聖林館

せいりんかん

予算
~4000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 中目黒駅 徒歩2分(120m)
ジャンル
ピザ イタリア料理 テイクアウト パスタ
定休日
無休
03-3714-5160

小麦本来の味にこだわった、中目黒で不動の人気を誇るピッツァ店

中目黒は都内屈指のピッツァ激戦区だが、聖林館はその中でも中目黒にピッツァを根付かせた草分け的存在である。「ピッツァは生地を食べるもの」という信念のもと、創業以来提供するのは「マルゲリータ」「マリナーラ」の2種類のみ。国産小麦を使用し熟成時間も長めにすることで、小麦本来の甘味を感じさせる生地になっている。

口コミ(485)

    開店同時の11:30に行きましたが、人気店というだけあってすでに20名ぐらい列が。。。 40分程度並んで入店して、名物のマルゲリータとマリナーラをオーダー!! 生地が美味しいですね♪ #中目黒ランチ #本格ピッツァ #本場マルゲリータ #生ハム #モッツァレラチーズ

    ピザは2種類 私はマルゲリータを1人でペロリしました 生地は少し塩っけがあるけど好きなタイプでした カウンター席は目の前でピザ焼く姿が見えます。 当日飛び込みで夜食べたので仕方ないですが、夜は予約必須です。 店内はビートルズの曲や装飾があります。 店主もジョンレノンみたいでした。

    中目黒で有名なピッツェリアでマルゲリータ定点観測。 店内は1階から3階までカウンター席とテーブル席あわせて40席ほど。螺旋階段での昇り降りです。 個人的にはこちらのマリナーラがとっても好み。 この価格帯で美味しいピッツァを手軽に食べたいというときにオススメ。 ディナーのみ予約可でランチは予約不可です。 #マルゲリータ #カジュアルディナー #デート #カジュアルデートに使える

    【日本におけるナポリピッツァの伝道師的レジェンド店】 ※コメント返しは原則お休みしてます。 (オフ会と参考通知のお礼除く) ※上記二点以外のコメント記入はご遠慮ください。 中目黒の宿題店 洋食『キッチンパンチ』に向かうも大行列、 店頭で「満席で40分待ち」と告げられる。 ・・・が、ふと目の前を見やると 通りを挟んで向かいの同じく宿題店 『聖林館』がガラガラ! 大事なのは“臨機応変” 進路変更し『聖林館』へ。 訪問時点、 Google MAP評価「4.3」、 某グルメサイト「3.73」、 ピザ百名店に四度の選出実績あり。 オーナーシェフは柿沼氏。 この店の前身は1995年に 同じく柿沼氏が創業した『サヴォイ』で、 2007年にリニューアルしたのが『聖林館』なのだが、 実はこの『サヴォイ』&『聖林館』は ナポリピッツァ界のレジェンド中のレジェンド。 話が逸れるが、 ちょうど1990年代半ばといえば アメコミの金字塔『ミュータント・タートルズ』が 日本で放映されヒットした時期である。 NYを舞台に活躍する タートルズの4人(4匹)の大好物といえば 大量のサラミの乗ったアメリカンピザ。 当時の日本ではこの アメリカ式のピザが全盛だったのだが、 実はこの時期において、 東京でナポリピッツァの魅力を発信し、 その草分けとなったのが 『サヴォイ』であり『聖林館』。 日本の外食産業において、 けっこう重要なキーマンとなります。 ■マリナーラ …1000yen なんと『聖林館』のピッツァメニューは 「マルゲリータ」と「マリナーラ」の2種類のみ。 なんと潔い(笑) 選んだのは 具材はなくトマトソースのみ、 ナポリピッツァのルーツとされ、 最もシンプルな「マリナーラ」。 ビビッドな朱色がなんとも美しいね。 ナイフを入れ早速ひとくち、、、 耳の部分はフカフカしているのだが、 生地全体に粘りとコシがあり 雲竜型の横綱のような土俵に根を張った力強い食感。 その生地は国産小麦のみを使用。 新鮮な国産小麦を使い外はパリッと、 中はもっちりという、餅を食べたときと同じ食感を表現しているという。 ・・・生地の素晴らしさは素直に感動。 その小麦粉ベースの生地に対する感動の質量は、 讃岐うどんの名店で饂飩をすすった時と 同種のものである。 表面からはオレガノとオリーブオイルの ハーバルエッセンスな香りが漂い、 咀嚼していくと トマトソースの甘味・旨味・酸味、 …それを邪魔しない、ガーリックの ささやかな辛さの調和が見事です。 シンプルなのに予想を凌駕する マリナーラに衝撃を受けつつ完食です。 ~あとがき~ 以上、『聖林館』でした。 メニューを2種類に絞り、 その2つの究極を追究した職人気質の ナポリピッツァ店。 かなり感動した。 最近思うに蕎麦屋で 「最もシンプルだが最も至高のメニュー」が “もりそば”ならば、 ナポリピッツァ専門店の 「最もシンプルで至高のメニュー」は “マリナーラ”じゃないかと個人的に思う。 余計な具材がなく とことんシンプルであるがゆえ 生地とトマトソースに誤魔化しが効かないし、 店ごとの個性も出やすい。 「シンプルだが究極の完成度」の マリナーラがいただける紛う事なき名店でした。 オーナーがビートルズ好きなのか、 ビートルズをモチーフにした内装やBGM。 建物の3階から貫く 玉ヒュンしそうな少し怖い 穴あきの螺旋階段も圧巻です。 ナポリピッツァ好きならば マストで訪問いただきたい。

    女性とデートなのでニンニクが入っていないマルゲリータにしましたが、隣のテーブルに運ばれたマリナーラのニンニクの香りでだめでした。今度はマリナーラを食べにきます。 奮発してペンネも注文しましたが、モチモチ食感が癖になる美味しさです。お昼は予約不可のため行列ができます。ラストオーダーは14時30分なので行かれる方はお早めに。

聖林館の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3714-5160
ジャンル
  • ピザ
  • イタリア料理
  • テイクアウト
  • パスタ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~4000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • AMEX
  • Diners
  • JCB

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 中目黒駅 徒歩2分(120m)
東急東横線 / 代官山駅 徒歩9分(710m)
JR山手線 / 恵比寿駅 徒歩13分(1.0km)                        

                        
駐車場 なし

座席 修正依頼

席数

40席

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切 不可

サービス・設備などの情報 修正依頼

FacebookのURL https://ja-jp.facebook.com/seirinkan
予約 予約可
利用シーン デート、おしゃれな、ご飯、ワインが飲める、女子会、禁煙、ランチ、ディナー、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、大人の隠れ家、クリスマスディナー、子連れで楽しめる、肉、昼飲み、二次会
お子様連れ入店
ペット

更新情報

最初の口コミ
Hiroyuki Murakami
最新の口コミ
Ryoichi Shimoyama
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

聖林館の近くのお店

中目黒のイタリアンでオススメのお店

東京の新着のお店

聖林館のキーワード

聖林館の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

中目黒周辺のランドマーク

03-3714-5160