まさる

  • 天ぷら好き人気店
  • 73件の口コミ
  • 2290人が行きたい
お店情報をみる
03-3841-8356

駅から近い

カウンター席あり

PayPay決済可

禁煙

ランチ営業あり

おひとり様OK

最高峰の江戸前天丼が食べられる、浅草にあるうまい天丼屋さん

東武伊勢崎線浅草駅徒歩2分、雷門のほど近くにある昭和22年創業の天丼の人気店です。「江戸前天丼の最高峰」と呼び声の高いこちらの天丼は築地から仕入れた、朝どれのネタのみを使用し、タレやご飯にまでこだわった究極の天丼です。昔から天丼といえば「ここ!」と決めているお客様も多く、大人気の「大入江戸前天丼(3,700円)」はメディアでも多く紹介されたため行列必至。11時から14時までのランチタイムのみのオープンですが、早めに行かれることをお勧めします。ただし、品切れ次第閉店、良いネタが入らなければ休業ということもあるので事前にお店に確認した方が良いです。

口コミ(73)

オススメ度:88%

行った
118人
オススメ度
Excellent 78 / Good 38 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • 大入江戸前天丼、昔ながらのおみそ汁で4000円。 浅草の仲見世に近いところの狭い路地裏にあるお店です。土曜日のお昼ご飯を食べる場所を求めて辿り着きました。 蓋が前ですと言いながら店員さんが配膳してくれました。浅草の老舗の天丼は汁にしっかり浸した天丼が多い気がしますが、こちらはそれほどではないものの味は程良く染みています。海老の殻までカラッと揚がって美味しかったです。11時半過ぎに来るとすんなり入れましたが、正午過ぎに食べ終わってお店の外に出ると待っているお客さんがいました。

  • 今日のランチは浅草で「江戸前天丼」 食べログ3.56を誇る人気のお店。 ◎大入江戸前天丼(大) 5800円 ◎みそ汁 200円 浅草には有名な天丼屋さんがいくつもあり もっとリーズナブルなお店に行くつもりが 道に迷い気づいたらこちらの店の近く。 とっくに11時の開店時間は過ぎており 一巡目にはあぶれて外で並びました。 外と言っても店前にストーブがあり温々。 待ったからには一番高いのいったでござる。 良いネタが入らないと休業する店との噂。 食べられる日に食べておかないとね。 配膳時は閉まらない丼の蓋が付いて登場。 蓋がある方が盛り付けの前側なので、 蓋取らないと写真撮れません。 江戸前天丼は一度煮たてたつゆに浸すので 見た目は元気ない天ぷらになります。 でもネタのクオリティの高さが凄い!!! 当然めっちゃ旨い!!! めっちゃ旨い店には芸能人のサインが めっちゃ貼ってあります。 サイン色紙で厨房が見えないのは 観光客が写真撮りまくる対策でしょうね。

  • 【「6」江戸前天丼の老舗】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日の丼もの探究は『江戸前天丼 まさる』 訪問時点、 GoogleMAP評価「3.9」、 某グルメサイト「3.50」 創業は昭和22年(1947)で 当初は小料理屋だったものの、 やがて天丼専門店にシフトチェンジ。 以前、投稿しましたが、 浅草といえば日本で現存最古の天ぷら屋 『三定』(天保8年(1837)創業)のある 天麩羅の聖地。 数多くの天丼屋が軒を連ねますが、 その中でも『まさる』は 方々で評価高く楽しみですね♪ ■大入江戸前天丼 …¥3800 ■みそ汁 …¥200 おもしろいのは、 “わざと裏蓋を客側に立てた状態” でサーブされてくること。 (画像5枚目) おそらく2つの意味があり、 1つは「蓋が閉まらないほど具沢山ですよ」という店側のアピール。 もう1つは「蓋をよけた時にド迫力の天麩羅が目の前現れる演出」目的だろう。 …さすが演芸の町・浅草ですね。 エンタメ性と粋、茶目っ気たっぷり。 裏蓋を舞台幕のように上げると、 どどんと巨大な天ぷらが鎮座する圧倒的光景。 具は 帆立・車海老・メゴチ・大穴子 さすが伝統の江戸前の天丼、 やや黒ずんだ色合いの衣から 胡麻油特有の芳醇な香りがしますね~ 東京在住も4年になると、 こういう江戸前の天丼もかなり好きになってきました。 揚げても帆立は瑞々しく甘さ引き立つ。 車海老は頭と尾の両方が入ってます。 頭の方が表面カリカリで、 ガブッと噛むと内側はミソたっぷりでうま味と苦味を包含してて最高。 ビールを飲みたくなる(笑) 小ぶりではありますが、 車海老が期待値を超えてかなり美味。 大穴子はくるんと巻かれており、 あたかも数字の「6」!? 色んなサイトで『まさる』見てるんですが、 穴子が数字の「6」になってる画像って他に出てきません。 ある意味、神引きをしました(笑) …これはロト6で「6」が入ってる番号選べ、というお告げでしょうか? 穴子は衣が強めについており、 表面がザクザクのクランチー感で、 身肉はジューシー。 あと『まさる』はタレが非常に特徴的で、 甘ったるさがなく醤油の塩味(えんみ)が引き立つキリッとした味わいです。 天丼の甘辛味が苦手、という方にかなりオススメできます。 最後は100%鰹節出汁使用の味噌汁で 口中の油を流して完食です♪ ~あとがき~ 以上、『まさる』でした。 やはりお値段に関しては 東京価格であり、 とりわけ浅草価格だなという面はありますが、 ・裏蓋で少しでも客を楽しませようとする心意気 ・車海老のクオリティの高さ ・他にない甘さ控えめのタレ この店ならではの魅力も 幾つも垣間見る事ができ、 お財布が許せる方にはオススメしたい店です。 ぜひお試しを

  • 妻と浅草に遊びに行ったときにランチで訪問した「まさる」さん。人気店です。 大入江戸前天丼¥3,800-を注文。 躍動感のあるフォルムです^^; 美味しかったけど、もう少しいろんな具材がのってる天丼の方が自分は好きかなー。 2022.11.1 11:25訪問。

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    まさるの店舗情報

    基本情報

    店名 まさる まさる
    TEL 03-3841-8356
    ジャンル

    天ぷら 天丼 からあげ 丼もの

    営業時間

    [月・火・木・金・土] 11:00 〜 15:00 L.O. 14:45

    定休日
    毎週水曜日 毎週日曜日 祝日
    売り切れ次第終了 日曜日は魚の入荷状況により休店の場合あり
    予算
    ランチ ランチ:〜4,000円
    ディナー ディナー:〜4,000円
    クレジットカード不可
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 浅草駅 徒歩2分(95m) つくばエクスプレス / 浅草駅 徒歩7分(500m) 東京メトロ銀座線 / 田原町(東京)駅 徒歩9分(650m)

    座席情報

    座席
    15席
    (カウンター:4席、テーブル:11席)
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    利用シーン
    ランチ おひとりさまOK クリスマスディナー おしゃれな ご飯 禁煙 おしゃれなランチ PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    K_will55
    最新の口コミ
    Toshikatsu Kanda
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    お店の関連記事から探す

    03-3841-8356

    近くのネット予約できるお店をさがす