更新日:2025年01月21日
鶏を丸々一羽煮込んだ豪快な韓国鍋「タッカンマリ」!本場の味を忠実に再現した専門店
韓国料理が大好き+良い鶏肉でちゃんとした タッカンマリが食べれるお店。 もう50回くらいは行ったかなぁ。 オープン当初は鶏肉以外の具を色々試したりしてましたが 今のメニューになってからも安定の美味しさ。 肉屋さんが経営してるのでとにかく鶏肉そのものが美味しい。 スープも鶏肉から取った出汁で、 鶏肉もすでに軽く煮てあるので、割とすぐに食べられます。 えのきやネギ、ジャガイモも煮込んでくるとすごくおいしいです。 鶏肉も含め、具は追加ができます。 個人的には追加の鶏肉は煮込んでなく、生で鍋に入れるので 新鮮でさらに柔らかくておいしいと思います。 極みコースで飲み放題にしてますが、 ビールはちゃんとプレモルですし、マッコリも チャミスルも飲めますんでしっかり酔って満腹になります。 韓国でもタッカンマリを何度も食べましたが、 ここのほうが美味しいと思ってます☆
野毛・桜木町で海鮮といえば!横須賀~三浦より、朝どれの地魚と地場野菜、毎日入荷!
2024/9/15(日)20時 四人で訪問しました。 母、姉、奥さんとの家族飲みの2軒目です。 週末の野毛は どこも混みますので20時に予約しました。 店内に入りますと 中は広くテーブル席と奥には小あがりがありました。 私達はテーブル席に案内されました。 注文したのは 「お通し 400円×4=1600円」 「クリームチーズ醤油漬け 580円」 「刺身どっさり盛 1980円」 「地魚ほねせんべい 480円」に 飲物は 「七福神 大吟果実 850円×2=1700円」 「すっきりトマトサワー 680円×2=1360円」 「関根さんの足柄茶割 680円」 「焼酎(泥亀) 550円」 「焼酎(まんこい) 550円」で 合計10428円です。 「お通し」はおくらと山芋です。 どちらもネバネバ系なので身体によさそうです。 「クリームチーズ醤油漬け」は クリームチーズに鰹節がかかっています。 クリームチーズを醤油で漬けている事と 鰹節の風味が合わさり和の味ながら濃厚で美味しいです。 これはお酒がすすみます。 「どっさり盛」は その名の通りお刺身がどっさりと盛られています。 奥さんが 何種類あるかを指で数えはじめると それに合わせて母も一緒に 「いーち、にぃーい…」 と二人で一緒に指さし確認をしたあとで 奥さんが 「なんと全部で9種類もあるよ これは食べ応えありのようだよ」と言いますと 魚好きの母のテンションが急に上がり 「お刺身大好き♪あたしコレ食べる コレも食べる...あっコレはいらない」 と早速つつきはじめました。 それを見ていた姉が 「人数分あるんだからそんなに慌てなくても なくならないでしょう(笑)」と伝えましたが 母と奥さんの耳には全く入っていないらしく 「これ美味しいね、あっこれも美味しいよ …あれ?2枚食べちゃった...へへ...まあいいか」 などとやたらワチャワチャしています。 しばらく お刺身に夢中の二人を見ながら姉と私は クリームチーズをツマミに焼酎を飲んでいますと ようやく落ち着いたようなので それではとお刺身に手を出しました所 すでにまぐろや鯛は品切れでした。 ...私達の分まで...食べてしまいましたね... 「地魚ほねせんべい」は カリカリに上がった骨に塩が振られています。 少し身のついた骨せんべいは カリっとした食感で美味しいです。 これには茶割が合いました。 奥さんが 「それはそうとて… トマトハイはシミが消えるらしいよ」 と母に伝えますと 「えっ?それ本当?あたしそれ頼む!」 との事と 「もうこの歳になると シミだかジミだかわからないけどね」 と笑っていました。 ...