更新日:2024年12月29日
鶏を丸ごと一羽煮込んだ豪快な韓国鍋「タッカンマリ」が女性に大人気の韓国料理屋です
韓国料理が大好き+良い鶏肉でちゃんとした タッカンマリが食べれるお店。 もう50回くらいは行ったかなぁ。 オープン当初は鶏肉以外の具を色々試したりしてましたが 今のメニューになってからも安定の美味しさ。 肉屋さんが経営してるのでとにかく鶏肉そのものが美味しい。 スープも鶏肉から取った出汁で、 鶏肉もすでに軽く煮てあるので、割とすぐに食べられます。 えのきやネギ、ジャガイモも煮込んでくるとすごくおいしいです。 鶏肉も含め、具は追加ができます。 個人的には追加の鶏肉は煮込んでなく、生で鍋に入れるので 新鮮でさらに柔らかくておいしいと思います。 極みコースで飲み放題にしてますが、 ビールはちゃんとプレモルですし、マッコリも チャミスルも飲めますんでしっかり酔って満腹になります。 韓国でもタッカンマリを何度も食べましたが、 ここのほうが美味しいと思ってます☆
野毛小路で美味しい馬刺しを頂けるお店
ランドマークのある街、桜木町で迎えたご褒美ディナータイム オーダーは、馬刺しこま切れ盛り1,800円、ホタルイカボイル880円 合わせたお酒は、角ハイボール580円×2からの而今1,280円 落ち着いた大人の空間で新鮮な馬刺しを頂きながら、カウンターで一人飲みでもいいし、カップルでしっぽりと使うもよし 気軽に而今を頂けるのもイイデスネー また一軒、この街で素敵なお店と出会えた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #馬刺し #日本酒 #野毛 #桜木町
ニンニクたっぷりの餃子が美味しい、すぐ満席になる中華店
今年も一年お疲れ様でした。…と言う事で、 9連休の冬休みに突入した初日、 横浜へ泊まりで遊びに行きました。 今回はいつもの横浜中華街、元町エリアでは無く、 桜木町、野毛辺りを散策。 実は野毛は未踏の地でした。 ランチを頂く為®️で見つけた三陽へ。 毛沢東もビックリ…とか、 キタナシュラン三ツ星獲得…とか、 コロナはニンニクでやっつけろ…とか、 下ネタ系ネーミングの飲み物…とか、 インパクトあり過ぎの野毛の名物中華料理屋でした。 レモンサワーは、一つ一つレモンの手絞りで 提供してくれてめちゃくちゃ美味しい。 久々にこんな美味しいレモンサワー飲んだ。 お通しで出てきた味噌ダレニンニク揚げの バクダンでもう心鷲掴み! 揚げたほくほくのニンニクと自家製味噌ダレが 合うのよ。今迄の疲れがすっ飛ぶ感じ! このお店のイチオシだと言う 餃子1.5人前(8個) 豚肉、野菜、ニンニクのバランスが良いね。 私は酢胡椒で頂きました。 ネギ炒め(豚肉搾菜と長葱炒め) を定食で。 細切りにした豚肉と搾菜と厚めに斜め切りした 長葱の食感がタレと相まってノックアウト。 濃いめの味付けが白飯に合う合う。 他の方もこれを頼んでいましたね。 風邪のひき始めにこれを食べたら あっという間に治るかも。 野毛宮廷やきそば セロリが沢山入った塩味の焼きそばですが、 中国系の調味料の風味が鼻に抜けて美味。 美味い、旨いと夫婦で唸って連呼しながら 食べていました。 休憩無しの通し営業は素晴らしい。 常連さんも次々に入店されていましたね。 北京ダックより美味しいと言う、 皮付き骨付き三陽ダックを次回は絶対食べる。
桜木町エリアの魚が美味しい小料理店
