更新日:2023年11月27日
見た目がホットケーキのようなどら焼きや黒糖で作られた松風が有名のお店
【浅草雷門にある人気の和菓子屋さん… 行列必須のどら焼きが、小田急百貨店新宿店で期間限定で出店されています♪】 Rettyで星3個の超人気店、且つ、食○ロ○で3.79&”スイーツTOKYO百名店”の此方のお店… かみさんが、晩ご飯用の豚肉購入に立ち寄った際に発見‼︎ … ソッコー購入です。 ◾️どら焼(黒餡) 390円×2個 賞味期限が短いので、大量に購入出来ないのがツラいですね。 此方のどら焼きは生地が特徴的… 表面は焼けた感じがするのですが、一口頬張ると、生地がきめ細かくてフワッフワで良いですね〜 また、この生地に合わせて、甘味抑え目の黒餡の小豆が、甘いの苦手気味の小生も大好きです。 なお、他のどら焼きに比べて、サイズも大きめなので、1個いただいただけでも、かなりの満足感があります。 ご馳走様ででした。 #どら焼き #和菓子 #スイーツ #浅草雷門 #浅草 #浅草駅 #老舗 #老舗店 #台東区 #東京都 #亀十
昔ながらの一丁焼きスタイルを貫く、言わずと知れた鯛焼き御三家のひとつ
購入したての熱々も食べたかったけど、ちょっと我慢して帰宅してお昼ご飯の後に嫁さんと一緒にデザートで頂きました。 マジで美味い。感動の一言に尽きます。40年以上生きてきてガチで一番美味しいたい焼きでした。いや驚き。甘すぎず、塩気も強すぎず、しつこさはなく、しっかり皮と餡子の旨味が味わえてしかもどこから食べても不変の美味しさというね。素材というか具材というか、皮と餡子だけなんだけど、どちらも完璧に美味く、またそれの調和もまた完璧というね。皮は小麦粉に水飴が練り込んでいるらしく、冷めてもモチッとした保水力。天然物ならではの薄皮加減のおかげで甘すぎず、でも皮自体の甘みも損なわれていないというね。そして主役たる餡子は粒あんだけど、だいぶこされていてほぼ粒餡と漉餡の中間という感じで、漉餡好きの自分としても超満足。しっかりと甘いスイーツなんだけど、本当にしつこさがなく、後味さっぱりだし冷めても全然美味しい、超絶に美味いたい焼きでした。
神楽坂でまったりとガレットタイム。緑ありテラス席あり女性好みの外観
今度は行くならデザートガレットかクレープで利用してみたいと思いました。
世界一濃い抹茶ジェラートのお店
ジェラート 抹茶No.7 -PREMIUM- 世界で一番濃い抹茶ジェラート お茶屋のわらびもちみるく 抹茶わらびまち オリジナルスイーツ 4種の抹茶餡だんご
トトロの形のシュークリームが人気の緑に囲まれた洋菓子店
23/08/10
言わずと知れた最中の名店
以前いただきもので食べたことがありました 当時はなかなか予約がとれない時期でとても 嬉しかった覚えがあります 今回はスイーツ店巡りをしていて行ってみることに すると予約販売のみ 予約決定!わくわく! そしてゲットん 白い箱の中には最中がぎっしり入っています 以前と変わらぬ美味しさです 空也といえば平安中期にいた僧 そうだ京都に行こうのCMで口から阿弥陀仏が 5体出てる空也像が印象的 あの空也上人からの命名なんだろうか? 文化人もこよなく愛したと言われる最中は 皮は焦がし皮で香ばしく餡はこだわりの小豆に砂糖 シンプルながらも香り高く目を見張る逸品 10個入りからあり¥1,000-と銀座の一等地で買う 和菓子とは思えぬ良心的価格 日本茶のお供にぴったりです やめられないとまらないあのお菓子よりも とまらなくなる美味しい最中でした
東京3大どら焼きの1つ、連日長い行列、博覧会金賞受賞の老舗和菓子店
.^#) 東京三大どら焼きにも選ばれている 東十条が誇る老舗「草月」の黒松です♥️ 事前に訪ねて予約、前払いをしておけば 当日並ばずに黒松を受け取れてスマート☺️ (以前立ち飲みえいちや居る間に抜けて予約済みww) 夏場は2,3日、冬場は3~5日、常温で日持ちするし そのまま冷凍してもレンチン20秒でフンワリ復活❣️ ムスコが大好物なので半分以上はムスコの胃袋にww 今日のお弁当のデザートにも入れてあげましたww✨ #東十条 #名物 #老舗 #草月 #黒松 #和菓子 #スイーツ #手土産に最高 #東京三大どら焼き
代々木八幡のクリスチアノの姉妹店。エッグタルトが有名の人気店
ポルトガルの有名デザートで、 ここのメイン商品パステル・デ・ナタは 最高に美味!
