更新日:2025年03月25日
野毛・桜木町で海鮮といえば!横須賀~三浦より、朝どれの地魚と地場野菜、毎日入荷!
2024/9/15(日)20時 四人で訪問しました。 母、姉、奥さんとの家族飲みの2軒目です。 週末の野毛は どこも混みますので20時に予約しました。 店内に入りますと 中は広くテーブル席と奥には小あがりがありました。 私達はテーブル席に案内されました。 注文したのは 「お通し 400円×4=1600円」 「クリームチーズ醤油漬け 580円」 「刺身どっさり盛 1980円」 「地魚ほねせんべい 480円」に 飲物は 「七福神 大吟果実 850円×2=1700円」 「すっきりトマトサワー 680円×2=1360円」 「関根さんの足柄茶割 680円」 「焼酎(泥亀) 550円」 「焼酎(まんこい) 550円」で 合計10428円です。 「お通し」はおくらと山芋です。 どちらもネバネバ系なので身体によさそうです。 「クリームチーズ醤油漬け」は クリームチーズに鰹節がかかっています。 クリームチーズを醤油で漬けている事と 鰹節の風味が合わさり和の味ながら濃厚で美味しいです。 これはお酒がすすみます。 「どっさり盛」は その名の通りお刺身がどっさりと盛られています。 奥さんが 何種類あるかを指で数えはじめると それに合わせて母も一緒に 「いーち、にぃーい…」 と二人で一緒に指さし確認をしたあとで 奥さんが 「なんと全部で9種類もあるよ これは食べ応えありのようだよ」と言いますと 魚好きの母のテンションが急に上がり 「お刺身大好き♪あたしコレ食べる コレも食べる...あっコレはいらない」 と早速つつきはじめました。 それを見ていた姉が 「人数分あるんだからそんなに慌てなくても なくならないでしょう(笑)」と伝えましたが 母と奥さんの耳には全く入っていないらしく 「これ美味しいね、あっこれも美味しいよ …あれ?2枚食べちゃった...へへ...まあいいか」 などとやたらワチャワチャしています。 しばらく お刺身に夢中の二人を見ながら姉と私は クリームチーズをツマミに焼酎を飲んでいますと ようやく落ち着いたようなので それではとお刺身に手を出しました所 すでにまぐろや鯛は品切れでした。 ...私達の分まで...食べてしまいましたね... 「地魚ほねせんべい」は カリカリに上がった骨に塩が振られています。 少し身のついた骨せんべいは カリっとした食感で美味しいです。 これには茶割が合いました。 奥さんが 「それはそうとて… トマトハイはシミが消えるらしいよ」 と母に伝えますと 「えっ?それ本当?あたしそれ頼む!」 との事と 「もうこの歳になると シミだかジミだかわからないけどね」 と笑っていました。 ...ジミって何でしょうかね... という事で 母は普通サイズのトマトハイを 奥さんはメガサイズのトマトハイを頼み 一口飲むたびに 「シミ薄くなった?」「うーんもう一声!」などと お互いでシミ指し確認をしていました。 それを横目で見ながら姉が 「そんなすぐに効果は出ないでしょう(笑)」 と冷静な判断をくだしていました。 お店を出る際 母がまだ飲み足りないと言うので 三軒目のお店を探しに向かいます。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #まるう商店さん #どっさり盛は全9種類で食べ応えあり #母と奥さんのお刺身争奪戦がはじまる #人数分あるはずのまぐろと鯛がなぜかなくなる #トマトハイを飲みながらお互いにシミ指し確認w
小海老のアヒージョが人気のカジュアルなイタリアンレストラン
日ノ出町にあるこちらのイタリアン。怪しげな街に突如現れるおしゃれなお店。店内はほぼカップル。めっちゃ雰囲気良い素敵なお店です! えびのアヒージョ、マルゲリータ、生ハム盛り合わせ とスタンダードな料理をいただき、ロゼで優勝です。美味しかったです〜ありがとうございました!
鉄板ナポリタンや厚みが2cm以上はあるというパンケーキが人気のカフェ
ニューオータニイン横浜プレミアムに宿泊した際に朝食で利用しました!種類も豊富で、味も素晴らしい!ついつい食べ過ぎてしまいました!
