NHK10/15の放送「ドキュメント72時間 下町・南千住 コロッケパン物語」でお店の存在を知り、土曜日の昼に行ってまいりました。創業昭和32年の老舗コッペパンサンド屋さんです。 放送直後は人が多いだろうと思い、かなり日にちをあけて訪問してみましたが、放送から2ヶ月近く経っているのにまだ行列です。 13時ジャストの到着。コッペパン切れで私がラストのお客さんでした。それも前のお客さんの分を2つ分けていただいてのギリギリセーフ。やはりテレビの反響は凄いですね。 店舗はテレビで見た通りの下町情緒溢れる年季の入った雰囲気。並んでいる外側から、店内に積み上げられたコッペパンの山積みされているケースが見えます。店内では揚げ物を揚げていらっしゃいますね。熟練の技! 種類は「コロッケパン・ハムカツパン・メンチカツパン・とんかつパン」の4つのみ。刻みキャベツや野菜類など一切挟むことなく、ただ大きなコッペパンに揚げ物を挟むだけの極めてシンプルなスタイル。実に潔し! 家に帰って包を開けるとやはりかなりでかいコッペパンだとあらためて実感。私は『コロッケパン 290円』。これは一個でお腹いっぱいになりますね。パンの上側を開くと、これまたでっかいコロッケがソースをまとって2個並んでいます。 コッペパンがフワフワ。かぶりつくとコッペパンの甘さとソースの風味、そしてメインのコロッケのじゃがいもの優しい味わいが一体となりシンプルに美味しい。なんだか懐かしさを覚えます。 一緒に食べた息子は『とんかつパン 320円』。とんかつもサクサクで美味しいと言っておりました。 飾り気のない昭和のコッペパンサンド。最近アチラコチラにおしゃれなコッペパンサンド屋さんが増えてきましたが、歴史あるシンプル・イズ・ベストのコッペパンサンドでした!
A.Mizusakiさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
YOU
東銀座駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
Pizzeria e trattoria da ISA
中目黒駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~4000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
タイ国料理 バンタイ
西武新宿駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~4000円
-
うどん 山長
恵比寿駅 / うどん
- ~1000円
- ~2000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
神田まつや
淡路町駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円