更新日:2025年05月20日
ほんのり甘いロールパンが、絶大な人気のパン屋さん
愚妻が友人に頼み、予約制のパン屋で食パンとバターロールを買ってきて貰った。(予約なしでも買える日もある)些か小振りであるが一斤¥500というのは、ヤマザキと比べると少し高い。 高級食パン店の廃業ニュースがかまびすしいが、ここの食パンはコンサバティヴで鶏卵を使わず、小麦粉、砂糖、バター、イースト、食塩などを原材料としていて、非常にみっしりと密度が高い食パンになっている。それでいてパンの耳は柔らかいので愚妻は焼かずに生でしかも何も付けずに食べている。私はバターを付けたけど、昔のパンを食べたようで懐かしい気持ちになった。
【目利きの達人×総理大臣賞受賞の料理人】リーズナブルにウマい魚が食える店
盛り合わせ刺身(四点盛り)定食で1350円。 田原町駅近くの街中にあるお店です。Rettyで投稿をよく拝見するので、どんなお店か見ておこうとやってきました。開店直前に着くと修学旅行生らしきグループが並んでいました。グループは2Fに上がっていき、私は1Fで食事です。 盛り合わせ刺身はボリュームはそれほどでもありませんが美味しかったです。ボリュームが欲しい場合は日替わりか天ぷら、フライ系が良いと思いました。 開店してものの10分ほどで1Fも満席になりました。
毎週水金土に焼かれるレモンパイが看板メニュー!老舗の洋菓子店
主人が買ってきてくれました·͜· ♡ 当日電話で予約しました レモンパイ大 ショートケーキ ソルトレアチーズケーキ どれも美味しかったです(˶'ᵕ'˶)
食事も楽しめる、あんみつの美味しい甘味処
【お店の特徴】 田原町駅から徒歩7分、福島ビルの1階に店を構える和菓子屋さんです。 店内は入り口入って左側がカウンター席、右側がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 アットホームな雰囲気でとても落ち着きます。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・あんみつ/690円 大きなあんことさくらんぼ、フルーツが沢山乗った王道のあんみつです。上品な甘みがあり、とても美味しいです。 【参考情報】 休日の昼頃に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、左側のカウンター席に着席。 落ち着いた雰囲気がとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
台東区浅草雷門、路地裏に隠れた立呑み居酒屋の名店
【お洒落な立ち飲み屋さんでチョイ飲み】 大人の遠足!浅草・スカイツリー ⑤ 急に平日休みが取れたので、 妻が「行きたい」と言っていたスカイツリーへ! 16時〜の予約を取り 日中、夕陽、夜景を楽しんで後は浅草方面まで戻ってディナータイム。 お酒と少しのつまみで良いネって事で ®️先生で検索… おっ!ヨサゲなお店を発見。 電話をしてみるとOKとの返事。 お店に入ると2人用テーブルにご案内… とりあえずビールで 本日4回目の乾杯。 ぐびぐびプハァー たくさん歩きてきた身体に染み渡ります。 おつまみは 長崎県産 ぐち天炙り 炙りにしんのししとう味噌和え 瓶ビールをおかわり それにしても今日は良く歩いたなぁ〜 ビールを飲んだらちょいと疲れが… 炙りにしんのししとう味噌和え 店内薄暗いので写真ではわかりにくいですが カットしたにしんと刻んだししとう、わかめ、青ネギを味噌ベースのタレで和えたお酒に合うおつまみ。 コレは日本酒でしょう! 紀土 特別純米酒 雄町 長崎県産 ぐち天炙り ブリンブリンのぐち天… コレも日本酒に合う それにしても疲れたぁ〜 椅子に座りたい… 気になるおつまみも多々あるけど 椅子に座りたい… お会計を… ご馳走さまでした。 (訪店日 2024,12,05) #ディナー #居酒屋 #立ち飲み #瓶ビール #日本酒 #ぐち天 #にしんとししとうの味噌和え #paypay払い #妻と #浅草グルメ #台東区グルメ
