更新日:2025年03月08日
鉄板ナポリタンや厚みが2cm以上はあるというパンケーキが人気のカフェ
ニューオータニイン横浜プレミアムに宿泊した際に朝食で利用しました!種類も豊富で、味も素晴らしい!ついつい食べ過ぎてしまいました!
ビールにおつまみ1品選べる、晩酌セットがお得な居酒屋さん
IKKYU@桜木町ぴおシティ 有名なレモンサワーは非常に飲みにくい が頼んじゃいますよね。味は◯。 明太子とチーズたっぷりのオムレツ。 海鮮納豆にハムカツ。 レモンサワーの中、中、中でほろ酔い。
平打ちめの冷凍麺に鶏肉と出汁を絡めて啜る 中盤、七味を振って味を〆て食べ進めた 次の機会には、“自家製かきあげ”を食べたい うどん、ラーメン、カレー、酒、おつまみ… 食べにも呑みにも使い勝手の良いスタンド系 桜木町ランチ “かき揚げそば”と決めて初訪問したが、 売り切れで食券機で悩んで選んだのは、 <とりそば(おまけ付)・480円> 価格設定は、価格高騰の中がんばってる感じ ネギと鶏肉が添えられたオーソドックスな ビジュアルのとりそばをうけとる “おまけ”は、冷蔵ケースから一品選べるとの ことでゆでたまごをもらった 汁は、普通にバランスの良いタイプ 平打ちめの麺は、冷凍麺かな プツプツと切れる麺に汁を絡め、 鶏肉を一緒につまみながら食べ進めた 中盤、七味を振って味を〆て完食へ 訪問時、自分以外に3人の客がいたが、 彼らの注文は、うどん、カレー、ラーメン お酒やツマミのメニューもあって 幅広い用途に応える店であることが伺える 次に訪問する機会があったら品切れだった 自家製かき揚げそばを食べてみようか #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #桜木町 #雷神 #食べにも呑みにも使い勝手の良いスタンド系
深夜2:00から営業のディープなお店。眠らない街 野毛の居酒屋さん
【野毛オールの締めはやっぱりココ!】 いつも朝帰りの時はお世話になってまーす! お母さんの作るカレーは大人気(*'▽'*) そしておにぎりも旨いのだ‼︎ 刺身も新鮮で丁寧な仕事してます。だからまたここでも飲んじゃう(*≧∀≦*) これがクセになって毎度朝帰りだよ〜ε-(´∀`; ) 休みの日は朝から来て飲んでます。 みんな野毛近辺で働いた人の食堂、いつまでも続けて欲しいなぁ〜 #深夜営業 #家庭的 #暖かい食事 #オールの〆
日ノ出町駅徒歩3分、つまみもどれも美味しい、こじんまりとした鰻屋さん
母に蒲焼きを食べてもらおうと、お土産を買いに木曜日正午に初訪問しました。 外観とは違い、店内は新しめな感じです。 思った以上に広く、奥は小上がりになっています。 未知なる店ですので、先ずは味見をしなくては! その前にビール、お新香、フグ皮、肝焼き それから白焼きで味見です。 1本650円の肝焼きは焼き方こそ素晴らしいですが、少し泥臭さも感じます。 白焼きは、そこまででは無い感じ。 山葵醤油なら気にならないくらい。 外がカリッと、中はふわっと 3本目のビールで、 鰻重と土産の蒲焼きを待ちつつ 蛍烏賊の沖漬をチビチビ #鰻重美味い 食べた鰻は、白焼き、土産、鰻重×2全て上(4,300円)です。 蒸し方が優れているんでしょうか? 確信は持てませんが、2度3度タレに浸けて焼くのではなく 2回目か3回目はハケで表面を!という感じです。 白焼き以上に外がカリッと、中がふわっとして 上品な仕上がりでした。 肝吸いも夏らしく、出汁の香りと塩で仕上げています♪ 会計は食べて飲んで土産で23,000円程度と、 気軽に行ける鰻屋さん。 僕がよく行く店と比較するなら 八◯◯>清泉>八◯ 金額と比例しているし納得!満足です! 土日は通し営業の様なので、昼飲みにも良いなと 思います。 他の2店と違い、放ったらかしにしてくれる優しさも僕には向いてるなぁ… また来ようと思いました!
