更新日:2024年10月14日
野毛・桜木町で海鮮といえば!横須賀~三浦より、朝どれの地魚と地場野菜、毎日入荷!
2024/9/15(日)20時 四人で訪問しました。 母、姉、奥さんとの家族飲みの2軒目です。 週末の野毛は どこも混みますので20時に予約しました。 店内に入りますと 中は広くテーブル席と奥には小あがりがありました。 私達はテーブル席に案内されました。 注文したのは 「お通し 400円×4=1600円」 「クリームチーズ醤油漬け 580円」 「刺身どっさり盛 1980円」 「地魚ほねせんべい 480円」に 飲物は 「七福神 大吟果実 850円×2=1700円」 「すっきりトマトサワー 680円×2=1360円」 「関根さんの足柄茶割 680円」 「焼酎(泥亀) 550円」 「焼酎(まんこい) 550円」で 合計10428円です。 「お通し」はおくらと山芋です。 どちらもネバネバ系なので身体によさそうです。 「クリームチーズ醤油漬け」は クリームチーズに鰹節がかかっています。 クリームチーズを醤油で漬けている事と 鰹節の風味が合わさり和の味ながら濃厚で美味しいです。 これはお酒がすすみます。 「どっさり盛」は その名の通りお刺身がどっさりと盛られています。 奥さんが 何種類あるかを指で数えはじめると それに合わせて母も一緒に 「いーち、にぃーい…」 と二人で一緒に指さし確認をしたあとで 奥さんが 「なんと全部で9種類もあるよ これは食べ応えありのようだよ」と言いますと 魚好きの母のテンションが急に上がり 「お刺身大好き♪あたしコレ食べる コレも食べる...あっコレはいらない」 と早速つつきはじめました。 それを見ていた姉が 「人数分あるんだからそんなに慌てなくても なくならないでしょう(笑)」と伝えましたが 母と奥さんの耳には全く入っていないらしく 「これ美味しいね、あっこれも美味しいよ …あれ?2枚食べちゃった...へへ...まあいいか」 などとやたらワチャワチャしています。 しばらく お刺身に夢中の二人を見ながら姉と私は クリームチーズをツマミに焼酎を飲んでいますと ようやく落ち着いたようなので それではとお刺身に手を出しました所 すでにまぐろや鯛は品切れでした。 ...私達の分まで...食べてしまいましたね... 「地魚ほねせんべい」は カリカリに上がった骨に塩が振られています。 少し身のついた骨せんべいは カリっとした食感で美味しいです。 これには茶割が合いました。 奥さんが 「それはそうとて… トマトハイはシミが消えるらしいよ」 と母に伝えますと 「えっ?それ本当?あたしそれ頼む!」 との事と 「もうこの歳になると シミだかジミだかわからないけどね」 と笑っていました。 ...ジミって何でしょうかね... という事で 母は普通サイズのトマトハイを 奥さんはメガサイズのトマトハイを頼み 一口飲むたびに 「シミ薄くなった?」「うーんもう一声!」などと お互いでシミ指し確認をしていました。 それを横目で見ながら姉が 「そんなすぐに効果は出ないでしょう(笑)」 と冷静な判断をくだしていました。 お店を出る際 母がまだ飲み足りないと言うので 三軒目のお店を探しに向かいます。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #まるう商店さん #どっさり盛は全9種類で食べ応えあり #母と奥さんのお刺身争奪戦がはじまる #人数分あるはずのまぐろと鯛がなぜかなくなる #トマトハイを飲みながらお互いにシミ指し確認w
【野毛横丁スタイル】✨横丁で新鮮な刺身と日本酒をリーズナブルに贅沢体験✨
はなたれでサクッと一杯! 店名の由来なんだろうと気になって入店。…たぶん焼酎の『はなたれ』かな? 初垂れは、焼酎の蒸溜段階で最初に抽出される原酒のことです。 いかにもアルコール大好きな店名、期待して入店(笑) 日本酒が結構豊富で、それに合わせた肴も多かったです。 どれも美味しかった!特にカマスの塩焼きが好みでした。 いぶりがっことクリームチーズが万能すぎて好き。 この日はテラス席で飲んだんですが、まだギリギリ気持ちいい気温でした◎ ごちそうさまでした! #桜木町 #居酒屋 #日本酒 #思い出し投稿 #野毛はしご酒
小海老のアヒージョが人気のカジュアルなイタリアンレストラン
相変わらず何食べても美味い。 でも味変わった?