10数年ぶりの訪問です。 時折気になっていたのですが、最近は生憎満席なことが多く 機会を失っていました。 ダメ元で日曜日午後6時前に伺ったところ、 「直ぐ席を用意するから」と言われ 外待機5分で(昔小上がりだった)テーブル席に 案内されました(2人) 予約ではないので、料理の強制注文という 【しばり】はありません。 生ビールで乾杯し、 焼き鳥 縞鯵刺身 お新香 鮟肝(白子が売り切れの為) ホッピー(僕) ポン酒(谷川岳) 馬刺し 山芋磯辺揚げ ジョニ黒ハイボール カマンベール揚げ 椎茸串 かしら をいただきました。 お酒の谷川岳は女将の出身である 群馬の水上や四万辺りですと、旅館の冷蔵庫にも入っているポピュラーな酒です。 思い出とはあやふやなもので、 僕らが歩く通り右側と思っていたのが 左側にあったり カウンターと小上がりも逆で、 あれ?入口が裏だったのかなぁ?と思うほど 間違えていた記憶に老いを痛感しました。 昔は、ほんの一握りの店が繁盛し 街は閑散としていて 料理屋とスナックが半々というのが野毛でしたが 今ではチェーン人気店がひしめく 地元民は敬遠しがちな町となりました。 それでも、こういった老舗が繁盛しているのは 嬉しくなります。 たとえ入れなくても、良いじゃん!って気になるし 入れたらラッキーで、がっつり飲みたくなります。 何が美味しいと 直ぐには浮かばないのですが 強いて言えば「焼き鳥」の味噌ダレですね。 ニンニクが効いた韓国風でもあるし、昭和な和風でもあるし 焼き鳥だけでなく 何に付けても万能な… あとは鍋でしょうか? 立冬を過ぎ、いよいよ寒くなると思うと 鮟鱇、水炊きから寄せ鍋まで 予約を取って行く様な小さな店ではないので 大人数でも対応してくれますし、 階や席を選ばないなら、飛びこみの方が楽しめると思います。
築地で仕入れた魚がいっぱい、味は文句なし!巡回ルートに入れたいお店
野毛の人気立ち飲み屋さんです。 立ち飲み屋と言っても1階が立ち飲み、2階が座敷となっています。 立ち飲みのスペースは、オープンキッチンのカウンターでカウンター部分に食材を入れる保冷庫があり、中には新鮮な魚介類が並んでいます。 1階は7〜8人入ればいっぱいな感じです。 階段を登った座敷スペースにはテーブルが2つとかなりこじんまりとしています。 注文は備え付けの電話を鳴らして、トランシーバーみたいにやりとりします。 牡蠣も名物らしく、おすすめされたので、牡蠣と刺身の盛り合わせをお願いしました。 ぷりっぷりの牡蠣はかなり美味しかったです♪ 2階はゆっくりできるのですが、ライブ感がないので、1階の方がおすすめかな^ ^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
外席は飲み物オール300円!レトロな木造家屋で飲むノスタルジック居酒屋
豚喉がしら、牛シビレ、牛ハラミ、豚シロコロ、牛タン、鶏せせり、鶏ハラミ。 神奈川県の桜木町駅から徒歩5分、野毛の通り沿いにある焼肉ホルモン屋。 木曜の20時ごろ着いて、店の外で立ち食い数組、店内も数組いるのが見える。外で食べると若干お安くなるらしい。 外の簡単なカウンターに七輪が置かれて、お通しにししゃものようなものが提供された。 せっかくなので見たことないメニューを中心に注文。 10分ほどで次々着丼。提供スピードは早め。 牛タン、白コロは冷凍感が出ている。喉がしら、シビレ、ハラミは美味い。 外の蒸し暑い中、煙を浴びながら焼肉を焼く。 なかなかオツな体験した。
毎日日替わりメニュー! 朝どり湘南生しらすを是非ご堪能ください!
横浜市中区【野毛!】 ハシゴ酒、3軒目。 ▪️魚魂10点盛り ▪️生真かき ▪️レモンサワー ▪️日本酒…..etc. 3軒目はホルモンのつもりが魚に変更・・・ ここん家3回目?かな。 お店も綺麗で魚もお酒もレモンサワーも◎! 映えるレモンサワー美味い! それにこの時期のどぶろくも最高に良き! 生真かきはぷりっぷり! めっちゃミルキーでこれまた最高。 途中店内真っ暗に! 誰かの誕生日が始まるのかと思ったら 単なる停電でした(笑) お隣さんは、栃木から電車で日帰りデート これからまだ散歩して最終で帰るとか言ってましたが、ちゃんと帰れたのかなぁ〜(・_・; ご馳走様でした。
小海老のアヒージョが人気のカジュアルなイタリアンレストラン
相変わらず何食べても美味い。 でも味変わった?
