更新日:2025年02月21日
人気の美味しいジンギスカン料理を楽しめるお店
【神奈川 野毛】 これぞ昔ながらの野毛って感じの激渋焼肉店、初来店 撮影禁止の張り紙が至る所に…さすがに写真撮れず… ホルモン、ガツ、牛タン、牛ハラミ、カルビ…どのお肉も旨い!店の雰囲気と銀皿提供はマッチしてる♪ 評判のキムチも注文…薄色だが味しっかり、旨し♪ 歴史ある雰囲気と銀皿がBRAVO!ご馳走さまでした!
野毛小路で美味しい馬刺しを頂けるお店
【2024忘年会①】今年は大好きな街、野毛での開催。一軒目、幹事が予約してくれたのは野毛で馬肉といえばの「はあと」さん。馬刺し食って、魚も食って、野菜も食って、良いスタートです。馬刺し、馬かった。
一度食べたら病みつき!焼肉店直営の新鮮ホルモンが安くて旨い焼肉大衆酒場!
日曜日20時過ぎ飛び込みで入れました◎ 牛レバー、塩ユッケ刺身、ペラペラ焼きにニラ巻いて食べるのなどなどめちゃ美味しかったー!!コスパもよかった◎
大人のための空間で、仏☆付きレストランメイン担当したシェフのフランス料理に舌鼓
♥️2022.4/15♥️ 【仲良しマダムと3人桜木町食べ歩き No.9】 鎌倉〜湘南地区❤︎相模湾側❤︎を楽しんだ後は 横濱❤︎東京湾側❤︎に戻り ✨私のmission店✨ #フレンチビストロlemidi 《ルミディ》 #桜木町_フレンチCollection #フレンチ好き人気店★★ ♡ フランスの星付レストランで修行された店主さん が作る至福のフレンチレストラン♡ #フレンチ好きですマダム #ドヤれる隠れ家 小粋にディナーは♡ビストロ♡を予約 …って、湘南地区ではしゃぎ過ぎてw予約時間( TДT)ゴメンヨー遅れて到着しました が、お店の方❤︎好対応でε-(´∀`*)ホッ❤︎ 毎度、♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪はお約束✌️ お料理はアラカルトで お2人にチョイスしてもらい (∩˘ω˘∩ )♡ぅふ 飲み物も…4b4bmadamなので、軽めをチョイスしてもらいました! お店の方は、とってもフレンドリー✨ ワインの説明も丁寧にしてくれたし…その在庫❔沢山種類があるそうです✌️ ってか4b4bのワイン無知の私はチンプンカンプン(-ω-)苦笑 私以外☜madam'sは、詳しいから話が弾んでいました。 お料理…どれも❤️フレンチ福感❤️ お店の方、お料理の説明も丁寧にしていただけました┏○ペコッ お2人のチョイスのおかげで ♥️口福な酔っ払いマダムになりました♥️ 本当は、野毛方面に4646っとwしたかったけど…野暮な雨降りの日 そして、不安なご時世(;´д`)トホホ…なので、コチラでユックリ過ごさせてもらって、ホテルに戻りました✌️ #カジュアルなフレンチレストラン #コスパ最高 #裏路地の秘密にしたい口福店 #料理に合うワイン #ワインソムリエ
ふわふわのデミソースオムライスが美味、昔懐かしい洋食屋
大人のお子様ランチを注文。綺麗なフォルムのオムライスにハンバーグとエビフライ、さらにチキンカツが加わりボリューム満点、大人も大満足のお子様ランチです。ナポリタンは下に埋もれており、タバスコをかけて頂きました。海老フライがサクサクでタルタルソースとレモンをかけて美味しく頂きました。ハンバーグもジューシーで柔らかくいけてました。洋食でありながら昭和の人気レストランメニューが集結した鉄板メニューですね。 食後のデザートにクリームあんみつとアイスコーヒーを注文。バニラアイスを中心に桜餅や寒天、みかん、餡子と味も食感も良く、黒蜜が効いていて美味しいです。洋食の中でスイーツは和のテイストが良いですね。サービスはとても好感持てました。支払いはpaypayにも対応しています。
