更新日:2025年01月19日
低価格な居酒屋メニューであるが、どの料理もクオリティーが非常に高いお店
いろいろいただきました。 モンブランポテサラ、すっぽんの血と刺身と雑炊など珍しい食材を多くいただけました。 メニューは基本的にれんこん盛り沢山で、シャキシャキ食感が珍しいれんこんコロッケなど絶品でした。 また来ます!
【上野駅から徒歩3分!】天ぷらと海鮮料理が楽しめる大衆居酒屋!コスパ◎
2024 9/15 (日) 久々の『浜ちゃん』 友達と訪問して来ました。 浜ちゃんと言えばタップリの大根おろしにつけて食べる天ぷら最高! 日曜日なので少し並んだけど入店できました。 早速頼んだ天ぷら、えび¥290・帆立¥290・山芋¥220、サクッと熱々でめちゃくちゃ美味かった! 大根おろしが沢山入ってるので、さっぱりしてていくらでも食べれちゃいます。 浜ちゃんの創業当時から来てますが、 途中から天ぷら揚げすぎかなって時もあったけど、久々に来てみたら、サクッと揚がっててめちゃくちゃ美味かったです。
絶品の煮込みが腑にしみわたる!キタナシュラン三ツ星獲得のお店
浅草のホッピー通りにある人気酒場「正ちゃん」 夜、飲み会がありその時間までの0次会! なんとか1席空いてて、座れました。 名物の牛煮込み。 濃いめに煮込まれた味しみしみな豆腐と牛肉。 この、くたくたに煮込まれた感がたまりません。 気になって頼んだ、ぜんまい煮。 こちらと牛煮込み同様、濃いめの煮汁で煮込まれていて酒がすすむ味。 これは0次会なので、他にも頼みたいものあったけどグッと我慢。 お酒はプラカップ提供なので、まだ飲みきってないお酒持って帰って大丈夫か聞くと 「氷足してあげる!ぬるい酒なんて美味しくないから!!」って隙間に氷足してくれました(笑) 優しい! ホッピー通りの価格帯からすると、こちらは良心的な価格でしっかり美味しくて好きなお店。
モツ煮込みとレバテキが人気。アメ横のガード下にあるお手軽な焼き鳥屋
✨✨オープンエア・外でいただく焼き鳥✨✨ めちゃくちゃ暑い9月のこと 変態ビール部のメンバーとアメ横へ アメ横の銀座四丁目の交差点のような場所 ほとんど道端でした〜笑笑 もつ煮込み つくね、砂肝、ももの焼き鳥 レモンサワー 暑いけど、雰囲気独特で楽しい宴でした*\(^o^)/* 一度、経験するのも良いお店です♪♪ 2024年9月訪問
江戸時代には酒問屋として運営していた情緒溢れる超老舗居酒屋
あの人はいま❓ 久しぶりに東京三大居酒屋の一角、鍵屋。 カウンターは予約できなかったはずだけど今は予約できるみたいです。で、予約しないで行ったけどギリ入店(^_^)v 赤星でスタート。ビールはキリンとサッポロを選べます。 開店と同時に入ったらマストなのはくりから焼き! 仕込み数が少ないのですぐに売り切れます。 皮目はパリッと身はふっくらジューシー!変わらぬ美味さです(o^^o) もつ焼き、合鴨、味噌おでん、煮奴に鳥皮、鳥もつ、奴のミックス鍋など昔ながらの料理に湯煎の燗つけ器で温める菊正宗、桜正宗、大関をいただく。 以前と変わったのは代名詞である煮豆の味が少し変わったような気がするのと御燗番のケンシロウさんの姿がなく、女将さんが焼き場と御燗番をしてました。 安否を聞くのが恐くて聞けなかったけど誰かしってますか? #くりから焼き #ミックス鍋 #もつ焼き #東京三大居酒屋
あの酒場放浪記で有名な吉田類さんも訪れた、鶯谷の人気居酒屋
年末ギリギリの訪問。17時前に着いたけど、もう奥は 閉鎖。 焼き台の前を確保し瓶ビールを貰う。 ネタもかなり売り切れ。 モツ焼きタレの中に残ってたハツとナンコツとカシラ ?を混ぜて5本。 粘りのあるタレは甘い、がそれが良い そのぶん七味をかけれは美味しい!しか浮かばない。 ナンコツは顎が強くなる。噛むほどに美味しい。 私の後来られた外人カップルで営業終了。 30日ですもんねー。 その後も客は途切れること無かったけど皆さん泣きながらお帰りになりました。 間に合って良かったぁ♥️ #12月30日年内最後の営業日
【予約の仕方】全てお電話で承っています!お席やコースなどもその時に承ります!
