更新日:2024年12月12日
軽井沢の緑に囲まれた隠れ家のようなフレンチレストラン
ラグジュアリーランチ 1人3万飲み食いしてしまった! ラグジュアリーといいつつ、親しみやすい雰囲気で居心地よかった
石窯で焼いた本格ピザが頂ける、コスパも良い女性にもおすすめなピザ屋さん
中軽井沢のピッツェリアでランチ! 車かタクシーで行く場所ですが、めちゃくちゃ美味しいお店です(o^^o) 今回はモッツァレラベースのプロシュットやトマトベースのマルゲリータ、アッチューゲの3枚を友人たちとシェアしました! 【プロシュット】 見た目の通りかなり映えな1枚で、さっぱりとしたモッツァレラチーズに軽井沢のフレッシュな高原野菜とプロシュットの塩気が相まった一品です(^^) 口の中でいろんな味が楽しめますが、見た目に反して軽めなので、たくさん食べられます)^o^( 【マルゲリータ】 イタリアンピッツァの王道の1枚。トマト、モッツァレラチーズ、バジルの組み合わせは外れないですね、さっぱりとしていて美味しいです。 シンプルイズベストを体現している料理です(^o^) 【アッチューゲ】 アンチョビを使った塩気のある1枚。 燻製モッツァレラチーズを使っているので香りも楽しめます。オレガノと嬬恋村の青菜を使った地元感のある一品です。ワインと合わせると一番美味しいかもしれません、個人的には一番好きでした(о´∀`о) ランチはピザかパスタ+ドリンクとサラダで3000円なのですが、旅行できていれば個人的には問題ない金額です。味も最高なので、とても良い気分になれました(*^^*) 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
長野のお野菜にお肉を堪能、軽井沢で人気の美味しいイタリアンレストラン
北佐久郡軽井沢町長倉のリストランテ『モデスト』でのイタリアンランチです。前菜、パスタ、メイン、デザートのコースを頼みました。前菜はホワイトアスパラガスと生ハム、パスタは桜エビのフリットのスパゲティ、メインは信州フィレ肉のローストでソースはゴルゴンゾーラです。デザートはマスカルポーネのティラミスにコーヒーゼリーがかけられていました。ハーブティーで締めましたがゆっくり美味しく頂きました。 #軽井沢 #イタリアン #桜エビ #ホワイトアスパラガス #生ハム #信州ポーク
中軽井沢駅前にある、創業明治三年老舗手打ち田舎蕎麦屋
【No.1618・長野県・軽井沢町/中軽井沢駅前】創業明治3(1870)年、正真正銘の老舗の蕎麦屋。蕎麦好き★★★人気店。お店の前に駐車場がありますよ。 【もみじセット(税込1,900円)】 ①ざるそば、②天ぷら盛合せ、③けんちん汁 酒粕がたっぷり入っているのであろう、けんちん汁が美味しいですね。『かぎもとや』では、けんちん汁は是非注文して欲しい。となると、この「もみじセット」がお勧め。 そばは喉越しでツルツルと啜る感じではなく、固めで太め、田舎そばを味わう感じ。美味しいですね。もちろん、天ぷらもサクサク、塩でいただいて、美味しい。
ショートケーキは珈琲の苦味や酸味によくあっていて美味しい
2024/05/04訪問 軽井沢 丸山珈琲 軽井沢本店 丸山珈琲のブレンドクラシック 1991深煎り タルトタタン フレンチプレス #丸山珈琲軽井沢本店 #maruyamacoffee #丸山珈琲 #specialtycoffee #スペシャルティコーヒー #coffee #コーヒー #咖啡 #軽井沢 #タルトタタン #丸山珈琲のブレンドクラシック1991深煎り #軽井沢本店限定 #フレンチプレス #frenchpress
アウトレット近くの別荘地内にひっそりと佇む、テラス席ペット可のカフェ
完全予約制 クルマでも行けますが、アウトレット方面から歩いて行きました。 ふわとろ卵のオムカレー 野菜たっぷりキーマカレー コーヒー 深煎り 中煎り オシャレカフェ飯がお好きな方には最適 女性向きです。他は全員女性でした。
中軽井沢フレンチの名店!居心地抜群な野菜多めのヘルシーフレンチ