金曜日のランチで訪問しました。 野毛にある老舗精肉店「尾島商店」が営むカフェレストラン「MEAT CAFE OJIMA」。 老舗精肉店による、こだわりの肉を使った素材の味わいをダイレクトに楽しめるハンバーガーやステーキの専門店です。 「尾島商店」とは道路を挟んで反対側に店舗を構えます。 12時過ぎに到着しました。 混んでいます。 やはり人気店。 待ち客があるときは店の外にあるウェイティングリストに名前を記入して店先にある席に座って待ちます。 テーブル席、カウンター、テラス席と選べます。 ちょうど1巡目の客たちが帰り始めると席に余裕ができて、すぐに店内に案内されました。 店内は白と黒を基調とした明るい雰囲気で、接客は親切で感じがよいです。 メニューは精肉直営ということで肉系が中心となり、牛・豚・鶏のステーキやソテー、ハンバーグ、それにハンバーガー等、種類も豊富です。 気分に応じて様々なメニューから選べるのがハンバーガー専門店とは異なり、嬉しいポイントでもあります。 ハンバーグやステーキが定番でしょうが、ハンバーガーも逸品とのこと。 そのハンバーガーも数種類あって、今回は「チーズバーガー(ドリンク&ポテト付き)」を選びました。 見た目はそこまで大きくないもの意外とボリューム感があるシルエット。 はみ出すサウザンソースがチャーミング。 構成はバンズ、ソテーオニオン、トマト、チーズ、ビーフパティ(国産牛100%)。 けっこう高さがあるので専用のバーガー袋へ入れてから頂きます。 厚みがある熱々のビーフパティに甘いソテーオニオンと甘酸っぱいトマトが好相性です。 さすが精肉屋さんの運営だけあってパティのレベルが桁違いの印象。 肉が分厚くてかなりジューシーな味わい。 かぶりつくたびに肉汁が溢れ出して、これは最高の出来栄え。 肉肉しいですがけっして脂っこいことはなく、しかも見た目の可愛らしさとは裏腹に、旨味が強烈です。 やわらかく食べやすい食感ながら、しっかりと牛肉の旨味を感じられるジューシーな味わいのミートパティの絶品さに感嘆です。 「尾島商店」のこだわりの牛100%バティです。 そして、バーガーの美味しさを引き出す自家製プリオッシュのバンズ。 バンズは外はカリッと、中はふわふわ、もっちりしてて絶品。 やや甘味も感じます。 バンズだけでも美味しかった。 さらに、トマトも完熟で旨味が豊かで、野菜の調和がウリとも言えるバーガーです。 旨味たっぷりのソテーオニオンも入り、これらの肉感をしっかりと感じられるアイテムたちに、濃厚なサウザンドアイランドのソースがアクセントを加えています。 やはり全体をまとめるのはサウザンソース。 すっきりした味わいに。 ポテトは「じゃがいも」か「さつまいも」の2種類から選べて、珍しくて人気という「さつまいも」としました。 これが甘くて甘くて、嬉しい甘さで、しっかりと「さつまいも」の甘味が活きていて、普段食べている「じゃがいも」のフライドポテトよりもカリッとした食感がとても新鮮。 甘いけれども塩が軽く振られているので、甘塩っぱくて美味しいです。 この甘さがバーガーの味を上手に引き立てています。 「さつまいも」を選んで正解。 ドリンクは「ピンクグレープフルーツ」。 適度な酸味にリフレッシュ。 以上、横浜の老舗精肉店が営んでいるだけあり、こだわりの肉を使った素材の味わいをダイレクトに楽しめるハンバーガー&ステーキ店でした。
