更新日:2025年06月01日
醤油スープに極太麺、ぶつ切りネギの相性抜群のラーメン店
大好きなラーメン❤️ ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違う場合もありますのでご容赦下さい。
北新地のインターテイメント海鮮居酒屋
北新地にある若者に人気の浪花ろばた頂鯛でビジネスディナー。この日は得意先とカジュアルなご飯。 個室、コースは予約せずにアラカルトでの注文です。 お店の名物の10種盛り合わせや、ピザなどを注文。 最初はビールで乾杯をして、その後は而今などの日本酒を頂きました。日本酒の酒類も豊富で、料理も美味しくお勧めのお店です。QRコードを読み取り注文するシステムですが、乗っていない日本酒もあるので、口頭でも注文できます。支払いは3人で2万円ちょっとです。
酒飲みの聖地、大阪駅ビルで大人気の立ち飲み屋さん
念願の銀座屋さんに初訪問、赤星大瓶で美味しいセンベロを満喫しました^O^ 牛タタキは綺麗な見た目で食感も良く、ニンニクが効いていて味付けもgood、これで250円はありがたい限りです^O^ 冷奴も普通に美味しいです^O^ 赤星大瓶でセンベロは満足度高いです^O^ サッポロ赤星大瓶 430円 冷奴 牛タタキ 250円 瓶ビールは4月から400円→430円に値上がりしたようですが、まだ十分お安いです^O^ 難波のnext⬜︎さんからの移動で20時30分頃に到着、5〜6人待ちでしたが何とかラストオーダー21時の15分前くらいに入れました^O^ ご馳走様でした(^O^) #行列店 #立呑み #センベロ #牛タタキ #赤星大瓶 #コスパ抜群 #大阪だけど銀座屋 #大阪駅前第一ビルB2F #大阪6軒目(1日目夜ラスト4軒目)
【北新地駅・西梅田駅徒歩1分】新鮮魚介・色鮮やかなお料理の大衆割烹、豊富な日本酒
久しぶりに良い店見つけました。お造りは一切れから注文、日本酒の管理もよく。生の桜エビや一品料理も美味しい。
店名通り、色々な味のシナジー効果が素敵なカレー
北新地にあるスパイスカレー屋さん。 お支払いは先払い制。 テキパキと愛想の良い女性店主。 愛がけ3種 ¥1,200を注文。 本日は、「ジンジャーポーク」「ほろほろチキン」「穴子ゴボウキーマ」。 そんなに辛い訳じゃないのにすごくスパイシーで、出汁の旨みを感じる。 それぞれのカレーでもよし、混ぜ合わせて食べるのもよし。 最後に出してくれるヨーグルトのハチミツがけもさっぱり美味しかったです。
北新地サンドが味わえる。カツサンドのテイクアウトの店
☆変わり種サンド☆ 物珍しいサンドイッチを販売しているお店。 本当はカツサンドが食べたかったのですが、 なかなかいいお値段でしたので1000円の卵カツサンドを注文。 卵カツサンドってどんな商品なのかと開けてみると、 卵焼きに衣をまぶして揚げたサンドイッチでした。 出来立てと持ち帰りの場合は冷えた状態のものと分かれ今回は持ち帰りでしたので、冷えたものをいただきました。 冷蔵庫で冷やして食べると、衣も柔らかくふわっとしており、酸味の強くないマヨネーズがアクセントになっていました。 全部1人で食べるとちょっと重たくなってしまうので、2人で分ける位がちょうどいいかもしれません。
一生に一度は行っておきたい!予約の取りにくいお寿司屋さん
創業時より23年間の間、会員制を貫き 紹介制会員制のパイオニア的な店 2022百名店 The Tabelog Award2023BRONZE 自身の鮨コースにストーリーを持たせ上方の歴史と江戸前の仕事を上手く融合させている数少ない店で 阪神タイガースを愛し阪神タイガースナインに愛される店としても有名で、昨年の日本シリーズ優勝日には平田ヘッドが「お疲れ生で〜す」をしに来た事でも有名 メニュー 1、わかめそうめん、あかもく 2、平目 3、つぶ貝 4、鳥貝炙り 5、たいらぎ炙り 6、煮鮑 7、赤貝ひもきゅう 8、赤身 9、赤貝 10、鰹ステーキ風 11、葱鮪鍋 12、葱鮪出汁小丼 13、小鯛棒鮨 14、砂ずり 15、鯵 16、赤身漬け 17、はりいか 18、牡丹海老漬け 19、北紫雲丹 20、ノドグロ炙り 21、穴子 22、シジミ汁 23、ネギトロ巻き 24、干瓢巻き 25、タイガース玉 26、パンナコッタ、小豆島アライオリーブオイル #鮨処多田#江戸前鮨#上方鮓#北新地#紹介制#会員制#阪神タイガース