#フレンチランキング 中軽井沢・憧れの名店エルミタージュ・ドゥ・タムラの姉妹店です。 軽井沢らしい木漏れ日と緑が素敵な立地。ランチのプリフィクスコースいただきました。 前菜は水茄子、押し麦、手長海老、帆立のタルタル。 盛りつけも美しくとろり濃厚でおいしい〜♪生で食べられるカボチャはしゃりしゃり新食感。 スープはキタアカリというじゃがいもの冷製ポタージュ。 器がキレイ✧まさにじゃがいもそのものです。 メインは知床鶏モモ肉のロースト、ソース名忘れ… 皮がぱりぱりにローストされてておいしすぎ♡ソースともよくあってました。 デザートはベリーのムース、ピンクグレープフルーツのジュレ、オリーブオイルのソルベ。このデザートはほんとおいしかった。甘くないし、香りといい味といい最高。芸術です。 店内の作りもスマートで厨房はまったく目に入らない仕組み。天井も高いしゆったり素敵な空間でした。 凝りすぎフレンチは苦手ですがこちらは創作しすぎずほどよい感じ。 夜もステキなんやろなー。 また機会があればぜひおじゃましたいです。 トイレは◯。 #マイベスト2013 ★★★★☆ 2013.08.17
北佐久郡軽井沢町にある軽井沢駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
今年最高の一食だった気がする。 ホテルに泊まったが朝食は無し。 ならばGoogleさんの力をお借りしよう。 朝の7時からやってる朝食!で検索するといくつも出てきました。 軽井沢なんだから洋食っぽい朝飯にしようかと考えましたが、此方のお店がとっても気になりました。 とろろかけご飯とたまごかけご飯…無性に気になります。 軽井沢駅北側に泊ってたんで旧軽辺りでお洒落に朝食!これは却下です。 とろろかけご飯に決定です。 開店は7時15分。 6時50分に到着しましたが11組目のお客になりました (´Д`) =3 ハゥー 7時15分開店で10組が中に入っていきました。 11番目のおらたちは7月30分に着席。 テラス席、テーブル席、お座敷どちらがいいですか?と。 じゃあお座敷で! 朝の献立は三種です。 「朝のとろろ汁膳」、「卵かけご飯セット」「朝のおにぎり膳」 んんん~~~~~悩みましたが「朝のとろろ汁膳」をふたつ。 生たまごをふたつ。 かまど炊きご飯が絶品らしい! 期待度MAX♪ オォ~~~~~これぞ日本の朝食!って感じです。 このご飯…んんん~~~~~~たまらんっすっ! とろろ汁…全かけです ♪(*^o^)y─┛ んんん~~~~~~たまらんっすっ! んんん~~~~~うんめっす! マジたまらん美味さら! とろろ汁全かけはペロリンチョと終えたので、おひつのお代わりをお願いしました。 次は卵かけご飯です。 白身だけチョロッとかけて一口いただいてみます。 んんん~~~~~うんめっす! すかさず全かけです! んんん~~~~~~たまらんっすっ! マジたまらんっすっ! 聞けばお米は周辺で自家栽培してるそうだ。 #軽井沢 #朝食 #かまど炊き
あっさり+こってり=あってり!本当に美味しい人気のラーメン店
2002年創業、2011年移転オープン? 群馬県安中市にも同店がありましたが 現在は『improv.』という店名に変わっています。 時系列はよく分かりませんが 現improv.店主の父が中軽井沢店にいて 当初は母妹が安中市原店で営業していたとか。 「あってりしょうゆ味」¥980 あっさりとこってりの間ということで、 (天下一品だとこっさりになるやつ) 軽くとろんとした飲み口から特に節系の香りがふわっと。 動物系も土台にしっかりあり 豚魚っぽいがそこにさらに色んな旨みを重ねた良い美味しさ。 麺はパツ寄りなタイプ。 チャーシューも大きく、半味玉も付いて さらに珍しいごぼうトッピングと色々楽しめ満足感高い1杯です。 中軽井沢駅目の前という立地の良さもあり 行きやすくていいですね。 次回は塩味で食べてみたいです。 #長野県 #軽井沢町 #ラーメン
自然の恵みを感じる|野菜本来の甘みを生かしたプロの料理が楽しめるレストラン◎