ご近所ランチ投稿です! 田原町駅近くの西インドカレー専門店「ガヤバジ」さんへ初訪問です! いただきましたのは、 「カレー2種類プレート」 ウサル(西インドの豆のカレー)とガオランチキン(西インドチキンカレー)に、サラダ・ワダ・マサラエッグのついたプレートです♪ 黄色くて丸いのは「ワダ」! こちらのワダは西インドスタイルのじゃがいもで作るコロッケ状のもの。 ちょっとスパイシーなコロッケみたいな感じで、なかなか美味しいです♪♪ これをパオ(ムンバイパン)で挟み、バジ(野菜カレー)と一緒に食べるセットも気になります♪ こんな西インドのカレーパン?!を浅草でも楽しめるのって凄いですね! 営業時間は、朝8時から15時まで。 今回は普通に「カレー2種類プレート」にしちゃったけど(笑) パオとかエビプラオ(エビピラフみたいなの⁈)とか、また食べに行きたいですね♪♪ ご馳走さまでした♪♪ #田原町 #浅草 #西インドカレー #ワダ #ウサル #ガオラン
平日11:30で3組待ち位でした。約15分待って店内へ。 生姜蕎麦1250円が美味しそうだったので中太ちぢれ麺で注文。 スープがまろやかで、少し生姜が効いているので、あっさりと食べれます。 ちぢれ麺とも絡み美味しいです。 あったと言う間に完食です。 ジャズも流れているので、もっとゆっくりと食べれたらいいのですがね。。。
白胡麻担担麺、トッピング香菜、温泉玉子で1370円。 西浅草は田原町駅近くにあるお店です。日曜日の昼食にやってきました。お店のオススメが辛さ3、痺れ2と記してありますが、痺れは好きなので辛さ3、痺れ3にしました。私としてはちょうど良い按配です。 配膳時によくかき混ぜてどのことでしたので、下の方のスープも掬っていくと全体的にネットリとしたスープになってきて美味しくいただきました。
気軽に入れて使い勝手の良い大衆酒場
浅草の喧騒から少し外れた田原町に近いこちらのお店。鶯谷店は孤独のグルメにも登場したらしい。 チューリップが一本90円、高級おつまみでも600円とリーズナブルな上にお通し、テーブルチャージがない。 中でも鳥の一夜干しは酒のつまみに最高。 ハムカツも厚切りで食べ応えあり揚げ物控えろと言われている身からすると背徳感高め。 土曜日昼過ぎに訪問したが先客4名、退店時には10名以上の客で結構混んでた。店主ワンオペなのでゆっくりできる方でないと行けないと思う。 #鳥 #ハムカツ #鳥の一夜干し #浅草
アパレル倉庫を改装した、シックでおしゃれな雰囲気のカフェ
ベーコンエッグ・フレンチトーストサンド、ホット・カフェラテで2100円。 田原町駅近くの街中にあるお店です。綺麗な今風のカフェで9時頃には満席になる人気店でした。柔らかなフレンチトーストの上に程よくほうれん草とベーコンエッグがのっていましたし、カフェラテも美味しかったです。のんびりしていると10時頃にはお客さんは一旦少なくなって席に余裕が出てきました。
手ごねで作る自家製の生地が店自慢、レトロな佇まいの美味しい下町パン屋
鳥なおさんの帰りにぶどうパンが大人気の パン屋さん~20時すぎでしたが ぶどうパンラスト1個残ってたので 買って帰りました~ カットしてみるとほんとに6割がぶどう ぶどう大好きなので嬉しい~♬ 美味しかった~ 他のパンも美味しそうでした!! #人気のパン屋さん #ぶどうパン #6割がぶどう #田原町
雷門にある田原町駅からすぐの居酒屋
生ビール、串焼きおまかせ5本、キャベツみそ、牛センマイ刺、繁桝、えのき肉巻きで3720円。 浅草は雷門一丁目交差点近くの路地裏にあるお店です。串焼きでも食べたくなって入ってみました。Rettyを見て牛センマイ刺も注文です。どの料理も美味しかったですし黒板に厳選日本酒があったりして、そちらを注文してもこのお値段なのも良いですね。
デートにも最適、海老のアヒージョが人気のスペインバル
田原町のスペインバル。カヴァから始まりチャコリ白ロゼ赤と最後にオルホ。 ジビエもあって満足
コーヒーのブラジルホット、チーズトーストで1250円。 田原町と蔵前の間あたりにあるお店です。朝食で入ってみました。テーブルは無く、壁際に座れるスペースがあって食事もそこでします。どちらかと言うとテイクアウトのお客さんが多い感じでした。 雰囲気が良いお店で、コーヒーもトーストも後味が良くて美味しかったです。
シェフの温かさが伝わるお豆ビストロが人気のフレンチの店
「家庭的ボリュームパスタ」 インバウンドの影響もあり雷門近辺はどこも満席 そのままテクテク国際通り方面に進みサクっと曲 がるとカウンターのみのこちらビーンズさんがあ ります 店名のとうりパスタにも色々な種類のお豆がつか われていて豆乳パスタとの相性はバッチリ! 何種類ものパスタと前菜、飲み物がついて¥1300 ボリュームもあって美味しくて、目の前で料理を するさまがみれて、サーブも家庭的な雰囲気です ごく良かったです まさに地元民が通う名店ですね また行きたいと思うので星⭐️⭐️⭐️です それでは聞いてください、御夫婦でやってるのか な? 動画あげておきますね instagram→naoto.2009.watanabe