【 当日予約OK◎半個室あり】旬の串揚げと厳選ワインで、サクッと楽しい野毛飲み♪
野毛の郡橋商店街の近くにあるお店。ここは料理とドリンクが美味しく、お通しのクリームチーズからなめらかな甘くてかなり美味しい。クリーミーポテトサラダは自分で潰してポテサラを作るタイプ。串カツは衣がサクサクしていて美味しい。ウリのひとつのワインは日本産のワインを中心に揃えているが日本産のワインはジュースのような甘さでイマイチか。ワインの飲み比べ3種セットはお得だが、ワイン好きは日本産は避けた方が良いかも。
ワイン好きにおすすめの落ち着いた雰囲気のイタリアンレストラン
紅葉坂を登ったところにある結婚式場併設のお店です。 カフェタイムは平日22時まで…とネットに記載ありますが、17時までとのこと。 まわりのお客様はほぼアフタヌーンティー(スタンドでスイーツがでてくるやつ)利用でした。 私はカフェラテとマスカルポーネのムース(2012円 税サ込) カフェラテがぬるいのが残念。 単品注文は割高ですので、やはりアフタヌーンティー利用が良いのかもしれません。 #カフェ利用ができるお店 #友人と・同僚と #アフタヌーンティー #お一人様OK
上質なイタリアンをお届け、居心地良い大人の空間で旬の横浜食材をワインと共に
【神奈川県横浜市野毛のイタリアン】 友達が予約してくれて誕プレディナー。 18時からのオープンから行きました。 1番最初に出てきたのはカニが乗った何か。(覚えとけ)ふわふわして美味しかった♡ 次にカツオのカルパッチョに豚足のテリーヌなど変わった前菜。見た目がとても美しい⭐︎ お魚は薄味だけど身がふわふわで優しかったです。 これ好きだなー。 ジェノベーゼはリングイネ。蛤が入っていて風味よく、とてもつるんとした食感でした(^^) お肉料理はやわらかーい豚肉。ナイフがスッと入ります。お塩とソースで2種類の味が楽しめましたよ⭐︎ 誕生日で予約はしてなかったらしいけど、急遽プレート用意してくれました。感謝感謝(*^▽^*) くまちゃんの手作りフィナンシェがめっちゃ可愛いかったです♡ 駐車場はなく、近くのコインパーキングに停めて1500円でした。
落ち着いた空間。新鮮なものにこだわった鮮魚や種類豊富な日本酒は接待にぴったりです
2024.5.17 そろそろ仕事も落ち着いてたし 集まりますか?といつもの3人でアデージョ会 イタリアンと刺身とどっちにするか?で 日本酒好きお姉さまの一声でこちら 金曜日朝 ホット⚪︎ッパーで残席1 (関内店の方は余裕がありました) 18時くらいからだと予約しないと 入れないみたいですね 日本酒も肴もおいしかった! 三笑楽はマスクメロンの香り 5種盛りで7種 口コミでは3種盛りでも6種とかありましたが 人数に合わせての切り身の数なのか? その日の種類によるのか? ガリトマト うちで作れそう うちでも作ってみたい料理をみつけるのも 飲みのいいところ 〆の抹茶アイス 黒みつがかかっていておいしかったけれど 写真撮り忘れたようです 今度ひとりできてみよう
老舗の大徳寿がみなとみらいにもありました!焼肉と景色を同時に楽しめました!夜だと、もっと景色が素晴らしいかもしれません!