肉汁溢れるハンバーグは絶品。自家製パンも美味しい、横浜にある老舗洋食店
昭和22年に伊勢崎町で先代さんが創業し、二代目のご老人によって場所を桜木町に移転し脈々と美味しくて且つ、お値打ちな洋食というよりもフレンチを継承されている「洋食屋 綺・LUCK(きらく)」。 今回は初めての訪問。 WEBで前調べをしていると、 店主さんがワンオペで回しているため、多少、待つ事がある 予約しておいた方が良い ランチはハンバーグのコース(¥1,900)のみ。 某利用層のよろしくない口コミサイトではこのワンオペでお店を回すご老人相手にブチ切れている方々の投稿を結構見かけましたが、ご事情をお察しして欲しいなとは思うところから、お店を訪問することになりました。 最近、近所でオープンから応援していて、しかし、お店側に不義理を果たされてしまい、二度と行かないとガックリ呆れる事があっただけに、こちらの店主さんの表面上はぶっきらぼうだけど、実は真面目でいい方なんだなと思うようなお店の方が信用できると強く感じています。 ちょうど息子の用件が近場であったため、予約して訪問しました。 オープンの11:30より前に到着したため、一番乗り。 座席は10席あり、結果的には満席となりました。 ハンバーグのコースは ・スープ ・前菜盛り合わせ ・ハンバーグ ・デザート(チョコレートプリン) ・飲み物(コーヒーかウーロン茶) から構成されていて、スープはビシソワーズ。 実直に真面目に作られていて、美味しく、そして前菜盛り合わせもどれも真面目に作られていて美味しかったです。 ハンバーグは硬さもちょうど良く、肉の味わいも香りも良くて、デミグラスソースの出来も良くて、本当に美味しいハンバーグでした。 デザートも真面目に作られていて、素朴で美味しかったです。 過去、横浜に住んでいた事もありましたが、横浜で食べるものについてはいい印象がない事ばかりでした。 しかし、こちらは本当に美味しく、リピートしたいと思いました。 息子も気に入って、再訪問したいと話してました。
カウンターとテーブル2つの店内、ホルモンが人気のホルモン焼肉の店
【神奈川 野毛】 日ノ出町駅から徒歩2分。リーズナブルで旨い人気焼肉ホルモン店。雰囲気も大衆的で居心地良好、初来店。 過去2回は満席で入れず…今回も事前に電話で確認…運良く1階カウンター席に空きあり、ラッキー♪ *ハラミ 830円 *カルビ 830円 *豚オッパイ 550円 *豚シロコロ 550円 *ウインナー 350円 *千枚刺 650円 店員さんに刺しの人気メニューを質問…センマイ刺を注文されるお客さんが多いとの回答…大正解! 注文した全てのお肉、何れも美味かったですが、コスパ最高なのは豚オッパイ!少し歯応えを感じる新鮮で臭み0の逸品、550円は満足感高すぎですね♪ 大好きな芋焼酎…黒霧島と富乃宝山が680円と同価格にはちょっとビックリしましたが、ロックナミナミだったので富乃宝山なら及第点かな(笑) 今まで野毛で10軒程度のお店に行きましたが、今のところ、私は当店が1番気に入りました。また1次会でぜひ再訪したいと思います。ご馳走さまでした!!!