ジミって何でしょうかね... という事で 母は普通サイズのトマトハイを 奥さんはメガサイズのトマトハイを頼み 一口飲むたびに 「シミ薄くなった?」「うーんもう一声!」などと お互いでシミ指し確認をしていました。 それを横目で見ながら姉が 「そんなすぐに効果は出ないでしょう(笑)」 と冷静な判断をくだしていました。 お店を出る際 母がまだ飲み足りないと言うので 三軒目のお店を探しに向かいます。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #まるう商店さん #どっさり盛は全9種類で食べ応えあり #母と奥さんのお刺身争奪戦がはじまる #人数分あるはずのまぐろと鯛がなぜかなくなる #トマトハイを飲みながらお互いにシミ指し確認w
ランチタイムは12:00より、ディナータイムは17:00より営業しています。
⭐︎一軒家イタリアンで内装が良い風合いでリノベーションされていて、好み。 ⭐︎有機野菜盛り合わせ 甘く苦味えぐみが全くない。新鮮でシャキシャキ。 バーニャカウダソースと塩、ソテーと生野菜といったように、調理も豊富で飽きさせない。 ⭐︎シラスとオリーブのトマトソース ハーフサイズでちょっとパスタが食べられるのが嬉しい。 トマトの旨みをたっぷり味わえる逸品。
【野毛横丁スタイル】✨横丁で新鮮な刺身と日本酒をリーズナブルに贅沢体験✨
はなたれでサクッと一杯! 店名の由来なんだろうと気になって入店。…たぶん焼酎の『はなたれ』かな? 初垂れは、焼酎の蒸溜段階で最初に抽出される原酒のことです。 いかにもアルコール大好きな店名、期待して入店(笑) 日本酒が結構豊富で、それに合わせた肴も多かったです。 どれも美味しかった!特にカマスの塩焼きが好みでした。 いぶりがっことクリームチーズが万能すぎて好き。 この日はテラス席で飲んだんですが、まだギリギリ気持ちいい気温でした◎ ごちそうさまでした! #桜木町 #居酒屋 #日本酒 #思い出し投稿 #野毛はしご酒
<平日お得!>2名様~OKの「平日女子会プラン3900円」♪閉店まで何時間でも◎
2024/9/15(日)18時 四人で訪問しました。 本日は 母、姉、奥さんとの家族飲みです。 こちらのお店は トモエ工業の倉庫をリノベーションしたお店なので 外観が渋いです。 店内に入りますと 一階は立飲みがメインとなり 二階は座って飲む事ができます。 私達は二階のテーブル席に座りました。 注文したのは 「席料 200円×4=800円」 「ポテトサラダ 510円」 「とろけるチーズ卵 410円」 「ラムチョップ 510円×2=1020円」 「串(豚みょうが) 310円×4=1240円」 「串(大山鶏もも) 260円×4=1040円」 「串(タン) 220円×2=440円」に 飲物は 「生ビール 650円×4=2600円」 「緑茶ハイ 480円×2=960円」 「生グレープフルーツサワー 610円×4=2440円」 「白ホッピーセット 530円」 「中 240円」で 合計12230円です いつもは 母がやたら沢山料理を頼みたがるのですが 本日は姉とのおしゃべりが弾んでいたようで しめしめと思い 私と奥さんで食べたいものを注文しました。 まずは 生ビールで乾杯しますと料理が到着しました。 「ポテトサラダ」は マウンテン盛りのマッシュポテトにマヨネーズと フライドオニオンがかかっています。 マヨネーズたっぷりのポテサラは しっとりとしていて美味しくフライドオニオンの サクサク感も楽しいです。 マヨネーズがあまり好きではない母は マヨをよけて中のポテサラだけをほじって 食べていましたので後半はマヨネーズと フライドオニオンだけになってしまいました。 奥さんが 「これはもはやフライドマヨという ネーミングでよいと思うよ」との事でした。 「とろけるチーズ卵」は 玉子に豚バラが巻いてありチーズがかかっています。 