更新日:2023年12月01日
【月〜土は24時迄営業中】予約必須の人気店!特産食材使用の旬料理&酒で酔い夜を。
行きたかったマルコへ 和をベースにですが、エスニックやイタリアンっぽいものもたくさんあり、創作居酒屋的な感じでした。 ただ、何を食べても美味しい…!! 店員さんもイケメンばかりで雰囲気よく、女性が多かったです。 この日のヒットは鶏胸肉のソテー。 胸肉なのに超しっとり、超ブリブリで、歯応え抜群なお肉でした。 あまりコッテリした料理もないので、食事をヘルシーに楽しみたい方など良いかも。
【予約必須の人気店!】お酒に合う料理と空間で味わう非日常をお楽しみください!
【No.1444・東京・三軒茶屋】2018年11月オープン、立ち飲み屋。2014年12月創業の『三茶呑場 マルコ』の姉妹店。居酒屋好き★★★人気店。すっかり気に入り、1ヵ月振りに3回目の訪問。 キャッシュオンの立ち飲み。円形のカウンター。週末の17時頃ですが、すでにかなり賑わっています。少しスペースが空いていて、運良く立てました。週末は15時からやっているようです。 【その夜のお酒】 ①島レモンサワー、②日本酒「紀土 特別純米酒 カラクチキッド(和歌山)」 【その夜のつまみ】 ①コマルのおでん:大根、手羽先、ちくわぶ、ごぼう天、②コマル名物・煮込み(温玉つき) 近くにおでん鍋があって、美味しそうなおでん種が並んでいる。ならば、おでんを頼んじゃいますよね。おでんと言えば大根、かなりの厚み、出汁を吸って、美味しいですね。 コマル名物の煮込みは、人気があって売り切れてることが多いけど、その日は時間が早かったからか、まだありました。グツグツとアツアツの煮込み、お勧めです。 日本酒は冷蔵ショーケースからセルフで一升瓶を取りに行って、店員さんが酒器に注いでくれるスタイル。
三軒茶屋『赤鬼』、安心して語らえる酒場へ
某企業の役員ご推挙の居酒屋 びっくりするくらい赤鬼限定の日本酒が美味しく 食事もたまげた旨さ ここは居酒屋史上ダントツNo.1
素敵な空間にうまい料理とおもてなし、品のある木目調の居酒屋さん
笑 どれもほんとに美味しくて、大人な和食居酒屋さんでした! お刺身まで新鮮で本当に美味しかった〜! #自由が丘 #自由が丘居酒屋 #自由が丘和食 #和食
新鮮な魚介を使ったメニューは美味すぎてお酒との相性も最高だと評判のお店
下北沢にある人気の居酒屋「居酒屋にしんば」 週末、ライブの前に行ってきました。 念の為、事前に予約して行きましたが店内は満席! 予約して行った方が良さそうですね。 お通しは、温泉卵とシラスと青のり。 出汁がかかっていて、美味しい。 みんな頼んでるお刺身盛り合わせは、マストなんだと思い注文。 雲丹や中トロなど入った豪華な9点盛り。 これは、みなさん頼むの納得。 追加で鰻のオムレツと、スズキの頭焼きを注文。 鰻のオムレツは、想像と少し違いましたがめちゃくちゃ美味しい! バターの香るふわふわの卵に、贅沢にたっぷりの鰻。 スズキの頭焼きも、身がふっくらで美味しかったです。 ライブの時間も迫っていたのであまり長くいれませんでしたが、お料理がとても美味しくて また下北沢に予定がある際はぜひ行きたいです。
三茶の三角地帯でもかなり奥地にある、鶏料理が美味しい居酒屋さん
ハシゴ酒3軒目であまり品数は頼まなかったけど、鶏の生肉系を扱ってる居酒屋 肉寿司もユッケもささみの梅しそまきも全部うまかった!
【予約必須】人と人をつなぐ酒場ニューマルコ。自然派ワインと地酒、創作和食の人気店
その辺は居酒屋チェーンと一緒なので、それを分かった上で行くのが良いかと。
地元にあるオアシス温かい雰囲気の大人気な居酒屋さん
会社帰りにぐるっと寄り道して初めて訪問 『大人が使えるクオリティの高い居酒屋』 の書き込み通り、居心地は良かったです。 お刺身の小盛り合わせとレモンサワーからスタート。 お魚となっとうのおまぜを海苔に乗せて食べたけどいい感じでした。 但し、入口直ぐのカウンター(3席ほど)は冬場は寒くてお勧めできません。
一品一品にこだわりを感じる、焼き鳥とこだわりのお野菜がメインのお店
笹塚ってのは本当に不思議な街で、大都会新宿の隣駅のくせに商店街は栄えてて、住宅街は閑静なんだよね。スッと裏道入ったところにポツンとあるここの店は、長年笹塚を知っていても気付かない人の方が多いかもしれ…
*三茶のグルメエリアに潜む居酒屋*三角地帯で頭角を現す実力派もつ焼き屋!
