更新日:2024年07月23日
パンケーキがおいしいおしゃれなカフェ
職場の後輩が行きたいということで2度目のヨーキーズさん(*´∀`)♪ 今回は並ばずに行けました‼ 今回はパンケーキ単品でと意気込みましたが、 店内のご飯の美味しそうな匂いを嗅いでしまうと やっぱりご飯もっていうことで ヨーキーズセット ポークソテーのバジルソースにしました♪♪ 先輩はエッグベネディクトを 後輩がパスタセットにしていました(*´∀`)♪ ポークソテー美味しい(T-T) ご飯が進む‼(^○^) バジルソースも美味しくてにんにくも効いててガッツリ食べました\(^-^)/ サラダも何種類かの葉ものの野菜が入っててよかった‼ エッグベネディクトも美味しそうでしたー(°▽°) いつか、単品でパンケーキとエッグベネディクトを一人で食べそうで怖いwww パンケーキは相変わらずふわふわで口の中で溶けます‼最高やなー‼ベストオブパンケーキ‼ はぁお腹がはち切れてもいいから食べたい☆☆☆ また行きます♪♪
お店入り口の焙煎機が目を引く珈琲屋さん、たくさんある珈琲はすべて試飲可
《京阪神2泊3日カフェツアーvol.3》 今回のカフェツアーを思い立ったきっかけでもあり、最大の目的の1つがココ。 東京コーヒーフェスにも出店していて、以前、代官山の「トリトン カフェ」で飲んだ事をフェスの時に話したら、バリスタさんに「どこのコーヒーかまで覚えて頂けるなんて、嬉しいです〜!」って、言うのがきっかけで、フェスで長話し。 それなら、やっぱり実店舗で飲みたい!って思い来てしまいました(^-^) 2軒目の「名次珈琲」から結構歩いて来たココ。 途中のゆる〜い坂道の先に見えた灯りが、オアシスを見つけたかのようにテンションMAX!笑 住宅街に浮かぶ白い外観。 良い感じぃ〜(´∀`) ドアを開けると、オーナーさんが焙煎中。 フェスで見かけた女性のバリスタさんが、なんと覚えていてくれました! 「東京コーヒーフェスで…「ですよね!」」って、食い気味にですよねと言われ、オーナーさんも気づいてくれて、なんか一気に「嬉しいの輪」が広がっていきました(≧∀≦)笑 で、オーダーは、 『TAOKA BLEND』 フェスで試飲したものと同じコーヒーを。 あれ⁈『HOUSE BLEND』だったかな? いづれにしても、フェスで飲んだのと同じコーヒーをオーダー(≧∀≦)w フェスでは少量だったり、普段よりも急ぎ目にドリップしたりと、いつものポテンシャルを発揮しにくい環境のせいもあると思いますが、やっぱり、実店舗で飲むと、コーヒーの奥行き感が違う! 少し浅めに感じたフェスとは違い、しっかりとボディがあって、コクが出ている。当たり前だけど美味しい(*´꒳`*) って、フェスでの淹れ方などなどの珈琲談義のスタートです(≧∀≦)w フェスでは、4種類の豆を持って行ったらしいのですが、試飲が1種類なのがなんとも心残りだそうで、たしかに、実店舗では、10種類以上の豆を、全部試飲できる環境になっているんです! バリスタさん達が、お客さんと話しながら豆を決めている姿を見たら、確かに1種類じゃ不完全燃焼なのかもだなぁ…って思いました(≧∀≦) そんなマジメな珈琲談義の最中も、とにかくココのスタッフさん達は仲が良くて、雰囲気が良い! この日は4人いたんですが、みんな笑顔や笑い声が絶えず、とにかく楽しそう(´∀`) 私が翌日以降に行く予定のカフェの話しをしたら「あ!あの石石したヤツですね」「石石ってなに⁉︎」笑。「あ、あそこはホントにどこにあるか分からんかった」「行けたん?」「あきらめた」「おーい!」笑笑。 などなど(≧∀≦)w コーヒー飲みに来たけど、楽しくて、笑いに来た、って感じのカフェでした(´∀`) #スタンプカード、「期限ないので!」って言われて作っちゃいました(≧∀≦)w #話しが楽しくて、写真あんまり撮ってない(ーー;)
専属パティシエが作る本格スイーツが絶品、隠れ家的なまったりカフェ
雰囲気がよく、席選びに迷いました◎ ケーキ美味しかったです◎
サクッフワッとした歯触りの、コーヒーに良く合うドーナツが人気のお店
いつものコーヒー豆が切れそうになったので、久しぶりにゆげ焙煎所の本店へ 待っている間に、ポイントでエルサルバドル?をいただきました ほのかに甘みがあって美味しいです プルーンやグレープフルーツの香りとのことですが、、、 コーヒーは難しいですね このあとは西宮北口界隈へ
