◆地元に愛されるお店食べ歩記(20)大阪市阿倍野区王子町編 《あべの王子商店街にあるほっこり&居心地のよいダイニング&カフェ》 かつては「安倍清明神社」「阿倍王子神社」「北畠公園」の近隣にあり、古くから公設市場として栄えた王子連合商店街の一つであり賑わっていた「あべの王子商店街」も、今ではシャッター商店街と化して、営業しているお店もまばらです。 人の往来が少ないなか、地元の人に人気のお店が『KITCHENまるしん』。店内では手作りの料理をメインとするダイニング&カフェ。店頭では、洋菓子、お惣菜、手作りの味噌などの調味料を販売している女性スタッフだけで営業しているお店。 とくに11:30〜16:00まで休憩なしでノンストップで営業している日替わり(期間限定)ランチメニューが人気のようです。 オーナーの大西亜季さんは、香川県出身。もともと精肉店だった旦那さんの実家のお義母さんが『お食事処まるしん』として営業していたところ、料理と接客が得意な亜季さんが2016年11月10日に現在の『KITCHENまるしん』としてリニューアルオープン。最近は、近所にテイクアウト専門店『光MARUSHIN』もオープンさせるなど、地元密着型で愛されるお店作りに励んでいらっしゃいます。 商店街からでも店内の様子がわかる木枠のガラス戸と同様、一歩足を踏み入れると、天井からぶら下がる大きな裸電球の暖かい光や、木の温もりなどほっこり&居心地のよいダイニング&カフェ。初めて訪れても自然にお店の雰囲気に溶け込めるとあって、女性に人気があるのもうなずけます。 《季節限定オススメニュー》 ・自家製かす汁ランチ:1,000円 大阪で冬には欠かせない「かす汁」を、香川県出身のオーナーがつくるとこうなった!!という自家製の「かす汁」は、酒粕特有の臭みがまったくなく、米麹が引き立つまろやかなあじわいで、大根、にんじん、こんにゃく、うすあげ、青ねぎと具だくさん。寒い冬だからこそ、身体の芯から温まる一杯です。 セットには、お店自慢のジューシーなから揚げ、甘めのだし巻き、新鮮な野菜サラダ、自家製ピクルス、炊きたてで美味しいご飯と、手作り感とヘルシーさが満載のメニュー。 大阪ではまず「かす汁」がメインになるメニューが希少だけに、オーナーの気合いの入れ具合がわかるというもの。主役の座をしっかり務めた冬にこそ食べ応えあるランチメニューでした。 地元に愛されるお店食べ歩記 あべの王子商店街 ほっこり&居心地のよいダイニング&カフェ 日替わり(期間限定)ランチメニューが人気 自家製かす汁ランチ かす汁 寒い冬に身体の芯から温まる一杯 手作り感とヘルシーさが満載 女性スタッフのみで営業 女性に人気のランチメニュー 阿倍野のランチ 北畠のランチ 丁寧な接客姿勢 コロナウィルス感染症防止対策店 人生には飲食店がいる
野添 裕幸さんの行ったお店
-
人類みな麺類
南方駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン人生JET
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
和醸良麺 すがり
烏丸駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
インデアンカレー 三番街店
梅田駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
白熊菓琲
天文館通駅 / カフェ
- ~1000円
- ~2000円
-
烈志笑魚油 麺香房 三く
新福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
千とせ 本店
難波駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
無鉄砲 大阪店
今宮戎駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
北極星 心斎橋本店
なんば駅 / オムライス
- ~1000円
- ~2000円
-
八重勝
動物園前駅 / 串カツ
- ~2000円
- ~3000円
-
明治軒
心斎橋駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
燃えよ 麺助
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
一芳亭 本店
難波駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
梅田 釜たけうどん 新梅田食道街
大阪駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
世界一暇なラーメン屋
渡辺橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~2000円
-
らーめんstyle JUNK STORY
谷町九丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 丈六
難波駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
踊るうどん梅田店
北新地駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
ふく流ラーメン 轍 本町本店
本町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ストライク軒
天神橋筋六丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円