浅草駅から徒歩数分ですが、賑わっている所を抜けて小道に入ります。 入った感じはタイムスリップしたかのようでした ねぎま鍋がお目当てでした しっかりしたお出汁のお鍋おいしかったです お肉でなくマグロなのでヘルシーな感じもあって罪悪感なし 〆のおうどんも美味しかった!! 2人前4800円に〆のおうどん しゅうまいとお酒4杯、モナカアイスで1万円ちょっとでした 雰囲気あるお店でリピートしたいお店でした
刺身・揚げ物・炒め物となんでも揃うと幅広い層から支持される大衆居酒屋
友達と昼飲みで訪問! 【丸千葉】 冬の丸千葉なんで注文したのは、アンコウ鍋2人前に牡蠣!これが酒飲みにはたまりません! 酒は金宮ボトルにホッピーが定番! 〆は雑炊! 今回の丸千葉も最高ーに美味かったです。
歴史ある草履屋さんを改築。『ジビエ』と『味噌』と『産地直送素材』料理のお店
ジビエ、いーと思います!鹿も猪も駆除されるとその場の土に埋められると聞きました。大切な命を無駄にするのはどうなんでしょう。野生の肉は、ちょっと、という人がいますが、昔は養豚とかなかったったのにね。 日本酒の種類も豊富で楽しみました!
日暮里と西日暮里の中間にある居酒屋。割烹系・ビストロ系・中華系なんでも
たまたま近くにいたので、お邪魔しました。平日の夜だったので予約なしでなんとか入れました。 どうやら人気のお店のようです。早い時間なのにお客さんがどんどん来る。 食べてみたかったサンドイッチを注文、結構お腹いっぱいになります。焼き鳥までたどり着けませんでした。次回は焼き鳥も食べたい。 ごちそうさまでした。
【徒歩2分/ヒルナンデス特集】鮮魚とこだわりの地酒と旬な1品を味わえる居酒屋!
石焼ホタルイカが忘れられず、2回目の訪問です。旬は春とのことで冷凍してあったホタルイカですが満足。 また、旬の頃に来てしまうかも知れません。
根津にあるノスタルジーで居酒屋の中の居酒屋
Tokyo Foodie Club ➓-1 30年追いかけてる先輩の背中はたのもしい。 根津『車屋』で乾杯すれば、いっきに当時のテンションに上がります。舞台は教科書のような居酒屋。 谷中生姜、鰹刺し、穴子の白焼きと、どれを食べても感動の嵐。そこに冷酒を端から頼んでいきます。 もう幸福感が半端ない。お店のお姉さんの軽口もドラマのようです。 30代に入る前に背筋鍛えておけと当時、薫陶を受けたが、60代に入る前にも大事なこと教えてもらった。 仕上げの「鯖の棒鮨」は格別でした。(^-^)
つまみのレベルが高い、ご存知、向島のハイコスパ酒場
どうしても行きたかったかどやさん 本当に本当に安い! こんなに美味しい料理とお酒がきの値段かぁ 2人でもう食べたい物 呑みたいのを飲もうとめちゃくちゃ楽しめたです 全部美味しかったのですが 特に生の鯖刺しが美味すぎて震えました 大満足です本当に美味しかった ご馳走様でした。
約100種ある日本酒を飲み放題もできる、日本酒好きのための純米酒専門店
こちらも投稿忘れで少し前に14名で 上野粋酔さんへ行ってきました♪ 日本酒レベル場の高いです! ただ今回十四代がなかったのは残念(*^^*) 料理のボリュームがもう少しあると良いかなぁと コース料理 飲み放題 10000円税込
安くボリュームもあり味も◯下町で気軽に飲める安旨モツ焼き居酒屋
先日、久しぶりに押上の『もつ焼稲垣』へ。 カシラ、シロ、鳥皮、ネギたん塩焼、稲グラタンをアテにビールやレモンサワーを堪能♪ しめはおにぎりで。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
冬は「アンコウ鍋」、夏場は「はもしゃぶ」がオススメの居酒屋
お初の「谷中 鳥よし」。あんこう鍋は鍋も〆の雑炊も絶品。つまみのらっきょう、かにサラダ、自家製薩摩揚げ、ニラ玉とじ、どれもこれも旨い! 話も弾んで熱燗数えきれないくらい飲んじゃいました。またお誘いいただけるといいな!