可愛くてナチュラルな雰囲気が魅力、ランチが人気の女性客に愛されるカフェ
ナスと鶏肉の唐揚げセット。ドリンク付き1030円。ナスも鶏肉もとても美味しくて、野菜は根菜も含めたっぷりで、ポテトサラダも美味しい。ご飯が少なくて物足りないかと思ったけど、意外にボリュームありました。自家製クッキーは厚みがあってやさしい甘さ。角砂糖がとてもかわいい。絵本や器もあって、とても女子的なお店なんだけど、落ち着く。
西宮市にある苦楽園口駅近くのカフェ
《京阪神2泊3日カフェツアーvol.2》 次に訪れたのは、ピックを使った見事なラテアートが堪能できる喫茶店。 本当は、ココに来る前に、神戸の異人館?のスタバに寄ったんですが、なんだかスゴい人混みで、中も外も人だらけ…(ーー;) オーダーする振りして中を見て堪能してきました(≧∀≦)w それで、ココに到着。 「苦楽園口」って、インパクトのある名前の駅を降り、テクテクやって来ました。 いくつか店舗の入ったビルの2階にあるココ。 入口のドアを開けると、少し赤味がかった木目の店内。 目の前に大きなカウンターがどーんと、鎮座していてインパクト大です(*⁰▿⁰*)! 先客が2名。ご近所さんらしく、オーナーさん達と仲良く談笑中。 オーナーさんと話しがしにくいなぁ…と思ったのを察してか「ご近所ですか?」と声かけてくれた(´∀`)! そこからは、もう〜珈琲談義(≧∀≦)w で、オーダーは、 『極深煎りブレンド』 ラテアートが見事だ、って聞いてるのに、「極」の文字にやられました( ゚д゚)w 甲子園口にある「廣屋珈琲」の焙煎した豆だとか。 会話の中で、どうやら、名次珈琲さんも廣屋珈琲さんも、あの《大坊珈琲》のファンだったとか! なんと、西宮で大坊珈琲の話しで盛り上がるなんて! だからこその「極深煎り」なわけですね(´∀`) 納得の苦味、香り、ボディ。 美味い! でも、オーナーさん、「僕はマシーンで出す方が得意なんですけどね(^-^)」 ……ですよね。だってあのラテアートですもんね…(ーー;)笑 で、お供には、 『プリン』 硬めのプリンで、好みの硬さ(´∀`) なんだろう。ブレンドの深煎り飲むときは、硬めのプリンが合う気がするのは私だけなのかな(・・?) そんな、大坊珈琲ファンの話しから、最近の浅煎りや、東京の喫茶店の話しが止まらない止まらない(´∀`) しかも、関西のおススメまで教えて頂き、楽しい時間を過ごしました(^-^) 途中でまたご近所のおば様方がいらして「今日は、いつもの席が埋まってんねやぁなぁ」←合ってるかな? って、2回言ってたので、もしかして私の座ってる席の事か…? と思い、「あ、そろそろ帰ります」って、出てきました(ーー;) たぶん、あの席だったんだろうな…(ーー;)笑
パン工場併設で、Jazzが流れる癒しの空間の和装カフェ
ヒロコーヒーさんに休日のランチでお伺いしました♪ 時間を間違えるとなかなか入れない大人気店です! 店内の雰囲気が抜群なので何度も来たくなるお店です。 ランチタイムでも、ティータイムでもゆったりと寛げる素敵な空間なのが堪りません♪ 季節柄カボチャとクリームチーズトマトのサンドイッチをいただきました。 ボリュームがあるので、お腹をしっかり空かせていくかシェアするのがオススメです◎
ローストビーフが名物。西宮の高台にあるカフェ
有馬温泉の帰りに立ち寄り。ロケーション抜群のカフェ。テラスでアイスコーヒー。
料理、接客、ロケーション、雰囲気、どれをとっても良いカフェ
良い天気で花見をしようと向かった先は西宮ヨットハーバー⚓ こちらのカフェのオープンテラスでお茶しながらまったり(´▽`) テラスにはプールもあるけど、かなりドボン注意な感じで、酔っ払ったらヤバめ(笑) あぁ、久しぶりに外でゆっくりしたなぁ~☀️☀️
米粉、ライ麦、全粒粉の生地が中心のナチュラル系パン屋さん
西宮北口 ガーデンズ以外は歩いたことがなかったので、駅界隈を探検 歩いていたら、居酒屋さんのような店構えのパン屋さんを発見 夕方だってのであまり残ってませんでしたが、どれも美味しそう そんな中から、 粒々あんぱん バニラコルネ ほっこり自家製クリームパン あんぱんとクリームパンの生地が柔らかで、美味しいです あと、コルネはサクサクで、バニラクリームの風味、甘みとマッチしていて美味しいです 近くに行った寄りたいお店です
落ち着いたゆったりとできる空間が魅力の地元で人気のカフェ
