更新日:2024年12月22日
【予約取れるのは今だけ!?炭火焼肉なかはら譲りの手切り ❗️極上の焼肉を❗️】
誠しやかに囁かれるふちおか最強説!食べに来てくれるお客さんに対しては常連だろうが一見だろうが分け隔てなく公平公正に極上の肉を提供してくれるふちおかはステマとは無縁のみんなに愛されてやまない名店うまし! 訪問 2022年3月5日 場所 経堂駅から歩いて4分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 10人 金額 14500円/人 注文 スペシャル特別コース ナムルとキムチ盛り合わせ 人参と玉葱ソースの彩りサラダ 薄切りタン 厚切りタン サーロイン ハラミ カタサンカク ミスジ シンシン サーロインジェンガ 生酢 ヒレカツサンド しぐれ煮の出汁茶漬け ほうじ茶アイス メモ 経堂にある焼肉屋。小田急電鉄小田原線の経堂駅南口から徒歩4分。ロイヤルハイツ経堂の1階にお店はある。オーナー店主は渕岡弘幸氏。渕岡氏は炭火焼肉なかはら出身で2017年5月5日に独立し炭火焼肉ふちおかをオープン。炭火焼肉なかはらから初めて独立・開業にいたった。 定休日は水曜日。ランチ営業はなくディナーのみ。予約は電話のほかPocket Concierge、一休.comレストラン、ぐるなびなどからネット予約も受け付けている。席はテーブル30席で半個室あり。貸切可。カード可、電子マネー不可。全面喫煙可。子ども可、ベビーカー入店可。
アクセス抜群で最高級の牛肉が気軽に堪能できる驚異のコスパのお店
会食で。 ここは安くてうまい! 一人¥9,000くらいでした。
安くても肉の質は落とさない、家族連れにも人気の焼肉屋さん
やっぱりおいしい芝浦! 冷凍を一切しなかったり、融点が低い雌牛だけつかったり、肉にこだわってるのがうまさの秘訣だとか。 コスパもいいし、人気なのが納得のお店です。
食肉卸『奥吉』直営の黒毛和種牝牛専門店
上野毛の住宅街にある老舗焼肉屋。随分前に行った以来20年ぶりぐらいの再訪。その時はここまで焼肉屋だったかなぁという印象で、今は完全なる焼肉屋さん。匂いがかなり充満。綺麗なまま帰りたいという方にはお勧めしない。 今回は年老いた母とだったのであまりガッツリではなく、味噌シーザーサラダからはじめ脂ギッシュではないメニュー構成で。カルビもあえて上ではなく普通の。タン3種盛は私用。白板に書かれた漬けあかみとTOKYOなんとかというポークまで肉は4品、それに野菜焼き。年末の虎ノ門焼肉の感動には足らずだが、上でなくてもかなり美味しいレベルの高い焼肉屋さん。全体的に盛り付けしっかり(サラダのボリュームにビックリ)なので2人より3人が良い感じ。下戸2人はウーロン茶のみでほぼ8,000円でした。
柔らかい極上の肉が食べられる、コスパ良の焼肉店
自由が丘の焼肉の名店といえばここ。近所の方にかなり支持されており、直前だと予約も取りにくい。ネギタン発祥のお店とも言われ注文、細かく刻まれ雪に覆われているよう。肉質も最高。その他、レバーやネギ無しのロース等色々楽しみました。
肉が上質で美味しい、落ち着いた雰囲気の焼肉屋さん
池ノ上の人気店‼︎韓てらさんへ行ってきました♪ 店名:韓てら 最寄駅:池ノ上駅から徒歩7分♂️ 単価:5,000円〜 食べログ点数:3.45 おすすめ度:最大❗️ 池ノ上の焼肉屋さんに行ってきました‼︎ 店員さんが笑顔で迎え入れてくれて、テーブル席へ! どのスタッフさんも接客が素晴らしくてこれだけで人気な理由もわかりました! お肉も全部撮れてないですが、上塩タン、和牛ハラミ、和牛カルビなどどのお肉も最高 サムギョプサルも食べたんですが、今まで食べてきた中で一番うまい!! 写真撮り忘れたのが名残惜しい…。 〆の冷麺も韓てらのラーメンこれも絶品‼︎ そして、行ったら絶対食べて欲しいのが白玉杏仁!お店オリジナルみたいです!これがたまらん!! 内観も外観素敵で、スタッフさんも素晴らしく、お肉、〆、デザートも美味しい! あれ!これ東京きてNo.1のお店かも! 確実にまた行かせてもらいます! 有難う御座いました!!