安定の豚骨。全国チェーンの博多ラーメン店
野毛で久しぶりに3軒呑んでさぁ帰ろうかと思ったら一緒にいた2人からラーメン縛りですよ。 私はシメのラーメン引退してると言っても効かず、強制連行。ラーメンにビールに追加でキクラゲトッピングまで頼まれて、美味しく頂きました。 いやー、久しぶりの〆ラーメン、旨かったけど翌日に残ったなー
バリスタが丁寧に抽出するスペシャリティコーヒーが自慢のカフェ
桜木町駅のシァル内にある、カフェ レクセル シァル桜木町店 さんでコーヒーを頂きました! 季節の深煎りブレンド 630円 フレイバーで、さっぱりしながらもコクのある味わい… 美味しく、落ち着いて、携帯の充電ができました^_^
桜木町から徒歩2分、大正時代創業の超老舗精肉店
【横浜市中区野毛町】 私の愛する濱吟焼豚♪ 大正12年創業 私が暮らす横浜で100年近く愛されている野毛・尾島商店さんの焼豚✨ 少し遅くなりましたが甘いものが苦手な練馬・石神井公園に暮らす義母へのホワイトデーのプレゼントを買いにやって来ました♫ 私はこちらの焼豚を愛して止まないので是非義母にもこの味を知ってもらいたくて(๑˃̵ᴗ˂̵) 創業当時の製法で秘伝のタレを使い、仕込から焼き上げまでたっぷり1日かけた焼豚は本当に旨味が凝縮されていて絶品♡ 国産の厳選された豚のみを使用し固すぎず柔らかすぎず絶妙な加減でてりってりに焼き上げられている(*´∀`)♪ 勿論そのままでも美味しいのだが添付されてくるタレがまた堪らない(๑˃̵ᴗ˂̵) この甘みは恐らく蜂蜜なのかな? ほんのりと甘みがあって肉の旨みを閉じ込めて煮込んだ感じのタレをかけて食べればこれ以上のシアワセはもう無いだろうというくらい良い仕事をしてくれる╰(*´︶`*)╯♡ またこちらのお店のいいところは焼豚の脂身の部分の多さを選ばせてくれる! 『多め・ほどほど・少なめ』 好みに合わせてチョイス出来るのが嬉しいですよね♪ 因みに私のオススメは『ほどほど』✨ 勿論自宅用も購入して酒の肴は勿論、子供にはご飯にのせてあげて焼豚丼に! 100年近い伝統に甘んじる事なく新たな挑戦も☆彡 このお店の隣にはカフェも作りハンバーガーなどの提供も始めた尾島商店(´∀`*) 伝統と革新 海外との貿易が盛んで、常に新しいものを取り入れながら伝統も大切にする横浜のお店らしい素敵な取り組み✨ この先100年も受け継がれて欲しい伝統の味を是非一度味わってみませんか? #濱吟焼豚
優雅な朝食を楽しめる美味しいパン屋のお店
桜木町でモーニング! 仕事の打ち合わせがてら、早い時間だったので昼ごはんをかねてこちらでモーニングを頂きました(^^) 駅横にあるパン屋の2階にあるカフェで眺めも良かったです。 注文したのはハムチーズサンドで、トーストしたてのパンがとても美味しかったです(*゚∀゚*) 静かで落ち着いた雰囲気で、居心地の良いお店でした(´∀`)
桜木町駅徒歩2分、素朴な甘さのパン、シベリアの元祖と言われるパン屋さん
【20241112訪店分】 元祖とか老舗の文言に弱い自分(´∀`) ヤマパンの餡子の挟まったシベリアくらいしか食したこと有りませんで、ヤマパン(←あまり好みでは無い)以外でも無いものか???とググッたりしてこちらがヒット‼️ 発祥なお店とか、諸説あるようですが。 テイクアウトのみで午後の時間帯でしたので、他のパンは無くシベリアだけがシコタマ有りました(^o^) 翌朝、いただきました。バックに入れ持ち帰ったので変形しましたが中でハミダシ大惨事する事もなく良かったwww 餡子では無くて羊羹とのことです、でも羊羹と水羊羹の中間な食感で餡子の重さが薄いというか甘さもアッサリしておりました。見た目よりサクっと食べられますね。 しかしながら個人的には餡子が好きです( ̄▽ ̄)
桜木町にある桜木町駅からすぐのホテル内のお店