フレッシュフルーツ専門店
横浜桜木町、野毛エリアにあるキッチンボンノさん。 週末ランチタイムは予約で満席でした。 故に食べたものを下げるのも早く、正直落ち着かない。ゆっくり食事をする…というのには不向きな印象でした。 ステーキランチ (ライス・サラダ・ドリンク付) 200g ¥2680(税込¥2948) 300g¥3580(税込¥3938) セットドリンク ・ホットコーヒー ・アイスコーヒー ・ウーロン茶 ・コーラ ・オレンジジュース ・グラスワイン 赤/白 ステーキランチ200gを注文しました。 赤身のしっかり系なステーキ。ライス少なめ? 悪くはないですがランチ3000円というお値段だと総合的にみて他のランチ店に軍配上がるかなというのが正直な感想。 ピザやパスタランチもあるので、次回はそちらを注文してみようと思います。 #乳幼児OK(ベビーカー入店可) #ランチ #カジュアルに使える
日ノ出町 野毛のおにかい シフトが出るまで行けるか分からない…と、ヘコんでたら何と❣️田辺社長が、2日間も予約を『もしダメでも良いし、あとの1日はトライアングル会で行くから』って大人の余裕に胸キュンありがとうございます おにかいさんは、2020年に中目黒に行った事があり、コスパと美味しさに感動しましたが、野毛も凄い!!厳選されたネタ、天婦羅みやしろ(ミシュラン1つ星)監修の天ぷら巻そして、独創性溢れるお鮨が最高 ペアリングも素晴らしくて、より一層美味しく楽しめました 久しぶりの横浜会とても幸せでした
徳島から届く、その日いちばん美味しい新鮮食材を鉄板で焼き上げます。
知り合いのお祝いで、と選んだお店 駅から徒歩5分程でアクセスは悪くないのですが 繁華街からは外れた通りにぽつりとあったので 本当にここなの?と若干不安な気持ちになりましたが 結果良いおみせでした。 店内はあたたかみの感じる落ち着いた雰囲気。 明かりもびかっと蛍光灯ではなくほんわり優しい光で居心地よかったです。 テーブルやお座敷の席もありましたが 作るところも見たかったのでカウンター席に。 お客様との間隔がちょっと狭いかな~と感じましたが目でも楽しいしやっぱりカウンターのほうがいいかな。 お肉があまり得意ではないのであわび込みの海鮮も入るタイプのコースに。 盛り付けも味付けも好みで嬉しい。 特に蒸し焼きのお出汁がびりりとしびれるくらい美味しくて、余すところなく飲んでしまいました。 お酒はすっきり焼酎で。 焼き場の後ろにずらっと瓶が並べてあるのでラベルの見た目で選んだり、 好みを伝えて選んでもらったりとドリンク系も充実していたかな。 〆はお好み焼き。 粉もんが好きな連れだったので喜んでくれたようでよかったです。 最後にはお祝いプレートに写真も撮ってくださりました、良い夜になりました。
川沿いの風が心地いいテラス席が自慢!極上赤身に舌鼓♪貸し切りも対応可〇
野毛の大岡川沿に肉ビストロです。GWの晴れた日、テラス席は最高の開放感。水上をSAPの方々や警備船が往来して行きます。京浜東北線も走行シーンが見られるので、景色が嬉しいお店です。
北海道食材のお店。ほっけのお刺身がいただけるこの界隈では珍しいお店
羊蹄コースでお願いしました。 前菜盛り合わせ ・ポテトサラダ 胡椒のピリッと感が美味しい。 ・ほっけの南蛮漬け ホッケを使うのめずらしいですよね。 サクッと衣が香ばしくて美味しい ・つぶ貝煮つけ ・出汁巻き玉子 江別の卵を使用しているそうです。 ・出汁で作ったチーズ豆腐 出汁が効いていて、とろける食感 海鮮茶碗蒸し 江別の卵を使用し、ほっけがごろっと入っていました。 ほっけの旨味が効いて美味しい。 旬のお造り 海老、たこ、鰈、ほっけ、そい、北寄の盛り合わせ。 海鮮はもちろん、添えてある野菜、醤油も北海道産のものを使用しているこだわり。 ほっけをお刺身で食べられるの珍しいですよね! 大将曰く、道内でもお刺身で食べられるお店は少ないそうなので、本当にレアな体験! 焼き物 ほっけ 真空調理で味を染み込ませたほっけだそうです。 肉厚のほっけが美味しい! 先日、よそで食べた痩せたほっけは一体…となりました。 身ほぐれもよく、食べやすいのも◎ しろこ、北海道のソウルドリンク、ガラナが好きなんだけど… 無糖のガラナがあり、驚き! 無糖なので食事との相性も良かったです。 ほっけを堪能できたコースで大満足♪ お酒はもちろん、ソフトドリンクも北海道のものをそろえているんだそうです。 食材はもちろん、お醤油まで北海道産のものを使用するこだわりは凄いですよね。 大将は北海道にとても詳しい方で、旅の相談なんかも乗ってくれるそうです♪