とっておきを、みんなのものへ
アップルパイ4個セット 1600円
天然氷のふわふわかき氷が食べられる巣鴨のかき氷屋さん
最初から最後まで楽しめるかき氷です。 氷とシロップがバランス良くマーチしています。 追い出し練乳もありがたいです。 午後4時に6組待ちで、大体15分ぐらいに入店できました。我慢できる待ち時間です。
一日の締めに美味しいパフェで〆て よい夢が見られますように
笑 味はというと、このパフェしか食べてないので他はわかりませんが、色々な味がちょこちょこ味わえるので楽しいとは思いますが、量も少ないのでスイーツを食べに来て満足するというよりは、写真と夜パフェというもの珍しさなのかなと思いました。 店員さんの接客はパフェの説明とか初めての方への説明とか事細かく丁寧なので、せめてメニューを見やすくして欲しいなと、若干もったいないなと思いました。
甘くて濃厚な味わいと、とろける食感が魅力のバスクチーズケーキ専門店
白金エリアの連食にマツコの知らない世界で紹介され行きたいチェックしてたGAZTAさんに来店, バスクチーズケーキは恵比寿のBELTZで食べたのでガスタの白いくりーむぱん500円を2個購入しました,家に持ち帰り極細な金属テグスでカットすると綺麗な断面が撮影出来ます,濃厚なバスクチーズクリームにバスクの塩が旨味を引き出してます,アイスコーヒーと共に食後のデザートで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
看板メニューのたい焼きの他、あんみつなど和心のスイーツを満喫できるお店
東京三大たい焼き ・柳屋@人形町 大正5年創業 ・わかば@四ツ谷 昭和28年創業 ・浪花家総本店@麻布十番 明治42年創業 湘南ラーメン食べ歩記/浅草浪花家@浅草 http://gotti-k5.seesaa.net/article/499065527.html #百名店 #スイーツ百名店 #湘南ラーメン食べ歩記
京都に本店を構える本格系和カフェ
あんみつとは違う食べ物かもしれないけど、 桜スイーツとしてそこそこおいしい 春だねえ。 渋谷ヒカリエ5F。 桜ホイップ、イチゴ、キウイ、つぶあん お団子、バニラアイス、寒天 別添え桜ソース #甘党 #甘味 #スイーツ #sweet #dessert #スイーツ部 #おやつ #甘味処 #桜スイーツ #あんみつ #和スイーツ #渋谷ヒカリエ #渋谷ヒカリエshinqs
クラブハリエが手掛けるフランス菓子専門店
水天宮前の人気スイーツ店「オクシタニアル東京本店」である。 てっきり「奥下にある店」かと思いきや、さにあらず…。 フランスでは、縁起の良いとされる蝉を意味するらしいと言う事実❗o(^o^)o べべ=季節のフルーツを巻いたロールケーキは、ブリジット バルドーをイメージしたのか?クールな味わいだ。 ガトーセゾン=イチゴのショートケーキはお菓子の家と名付けられた小さいが濃厚なクリーム。 クレームキャラメル=シェフこだわりのプリンは、舌に絡み付くカスタードと心地好い苦味のカラメルがせめぎ会う旨さなのだ。( v^-゜)♪ そして秀逸だと感じたのは、ネーミングは忘れたが、オペラっぽいチョコのケーキだった…。 何と言う滑らかさ…。 チョコの濃厚な甘味とほろ苦いカカオの風味…。 時折覗くフランボワーズの爽やかな酸味…。 計算されつくした旨さの黄金比❗ さすがだ…。クラブハリエ…。( ゚Д゚)ウマー #チョコレートの魔術師 #華麗なディスプレイ #濃厚な味わい #きらびやかな店内
ソフトクリームが大人気のチョコレート専門店
大阪でスイーツ百名店巡りをした時に 行きましたが都内は初めてでした 店前にはソフトクリームのオブジェ いろいろな素晴らしいチョコレートショップが ある中で私はカカオサンパカが一番好きです 大阪はかなりゴージャスな吹き抜けのカフェでしたが こちらはとても小さなショップにアイスを食べる カウンターがあります 15分のみ使用可です そして無料のローズウォーターのご用意もありまして そちらもいただきました ジャラッツカカオ¥650- アイスは期待していた通り濃厚でカカオの風味が 豊かなアイスで幸せいっぱいでした 嬉しいのはお店の名前が入った チョコレートのプレートがついていてそれが美味しい事 コーンとカップがありコーンを選びましたが カップにすれば良かったかな? ちょっとコーンが私には重めでした 店員さんはとても親切でした ホールケーキのポスターがあり チョコレート好きな家族の誕生日に良いかな? と思いました
生姜を使ったドリンクやスイーツなどが売っているジンジャー専門店
もう1つは白味噌ずんだにクリームチーズのエスプーマ どちらも想像を良い意味で裏切られるスイーツでした。
テイクアウトもあり、ふんわりサクサク美味しいかき氷屋
平日のお休み、ランチ後のデザートにと思い、ランチに行く前に記帳しに行きました。 12頃にお店到着し、ノートを見ると、この時点では結構空きがありました。 14時38分から2枠で記帳し、ランチをしに一旦離れて時間になり戻ったらノートはほとんど埋まってました。 店の入口横にチェキの写真が飾られていて、その中から食べる氷を選び中へ。 私は アメリカンチェリー&チーズケーキ 友人は ストロベリージュレ お互い1,500円超え❗ 氷にこの値段…と思いますが、やはり美味しい! クリームチーズのソースとチェリーのソースが重なって何とも美味。 お腹いっぱい…(笑) ごちそうさまでした。 #かき氷が名物 #吉祥寺 かき氷
イートインで月替わりのパフェも楽しめるケーキ店
おいしい紅茶とセットにするとなかなかお値段は張りますが、豪華デザート食べたいときはぜひオススメします!
糖質制限ケーキから世界大会優勝作品まで。小竹向原話題のケーキ屋さん
❤️ ♡中目黒にも店舗有り♡ 次回はそちらに #再訪確定 #フォトジェニックスイーツ #これは絶対食べてほしい #食べる芸術品
東京 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!