奥さんが 「これは一口で食べたら大変幸せだと思うよ」 と言ってじっと玉子見つめていましたので あわてて玉子をカットしました。 割ると 中から絶妙な具合の黄身が出てきて 甘めのソースを絡めて頂くととても美味しいです。 母が 「一口で食べたいなら あと10個ぐらい頼んだらいいじゃない」 といつもの無双発言がではじめました所 姉が 「食べられる分だけ頼みましょーね」 と制止していました。 「ラムチョップ」はワイルドな骨付き肉です。 肉肉しい噛み応えで マスタードをつけなくても美味しいです。 奥さんに 「2つしか頼まなかったけど これこそ一人1つずつで食べたかったでしょ」 と聞いて見ますと 「うん、これは骨をもって噛りついたら さぞかし幸せだと思うよ」との事でした。 母がそれを聞いて 「だったら…10個ぐらい…」と言った所で 姉が 「はーい、4等分にカットしますねー」 と言ってカットしていました。 「串(豚みょうが)」は シャキシャキの茗荷にカリっと焼かれた 豚バラとの相性もよく美味しいです。 母が 「これ美味しいわ、これ美味しいわ♪」 と言って食べていました。 …気に入ってよかったですね… 「串(大山鶏もも)」は 丸っとした肉厚のもも肉が美味しく 噛むと肉汁がでてきます。 これは全員一致で美味しいと言っていました。 「串(タン)」は しっかりとした食感で塩加減もよいです。 上記を頂きながら 緑茶ハイ、生グレ、ホッピーなどを 美味しく飲みました。 ごちそうさまでした。 それでは次のお店に向かいます。 #チャコールスタンドノゲ #外観が渋い佇まいのお店 #マウンテン盛りのポテサラととろけるチーズ卵 #沢山注文をしたがる母とそれを制止する姉w #奥さんは何でも一口で食べたがるww
桜木町駅徒歩5分 飲み屋街「野毛」地産地消☆厳選牛・鎌倉&三浦野菜・相模湾の鮮魚
野毛ハシゴスタート! あっつあつのお皿に盛られたポテサラは提供後に自分でまぜまぜ 美味 カツオのソースもやばい。こんな食べ方あるとは! 活気があってめっちゃいいお店だー エネルギーたっぷりぃぃぃ
【 当日予約OK◎半個室あり】旬の串揚げと厳選ワインで、サクッと楽しい野毛飲み♪
はじめての野毛飲み! ふらっと歩いている中で見つけて最高のお店! ユニークな串揚げにかち割りワイン、どれもレベルの高い1品料理と良きお店。 ごちそうさまでした
1981年創業!野毛といえばすきずき!古民家風の店内でうまい魚と和食を堪能!
7/20/2023 暑気払い॰˳ཻ̊♡ おじさんしかいない居酒屋は久しぶりでした。 お魚全部美味しかった! お酒が進む肴ばかりです。 #野毛 #人気店 #暑気払い #はしご酒
桜木町6分【横浜野毛】大好評!冬季限定セリと鰤のしゃぶしゃぶ始まりました!
数年前に訪れて以来の来店。 なんとなく改装されたような気がしました。 野毛の中では程よくにぎやかで、大人の食事処という感じ。 九州料理というのも珍しいと思います。 予約をしてカウンターで食事。 メニューはすごく多いわけではないですが、 確実にどれも食べたくなるものばかり、とにかく迷います。 お通しのきんぴらからスタート、すでに味がしっかりしみて ちょっと唐辛子が効いてて美味しいんです。 鳥ハム、本日のポテサラもいい味加減。 ポテサラは少し燻製の香りもして、舌触りもよいのでGood. 中津唐揚げはしょうゆ味を選びましたが、濃すぎず、ジューシーで 1個でも食べ応えあり! そして今日のメインはぶりしゃぶ!! ブリはしっかり肉厚でいい油加減でそのまま食べたいくらいですが、 しゃぶしゃぶすると絶妙な柔らかさと美味しさがもうたまりません。 さらにセリや昆布のようなワカメ(歯ごたえと味が抜群)もとてもおいしく 2025年外食初めとしてとしては最高でした。 もちろんまた伺います!!