軽井沢グルメ旅⑤/野菜がおいしいレストラン LONGING HOUSE スゴくオシャレで人気もあるお店ですが、モーニングやランチがいいみたい。我々はディナー利用。コースではなくアラカルト注文。アラカルト注文の場合は1人500円のチャージ料っぽい金額が取られ、単品料理はお高め。生ビールは1000円。 ファーストオーダーで写真の肉料理、バーニャカウダ、テリーヌ✕4、飲み物✕4。これで14000円はなかなかいいお値段でした(^^;
軽井沢にある緑豊かなオシャレなカフェ
軽井沢の朝食専門店「シェリダン」 軽井沢で朝食…なんて、贅沢!☕️ 頑張れば、泊まらなくても軽井沢で優雅に朝食をいただく事ができます(←勿論、余裕があれば泊まるのがベストです…) そう!早起きOR車内泊です ちょっとした?努力で、まるで別荘族のような顔をして、ふらっと朝食を食べにきましたよー!な雰囲気を醸し出す事が出来ます…←どうでもいい事ですが…笑 こちらはテラス席わんこ同伴林の中の風が気持ち良いです 早朝6時から営業されているので朝食からブランチまで対応可能なのも嬉しいポイント シカゴ風のパンケーキやスキレットで提供される熱々の卵料理は、身体にも優しく見た目にも華やかで、優雅な朝食のイメージそのもの。 注文を受けてから焼き上げるので、お時間は掛かりますが、ポットで提供されるコーヒー☕️や紅茶を楽しみながら待つ時間も私は好きです♡ 今回は、スキレットとパネクッケン(中に卵やベーコン、玉ねぎがなどが入ったお食事系パンケーキ)、こちらの名物メニューのマッシュルームのポタージュスープをお願いしました。 スキレットはネーミング通り、スキレット鍋で焼かれたオープンオムレツで、お野菜と大きなソーセージが入っています。熱々なので、ヤケドに要注意❗️ふーふーしながら、ゆっくりいただきます。添えられたポップオーバーという、シュークリームの皮のような軽〜い食感のパンも付いてきます。早食いの私でも否応なしにゆっくり食べるので、お腹は一杯になります。素材の優しい味で、朝食感満載の美味しいメニュー。 パネクッケンは、添えられたハチミツ、チーズ、メープルシロップなどをつけながらいただきます。ふわふわで、付けるもので味変するので、飽きずに食べられて、GOOD マッシュルームポタージュは、めちゃくちゃ濃厚なマッシュルームそのもの。濃厚でクリーミー❣️ これ、冬に食べると本当に身体が暖まります…今は、汗が ポットのコーヒーもお茶も、たっぷり3杯分くらいあるので、かなり飲みごたえありです! 久しぶりに来たけど、美味しかったぁやっぱり、軽井沢で朝食はいいなぁ…まだまだ時間はたっぷりあります。この後は、発地市場で新鮮お野菜を買って、アウトレットへ行く予定。とかなり充実した1日になりますよ!軽井沢で朝活…おススメです #軽井沢シェリダン #軽井沢朝食 #軽井沢グルメ 軽井沢ブランチ
ワインの種類も多く、お箸でいただけるカジュアルフレンチ
【元々は軽井沢駅前にあったお店です(^^)/】 世間ではまだ塩沢通りと呼ばれていた頃から通う大好きな店 Bestを付するため久々にお邪魔したといっても過言では無く ・ハウスワイン白デキャンタ ・ホタルイカと筍のカラシ味噌ソース ・人参のポタージュ ・イワシのチーズ巻きロースト ・ハウスワイン白ボトル ・カリフラワーのハニーマスタード漬 ・たたき海老の春巻 ・ハウスワイン赤デキャンタ ・仔羊ロースの網焼 サンショウ風味 ・野沢菜とジャコの焼めし ・ラム酒風味のミルフィーユ 季節&定番のアラカルトメニューをコース仕立で順にオーダー 子羊山椒に合うWineに悩める独自色も欧風というより無限風 #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
料金もお手ごろ。何を食べても美味しい中軽井沢にあるフレンチレストラン