ワイン好きにおすすめの落ち着いた雰囲気のイタリアンレストラン
紅葉坂を登ったところにある結婚式場併設のお店です。 カフェタイムは平日22時まで…とネットに記載ありますが、17時までとのこと。 まわりのお客様はほぼアフタヌーンティー(スタンドでスイーツがでてくるやつ)利用でした。 私はカフェラテとマスカルポーネのムース(2012円 税サ込) カフェラテがぬるいのが残念。 単品注文は割高ですので、やはりアフタヌーンティー利用が良いのかもしれません。 #カフェ利用ができるお店 #友人と・同僚と #アフタヌーンティー #お一人様OK
呑んべぇ天国【横浜・野毛】に新たに出来たグルメスポット「野毛一番街」
野毛といえば昼のみ! 名店はなたれに来ました! ハイボールを頼めばない吉野杉がついてくる 徐々に香りが移り 時間によって香りの変化が面白い 煮卵ウニいくらは 卵の香りが口いっぱいに広がる 酒に合うね 牡蠣も一粒一粒が大きく 都内ではなかなか見ないサイズ 次回は 夜に来て、たらふく食べに行きたいですね
全メニュー焼き立てパン食べ放題付きで大満足のレストラン
パン屋さんのレストランと言うことで、焼きたてのパンが食べ放題になっているメニューをいただきました。食べ放題と言うことで、美味しいパンを頂きすぎてしまいました。This restaurant is operated by Bakery and they serve nice freshly baked bread without limitations. You can enjoy many kinds of Japanese bread as much as you want.
【NY発祥の本格アメリカンバル】女子会や合コン・Partyや二次会などにも最適♪
大好きなお店で小一時間の夜食♪ お台場店、五反田店には以前訪問。 こちら桜木町ははじめての訪問。 メニューがリニューアルされていました。 いつも注文する『シズリングニューイングランドシュリンプ』は、バターライスにとろけたチーズとぷりぷりのシュリンプが主役、トマトの酸味と大葉が香りを添え、ごろっとニンニクがダイナミック! この日も美味しかった〜♡ その他 フライデーズマッシュルーム、マジックレモンドロップマティーニ、マンゴーパッションスムージー、プレミアムモルツRをチョイス。 こちらももちろん全てがビッグサイズ! また来ます^_^
炭火で焼き上げる豪快な肉料理をシンプル&リーズナブルに!!肉で味わうプチ贅沢!!
お通しがラタトゥイユ。ラタトゥイユ好きなので嬉しい。前菜盛り合わせ。生ハムが美味しかった。生ハム、チーズとワインで気軽に飲むにもよいお店かな。食べたかったチーズリゾットの焼きおにぎりがいまはやってないのは残念。
【桜木町駅徒歩3分】全国各地の厳選食材とお酒。多彩な創作料理をお楽しみください!
【桜木町、はしごにも使えるお洒落なダイニングバー】 桜木町、野毛のはしご酒で最後に行き着いたお店。 駅から割と近めで入りやすさがあったので、 ふらっと入店しました。 オーダーはポテトフライ。 確か3種類くらいのじゃがいものポテトフライで、 芋感がしっかりしてるタイプ。 ハイボールを飲みつつ基本飲み専門で。 他にも1-2品頼んだ気がしますが記憶がおぼろげ… 居心地がとても良いお店でした。 ごちそうさまでした。 #桜木町 #野毛 #ダイニングバー #旬彩ダイニングROOTS #ポテトフライ #はしご酒 #落ち着ける店内
【桜木町駅徒歩4分】肉好き必見◎野毛食道楽のアットホームな創作鉄板焼き居酒屋!
美味しい! 店に貼られていたポスターは激しいので、行くなら男友達と行きたい
【桜木町駅から徒歩1分】クロスゲート4F。”みなとみらいの夜景が一望”
個室を利用しましたが2人きりの完全個室ながらも 小窓から空き皿があるとすぐ店員さんが持って行ってくれたり、料理の提供スピードが早かったり とても心地よいサービスを受けれました。 個室だと電子タバコか吸えるのもよかったです。 お肉も安いという訳ではありませんが とても柔らかくて美味しく、希少部位などもあるので ちょっと贅沢したい特別な日にはぴったりでした。 また利用したいです!ありがとうございました!
【桜木町駅から3分】驚くほどのコスパ◎辛さがくせになる本格ホルモン専門店
野毛にある本元さんに伺いました。蒲田とかでたまに見かける店名だったのでふらっと入ってみました。20時まで限定ドリンク100円とか攻めた価格設定でした。 やっぱり野毛はハシゴ10軒を目指す場所だと思い出してしまいました♪ 焼肉も一品500円と分かりやすい会計でした。 まだ若かった頃に、七軒目から記憶がないのは大人の証だと先達に学びました。締めのクッパ食べてる場合じゃないかもですね(*´艸`) この日いただいたのはこちらです。 ・ハイボール ・タンミノ、カルビ ・ハラミ ・ウーロンハイ ・コムタンクッパ
【JR桜木町駅から約5分“隠れ家”マジックバー】今宵ひととき不思議な時間旅行を―
桜木町 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!