呑んべぇ天国【横浜・野毛】に新たに出来たグルメスポット「野毛一番街」
野毛といえば昼のみ! 名店はなたれに来ました! ハイボールを頼めばない吉野杉がついてくる 徐々に香りが移り 時間によって香りの変化が面白い 煮卵ウニいくらは 卵の香りが口いっぱいに広がる 酒に合うね 牡蠣も一粒一粒が大きく 都内ではなかなか見ないサイズ 次回は 夜に来て、たらふく食べに行きたいですね
鮮度抜群の新鮮魚介を食べるなら魚旬で!2.5時間飲み放題付コースは5,000円~
2024.5.17 そろそろ仕事も落ち着いてたし 集まりますか?といつもの3人でアデージョ会 イタリアンと刺身とどっちにするか?で 日本酒好きお姉さまの一声でこちら 金曜日朝 ホット⚪︎ッパーで残席1 (関内店の方は余裕がありました) 18時くらいからだと予約しないと 入れないみたいですね 日本酒も肴もおいしかった! 三笑楽はマスクメロンの香り 5種盛りで7種 口コミでは3種盛りでも6種とかありましたが 人数に合わせての切り身の数なのか? その日の種類によるのか? ガリトマト うちで作れそう うちでも作ってみたい料理をみつけるのも 飲みのいいところ 〆の抹茶アイス 黒みつがかかっていておいしかったけれど 写真撮り忘れたようです 今度ひとりできてみよう
【桜木町駅すぐ!】明るい店内でゆったりとした時間を過ごせるハワイアンダイニング♪
桜木町コレットマーレ1階にあるハワイアンダイニング。週末は混むので予約がベターです。 ベテランのスタッフさんが感じ良くて神対応でした。 ランチではプレート注文して各々の気軽なランチもアリですし、おつまみをちょこちょこ注文してシェアするスタイルもできます。 乳幼児からOKでベビーカー入店もOK。 キッズメニューもありました。 #ランチ #カジュアルに使える #駅近で嬉しい #乳幼児OK
野毛の気軽な魚貝バル!フード500円中心 ワイン450円~ ★お通し無し★
gotoeat! アルコールの値段が安いのは◎◎ 料理は平均的。
フレッシュフルーツ専門店
横浜桜木町、野毛エリアにあるキッチンボンノさん。 週末ランチタイムは予約で満席でした。 故に食べたものを下げるのも早く、正直落ち着かない。ゆっくり食事をする…というのには不向きな印象でした。 ステーキランチ (ライス・サラダ・ドリンク付) 200g ¥2680(税込¥2948) 300g¥3580(税込¥3938) セットドリンク ・ホットコーヒー ・アイスコーヒー ・ウーロン茶 ・コーラ ・オレンジジュース ・グラスワイン 赤/白 ステーキランチ200gを注文しました。 赤身のしっかり系なステーキ。ライス少なめ? 悪くはないですがランチ3000円というお値段だと総合的にみて他のランチ店に軍配上がるかなというのが正直な感想。 ピザやパスタランチもあるので、次回はそちらを注文してみようと思います。 #乳幼児OK(ベビーカー入店可) #ランチ #カジュアルに使える
【桜木町駅徒歩4分】鮮魚、軍鶏、牛の旨味を贅沢に味わえる、至高の日本酒居酒屋。
2023.12.12.月 20:30 かなりの遠方にいる友人が横浜に寄る予定があるというので、月曜日から野毛呑み。 まずは、シーフードスタンドパチョレックハナタレの所の2階にあるお店。 野毛飲み集会所陣 にて ネギトロユッケ 580円 博多ネギ明太 480円 ぶりの白子の天ぷら 590円 牛タンユッケ 620円 つぶ貝刺 680円 タブレットオーダーのお店
開放感のある店内で楽しむメキシカン!一押しのタコスや店内は写真映え間違いなし!
店内は立ち飲みと座り飲みができます。コロナを飲みながら、タコスなど。トルティーヤはフラワーかコーンかを選べるのでコーンにしました。ハーフサイズに切ってくれます。サボテンのタコスがあるのは珍しいです。
三崎口漁港直送の新鮮なまぐろを堪能
鮪の色んな部位が食べられる どのメニューも美味しいし、割とハイボールを丁寧に作ってくれます 良いお店でした!