軽井沢グルメ旅②/TOEDA 今回の旅のメインのお店はココ「TOEDA」さん。旅の仲間のリーダーが予約してくださいました\(^^)/ 一軒家フレンチレストラン。建物はスタイリッシュでシャープな外観。席は個室で寛ぎながら優雅な食事を堪能出来ます(^^) ここ軽井沢も直近の季節外れの暖かさにより紅葉シーズンが遅れたため、我々にとっては逆に見頃がドンピシャのタイミングになりました!ラッキー(^^)v 窓から眺める紅葉と、川のせせらぎが気持ちいい素晴らしいロケーションです。これから楽しむ豪華なフレンチを演出する舞台設定はバッチリですね♪ (因みに訪店日は2024年11月19日です。紅葉目的の方々の参考になれば) コースの内容については写真からご確認ください。 先ず、アミューズに驚かされました!一見、食事には見えない芸術的なメニュー。秋の軽井沢の森。落ち葉をイメージしたプレート。ここに、りんご酢、マスカット、南瓜があります。飾りとの区別はどこなんだろ~(笑) そんな感じで食事をすると楽しいですね♪ あと、ワインはペアリングで提供され、料理と相性の良いワインを組み合わせることで、互いの持ち味を引き立てておいしく味わうことが出来ます(^-^)/。ワインと料理を単独で味わうよりも、一緒に味わうことで相乗効果的に美味しさが増しますね!贅沢だ。 続いてはキャビアを使った濃厚な玉子料理。蓋を空けるとフワッと湯気があがる演出。オリーブオイルがアクセントになっていて素晴らしい美味しさ! 続く信州サーモンは此方のお店のスペシャリテ。有明海苔を使ってこんなオシャレな巻き方をするんだ!って驚き。独創性がスゴすぎます!仄かな塩加減、海苔の風味、野沢菜のアクセントが何と上品なこと。和のテイストも感じます。こんな美味しいサーモンの食べ方は初めてです! 続いて、北海道産カマンベール。これはモン・サン・ミッシェル産のムール貝を使ったソースがかかっていますが、これがまた濃厚なムール貝の味!身以外にも肝をこすなどして、さらに旨味を濃縮でもしたのかな?唸るほどの美味しさ! パンは角がシャープなサイコロ状。スタイリッシュな雰囲気を重んじるお店の作りに相応しい形状。自家製バターもキレイに直立していて、ここまで見せ場を作っているなんて。流石です。パンも中身はフワッと香りよく、バターも濃厚な味。 因みにバターナイフは鹿の角。福井の刃物屋さんに作ってもらうという拘り。 ここで一旦、ガツンと肉料理。上田産の福味鶏手羽。ビーツとマスタードが効いた少しワイルドさを感じる美味しい味付け。肉汁と相まってヤミツキ感のある絶品の味! 続いて、信州産の秋の味覚を使ったラビオリ。モチッとした嚙みごたえでGood(^^)v そして、魚料理のメイン。佐久産の雪鱒を使ったパイ包み。味はもちろんのこと。鱒のホクホクとした身の柔らかさをサクッと食感のパイが優しく包みこんだ調和のとれた美味しさ! そして、メインディッシュ。肉料理の2品目は近江鴨のコンフィ。これが普通のコンフィではありません。最後まで我々を驚かしてくださいます。フレーバーを板状にし、覆いかけるような盛り付けは、一見スイーツと見間違えてしまいそうな美しいビジュアルです! 肉汁溢れる火加減も絶妙な仕上げ。肉の本来の味を十分に堪能できる素晴らしい逸品です! スイーツは2品。 赤ワインやジュース、ジャムなどに利用される黒ブドウ品種のコンコードは良い渋みと甘さが混同する大人の味。 和栗といえば小布施。その上品な和栗でピスタチオキャラメルを包んだ絶品スイーツ。秋を感じる味わい。甘さがかなり抑えられていつつ、渋みが全く感じられないのは最高品質の和栗だから成せる業といえるでしょう! 最後にエスプレッソをいただきながら、これまでの素晴らしい料理を思い返し。至福の時間を過ごしました。 セッティングしてくださったリーダーに大感謝!こんなオシャレな食べ方で、センス良いフレンチはなかなか無いのではないでしょうか。私史上トップくらすのフレンチでした! ご馳走様でした\(^^)/
長倉にある中軽井沢駅近くのカフェ
SCAJのハンドドリップ 優勝者を輩出している店舗なので、珈琲にハマっている身としては来店せざるをえないお店。 車を停めると店員が奥から出てきてくれてお店を案内してくれます。珈琲談義に花が咲き、楽しいです。 オリジナルの珈琲関連製品も豊富で、色々とお土産も買いたくなります。 オーガニック豆の袋は、他では見ない和テイスト。海外への販売も意識して和テイストにしたそうで、ちょっとお茶っぽくなったと。 友人へのお土産に濃縮珈琲の2本セットを購入。 豆は大好きなエチオピア/イルガチェフェとルワンダ/ミコフのオーガニック 酸と香りが活かされたとっても美味しい珈琲でした!