「本当のお肉好き」から愛されるお店。
#鶴巻通り沿い #テーブルとカウンターと個室 #お肉焼き方 #手切り #美味しい #メニューシンプル
日祝以外23:30〜ドリンク半額!!全席喫煙可!ご来店お待ちしております!
三軒茶屋創業15年の町焼肉! こだわりのタレ!タレを愛す金肉屋! が焼肉の新しい食べ方を提案! キンキンに【冷やした生ピーマン】をサンチュ代わりにして焼肉と一緒に食べルトめちゃめちゃ美味しい! 苦味もなく、シャキシャキの魔法の冷やしピーマンとたれ焼肉との相性は抜群だよ 深夜はドリンク半額!? 和牛は産地銘柄問わず良いものを仕入れ! 内蔵は一頭買い! 金肉屋盛り合わせ 定番5種盛り 3,850円 ・あご肉・あのY‘sカルビ・赤身さがり・金肉屋ロース・金肉屋上はらみ これは必須かな! 肉の種類も豊富だし、柔らかくて肉の旨みがうちの中に広がって幸せでした〜! 特製ねぎたん塩ユッケ 1,078円 ねぎ塩とたんの相性はもちろん◎ レモンでさっぱり 肉寿司やビビンバなどの単品メニューも絶品! 新鮮レバーは昨日まで生きてた!?コースは4500円~ 三軒茶屋の深夜にお座敷タレ焼肉はいかがでしょうか??
厳選した米沢牛のA5ランクを使用し、七輪で焼くスタイルの本格的焼き肉店
店名からもわかるように正肉から内蔵まで米沢牛を使う小さな焼肉店 この店、何が凄いってとにかく厚切り!大判!の連続で、今流行りの塊肉〜トング〜フルアテンド〜ハサミチョキチョキ〜デカく分厚い肉を七輪で焼くスタイルは、ひょっとしたら米沢屋が元祖かもしれない とにかく楽しい♂️ そしてバツグンに美味い またエアーズロックをクライミングしに行かねば
【前沢牛オガタの牧場直送牛】焼肉・肉寿司、但馬太田牛ユッケが大人気!
二子玉川にある コスパ抜群な焼肉店 『焼肉じゅん』 店舗は地下 黒を基調といたシックな雰囲気 焼肉のモクモク感無く 匂いもあまり気にならない 比較的客層は若い こちらはやはりアラカルトもいいが コスパの良いコースがおすすめ 美味しいお肉 いろんな部位を楽しめる お酒を飲む方は飲み放題付ければ コスパさらにいい そんなデートにも使える焼肉店
東急田園都市線 池尻大橋駅南口より徒歩8分程にある、焼肉屋の【焼肉 六甲園】 さっしぶりの訪問やったけどこれで5回目と 笑 本店は神戸で50年以上続く地元民に愛されとう六甲園が東京にきました 笑 まずはセンマイ刺しをもらいつつ、焼きは薄切上タン塩からスターティン! この綺麗に盛り付けられたタン塩!! しっかりムンチもされとってちょい脂身もありめっちゃ美味しいですよ〜。 肉は六甲園盛りを注文! 但馬牛の本日希少部位6種類+名物ホルモンMIXか赤身に変更できるので迷わず赤身に変更。 更に追加料金だせばヒレ肉も食べれるのでヒレ肉も注文! まずは塩焼きやねんけど部位名までは忘れたけど3種類全部美味しいです、とろけます。 霜降りやけど全然嫌な脂身じゃないのでもう甘いです 笑 タレも美味しかったなぁ〜。 追加でハラミとなんかをタレでもろたけど美味かった〜。 〆で冷麺と六甲園クッパ食うてフィニッシュでした! さしぶりに食うたけどめっちゃ美味しかったのでまた行きます!