☆人気店☆ピルスナーボトル部門金賞受賞!宮崎ひでじビール!飲み放題付\5000~
2023/8/11(金)18時に予約しました。 母、妻、姉との4人で訪問です。 今回は母、姉の誕生日のお祝いもかねて 宮崎料理のお店を予約しました。 注文したのは 「鶏炭火焼き(もも/ハラミセット) 1490円」 「メヒカリの唐揚 600円」 「から芋つきあげ 530円」 「刺盛2人前 2400円」 「焼きナス 630円」 「冷や汁 780円」 「お通し 390円×4=1560円」に 飲物は 「ひでじビール(太陽のラガー) 690円×4=2760円」 「ひでじビール(宮崎日向夏ラガー) 690円×4=2760円」 「ヘベスサワー 550円」 「キンカンサワー 550円」 「ハイボール(シーバスリーガル) 700円」 「サワー系 ×2=980円円」で 合計17919円です。 「お通し」はひじきと漬物の胡瓜です。 「鶏炭火焼きのもも/ハラミセット」は 炭火の香りと弾力のある鶏焼きで柚子胡椒をつけて頂きました。ビールにとても合いますね。美味しいです。 「メヒカリの唐揚」は 大好きなのでお店にあれば必ず注文します。 レモンや塩で頂きました。美味しいです。 姉が当たり前のように レモンを全メヒカリにかけた為 姉とよく言い合いをする母あたりから 文句が出てそのままレモン戦争に発展しないかと ワクワクしながら見ていましたが 特に誰も気にしていないようでした。 なんだか肩透かしです。 「から芋つきあげ」は 「から芋=さつまいも」「つきあげ=さつま揚げ」との事です。 適度に甘味とサクサク感が美味しいです。 「刺盛」「焼きナス」は安定の味です。 「太陽のラガービール」は 爽やかで後味すっきりの軽めのビールです。 「宮崎日向夏ラガー」は 柑橘系の香りがして酸味もある飲みやすいビールです。 「ヘベスサワー」は 私が注文しましたが、カボスやスダチのような香りがありかなり酸っぱさにパンチのあるサワーです。 上記をつまみにお酒を呑んだあとは 締めで冷や汁を注文しました。 「冷や汁」は きゅうり、ごま、豆腐、茗荷などが入っています。 温かいご飯の上にかけて食べるとさっぱりとして 時折、焼き味噌のような風味もありとても美味しいです。 茗荷もいいアクセントになっています。 母だけは 「ご飯にお味噌汁をかけて食べるなんて貧乏くさい」 と言って食べませんでしたが他のみんなは美味しいと言って食べていました。 2軒目に突入します。 ごちそうさまでした。 #宮崎料理 #冷や汁美味しい #鶏炭火焼き #ひでじビール
徳島から届く、その日いちばん美味しい新鮮食材を鉄板で焼き上げます。
知り合いのお祝いで、と選んだお店 駅から徒歩5分程でアクセスは悪くないのですが 繁華街からは外れた通りにぽつりとあったので 本当にここなの?と若干不安な気持ちになりましたが 結果良いおみせでした。 店内はあたたかみの感じる落ち着いた雰囲気。 明かりもびかっと蛍光灯ではなくほんわり優しい光で居心地よかったです。 テーブルやお座敷の席もありましたが 作るところも見たかったのでカウンター席に。 お客様との間隔がちょっと狭いかな~と感じましたが目でも楽しいしやっぱりカウンターのほうがいいかな。 お肉があまり得意ではないのであわび込みの海鮮も入るタイプのコースに。 盛り付けも味付けも好みで嬉しい。 特に蒸し焼きのお出汁がびりりとしびれるくらい美味しくて、余すところなく飲んでしまいました。 お酒はすっきり焼酎で。 焼き場の後ろにずらっと瓶が並べてあるのでラベルの見た目で選んだり、 好みを伝えて選んでもらったりとドリンク系も充実していたかな。 〆はお好み焼き。 粉もんが好きな連れだったので喜んでくれたようでよかったです。 最後にはお祝いプレートに写真も撮ってくださりました、良い夜になりました。
川沿いの風が心地いいテラス席が自慢!極上赤身に舌鼓♪貸し切りも対応可〇
野毛の大岡川沿に肉ビストロです。GWの晴れた日、テラス席は最高の開放感。水上をSAPの方々や警備船が往来して行きます。京浜東北線も走行シーンが見られるので、景色が嬉しいお店です。
桜木町 飲み放題のグルメ・レストラン情報をチェック!