集合研修中はこちらに2泊してました。 モーニングブッフェ良いですねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ローストビーフ:こちらのブッフェの目玉との事で 大判で厚切りで柔らかいです。 しっかり2日間毎朝食べました。 パンケーキをセルフで焼けるので サンドイッチにしても良かったな て後で思いましたΨ( 'ч'♡ ) 三崎マグロ:期間限定で置いてありました。 シラスとネギトロ、飛び子で海鮮丼 作りましたが美味しい鮪でした。 その他、横浜らしく焼売等の中華系や和洋食のおかずも様々用意されていました(´▽`)ノ カレー:こちらも名物ホテルカレーという事で 食べて見ました。ビーフたっぷりの贅沢 カレーで美味しいです(*'∀')b 朝のみなとみらいを見ながら食べるローストビーフだけでも訪れる価値はあるホテルでした。 ※立地が良い割にホテル代が安いので部屋の狭さ だけは割り切りが必要です。(^_^;) #横浜 #ローストビーフ最高 #朝からガッツリ食べれる #ホテルカレーライス
全種類食べちゃいたい、中身が充実おかずパン。昔ながらのコッペパンもあり
店内には食パン、惣菜パン、サンドイッチなどがあります。悩んだ結果、ハーフコロッケパン。懐かしい味のコロッケパンです。小腹が空いた時にいいかも。
野毛町にある日ノ出町駅近くの居酒屋
チェーン店です。 が、お店によってサービスが違うようです。 この日、このお店はなんかのキャンペーンで手羽先が一皿サービスでした。 手羽先は結構やせ細ったやつが多いのですが、こちらで出て来たやつはかなり肉厚でボリュームがありました。 結構飲んだのに一人当たり3,000円って、チェーン店ならではの低めな設定でサラリーマンおじさん的には満足です。
海老とアボカドのパスタは女性に人気。リラックス空間も魅力の素敵なカフェ
【高層階ランチの後は美術鑑賞して】 ⚓️2024.12/5⚓️ #PRONTO ⭐︎CIAL桜木町店⭐︎ #桜木町駅隣接カフェ #コーヒーにこだわりあり #スイーツマダム ❤️ケーキをつけました❤️ ✨伊勢山皇大神宮の近くで美術鑑賞✨ ✴️ 1ミリに満たない繊細な線が描き出すのは優美で神秘的なアルフォンス・ミュシャの世界。 神戸出身の切り絵作家、倪瑞良(にいみずよし)さんの個展✴️ 解散前のカフェTimeを #拘りの珈琲 と共に楽しんできました
窓も広くてコンセントもありお仕事するのにいつもお世話になってます。めちゃくちゃ落ち着きます。
2泊3日のベースホテルの併設レストランです。 泊まっていると何かと便利で都合3食ほどお世話になりました。 中でも豚テキの超破壊力は多くの人に感じて欲しい! この盛りなのに何故か食べ切れてしまうソースが素晴らしいです。 夜の部のお酒もソフトカクテルも充実しているので「ホテルの一部」と侮るなかれです。
老松町にある日ノ出町駅からすぐのフランス料理店
結婚式に参加しました、 ご飯が美味しいと聞いてましたが コースメニュー新郎新婦と縁のある地域の 食材を使っていて美味しくいただきました。
桜木町、桜木町駅からすぐのカフェ
ここのスタバ前広場は、なかなかの混雑ぶり。 政党の選挙前演説に、大道芸の大音量のスピーカーからの音楽、、、、ランドマークタワー直下のロケーションでコーヒーをいただきました。
こんなところにカフェが。 日ノ出町の駅からだとビルの裏側になる感じでちょっとわかりにくいかも。 興味本位で覗きこんでいたら、 「どうぞ」 と。 言われるままに中に入りました。 「カフェモカ(S)」450円。 テーブルに電源があったりWi-Fiが飛んでたりと、仕事途中で寄る人にもありがたいサービス。 近くで集合の時間調整で利用しましたが、作業に没頭できました。
とても素晴らしいオシャレカフェです!お庭の木々が手入れされていてるようで緩やかな木漏れ日のさす席で カップルシート(2人がけ3席)でデートにも密着感が生まれる、横座りしかできないシート 他にも大きな鏡前の席(1人掛け3席)⟵美意識高めな人、美容院終わってから髪型確認できて良い 外を眺めながらお洒落なフレンチトースト朝からのモーニング9:00~オープン オープンの時間帯が8:00~だと美容院の待ち時間に合わせられて嬉しいが、開店前にも素敵な美容師さん達が声を掛けてくれて気を使ってくれて暑い中、外で待つのではなく中で待てたのでカナリGood!モバイルオーダー席にあるQRコードを読み取ってオーダー! 外にも何席かあって、更に今はサウナも建設中?らしいー ナチュラルな雰囲気の中にモデルになった気持ちに気取れる、 お値段設定は若干高めなので、余裕のあるときに優雅に利用したい
桜木町 朝食が食べられるのグルメ・レストラン情報をチェック!