コースは4000円~おしゃれな空間で本格焼肉を堪能出来る野毛の隠れ家ですよ♪
焼肉DINING BULLS 045-325-7815 横浜市中区野毛町1-24-5 https://diningbulls.owst.jp/ 今回は野毛の秘密基地で焼肉ディナー。 コースも良いけど相方の歯痛が続いてたのでアラカルトで食べやすいものを。 お肉はオーダーの際に塩かタレか決めます。 馬のユッケはニンニクと白髪ねぎと合わせ、醤油をちょいつけてぱくっで旨かー。 キムチは白菜、胡瓜、山芋の3種で程よい辛さ。 サラダは揚げた麺がトッピングされてましたが、良い仕事してますね。ツナもたっぷり入ってました。 ネギタン塩は本当にネギがたっぷり。レモン汁がやっぱり合いますね。 特上ミスジは塩でいただき山葵をつけて、肉の甘みを堪能です。 本日の赤身はカメノコでした。大人になるとこう言う赤身がいいんですよね。 特上ハラミはタレでオーダーしました。お肉の柔らかさ味わい深さが口の中に広がって幸せ。 レバーは塩で、胡麻油に潜らせてあるようです。さっと焼いてレモンが残ってたのでつけて食べたらまた美味しかった。 冷麺好きの相方ですが、麺が噛みきれないかもというもので、ビビンバにしました。久しぶりのビビンバ。 たまごを崩して、混ぜ混ぜ、美味しいです。 どのお肉も質が良くて美味しかったですが、個人的にはハラミが今日一で美味しかったです。なんだか久しぶりにライスと食べたいかもーって思いましたよ。 オーダーしたもの(税込) ・馬肉ユッケ 1419円 ・キムチ3種盛り 858円 ・ネギタン塩 1518円 ・BULLSサラダ 748円 ・特上ミスジ 1958円 ・特上ハラミ 2068円 ・赤身盛り合わせ(かめのこ) 1518円 ・レバー 869円 ・ビビンバ 979円 ドリンクは金額メモしてなかったですが 生ビール、赤ワイン、内臓美人ハイをいただきました。 〈お店の雰囲気〉 2階はカウンターとテーブル席。 3階は屋根裏部屋っぽいソファー席があります。ここ秘密基地感があっていいです。 〈お店の行き方〉 JR桜木町駅の新南口から出て歩道橋を渡り野毛小路を進み、二本目の野毛柳通りを左に進み少し進むと1階にHITUJIの店が入ったビルがあります。そちらの2.3階です。 〈お会計〉 レジで。現金カードはもちろんですが、PayPay支払いOKでした。 youtubeはこちらから 野毛の秘密基地で焼肉、旨し「焼肉DINING BULLS」 https://youtube.com/shorts/Wem7PJLNtk0?feature=share Instagramはこちらから https://www.instagram.com/reel/CoLSg1mgWEe/?igshid=MDJmNzVkMjY= TikTokはこちらから https://vt.tiktok.com/ZS8y6XQdo/
【GotoEAT対象】地上100mよりヨコハマの夜景を一望する絶景ダイニング
みなとみらいの絶景のレストラン。雰囲気やホスピタリティも良くランチコースがリーズナブルで美味しかったです。
桜木町4分 l 当日予約◎各種宴会におすすめの七輪焼肉×ビアガーデンも楽しめる!
桜木町・日ノ出町・関内から徒歩5分のホルモン。 リピートしてしまった。本当はもう1店舗の方に行こうとしたら満席で、またも4階ビアガーデンテラスにて。 お通しのキビナゴ連干し パクチーとネギ 鶏ササミの香味サラダ 牛ホルモン3種盛り ジビエ3種盛り 野毛はしご中だったので少しだけ。ここのお肉、ほんと美味しい。マルチョウ食べてもたれないとは。良い肉だいじ。 #横浜 #桜木町 #日ノ出町 #関内 #野毛 #ホルモン #ホルモン焼き #焼肉 #焼き肉 #居酒屋 #ビアガーデンテラス #屋上テラス
日本各地の新鮮食材が揃う古民家のような外観の居酒屋
日曜日、野毛の喧騒から逃れた居酒屋でまったりするつもりで 6月30日日曜日、午後6時2人訪問。 店内は中高年のお客様で8割がた埋まっていました。 あれこれ注文したかったのですが、 あれない、これないと(ハーモニカ煮付、千枚漬その他) 売り切れなのか、そもそも無いのにメニューに載せているのか 食事半ばで会計しました。 この日いただいたのは 生ビール3、生搾りレモンサワー、刺身盛り、なまこ、焼き鳥、カニクリームコロッケ、メンチカツ カニクリームコロッケはサクッとふわっと 1番美味しかったです 1番はじめに注文したお新香は結局出てこなかったです。
深夜2:00から営業のディープなお店。眠らない街 野毛の居酒屋さん