レトロ感がいい、田原町駅近くの酒屋の横の立ち飲み屋さん
【街の喧騒を離れ静かに飲める正統派角打ち】 ®️茅ヶ崎TOP USERさんと巡る浅草ツアー① 先ずはこちらで待ち合わせして今日のはしごルートの作戦会議⭐︎ つまみは乾きものや缶詰だけの"シン・角打ち"⭐︎ 店奥にある冷蔵庫から最近お気に入りの『アサヒ スーパードライ 350ml』を手に取り、レジ側にあった『ドンタコス 濃厚タルタルフィッシュ』と一緒にお会計⭐︎ この『ドンタコス』好きなので嬉しい⭐︎ 「カウンターお借りします。」とひと声かけて店内左の角打ちスペースをお借りします⭐︎ ひと足お先にプシューっと始めようかと思っていたら®️茅ヶ崎TOP USER到着⭐︎ 冷蔵庫とつまみの場所をご案内⭐︎ ®️茅ヶ崎TOP USERが選んだのは『浅草パンチ ハチブドーパンチ』⭐︎ 日本初のバー浅草"神谷バー"の定番カクテルをイメージしたチューハイ⭐︎ さすが®️TOP USER、角打ちで選ぶドリンクさえ浅草を意識してくるとは⭐︎ 全然考えていなかったけど、アサヒビール本社も浅草だね⭐︎ お酒もつまみも品揃えはそう多くはありませんが、真っ白で清潔なカウンターを備えた角打ちスペースはとても居心地が良い⭐︎ 店内には歴史を感じさせる祝樽や写真などが飾られていて趣きがあります⭐︎ 次のお店も無事決まり、浅草の街へ繰り出します⭐︎ #浅草ツアー #®️茅ヶ崎TOPUSER #角打ち #神谷バー #アサヒビール #ドンタコス
本格地鶏をふっくらジューシー炭火焼きで!鳥取県産の大山地鶏や厳選酒を堪能♪
【希少部位も多い、浅草の焼き鳥人気店!】 Retty人気店☆ この日は飲んべえ仲間達と日曜日に4名で浅草飲み♪ 1軒目はこちら! 焼き鳥メイン&希少部位多めのこちらに個人的には2回目の訪店。 以前いただいたトサカの部分のティアラはなかったがチレなど美味かった✨ 焼き鳥は前回来たときより美味しく感じた♪ 全員合流してサクッと飲んで食べて2軒目へ! ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
浅草にある、コスパが高くて美味しい、人気の老舗の天ぷら屋さん
■あかし 竹の天丼(¥1,400) ランチでも定食の場合は一品一品、天ぷらを揚げてカウンター越しから提供してくれます。 この日は定食をオーダーしている人がほとんど。 そして、ご飯は“かき揚げ丼”に変更できるようです(追加料金かな?)。 自分は天丼をオーダー。 天丼にもかき揚げがのっていたが、むき海老の天ぷらで、これがまた美味い。 開店後のラス席に座ったので、着丼まで約30分かかりましたが、リーズナブルで美味しい天丼をいただけました。
渋い佇まいの町のお蕎麦屋さん
甲州屋@浅草田原町! 浅草周辺に「甲州屋」という屋号の蕎麦屋が三店あるが、こちらは田原町駅前の方である。 田原町交差点のほぼ角にあり、なかなか立地もよい。 数軒隣りには有名なパンの「ペリカン」がある。 昼時より少し早い時間であったが、席がほぼほぼ埋まっている。 「こちらに相席でもいい?」 そう声掛けされて座った席には、2人掛けテーブルが2つ繋げてあり、片側に4歳くらいの女の子が後ろ向きに座っていた。 おそらく、お父さんと来てお父さんはトイレか何かに行っているのだろうと思った。 カレーそば@900円! 最近、カレー南蛮そばにハマっているので、久しぶりに甲州屋のカレーそばを食べに来た。 こちらは蕎麦はもちろん、カレーやカツ丼などのご飯モノも美味しい。 酒もなかなか充実しており、その酒に合わせる旬の肴たちも魅力の蕎麦店である。 久しぶりのカレーそばはやはり美味かった。 豚肉入りのいわゆる蕎麦屋のカレーだ。 グリーンピースが昭和感を演出する。 蕎麦は細めだが、カレーに負けたりしていない。 カレーそばを食べ終えても、女の子の父親らしき人は席に戻ってくる様子はなかった。 あの女の子の正体は何だったのだろう?
活気あるお店で味わう、本格インド料理屋さん
野菜セットをいただきました。 カレーもナンも美味しかったですが、ライスがとても美味しく感じました。 とてもボリュームがありました。
田原町駅の周辺エリアのグルメをチェック
田原町駅の周辺の駅を選び直せます