阪神西宮駅から徒歩10分位のこちらのお店でランチ ピザセット サラダ・テリヤキチキンのマヨネーズピザ・ドリンク(イタリアンソーダー) 追加でアフォガード ピザがめちゃめちゃ美味しかった♫ アフォガードも美味しかったー 2024.7.18
阪急西宮ガーデンズ4階!本格窯焼きナポリピッツァに自慢の前菜やパスタ、肉料理まで
ガーデンズでお買い物中にランチへ! なんとなく館内ガイドの写真に惹かれてピザをセレクト もうね、ピザ生地が好みドンピシャリ‼️笑 友人と『これ、エンドレスでいけるやつ✨』 と大はしゃぎ。笑 生ハムのピザもビスマルクも期待通りの美味しさで大満足 たまたまお席がピザ窯の真ん前だったので注文してからずっと焼いてる様子を見ていられて、それも楽しかった✨ また他のものや、ディナーメニューも試したいのでまた行きたいお店です♫ ピザランチ 各種1500円程
一言で言うと、すばらしい珈琲店
Light ¥580 コロンビアSP ピタリート +¥350 ミルクチーズケーキ(自家製100kcal) ちょっと食後のコーヒー飲みに行きました。 スッキリした味わいで飲みやすいコーヒー 落ち着いた半地下な空間も良き ミルク珈琲も飲んでみたい! *駐車場あり
女性に人気のワンプレートランチが人気、落ち着いた雰囲気の喫茶店
舟坂橋のバス停から少し歩く、おしゃれでかわいいカフェ。ランチで、ロールキャベツ、前菜、オレンジのゼリー、美味しいコーヒーで、2000円。ちょっと贅沢なランチですが、家庭的な優しい味、ピカピカの美味しいご飯、とてもおいしいコーヒー。周りの景色もとても穏やかで癒されます。
西宮ガーデンズでランチ♪ ランチ時間はどこも混んでくるので、まだ待ち時間なかったこちらに入りました! 久々ガレットを食べました♪ ガレット食べるとヘルシーな気持ちになるの私だけかな(笑) ゆっくりしたかったけど、用事があるのでたべたらでました(笑) 出る時にはもう数組並んでました。 #西宮ガーデンズ #お洒落カフェ
緑や木の温もりを感じるお洒落な隠れ家的カフェ
住宅街にある穴場なcafe! こじんまりしていて外観も中も可愛いです♪ キャラメルミルクティーが気になったのですが、パフェがAll 650円とCP高い!!!! ベリーとチーズケーキのパフェを注文しました チーズがしつこくなくサッパリしていてあっさりペロッと完食しました 美味しかったです♪ 又、ミルクティーを飲みに行きたいです
「カラクロ」の名で親しまれるクロワッサンサンドが人気のパン屋さん
香櫨園と西宮の間、浜側のブーランジェ。サーモンのクロワッサンですが、グレープフルーツらしき柑橘類が入っているのが新鮮なのと、いろいろ練り込まれたクロワッサンがあまりに香ばしく、感激。生ハムとチーズのバゲット、チキンのサンドも、絶品です。パンの香りが素晴らしい。一品500円程度と安くはないですが、質を考えれば納得、というか、ドトールとかでも450円ぐらいするものね。 バゲットは211円とか、そんなに高くない。 モーニングもあるみたい。 金土日しかやってないらしくて、要注意。
お店でブレンドしたオリジナルのハーブティーが楽しめるカフェ
今日のランチ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。 職場近くのハ-ブティーカフェ 「 KUKU 」 自家製ハ-ブのソ-セ-ジ ポトフランチ(*´ω`*) パン ポトフ サラダ(ごぼうのサラダとピクルス)のセット✨✨ +¥210で 好きなハ-ブティ-をセット ゴロゴロ野菜で 食べ応えのある ポトフ 優しいお味 美味(⁎˃ᴗ˂⁎) *ロ-ズブレンドのハーブティ- 心身の疲れを癒す。 アンチエイジング効果あり(*ˊ ˘ ˋ*)。♪:*°
バリ風の内装がオシャレ、リゾート気分が味わえるレストラン
お腹いっぱいになる笑 オムライス美味しいです 個室になってるのでゆっくり食べれるのが良い
広い空間を利用した間宮吉彦氏による設計でクールでモダンな店舗となっています。
2025年の最初の外食は、いつも行く西宮ガーデンズ内に有る丸福珈琲です。 税別でコーヒーが690円、ホットケーキが800円といつものコーヒーより高いですがお正月ですからね。
西宮 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!