久しぶりに勝利さんの顔を見に♡ 勝利に来るのも久しぶりだったなあ いつも優しい勝利さんに癒される。 ここに来たら絶対にもつ煮込みを 食べないと損します!(/ω\)笑 あと新作の辛もつ炒め?を味見させてくれた!…
下北沢ミカンの大人気居酒屋。 三茶といえばのマルコ系列で、おしゃれ美味しいメニューがたくさん。 地鶏たたきやきびなごなど、九州らしいお料理が多く焼酎もたくさん揃っていました。 客層はかなり若め! 日曜の夜でしたが予約なしの方はみなさん断られていたので、1軒目で行くなら予約は必須そうです。ごちそうさまでした。
三軒茶屋にある、おばんざい居酒屋
駅から5分ほど歩いた先に現れる いつでも賑やかな明るい居酒屋。 メニューを見ると美味しそうなものがずらり。 そして何を食べても美味しくお酒が進む。 テーブルもあるので2〜4人でワイワイ飲める。
三茶でオススメの立ち飲み日本酒専門居酒屋
居酒屋好き★★人気店。 店内は静かだ。概ね一人客。常連さんと時より言葉を交わすが大体寡黙の店主さん、礼儀正しく対応してくださる店員のお姉さまがお二人。とにかく黙々と日本酒を飲んでいる感じですね。 【その夜の日本酒:いずれも一杯100ml】 ①「今日のお酒」から「黒牛(和歌山)」(税込630円)、②黒板の「醇酒」から辛口の「新亀(埼玉)」(税込560円)」、③黒板の「爽酒」から軽快辛口の「不動(千葉)」(税込530円) 【その夜のつまみ】 ①お通し:お粥、②おつまみ盛り(税込1,000円) 迷わないように、このお店のブログで「今日のお酒」をチェックしていたんです。毎日ブログに「今日のお酒」が上げられているようです。和歌山の「黒牛」、美味しいですね。 皆さんが黙々と日本酒を飲む雰囲気にのまれそうになりましたが、日本酒を味わって、落ち着いた。周りを眺めてみると、大きな黒板があって、日本酒のメニューがいっぱいに書いてある。
日本酒の揃え良く、肴も旨い!赤鬼出身の店主さんが開いたお店
昨日(2023/04/08)、初来店♪ 日本酒の種類が多く、お料理も日本酒が進むものが多くておいしかったです!
焼き鳥がメインのお鍋も美味しく日本酒も種類が豊富な居酒屋
三茶で愛される素晴らしい大衆酒場です。 #三茶グルメ
世田谷線界隈住民のオアシス。年季の入った店構えの知る人ぞ知る名店
おばちゃんが切り盛りしてる世田谷の居酒屋さん。世田谷というと"セレブ感"があるけど、高橋さんは地域密着系、地元の常連さん(年齢層高し)で賑わうお店。 たかーい座敷によじ登って味わう一杯はサイコー。 冬場の鍋がおすすめです!
少しレトロな外観がお洒落な居酒屋さん
明大前で1番人気の予約必須の11年目の居酒屋 お通しの大根サラダから、肉に魚に 創作料理に何から何まで美味い 〆のあら汁も身体に優しい 家族でもグループでもカップルでも、1人でも満足 生ビールはエビス、焼酎の割り物は数知れず 名物のシャリシャリ(焼酎がシャーベット) もオススメの1品 刺身は日替りで新鮮そのもの 食べ終わる頃にサービスの沖縄そば出汁で、 つま代わりの海藻をしゃぶしゃぶ 炙ったタラコを乗せたポテサラ 鉄板に乗ったハムカツ 店で揚げる揚げだし豆腐 生イクラとウニパスタは岩海苔のアクセント ・・・さぁ明日は何食べよ⁉️
もつを食べて日本を元気に!!
活気のある居酒屋、元気で優しい女性の店員さん、元気を貰いました。また、来ますよ。 #居酒屋 #世田谷 #日本酒
焼きとんとおでんのほか、一品料理も豊富に揃っている、コスパの良い居酒屋
三茶飲みの2軒目でやきとん酒場「マルコのガレージ」路地裏に佇む、安くて美味しい高コスパなお店です。 料理はガツ刺しとマルコのポテサラ、山芋たまり漬け、ゴーヤの浅漬け。100円台からあるバラエティに富んだアテが美味! ドリンクはバイスサワー、暑い日にサッパリして美味しいですね。 2Fロフトのような席は、ゆっくりくつろげてGood!店名にもなっている“やきとん”は100円〜で炭火焼き。是非またゆっくり伺いたいですね〜(^.^) #やきとん #モツ刺し #ポテサラ #バイスサワー #コスパが高い
天婦羅をつまみにお酒を心おきなく朝まで楽しめる、カジュアルな和風バル
久しぶりの三茶昼飲み! 三茶でお昼から飲むといえばここ、わばる。 天ぷらが美味しいお店なのだけど、 この日は天ぷらは頂かず、つまみ系のみ(/ω\) パリッとピーマン、出汁ポン酢鶏軟骨、 バターで焼いた板わさ…