新鮮なのはもちろん、彩りも豪華、魚介料理が美味しい居酒屋
よく利用するホテルの近くでよく通ってましたが、他の方も書いてるようにビル地下の安っぽいお店かと思いずっとスルーしておりました。 大阪で他にも同類のお店に何軒か行ってますがこちらが一つ頭が飛び抜けてる感があります。 料理に深みがあり、他の方も言及してる通り、確かに料金高めとは言えこのレベルだとお得かもしれません。いや、それでもやっぱいい値段するよな(笑) 一人だったらもういいかなって感じですが、人と来るなら選択肢の一つとして大アリです。
鮮度抜群の海鮮料理をリーズナブルに!北新地で活気溢れる居酒屋
美味いです。北新地でこの価格で呑めるのは嬉しいかぎりです
大阪駅前ビルうどん激戦地で一角を担う人気店!
【踊るうどんで舞茸天うどん!舞うよ♫】今日のランチは踊るうどん梅田店へ。駅前ビルでも屈指の人気店。今回はたまたまた行列が切れたタイミングで入店♫ついてるやん!注文したのは肉舞茸天温玉生しょうゆ。5分ほど待つとボリューム満点のうどんが登場!!サクサク舞茸天、甘く煮たお肉そして温玉。これは美味いしかないでしょ!!お腹いっぱい♫ごちそうさま♫ #行列してでも食べたい #踊るうどん
看板メニューの大阪トンテキが絶品の大阪にある肉料理の店
大阪出張編 この日の夜は少し足を伸ばしてこちらへ。 大阪と言えば、たこ焼きお好み焼きなどの粉もんが有名ですが、B級グルメでトンテキもあるみたいです。 少し悩んでトンテキとハンバーグ両方楽しめる、とんとんセットを注文。 ソースが濃い。 脂身多め。 美味しいけど、好みではないかな。 ハンバーグの方が好きでした。 ご馳走様でした。 #お一人様OK #B級グルメ #トンテキ #ハンバーグ #駅ナカ
ランチ激戦区の人気店、ご飯のお代わり自由、東梅田駅近くの美味しい洋食店
【大阪駅前ビルの洋食屋の名店でハンバーグ&ステーキ】大阪での昼ごはん、少し時間が遅くなったので行けるか?と覗いたところ行列は前に3名のみ、これはチャンスと訪れたのがぶどう亭。大阪駅前ビルの洋食屋の名店です。 注文したのはステーキ&ハンバーグセット! まずはビールを1杯。オニオンスープで準備運動しているとライスと共にメインディッシュが登場! 俵型のハンバーグは肉汁たっぷり♬デミグラスソースが絶品!!そしてステーキはあっさり系醤油ベースのソースとともに。この安定感が行列が絶えない秘訣。 大満足です! ごちそうさまでした♪ #行列覚悟の人気ランチ #老舗洋食屋 #ハンバーグとステーキ
とびきりのお肉をガツガツ食べれる!北新地の精肉店の肉バル
新地でランチ。器は使い捨て系ですが、お味はしっかりー。豚と牛のミックス、玉ねぎとキャベツも入れてくれてるので、いい感じー。 この場所で880円はありだなー。 #北新地ランチ #堂島精肉店 #焼肉定食 #最近この手の食べ物が多い
讃岐うどんが美味しいが、チャンポンうどんもおすすめ
高松の人気店 うどん棒。 大阪駅前ビルB2にある®️★3の人気店 うどん棒でランチ。得意先との面談が終わり、オフィスに戻る前に訪問。開店直後だった為、待たずに入店できました。ただ人気店の為、開店直後で店は満席。 同僚は讃岐うどんの為、やはり冷たいうどんで、冷や天を注文。私は悩みましたが、名物の文字にやられて、ちゃんぽんうどんにしました。 ◎名物 ちゃんぽんうどん 1300円 ◎炊き込みご飯のセット 300円 このちゃんぽんうどんが名物だけあり、とても美味しい。白菜、人参などの野菜に豚肉やイカなどの海鮮が入ってます。とろみがあり、別皿のすりおろした生姜を入れて頂きました。限定の炊き込みご飯も美味しいですね。冷たいうどんも気になるので、再訪は確定ですね。
西梅田駅より徒歩3分。旬の魚をふんだんに使用したこだわりの日本料理を!