人気の秘密はその驚くべき安さと、魚の美味しさ!田端の人気海鮮居酒屋
先輩方に連れて行って頂きました。 刺身とねぎま鍋が名物の昔ながらの居酒屋さんですが、各種グルメサイトでは女将さんの接客態度について色々と意見が集まっているようです。 刺し盛りは自分達の好きなネタを伝えて造って頂くスタイルで今回は中トロ、赤身、カンパチ、寒鰤、ホタテ、ぐじらを盛って頂きました。 どれも鮮度が良くカンパチと寒鰤は歯応えと脂の乗りが最高でした。女将さんに美味しいと伝えると「ウチでは普通よ!」とにゃっと笑って返されました( ̄∀ ̄)確かに癖の強い女将さんだなw 他にもカキフライや鶏皮餃子、アジフライ、特製ピザなどおっさんにしては沢山のメニューを頼みましたが何れもハズレ無しでした(´∀`) 最後にねぎま鍋を頼みましたが、評判通り出汁が最高に美味い‼︎素材から滲み出た旨味が素晴らしい逸品でした。 落語にも出てくる江戸前の味と聴いてましたが、正に江戸前の昔ながらの鍋と云えると思います。 田端駅と言う山手線でもローカルなエリアですが、地元の銘店でありコスパ最高のオススメ居酒屋さんでした。 女将さんは癖がありますが悪い方ではありませんよ。 ご馳走さまでした、またお伺いさせて頂きます! #地元の名店 #地元民おすすめ #コスパ最高 #名物メニューはこれ #これは絶対食べてほしい #大将の個性が強い #下町の大衆的な雰囲気 #新鮮なお造り #メニューが豊富 #同僚と気軽に #カウンター席あり #宴会でも使える #出汁が優しい店 #肩肘張らずに飲めるメンバーと #予約必須 #魚が安くて美味い店 #駅近で嬉しい
【日暮里駅徒歩1分】串焼きや一品料理が多数◎全国各地の日本酒と共にご堪能ください
イブにスケベイ❗️ 同僚もここに何度も来てたらしく3名で予約するも1人は極寒の地に幽閉されたので2人で訪問^o^ 相変わらずナカの多さに歓喜しながら真面目焼鳥を食べました。 串は血肝、手羽先、ふりそで、ハツ元、なみだ焼き、ぼんじり、烏賊とんび、ソーセージ。 血肝の火の入れ方が素晴らしい。 ほんのり温かく柔らかな食感(o^^o) 手羽先、ふりそで、ぼんじりともに身がしっかりついてボリューム満点! ハツ元の複雑な味わい。これ気に入ったかも(^。^) 大瓶、ホッピーナカ2杯、梅干しサワーで既にベロベロ。 クリスマス感は皆無な店内で、変わらぬ美味しい焼鳥と高濃度焼酎で酔いイブを過ごせました(^^) #真面目 #焼鳥 #ナカが多い
味わい深い日本家屋に心が安らぐ、常連が集う老舗の居酒屋さん
高いビルに囲まれて、ここだけポコっと昭和の異空間が現れたのではと思わせる雰囲気が素敵な、牡蠣の土手鍋が名物の老舗居酒屋。 この日は、かつての同僚たちともう長年継続開催してきた会。 でも年末で都合つかなかったり、インフルでドタキャンになったりで、3人だけになっちゃいました。 場所は、御徒町と湯島の間。周りのビルに比べて、明らかに年季の入った建物。 この渋さは、まさにザ・昭和! でも… 某サイトから予約登録していたのですが、店に入ると「うちはネット予約してないんだよ」「たまにいるんだよね、ネット予約したっていう人」と一蹴。 席は予約でいっぱいとのこと。さぁ困った(^^;; 店前でもう1人を待ちつつイジけていたら、ちょっと待っててとお声がかかり、「宴会入ってるから忙しいからそのつもりで」と言いつつ、いいよと入れてくれました。 通された席は、厨房の真ん前の6人分くらいの席。めっちゃ良席。 なんだよ、兄ちゃんめっちゃツンデレじゃん〜(^^;; 席にありつけたので、あとはひたすら飲んで食べるだけ! ・お通しは煮物 ・コーンの天ぷら(650円) ・ハムカツ ・川えび唐揚げ(440円) ・刺し盛り(1人前1650円) ・牡蠣の土手鍋(1人前1980円) 牡蠣の土手鍋は単品では受け付けず、刺し盛りとの抱き合わせ販売とのことw ま、両方頼もうと思っていたから、問題ないけど(^^;; この刺し盛りが、めっちゃ豪華! マグロ、サバ、スズキ、サーモン、タコ、ハマチ、真鯛、ホタテ、シラウオ、なめろうと10種類も入っていて、3切れずつ盛ってくれているので、3人前なのかな。 そして、メインの牡蠣の土手鍋。 2人前のはずですが、すんごい牡蠣、牡蠣、牡蠣… 一面の牡蠣! 周りの味噌を、徐々に溶かしていただきます。 いや〜、美味い♪ まさに、旬の味♪ 3人のうち2人が女性だったので、もうお腹いっぱいです(^^) お会計は、3人で16600円。 ここはオススメです。ぜひ牡蠣の季節に行ってほしい。 ただ、ネット予約はできませんので、お気をつけて! #居酒屋 #土手鍋
新鮮なお刺身とおでん、珍しい日本酒がお勧めのお店
新年会第二弾 浅草の吾妻屋さんでの新年会^_^ 今回で3回目ですが 本当コスパ最高のお店です! 前回は鍋でうどんを大将が出して くれましたが、今回はおでん好きなの おかわりして良いからねと大将の 優しいお声がけ本当感謝です♪ 今回も日本酒レベル最高でした♪ コース料理 飲み放題6,000円税込 ご参加の皆さんありがとう 御座いました(๑>◡<๑)
上野・浅草・日暮里 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!