで…「ですよね!」」って、食い気味にですよねと言われ、オーナーさんも気づいてくれて、なんか一気に「嬉しいの輪」が広がっていきました(≧∀≦)笑 で、オーダーは、 『TAOKA BLEND』 フェスで試飲したものと同じコーヒーを。 あれ⁈『HOUSE BLEND』だったかな? いづれにしても、フェスで飲んだのと同じコーヒーをオーダー(≧∀≦)w フェスでは少量だったり、普段よりも急ぎ目にドリップしたりと、いつものポテンシャルを発揮しにくい環境のせいもあると思いますが、やっぱり、実店舗で飲むと、コーヒーの奥行き感が違う! 少し浅めに感じたフェスとは違い、しっかりとボディがあって、コクが出ている。当たり前だけど美味しい(*´꒳`*) って、フェスでの淹れ方などなどの珈琲談義のスタートです(≧∀≦)w フェスでは、4種類の豆を持って行ったらしいのですが、試飲が1種類なのがなんとも心残りだそうで、たしかに、実店舗では、10種類以上の豆を、全部試飲できる環境になっているんです! バリスタさん達が、お客さんと話しながら豆を決めている姿を見たら、確かに1種類じゃ不完全燃焼なのかもだなぁ…って思いました(≧∀≦) そんなマジメな珈琲談義の最中も、とにかくココのスタッフさん達は仲が良くて、雰囲気が良い! この日は4人いたんですが、みんな笑顔や笑い声が絶えず、とにかく楽しそう(´∀`) 私が翌日以降に行く予定のカフェの話しをしたら「あ!あの石石したヤツですね」「石石ってなに⁉︎」笑。「あ、あそこはホントにどこにあるか分からんかった」「行けたん?」「あきらめた」「おーい!」笑笑。 などなど(≧∀≦)w コーヒー飲みに来たけど、楽しくて、笑いに来た、って感じのカフェでした(´∀`) #スタンプカード、「期限ないので!」って言われて作っちゃいました(≧∀≦)w #話しが楽しくて、写真あんまり撮ってない(ーー;)
京都の老舗高級料亭で修業した店主の絶品料理がいただけるお料理屋さん
お盆休みの実家の墓参りの帰り、地元の友人に教えてもらい、運良く直前にランチが予約できました。メニューはお任せのお弁当のみですが、食材にこだわった、期待以上に美味しい内容でした。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
門戸桟敷 Panりょう
パン屋 / 西宮
中華 神野
中華料理 / 西宮
三豊麺 ACTA西宮店
つけ麺 / 西宮
KOSHIEN OUTFIELD BREWERY
クラフトビアバー / 西宮
芦屋やまきた
定食 / 西宮
スターバックス コーヒー 西宮大島店
カフェ / 西宮
サーティワンアイスクリーム コロワ甲子園店
アイスクリーム / 西宮