たいやき わかば

たいやき わかば

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻) / 四ツ谷駅 徒歩4分(290m)
ジャンル
スイーツ パフェ かき氷 和菓子 和スイーツ
定休日
毎週日曜日
03-3351-4396

昔ながらの一丁焼きスタイルを貫く、言わずと知れた鯛焼き御三家のひとつ

言わずと知れた「たい焼き御三家」「三大たい焼き」の1つ、四ッ谷の「わかば」さん。昔ながらの一丁焼きと呼ばれるスタイルを貫き、職人の手で焼かれるたい焼き。この焼き方は職人のカンに頼る部分も多く、一尾ごとに焼き加減が異なる。塩っ気のよくきいた北海道産小豆がホッコリと甘く炊かれ、皮は焼きたてパリパリ。また、店内は昭和レトロの雰囲気が漂い、つい長居したくなる。

口コミ(320)

    【徹夜明けモーニングルメ!番外編 落ち着きモーニング後のほっこり絶品・和スイーツ】 朝の癒しグルメは次で一旦打ち止め予定。その前にスイーツ系を一つ、都内屈指の人気たい焼き店「わかば」さんでございます。先日、投稿した四ツ谷の台湾朝ごはんが楽しめる「一餅堂」さんにお邪魔した時に、「一餅堂」さんより先に目に飛び込んできたのがコチラ「わかば」さんの行列でした。時間はまだ9時くらいだったのに、そんなに朝から並ぶって何!?と思ったら、さらに行列の目的がたい焼きだと分かってよりビックリ。正直、コレまでたい焼きにそこまで興味を持つ人生を送ってきてなかったので、そこまで並ぶとほどのたい焼き店が存在していたことに軽くカルチャーショックを受けるレベルでした。さらに糖尿病という爆弾を抱える身としては餡子なんて天敵以外の何物でもなかったので、今後も無縁のものと思っていたのも事実。そんな事情もあり、最初はスルーしたものの、2回目に「一餅堂」へ行った際、後輩と一緒に行ったのですが、帰りしな後輩が食べてみたい、と。そして、自身の糖尿病の数値も安定傾向にあったので、思わず購入を決意してしまいました。ちなみに、糖尿病的にスイーツ的な物は食べないに越したことはないのですが、食べるとしたら間食ではなく、食事と直結させてデザート的に食べれば血糖値は急上昇し辛くなるという医師のアドバイスに従い、テイクアウトしてお昼ご飯と一緒に食べることにしました。 場所は上記の通り「一餅堂」の目の前。四ツ谷駅から徒歩10分ほどの裏路地入った一角にあります。コチラにお店を構えて今年が丁度創業70周年だそう。最初は駄菓子屋でその中でたい焼きも売っていたそうですが、近所に住んでいた演劇評論家が新聞で紹介したのをきっかけに人気に火がつき、さらに昭和の「およげ!たいやきくん」ブームなど時代の後押しもあり確固たる地位を築いていったそうです。今や"東京3大たい焼き"とも称される人気店の一角を担う存在。ちなみに他の2つは、人形町「柳屋」麻布十番「浪花家総本店」だそうです。そんな人気店は朝9時過ぎから10人近い行列。並んでいる間に、作業場というか調理場が見えるのですが、流れるような作業に独特の釜みたいなので1匹ずつ丁寧かつ流れるような手際で焼くたい焼きは初めてみました。ちなみに、その辺の屋台とかにありそうな大量に焼くのを「養殖物」、「わかば」さんのように1匹ずつ焼くたい焼きを「天然物」と呼ぶらしい。後輩が「天然モノですね」って言ってて何のこっちゃ思ってたけど、調べたら水産庁さんもそう呼んでましたw また、行列の奥の店内を覗くとイートインのスペースもあるようでした。ただ皆さん、基本はテイクアウトが圧倒的に多く行列の回転自体は超早いので、多分10〜15分くらいしか並ばずに済みました。注文はもちろん迷うことなくたい焼きで!時期によっては限定でお団子とかかき氷もやっているそう。せっかくなら嫁さんにも食べさせタイと思い2つ持ち帰りでお願いしました。パッと見、結構大ぶりなたい焼きながら、お値段は190円と破格。ちなみに、「わかば」さんにも原材料価格高騰の波が押し寄せており、6月1日からやむなく210円に値上げをするんだそう。まぁそれでも十分に安いけど。購入したての熱々も食べたかったけど、ちょっと我慢して帰宅してお昼ご飯の後に嫁さんと一緒にデザートで頂きました。 マジで美味い。感動の一言に尽きます。40年以上生きてきてガチで一番美味しいたい焼きでした。いや驚き。甘すぎず、塩気も強すぎず、しつこさはなく、しっかり皮と餡子の旨味が味わえてしかもどこから食べても不変の美味しさというね。素材というか具材というか、皮と餡子だけなんだけど、どちらも完璧に美味く、またそれの調和もまた完璧というね。皮は小麦粉に水飴が練り込んでいるらしく、冷めてもモチッとした保水力。天然物ならではの薄皮加減のおかげで甘すぎず、でも皮自体の甘みも損なわれていないというね。そして主役たる餡子は粒あんだけど、だいぶこされていてほぼ粒餡と漉餡の中間という感じで、漉餡好きの自分としても超満足。しっかりと甘いスイーツなんだけど、本当にしつこさがなく、後味さっぱりだし冷めても全然美味しい、超絶に美味いたい焼きでした。普通のたい焼きって、大体途中でパサパサになってきたり、甘さのしつこさの余り途中から無理やり完食するみたいなことも多かったので、コレまで消極的になりがちだったけど、コレなら本当に進んで今後も仕入れていきたいと思わせてくれる感動のたい焼きでした。ご馳走様でした。こうなってくると他の御三家のたい焼きも食べてみたいなーと思いました。数値はもちろん気にしながらですが…また四谷の「一餅堂」と併せてお邪魔したく思います。今後ともお世話になります!