パスタやピザなどのコースが美味しい、お洒落なテラス席があるイタリアン
ランチセットをいただきました。 サラダとサーモンの燻製 ボロネーゼ ティラミス サラダのドレッシングが美味しすぎました。 オーロラソースとゴマだれを混ぜたような円やかで奥深い味わいでした。 サーモンの燻製の香りも食欲をそそります。 ボロネーゼは牛肉がゴロゴロ入っておりボリューム満点、大満足でした。 また来ます!
軽井沢で有名なとんかつの名店
夜にお伺いしました。 このシーズンでも予約あった方が良さそうです。予約なしで来た方が入れてなかったので。 食べたのは、カツ丼の上等なやつ。名前忘れちゃいました。脂身といい、お肉の部分といい、最高でした。 写真は、単品で頼んだカニクリームコロッケ。これまた最高。 カツ丼は、気持ちが前に行き過ぎて、写真撮り忘れました…。
地元住民がおススメするお店、餡がたっぷりのお洒落どら焼きを是非
No.2458✨✨ 《2823年No.143》 見た目がハンバーガーのような"どら焼き“ フルーツ、生クリームや餡子がサンドされてます。 "リフレッシュ新緑の軽井沢旅行“中のTOMOKOさんからの軽井沢口福便です❣️ いつも、素敵なお気遣いに感謝してます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) これは #生どら焼き ですね❣️ 包装紙もハンバーガー仕様で、ずっしりと重さもあります。 いつもなら冷凍しちゃうのですが、フルーツも入ってるので冷凍向きじゃないですね^^; TOMOKOさん、私にどうしても食べさせたいと 賞味期限2日を承知で送って下さいました♡ 以前、フルーツ大福(バナナ、いちご)を冷凍してる失敗してるので…でも、みかん大福は冷凍して解凍後も風味が落ちずに食べられました。 一人で、四個は食べられないよ…と、思っていたところに旦那ちゃんから「今日、帰るよ!」の連絡があり ( ღ´⌣`)ホッ♡ヨカッタ 2個づついただきマンモス( 'ч' )ꉂꉂ笑 旦那ちゃん #桃 #ピーナッツ 私は、長野名産の #りんご と #あんず をいただきました。 ふわふわの皮は、甘さ控え目です。 生クリーム、餡子も、りんごの甘さを邪魔しない優しい甘さです❣️ さっぱりしてるので、軽く2個食べれちゃいましたよ(^_^;) 美味しゅうございましたψ(´ڡ`♡) 6月30日✨ #Retty友に感謝 #口福共有 #軽井沢口福便 #ハンバーガーのようなどら焼き #和
クルミを使ったチーズケーキが人気のスイーツ店
✨和菓子屋さんのチーズケーキ✨ 横浜の®️TOMOKOさんの投稿を拝見して購入しました❤️ かなり前から、伊勢丹の冷蔵ケースで販売されていて美味しいのかな⁉️と気になっていた1品 結構限定商品に手が伸びがちでしたが… TOMOKOさんが美味しい❣️って投稿されていらしたので、これは買わなきゃ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 早速購入してみました✨ 1個づつ個別包装されています パッケージから出すと、思ったよりも小さ目 ただ、小さいながら食べ応え有ります(*´ω`*) 濃厚なチーズケーキ 胡桃入りのクッキーが合わせてあります この組み合わせ合います♬ もっと早く購入したら良かったなぁ 早速チーズケーキ好きなお友達への手土産にも使わせて頂きました❤️ 美味しかった。と喜んで貰えて良かったです♬ 良い商品を教えて下さったTOMOKOさん ありがとうございました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ #長野スイーツ #チーズケーキ
朝6時から営業!20食限定のスーパー親子丼が人気、和食中心のご飯屋さん
いつも通っている道(ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ) だけれど、ここのお店に入るのは、はじめて(◡‿◡ฺ✿) 限定Super親子丼 定番のシャモの親子丼に炭火で炙っ た手羽肉をプラス 鶏スープ☆漬物☆小鉢(鶏皮唐揚げ 甘辛味) 特選カツ丼 味噌汁☆小鉢☆漬物 てっきり撮るの忘れてしまった❤(。☌ᴗ☌。)
一度食べたら忘れられない石臼挽きの繊細なそばが提供されるお店
#手打ちそば #田舎そば
軽井沢タリアセンの周辺ランドマークを選び直せます
軽井沢タリアセンの周辺エリアのグルメをチェック