外席は飲み物オール300円!レトロな木造家屋で飲むノスタルジック居酒屋
豚喉がしら、牛シビレ、牛ハラミ、豚シロコロ、牛タン、鶏せせり、鶏ハラミ。 神奈川県の桜木町駅から徒歩5分、野毛の通り沿いにある焼肉ホルモン屋。 木曜の20時ごろ着いて、店の外で立ち食い数組、店内も数組いるのが見える。外で食べると若干お安くなるらしい。 外の簡単なカウンターに七輪が置かれて、お通しにししゃものようなものが提供された。 せっかくなので見たことないメニューを中心に注文。 10分ほどで次々着丼。提供スピードは早め。 牛タン、白コロは冷凍感が出ている。喉がしら、シビレ、ハラミは美味い。 外の蒸し暑い中、煙を浴びながら焼肉を焼く。 なかなかオツな体験した。
桜木町駅から徒歩3分 昭和の懐かしい香り漂う洋食屋さん
【神奈川 *肉肉しいハンバーグ/食が進む味付け* 】 ●ハンバーグランチ ¥990 ●桜木町駅から徒歩2分 平日の13時すぎにランチで伺いました♪ 店内は4割くらいの混み具合。 スムーズに案内され、名物のハンバーグを注文! ※店内はオーダー品以外は撮影禁止だったので注意です! 鉄板の上の熱々ハンバーグは 湯気の香りだけでも食欲そそります♡ 胡椒が多めにかかっているので、かなーーーり食が進む味付け♡ ハンバーグ自体もつなぎがほとんどない、肉肉しいハンバーグなのでガッツリ食べたい人にはかなり重宝されそう! ちょっと中毒性のある味付けなので、強く印象に残ってまた食べたいな〜と思わせられる味! ここは美味しい〜♪ 桜木町付近は洋食屋の激戦区ですが、 ここは訪れてみてほしい!! 美味しかったです♪
コースは4000円~おしゃれな空間で本格焼肉を堪能出来る野毛の隠れ家ですよ♪
焼肉DINING BULLS 045-325-7815 横浜市中区野毛町1-24-5 https://diningbulls.owst.jp/ 今回は野毛の秘密基地で焼肉ディナー。 コースも良いけど相方の歯痛が続いてたのでアラカルトで食べやすいものを。 お肉はオーダーの際に塩かタレか決めます。 馬のユッケはニンニクと白髪ねぎと合わせ、醤油をちょいつけてぱくっで旨かー。 キムチは白菜、胡瓜、山芋の3種で程よい辛さ。 サラダは揚げた麺がトッピングされてましたが、良い仕事してますね。ツナもたっぷり入ってました。 ネギタン塩は本当にネギがたっぷり。レモン汁がやっぱり合いますね。 特上ミスジは塩でいただき山葵をつけて、肉の甘みを堪能です。 本日の赤身はカメノコでした。大人になるとこう言う赤身がいいんですよね。 特上ハラミはタレでオーダーしました。お肉の柔らかさ味わい深さが口の中に広がって幸せ。 レバーは塩で、胡麻油に潜らせてあるようです。さっと焼いてレモンが残ってたのでつけて食べたらまた美味しかった。 冷麺好きの相方ですが、麺が噛みきれないかもというもので、ビビンバにしました。久しぶりのビビンバ。 たまごを崩して、混ぜ混ぜ、美味しいです。 どのお肉も質が良くて美味しかったですが、個人的にはハラミが今日一で美味しかったです。なんだか久しぶりにライスと食べたいかもーって思いましたよ。 オーダーしたもの(税込) ・馬肉ユッケ 1419円 ・キムチ3種盛り 858円 ・ネギタン塩 1518円 ・BULLSサラダ 748円 ・特上ミスジ 1958円 ・特上ハラミ 2068円 ・赤身盛り合わせ(かめのこ) 1518円 ・レバー 869円 ・ビビンバ 979円 ドリンクは金額メモしてなかったですが 生ビール、赤ワイン、内臓美人ハイをいただきました。 〈お店の雰囲気〉 2階はカウンターとテーブル席。 3階は屋根裏部屋っぽいソファー席があります。ここ秘密基地感があっていいです。 〈お店の行き方〉 JR桜木町駅の新南口から出て歩道橋を渡り野毛小路を進み、二本目の野毛柳通りを左に進み少し進むと1階にHITUJIの店が入ったビルがあります。そちらの2.3階です。 〈お会計〉 レジで。現金カードはもちろんですが、PayPay支払いOKでした。 youtubeはこちらから 野毛の秘密基地で焼肉、旨し「焼肉DINING BULLS」 https://youtube.com/shorts/Wem7PJLNtk0?feature=share Instagramはこちらから https://www.instagram.com/reel/CoLSg1mgWEe/?igshid=MDJmNzVkMjY= TikTokはこちらから https://vt.tiktok.com/ZS8y6XQdo/
【GotoEAT対象】地上100mよりヨコハマの夜景を一望する絶景ダイニング
みなとみらいの絶景のレストラン。雰囲気やホスピタリティも良くランチコースがリーズナブルで美味しかったです。
桜木町6分【横浜野毛】大好評!冬季限定セリと鰤のしゃぶしゃぶ始まりました!