    四ツ谷にある老舗たいやき屋さん。昭和26年創業だから、もう72年になるのですね。薄皮で、繊細で甘すぎない餡。炭火でひとつひとつ焼き上げられます。香ばしくて皮はパリパリ。いまは、ひとつ190円。久しぶりに食べましたが、とても美味しかった。朝イチで並びましたが、私が出る頃には20人まで行列が伸びていました。

    今日は四ツ谷。 6/1から1個190円→210円に値上がりしてます。 たいやき210円。 実は四ツ谷近辺の時にちょいちょい様子見に来てましたが、並びが10人以上だったり、並んでる時に20個〜とか聞こえてきて離脱してました。 平日、12時ラーメンの後、様子を見に行くと並びが2人…嘘でしょ…今回は迷わず接続です。 一人目が1つ、二人目が4つ、5分も待たなかったな。     東京3大たい焼きと言われる1軒。 天然もので焼きあがるとベルトコンベアーで移動していく、昔ながらなんだか今どきなんだか… 焼き立て熱々、皮はパリパリ、あんこの所はしっとり、甘すぎず旨し。 私の後ろには、店頭のベンチでたい焼き食べていた中華圏のお姉さんグループ、余程気に入ったのか、団子とあんこのパックを持って接続。 電柱に書いてある営業時間と店頭に書いてある営業時間が違いますので気をつけて下さい。 これで、人形町の柳屋、四ツ谷のわかば制覇。 あとは、浪花家総本店だ〜。 ごちそうさまでした。 #四ツ谷でたい焼き #東京3大たい焼き

    【東京三大たい焼き 四ツ谷 たいやき わかば】 「かつれつ四谷たけだ」さんで念願のかきバターを食べた後、なかなか四ツ谷に来ることもないので、「たいやき わかば」さんに寄ることに。 多分10年は優に超えるくらい久々です。 平日にもかかわらず10名程並んでおり、贈答用に箱入を購入される方も多く、注文するまで20分以上掛かりました。 たい焼き× 4尾 190円(1尾) 自家製あんこ300g 500円 自分用は店内で、家族の分は持ち帰りました。 焼き立ては薄皮の生地がパリッとしており、中のあんこも熱々です。 ぎっしりと詰まったあんこは、こしあん寄りの粒あんで、少し塩気があって甘すぎず、大変美味しくいただきました。 わかばさんは、一尾ずつの鋳型で焼いていく、いわゆる天然物です。 尻尾には「わかば」の文字が刻印されています。 職人さんが丁寧且つ素早く、同時にたくさん焼き上げて、ベルトコンベアーに流していくのは見ていて飽きないです。 持ち帰った自家製あんこは、バターを塗ったトーストにたっぷり乗せて、これまた美味しくいただきました。

たいやき わかばの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3351-4396
ジャンル
  • スイーツ
  • パフェ
  • かき氷
  • 和菓子
  • 和スイーツ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央本線(東京~塩尻) / 四ツ谷駅 徒歩4分(290m)
東京メトロ丸ノ内線 / 四谷三丁目駅 徒歩9分(700m)
都営新宿線 / 曙橋駅 徒歩11分(830m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

5席

(イートインのみ)

カウンター

(2)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.246.ne.jp/~i-ozawa/
利用シーン おひとりさまOK、禁煙、食べ歩き、結婚式 二次会、おしゃれな、肉

更新情報

最初の口コミ
bleucompagne
最新の口コミ
akiyokia
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

たいやき わかばの近くのお店

四ツ谷のカフェ・スイーツでオススメのお店

水道橋・飯田橋・神楽坂の新着のお店

たいやき わかばのキーワード

たいやき わかばの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-3351-4396

このお店に関するグルメニュース