満員でした、今宵は。でも味はもちろん、スタッフのレベルが高いからまた行きたくなりますねー。
桜橋ボウルの裏、浪漫倶楽部の地下にある素敵スペースな居酒屋さん
久々の6人プチ同窓会 ネットで探してチョイスしましたが、改めて見ると15年くらい前に使ったことあるお店でした。 食はちゃんと美味しく料理されて お酒もまあまあ種類あるし 5500円くらいで満足満腹
北新地飲みの〆定番カレーうどん店、夜でも行列のできる店
カレーうどん+白飯(1,600円)。 大昔会社の先輩に連れて来てもらって早四半世紀、香川のカレーうどんは変わらず旨い。変わったのは、店に外国人の客が増えたくらい。
「おやどり」と「ひなどり」が人気!ビールがたまらない♪骨付鳥専門店
久々に行きました。個人的には親鳥よりも柔らかさのあるひな鳥のほうが好み。握り飯を付けて食べるのが最高です。鳥飯もおすすめ!
北新地にある大阪一口餃子発祥の餃子専門店
【北新地にある天平で絶品マルエフと餃子とお新香と!】 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-8-12にある天平 北新地本店さんに訪問しました。 19:30頃現地着、こちらで一杯やってこうと突撃訪問です。 カウンターの1番端の席が1席のみ空いていてそちらへ。 瓶ビール マルエフをオーダーすると。 餃子は20個焼かせてもらっていいですか?と聞かれお願いする。 マルエフ 餃子 20個 マルエフと程なく丁寧に盛られたお新香が提供されます。 これをつまみながら、餃子が仕上がるのを待ちます。 餃子のタレのオススメの配合はー お酢 : 醤油 = 2 : 1 と卓上に書いてあるので配合しラー油も入れた後に。 餃子そのものがピリ辛です。 まずはラー油を入れずに2・3個食べてから、お好みでラー油を入れてみてくださいと書いてあるのを見つける。 ま、辛いの好きだからいっか! およそ5分で餃子が提供されました。 小ぶりな餃子は見るからに美味しそうですな! 先ずはそのままで♪ 美味っ!つまみに最高な餃子! 箸休めにお新香♪ これ最高ですな!! タレ漬けても、漬けなくても美味いな! 正直20個食べれるかなと思ってましたが、これなら軽く食べられます。 とても美味しいビールに合う餃子です。 小ぶりな絶品餃子♪ 滅茶苦茶気に入った! あっという間に完食です。 お会計はマルエフと餃子で2,200円でした。 リピート確定!! とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様です。 #天平北新地本店 #天平 #餃子 #小ぶりな絶品餃子 #北新地 #大阪 #大阪キタ #2025kn #308 #KatsushiNoguchi
西梅田駅徒歩3分、味はバッチリスパイシーな美味しいカレー屋さん
2025/4/14初訪問。 17:50頃梅田着。雨だったので地下を歩いて北新地方面へ。 18時10分頃到着。 夜の部は18時開店だが既にほぼ満員。 カウンターに座り、 「スパイスとんかつカリー」を注文。 ワンオペなので4つのタイマーが次々と鳴る。というかずっとどれがが常に鳴っているw ピピピピの中、カレーが到着。 普通より細かく切ってあるとんかつが、カツカレー史上一番カレーを邪魔しないでカレーとマッチしたとんかつとなっている! 薄めの衣も美味い! 次々にとんかつとカレーを乗せたスプーンが口に運ばれていく。 これは美味い!! 次の仕事があるので飲めなかったが、カレーのために作られたラッシービールが気になったので、再訪問決定! 楽しみ。 #カツカレー史上一番カレーを邪魔しないカツ
北新地駅の周辺エリアのグルメをチェック
北新地駅の周辺の駅を選び直せます