数年前に訪れて以来の来店。 なんとなく改装されたような気がしました。 野毛の中では程よくにぎやかで、大人の食事処という感じ。 九州料理というのも珍しいと思います。 予約をしてカウンターで食事。 メニューはすごく多いわけではないですが、 確実にどれも食べたくなるものばかり、とにかく迷います。 お通しのきんぴらからスタート、すでに味がしっかりしみて ちょっと唐辛子が効いてて美味しいんです。 鳥ハム、本日のポテサラもいい味加減。 ポテサラは少し燻製の香りもして、舌触りもよいのでGood. 中津唐揚げはしょうゆ味を選びましたが、濃すぎず、ジューシーで 1個でも食べ応えあり! そして今日のメインはぶりしゃぶ!! ブリはしっかり肉厚でいい油加減でそのまま食べたいくらいですが、 しゃぶしゃぶすると絶妙な柔らかさと美味しさがもうたまりません。 さらにセリや昆布のようなワカメ(歯ごたえと味が抜群)もとてもおいしく 2025年外食初めとしてとしては最高でした。 もちろんまた伺います!!
メディアでも紹介、プリッと美味しいホルモン焼きが頂ける人気のお店
#昭和のホルモン焼き屋さん 昭和の終盤、ホルモン焼きの店は何処もこんな感じでした。 まして桜木町から黄金町まではとくに、 朝は仕事にあぶれた人達、夜は仕事にありつけた人達がご褒美として集う街でした。 今は若い人達で溢れかえる様になりましたが【 キタナシュラン】という言葉自体 僕にはピンときません。 一応ダクトの無い換気扇に頼る七輪ですので、 コートや鞄に付く汚れや匂いを防ごうとポリ袋を 持参しましたが各席に新しいものが用意されていて驚きました。 2月16日午後6時2人で訪問 瓶ビールとホッピーで乾杯し、キムチ、センマイ刺、菜の花サラダ、鴨味噌、ラムを シークァーサーハイ、山査子ハイ、生グレハイなどに移行しつつ ハラミ(ガーリック)、鹿、カンガルーなど 牛肉はハラミだけしか頼んでいませんが、ニンニクとネギまみれなのに辛くなく 塩ダレにレモンを搾ると無限に食べていられそうな美味しさです。 鹿はとても柔らかかったです。 イタリアンで食べる様な部位では無いのでしょうか、つるっと口の中に入って消えて行く様な美味しさ カンガルーも牛ヒレの様な食べやすい部位でした。 カルビクッパ(大関)は骨付きではなく、肩バラの端っこを煮込んで醤油と生姜、ニンニクで炊いた様なシンプルな味でしたが さっぱり旨辛、味付けのバランスも良かったので、ヒリヒリする事も無く完食できました。 こちらを訪問したのは実に30数年ぶり! 以前より優しい味付けになり、 タレも軽く、肉の旨味を消さない程度にコーティングしてくれて美味しかったです。 さらにコチュジャンは手作り?と思う位。 味噌不使用のホンモノの味でした。 スタッフ4人の接客を含めて 日ノ出町野毛にある焼肉屋としては、一軒頭抜けた老舗店に次ぐ名店と個人的には思いました。 ご馳走さまでした。 帰り道、春節が終わっても大岡川の水面にランタンが灯っているのも【らしいな】と思いました。 #高菜漬は自家製塩漬 #イノシカカンガルーあり #昔より席がゆったり視界も良好 #ポリ袋不要、ガム持参 #横浜は未だ春節
桜木町駅チカ!“牛”を惜しげもなく使った、大阪発祥の【ホルモン焼】が驚愕のお手頃
3時ぐらいからやってたので、さくっと食べました! たれなしで食べれるぐらい味が染み込んで美味しかった! 特に漬けこんだハラミが一番好み^_^
初音町にある日ノ出町駅近くの洋食店
ランチメニューは5種類ですが、日替りは既に終のため、ハンバーグにしました。 ハンバーグは柔らかめ、デミソースはちょっと酸味が強めです。 ハンバーグ&ベーコンエッグ 950円
1枚から頼めるA5のお肉を是非、ご堪能ください!!
