【こってりしないのは背脂のおかげ!?毎日食べられそうな丁寧で優しい一杯】 温泉帰りに夕飯を探していてこちらのお店を発見、ラーメン界でも屈指の人気を誇る飯田商店の姉妹店なんですね。 でも平日だったからか行列はなく直ぐに入店することができました。 今回は背脂チャーシュ麺をオーダー。 スープのベースは動物系のしょうゆで、岩のりも一緒に頼んだのでほぼ燕三条系ラーメンに近い感じになった感じがします。 初めは背脂系ということで脂っぽさがきつくないか心配していたのですが、これが全くしつこくなくむしろさっぱりとさえ感じる不思議なラーメンでした。 どうも背脂からは脂を抜いているらしく(意味がわからないかもしれませんがそうなのです)、ふわふわした食感だけが残っていると言った感じなのです。 むしろ脂っこいのが苦手な方こそこれを食べていただきたい! さすがは飯田商店、「毎日でも食べられるようなラーメン」と言うだけあって、実際これなら毎日でも食べれそうな気がします。 多加水麺は白河ラーメンを彷彿とさせる柔らかくもっちりした食感でスープや背脂との絡みも抜群! 具材こそチャーシューとメンマ以外はないシンプルな一杯でしたが、とにかく背脂の丁寧な油抜きとそこから来る不思議な味わいがクセになって、あっという間に完食していましました。 カレーも気になったのですが泣く泣く今回はパス。 こちらも人気なようでして、次回は小サイズでいいので食べてみたいなあと思いました。 湯河原には何度も行ってますが、本店はただでさえ人気な上にランチのみと正直来店のハードルが高くなかなか行けてなかったのですよね。 ところがこちらは駅にもそこそこ近く、しかも夜遅くまで営業しているというのでかなり個人的には嬉しいです。 これからは早めの温泉とこのラーメンのコンボが毎回のルーティンになりそうな気がします。 湯河原 ご当地ラーメン 飯田商店 にこり
Tomohiro Imaizumiさんの行ったお店
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
聖林館
中目黒駅 / ピザ
- ~2000円
- ~4000円
-
鳥竹総本店
渋谷駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~4000円
-
ガヴィアル
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
旧ヤム鐵道
大阪駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
あげ福
五反田駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
宇都宮みんみん 本店
東武宇都宮駅 / 餃子
- ~1000円
- ~1000円
-
麺や維新
目黒駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
牛骨らぁ麺マタドール
北千住駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
東京餃子楼 三軒茶屋本店
西太子堂駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
カーンケバブビリヤニ
新橋駅 / インド料理
- ~2000円
- ~3000円
-
中華 東海飯店 浜松町 大門本店
大門駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~5000円
-
銀座 いし井 五反田店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らぁめん小池
上北沢駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店
大門駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 縁道
門前仲町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
古川市場 のっけ丼 青森魚菜センター本店
青森駅 / 魚介・海鮮料理
- ~2000円
- ~2000円
-
うりずん
安里駅 / 沖縄料理
- 営業時間外
- ~3000円
-
おかきた
東山駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
きたかた食堂
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円