桜木町にある桜木町駅からすぐのホテル内のお店
集合研修中はこちらに2泊してました。 モーニングブッフェ良いですねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ローストビーフ:こちらのブッフェの目玉との事で 大判で厚切りで柔らかいです。 しっかり2日間毎朝食べました。 パンケーキをセルフで焼けるので サンドイッチにしても良かったな て後で思いましたΨ( 'ч'♡ ) 三崎マグロ:期間限定で置いてありました。 シラスとネギトロ、飛び子で海鮮丼 作りましたが美味しい鮪でした。 その他、横浜らしく焼売等の中華系や和洋食のおかずも様々用意されていました(´▽`)ノ カレー:こちらも名物ホテルカレーという事で 食べて見ました。ビーフたっぷりの贅沢 カレーで美味しいです(*'∀')b 朝のみなとみらいを見ながら食べるローストビーフだけでも訪れる価値はあるホテルでした。 ※立地が良い割にホテル代が安いので部屋の狭さ だけは割り切りが必要です。(^_^;) #横浜 #ローストビーフ最高 #朝からガッツリ食べれる #ホテルカレーライス
桜木町駅徒歩3分。落ち着きある空間で本格炭火焼き鳥。
桜木町にちょっと目についた焼鳥屋が。横浜は里葉亭王国ですからねー!ここからの独立店を含めて皆人気店ですが、続く新興勢力がなかなか出て来ませんねーw 桜木町駅から徒歩で3分ほどと近いです。 店内に入ると、なかなか小綺麗で落ち着いた雰囲気。奥に向かってカウンターが14席。右側に4人テーブルが3つと2人テーブルが1つです。 焼鳥居酒屋と言うよりは焼鳥専門店に近いですかね。 今日は、おまかせコース4400円(税込)。価格もリーズナブル! 使っている鶏は大山どり。ややお肉自体の旨味は弱いけど、それをどう調理するかですね。 日本酒がそこそこ種類ありますね!ワインリストもあるし。お酒は種類が充実してます! 一品料理は少なくて、串がメインです。 3本、〆を2品、日本酒3.5合飲んで会計は13000円なり。全般的に美味しくてビックリ!そう言えばメニューに値段が書いてなかったwでも普通に飲み食いして10000円位かな?? 気になったのはつくね。結構粗挽きなんですね。軟骨入りがあまり好きではないので、似たような食感になってしまいます。 内容は以下の通り ハツ サラダ ささみ うずら玉子 レバーパテ 団子 手羽と皮の煮物 レバー つなぎ もも 以下は追加で ししとう せせり かわ キーマカレー とりそば ○お酒 生ビール みむろ杉 純米吟醸 1合 鍋島 純米吟醸 0.5合 天美 純米吟醸生原酒 1合 醸し人九平次 純米大吟醸 1合
上品な店構え、こだわりの日本酒や珍しいそば粉アイスも食べられるお店
日本を代表するロックシンガーにゆかりのある店でざるそばをすする
隠れ家イタリアン
横浜駅からだと少し歩くのですが、本当に美味しくてコスパもいいのでおすすめです♪ この日はランチコースを頂きました。 前菜からしっかりと美味しい、そしてボリュームたっぷり! パスタは小松菜のジェノベーゼを選んだのですが、これも絶品。 また行きたいレストランができて嬉しい^ ^
2泊3日のベースホテルの併設レストランです。 泊まっていると何かと便利で都合3食ほどお世話になりました。 中でも豚テキの超破壊力は多くの人に感じて欲しい! この盛りなのに何故か食べ切れてしまうソースが素晴らしいです。 夜の部のお酒もソフトカクテルも充実しているので「ホテルの一部」と侮るなかれです。
ふかひれと鮑、乾貨の壷煮がお薦め。デザートビュッフェ付ランチも好評の店
今の中華街行くなら、此方の方が美味しいと思ったので投稿 普段会えない友が催事のため全国から集まったとき、家族との夕食会等、僕が幹事で たまーに利用します。 打ち合わせや個室見学を兼ねた飲食で 1週間に3度訪問した事もあります。 場所も集まりやすいですし、人数に合わせた 宴会場や個室があるのも魅力です。 マネージャーが頭の切れる方なので、此方の提案を超えるサプライズも演出してくださいます。 味は良くも悪くも #正統派 昔ながらの中国料理という安定感があるので 気軽に飲み喰いを楽しみ、笑顔になれます。 ちなみに、僕が必ず注文するのは 五目焼きそばです
老松町にある日ノ出町駅からすぐのフランス料理店
結婚式に参加しました、 ご飯が美味しいと聞いてましたが コースメニュー新郎新婦と縁のある地域の 食材を使っていて美味しくいただきました。
桜木町 接待のグルメ・レストラン情報をチェック!