2025/1/2(木)14時頃 二人で訪問しました。 お正月2日目という事もあり 営業しているお店はないかなと思いながら 野毛を歩いていますと 奥さんが お店の前で急に立ち止まりましたので 「ここに入りたいの」と聞いてみますと 「うん、此処のお店はあからさまに シャトーのブリアンを推してきていて面白いよ」 との事でしたので見てみますと 確かに入口には <シャトーブリアン本日入荷!!>の貼紙が 沢山貼られていました。 「シャトーブリアンが食べたいんだね じゃあここにしようか」と聞いてみますと 「うん、シャトーさんが 俄然食べたくなってきましたよ」との事と 「今、シャトー腹だからね!」との事でした。 店内に入りますと 中はカウンター形式の立ち食いスタイルで それぞれのカウンターには人数分の焼き台が 設置されています。 私達は奥側のカウンターに案内されました。 注文したのは 「チャージ 110円×2=220円」 「3種の大根浅漬け 482円」 「牛タン5種盛 1368円×2=2728円」 「牛ハラミ 385円×2=770円」 「三角バラ 385円×2=770円」 「リブマキ 319円×2=638円」 「ヒレ 429円」 「ランプ 319円」 「シャトーブリアン 770円」 「牛たんそぼろ丼 678円」に 飲物は 「生ビール 603円×2=1206円」 「ハイボール(大) 493円×2=986円」 「丸ごと生レモンサワー(大) 658円」で 合計10854円です。 まずは 生ビールを飲みながらメニューを見てみますと お肉は 1枚単位から注文でき価格も55円から770円までで 部位によって値段が違います。 「3種の大根浅漬け」をポリポリ食べていますと お肉が到着しました。 「牛タン5種盛」は「トロタン」「タン元」 「タン先」「タン下」「牛タンつくね」です。 タン先は コリコリ食感でタン元は脂が乗っていて美味しいです。 牛タンつくねも 脂の甘みがあり美味しいです。 奥さんを見てみますと 食べる前に体を少し前かがみにしながら 顔の前で人差し指を立てて両手を合わせるポーズを していましたので 「それは何の儀式かな」と尋ねてみますと 知らないのー?という驚き顔をした後で 「店名の通りラグビー 治郎丸(じろうまる)選手のルーチンですよ」 と誇らしげな顔をしていました。 ...確か…五郎丸さんだったと思います... ルーチンが終わった奥さんの感想は トロタンとタン元が美味しかったとの事です。 続いて ハラミやリブマキ、ランプなどを頂きながら 「そういえば シャトーブリアンが食べたかったんだよね」 と伝えてみますと 「うん、食べた事がないので 是非頂いて見たいのだよ」と言ったのち 店員さんに 「すみませーん ...シャトーのブリアンさんを一つくださーい!」 とやたらハキハキ声で伝えていました。 ...その呼び方は身内だけでお願いしたいです... 「ひとつでいいの?」と聞いてみますと 「うん、中々のお値段なので 半分にカットでいいと思うよ」との事でした。 「シャトーブリアン」は ヒレ肉の中央部分のお肉との事で赤身ですが ほどよく霜がふられています。 店員さんから 「軽く炙るぐらいでいいですよ」とアドバイスを 頂きましたが割としっかり目に焼いていました。 奥さんが 「コゲてないっすよ!」と小力さんの 声真似をしている隣で早速頂いていますと 柔らかいお肉は歯切れもよく普通に美味しいです。 感想を聞いてみますと 「うん、確かに美味しいけれども 凄く感動するまでには至らないようだよ」 と言ったのち 「あっいけない!ルーチンルーチン」 と言ってまたルーティンポーズをしていました。 