会津屋本店

あいづやほんてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
大阪メトロ四つ橋線 / 玉出駅 徒歩2分(130m)
ジャンル
たこ焼き 屋台 テイクアウト
定休日
毎年1月1日
06-6651-2311

元祖たこ焼きとして80年の歴史を誇る「会津屋本店」。 今や、大阪のコナモンの代表格として、全国的にもその名を知られる「たこ焼き」もこの会津屋の初代、遠藤留吉氏の「ラヂオ焼き」がルーツと云われています。 昭和8年(1933年)に大阪の今里で屋台で始めた「ラヂオ焼き」は、大人も喜ぶものをと、牛肉・コンニャク・豆などを入れて工夫したものの、評判は芳しくなかったため、初代は多いに悩んでいました。 そんなある日、お客さんの一人が「大阪は肉かいな。明石はタコ入れとるで。」の一言がヒントとなり、生地の中にタコを入れるのを考案。それを「たこ焼き」と名づけ、売り出したところ、たちまち世間の好評を博したそうです。昭和10年(1935年)のことでした。 今では一般的なたこ焼きの調理法である小麦粉を醤油味のダシで溶くようになったのも初代遠藤留吉氏のアイデア。さらに、会津屋のたこ焼きの特長である、紅しょうがを入れず、ソースも青海苔も使用しないのも、この頃に試行錯誤を重ねたどりついた会津屋流と云われています。 ですから、本来のたこ焼きは、何もつけないシンプルで旨味が染み込んだものなのです。それは、初代がビールを片手に手でつまめるスタイルをと考案し、冷めても美味しさが変わらないたこ焼きは、80年経った今でも変わりません。 久々に食べた会津屋の元祖たこやきは、中はふんわりとろとろ。たこは大ぶりで、味がついたプリプリな食感。じんわりと口に広がるダシが効いてこれぞシンプルイズベスト!何もつけなくとも旨味がぎっしり詰まっていました。 たこ焼きは、大阪人にこそ愛される食べ物。会津屋はその味を80年守り続けながら、お客さんのお好みで食べて頂けるようにと、そのまま食べて、たこ焼き本来の味わいを、お好みで酢醤油やソース、一味唐辛子を合わせて食べることで、いつもと違う味を味わってもらおうと努力されています。 現在の本店は、平成5年(1993年)に西成区玉出に移転。支店も東京お台場も含め9店舗を展開。ソースマヨ味もいいですが、元祖たこ焼きも一度ご賞味あれ!

野添 裕幸さんの行ったお店

会津屋本店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 06-6651-2311
ジャンル
  • たこ焼き
  • 屋台
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                大阪メトロ四つ橋線 / 玉出駅 徒歩2分(130m)
阪堺電軌阪堺線 / 塚西駅 徒歩7分(500m)
南海本線 / 岸里玉出駅 徒歩7分(550m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

14席

(テーブル4人掛け1)

カウンター

(カウンター10)

喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/honten.aiduya

06-6651-2311