【野毛オールの締めはやっぱりココ!】 いつも朝帰りの時はお世話になってまーす! お母さんの作るカレーは大人気(*'▽'*) そしておにぎりも旨いのだ‼︎ 刺身も新鮮で丁寧な仕事してます。だからまたここでも飲んじゃう(*≧∀≦*) これがクセになって毎度朝帰りだよ〜ε-(´∀`; ) 休みの日は朝から来て飲んでます。 みんな野毛近辺で働いた人の食堂、いつまでも続けて欲しいなぁ〜 #深夜営業 #家庭的 #暖かい食事 #オールの〆
【個室宴会】鮮度抜群の新鮮魚介を食べるなら魚旬で!個室宴会最大30名様まで◎
2024.5.17 そろそろ仕事も落ち着いてたし 集まりますか?といつもの3人でアデージョ会 イタリアンと刺身とどっちにするか?で 日本酒好きお姉さまの一声でこちら 金曜日朝 ホット⚪︎ッパーで残席1 (関内店の方は余裕がありました) 18時くらいからだと予約しないと 入れないみたいですね 日本酒も肴もおいしかった! 三笑楽はマスクメロンの香り 5種盛りで7種 口コミでは3種盛りでも6種とかありましたが 人数に合わせての切り身の数なのか? その日の種類によるのか? ガリトマト うちで作れそう うちでも作ってみたい料理をみつけるのも 飲みのいいところ 〆の抹茶アイス 黒みつがかかっていておいしかったけれど 写真撮り忘れたようです 今度ひとりできてみよう
強烈なネーミングとニンニクが特徴の中華・ラーメン店
平日横浜ひとり旅PARTⅢの2軒目は“毛沢東もビックリの餃子”でおなじみの野毛の三陽。 本店が改装中ってことで、かつて御用亭って呼ばれてた支店が今は本店に。 ここのチンチンラーメンやらおっぱいサワーやらテポドンサワーやらのネーミングセンスはショージキあまり好きではないんだけど、なぜかあの真っ黄っきの地に真っ赤っかな文字の悪趣味な看板に吸い寄せられちゃうのも確か。 チューハイ(350円)とバクダンニンニクの唐揚げ(250円)、餃子(400円)を頼んでジャスト1000円。安っ‼︎ さらにネギ炒めまでサービスしてくれた。 平日午後4時というアイドルタイムとあってか客はおいら1人。店のチャイニーズのおにいちゃんとダベりながら料理をつまむ。 バクダンニンニクは必ず頼んじゃう一品。表面カリカリ、中ホクホクの揚げニンニクに、これまたふんだんにニンニクを調合した甘辛味噌がとろーりとかかってて、いかにもスタミナ付きそう。 餃子もニンニクがかなり主張してます。ニラもけっこう入ってるし、完ぺきな休前日メニューですな(笑)。 さーて、気のせいかカッカカッカしてきたぞ! 次イッテみよー‼︎ 1軒目:ゴールデンもつ 2軒目:三陽本店
いわし・ふぐ・クジラなどがメインの有名店
美味しい和定食を食べたい時におすすめの、村田家。 レトロな雰囲気の、昔ながらの定食やさんです。 お魚が美味しいし、小鉢が色々つくのも嬉しい♪ こういうお店は意外と少ないので、また行きたいと思います。
アジフライがオススメの、リーズナブルな居酒屋さん
賑わう桜木町方面から離れた人通りの少ない宮川町に構えるおでん屋さん【野毛八】に訪問しました。 おでんの他にも料理の種類は多く、横浜中央卸売市場から仕入れた魚や旬の食材を使った料理が自慢です。 訪問すると満席。空席が出来ると携帯に連絡をくれるシステムになっており、電話番号を告げて暫し他のお店で飲みながら待機。30分程で折り返しの連絡が来ました。 店内はカウンターとテーブル3卓。おでん屋さんと言うよりはこじんまりとした小綺麗な居酒屋さん。 先ずはおでんから、はんぺん,がんも,玉子を注文。アゴと鰹からダシをとったお汁は薄味で上品な味付けです。 おでんの他にハムカツ,玉子やき,もずくを注文。このあたりは割と普通かな。 ランチ限定でおでんのお汁から作ったラーメンが食べられるとのこと。今度、是非とも食べてみたい。
【個室完備】贅沢なプライベート空間で絶品料理に舌鼓...至高の日本酒居酒屋。
2023.12.12.月 20:30 かなりの遠方にいる友人が横浜に寄る予定があるというので、月曜日から野毛呑み。 まずは、シーフードスタンドパチョレックハナタレの所の2階にあるお店。 野毛飲み集会所陣 にて ネギトロユッケ 580円 博多ネギ明太 480円 ぶりの白子の天ぷら 590円 牛タンユッケ 620円 つぶ貝刺 680円 タブレットオーダーのお店
旬の魚を美味しくいただける、熱々のタマゴ焼きも美味しいお寿司屋さん
オススメされこの日3軒目に訪れました 摘みながら呑みたいので刺しもりお任せで頼むとボリューム満点な刺し盛、これだけで充分関東で刺身はあまり期待してませんが鮮度抜群で旨い、〆に好きなイクラとネギトロ巻き満足です
三崎口漁港直送の新鮮なまぐろを堪能
鮪の色んな部位が食べられる どのメニューも美味しいし、割とハイボールを丁寧に作ってくれます 良いお店でした!
桜木町 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!