《当日予約OK》焼きは全てスタッフにおまかせ『焼かないコース』で塊肉を喰らう‼
念願の三宿で塊肉の会。 しかも今回は焼き師が肉バカの巨匠小池さんに焼いて頂けるとの事。 聳え立つお肉たち ★厚切りタンブロック ★シャトーブリアン ブロック ★ランプブロック ★厚切りハラミ 丁寧にゆっくり時間をかけて火入れして頂き 最高の状態で・・・。お肉から目を離さない小池さやを。まるでお肉と話してるよう。 火入れだけやなく、歯入れの角度まで勉強させて頂きました。 ★肉ポン酢 ★チゲうどん ★ピビンパ ★サラダ 〆やサラダもしっかり美味い。 最高過ぎました。 次場らしい機会、ご縁に感謝です。
住宅街にある、良いお肉があるお店
焼肉芝浦三宿店は世田谷公園が近い。本店は駒沢、ここはなんといっても希少部位が多くそんなに高額ではない。シンシン、カメノコ、メガネ等、他にはない品揃えは嬉しい。あとここ芝浦での新しい発見はとうもろこしナムルがめちゃくちゃうまい、また芝浦丼という生肉×いくら×ウニがご飯の上に乗っかり何とも贅沢(でも800円だった)。 駒沢本店は細い間口で確か三階建てだったか、この三宿は横に広くテーブル、座敷、個室と席のバリエーションが多い。 人気の理由がすぐにわかる。
焼肉ランチのコスパ日本一の焼き肉屋
『壱語屋』は、246通り沿いに位置し、細い歩道を駒沢方面に向かって歩いてすぐの場所にあります。アクセスは便利ですが、周囲には多くの店舗が集まっています。カラオケ屋の隣にありますので、目印になります。訪れるのに最適な時間は昼間です。コストパフォーマンスが良いです。
口の中でとろける食肉市場直送の黒毛和牛雌牛のみを使用の焼き肉屋さん
昭和女子大LIVEの後の定期訪問店、神戸但馬牛を頂ける『かんてき』。 三茶らしい佇まいに、この価格で但馬牛?と驚く価格に大満足店。 神戸ヒレステーキ、¥6000!! ホルモンも充実。 人気店、予約必須です。
部位ごとにオススメの食べ方を教えてくれる山形牛専門の焼肉店
特選ハラミ、上塩タン、レバー、ホルモン(大腸)、ホドリ特製もつ煮込み、カクテキ、有機野菜のチョレギサラダ #焼肉 #お肉の質が高い #肉のプロフェッショナル #予約必須 #芸能人のサインがいっぱい #料理に合うワイン #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
珍しいイチボ、カイノミ、ザブトンの3点がおすすめのこだわりの焼肉店
名物極ネギタンサンド焼くの難しかったけどおいしかった!!!全体的にコスパ良くてリピートしたい焼肉店になった!
三軒茶屋と駒澤大学の間にある、家庭的な焼肉屋さん
揉みだれが酒殺し(白米食べてないがおそらく米殺し)。上ハラミ、上ロースがよく、ミノが素晴らしい。街場の上位店
黒毛和牛を圧倒的なコスパで。史上最強の焼肉店
2022/11/02 久しぶりにご近所の「四季の家」に来ました。 ここのお肉は兎に角新鮮だし、素敵な厚さで提供してくれるお店♬ 野菜要素を満たすべく、キムチを注文(これを注文したからサラダは勿論なし)。 キムチをのんびり食べてたらかなりの量が盛られた「焼肉盛り合わせ」が! カルビ、ロース、ハラミを堪能し、焼肉の時にやたら食べたくなる「石焼きビビンバ」の中を家族とシェアして大満足♬ 会計時に世田谷Payを使用して来週以降に付与される世田谷Payポイントを期待しつつ帰路につきました。 お肉って素敵~ ・キムチ盛り合わせ ・マルチョウ ・焼肉盛り合わせ ・レバー ・石焼きビビンバ #四季の家 #焼肉 #烏山
三軒茶屋、池尻大橋駅付近の焼肉のお店
2017年5月にオープンしたこちらのお店。 行ったことはないが『酒肆ガランス(シュシガランス)』という白金にある無国籍料理(主に中東以遠)を出す店のオーナーが物件に惚れ込んで始めたらしい。 池尻・三宿交差点脇に並ぶ古民家の2階に上がると、窓が開け放たれていて夕暮れの風が気持ちよく通ります。 店名でもあるケニヤはアフリカといえど大陸最高峰キリマンジャロを擁する高山型の気候、夕暮れにはあっちでもこんな風が吹くんだろうなぁと妄想。 戯言はさておき、料理はというと基本的な味付けはスパイス・スパイス・スパイス! 手元に焼肉タレ・レモン汁は準備されるものの使う機会はほとんどありませんでした。 お肉は、特ハラミ・タン・ミックス特製スパイスホルモン・カルビ。 サイドメニューで、自家製ナムル・ハチノスのパクチー和え・南インドのおふくろの味カレー を注文。 「焼肉」はある意味出来上がりのイメージが湧きすぎて、こだわりある人ほどどこか敬遠してきたジャンルだった気もするが、新しい焼肉に戻ってくるきっかけになる、はたまた焼肉なんて食べてこなかったけど…なんて人も、幅広い人たちを受け入れるお店になっていきそう。 #焼肉はスパイスで食べる時代 #サイドメニューがもはや主役 #これは絶対食べてほしいキャンペーン #初投稿