私の斜めすぐ横で ルーティンポーズを目の当たりしている 女性店員さんの何ともいえない苦笑いが とても印象的でした... 「牛たんそぼろ丼」は そぼろ状になった牛タンにキムチと卵黄が のっています。 卵黄をくずして頂いて見ますと 牛タンの旨みと卵黄の甘みが合わさり とても美味しいです。 奥さんも食べてみますと 「うん!これはシャトーさんどころではない 美味しさだよ!」と言ったのち 「ルーチン!これぐらいでもう十分でしょう」 と言ってやめていました。 ...だ 誰もリクエストしていませんけど... ごちそうさまでした。 #立ち喰い焼肉_治郎丸(じろうまる) #シャトーのブリアンさん #シャトー腹 #お肉を食べる前に治郎丸(五郎丸)選手のルーチン #牛たんそぼろ丼はとても美味しい
肉で蓋がれた深紅のビジュアルは惚れ惚れ。名物馬鹿鍋のお店
浜幸名物「馬鹿鍋」( ✧︎Д✧︎) 浜幸といえば、浜田幸一しか出てこない… なんて、同世代の皆さん♪ 野毛で馬鹿鍋を食べてみてください。 馬肉と鹿肉が一緒に食べられるんです❤︎ 馬肉には桜の形のお麩、鹿肉には紅葉の形のお麩が添えてありわかりやすい‼️ 個人的には馬肉は刺身で食べたいですが、鍋にして食したことはなく、初体験ってのもいいものです。 鹿肉はご覧の通り赤身でとても食べやすい。 昔、同僚が猟師さんでして! 解禁の季節には良くうちで鹿肉パーティしていたことが思い出されます♪♪ この日は、職場の同僚6人で野毛飲み。 大勢なので、入れない店も多い中、 昭和風な匂いを醸すこちらの暖簾をくぐって迎えてくれたのが、この「馬鹿」でした❤︎ これで2人前なので結構な量なので、数人で囲むことオススメです。 味はすごくあっさりのすき焼き。 牛って牛の味じゃないですか〜〜それとも違うすっきりさっぱりの良質なタンパク質をうまい出汁で喰らう‼️って感じですかね♪♪ 馬肉刺身や馬モツもなかなかの味で‼️ これは野毛では立ち寄ってもらいたいお店の一つだと思っています。 昭和生まれの方は雰囲気も気にいって頂けるはずです❤︎ #馬鹿鍋 #馬肉 #鹿肉
徳島から届く、その日いちばん美味しい新鮮食材を鉄板で焼き上げます。
知り合いのお祝いで、と選んだお店 駅から徒歩5分程でアクセスは悪くないのですが 繁華街からは外れた通りにぽつりとあったので 本当にここなの?と若干不安な気持ちになりましたが 結果良いおみせでした。 店内はあたたかみの感じる落ち着いた雰囲気。 明かりもびかっと蛍光灯ではなくほんわり優しい光で居心地よかったです。 テーブルやお座敷の席もありましたが 作るところも見たかったのでカウンター席に。 お客様との間隔がちょっと狭いかな~と感じましたが目でも楽しいしやっぱりカウンターのほうがいいかな。 お肉があまり得意ではないのであわび込みの海鮮も入るタイプのコースに。 盛り付けも味付けも好みで嬉しい。 特に蒸し焼きのお出汁がびりりとしびれるくらい美味しくて、余すところなく飲んでしまいました。 お酒はすっきり焼酎で。 焼き場の後ろにずらっと瓶が並べてあるのでラベルの見た目で選んだり、 好みを伝えて選んでもらったりとドリンク系も充実していたかな。 〆はお好み焼き。 粉もんが好きな連れだったので喜んでくれたようでよかったです。 最後にはお祝いプレートに写真も撮ってくださりました、良い夜になりました。
川沿いの風が心地いいテラス席が自慢!極上赤身に舌鼓♪貸し切りも対応可〇
野毛の大岡川沿に肉ビストロです。GWの晴れた日、テラス席は最高の開放感。水上をSAPの方々や警備船が往来して行きます。京浜東北線も走行シーンが見られるので、景色が嬉しいお店です。
桜木町 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!